嫁姑問題|口論の経緯と困惑する夫の心情

このQ&Aのポイント
  • 先日、嫁と私の両親が口論しました。中立の立場をとる夫の思いや、嫁の責め立てについて猛省しています。
  • 嫁が私の両親に対して2度と会いたくないと発言しました。夫は両親との絶縁を考える一方で、子供との関係を悩んでいます。
  • 夫は両親と嫁を大切にしたいが、現実的には嫁との関係を維持することが必要なのか迷っています。皆さんの知恵をお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

嫁姑問題

先日、嫁と私の両親が口論になりました。 発端は、家を建てるに当たって、私の両親が提案した内容に、嫁は検討することなく、あしらうような対応をしたため、口論に発展しました。 思わぬ展開に、まずは落ち付くよう私は意見せず中立の立場をとるよう心掛けていました。 ここまでが経緯なのですが、問題は2つあります。 1つは、中立の立場が気に食わなかった嫁が、その後も、酷く責め立ててくることです。 これについては、夫として自覚が足りなかったこともあり猛省しています。 ところがどんなに、両親より嫁が大事だと話しても信頼ならないの一点張りです。 何かあるごと、弱みは離さんとばかりの対応に困っています。 2つ目は、私の両親に2度と会いたくないとの発言です。 確かに私にとって、どちらを選ぶと言われれば、嫁です。 しかし、今の自分が存在するのは両親のお陰であり、これから先も、ずっと、嫁にうらまれていることが、とても悲しいです。 先日、上手くやってもらうことはできないかと思い、このことを伝えても、逆ギレされてしまい、思い出したくもないとのことで精神的に辛いです。 私としてはどちらも大切にしたい。でも、両親とは絶縁し、嫁とやっていくしかないのでしようか? 子供がいることもあり、私のおじいちゃんおばあちゃんには会えない…それで良いのかと悩んでしまいます。 どうか皆さま知恵をお貸し下さい。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230156
noname#230156
回答No.7

家を建てるって スムーズにはいかないでしょう? それに ここで 力関係も決まるし。。 親の立場でなら 足元…だけを 注意してもらえたら…。 嫁の立場なら 夫婦の寝室と 台所から(誰が主にやるか)お風呂、洗濯場の流れが大事かな。 長く使う人メインは当然かと。 ただ どういう口論か分からないけど 口論になったのだから ずーっと嫁は残ると思います。 親は 基本は息子が可愛いので 多少のことは我慢できますが 嫁さんは無理です。 一緒に住めるタイプの嫁さんでも なさそう。 住んでも親が可愛そうでは。 うちの元夫は 私に弱かったけど 私もまた 親戚を大事に大事にしてました。 力関係もだけど 性分や 育った環境も多少関係してます。 それにしても…いいなりはダメだと思います。 嫁さんの実家と疎遠とは、あまり聞かないけど 夫側は聞きますよね? それがね…納得できないです。(笑) 私は 自分の親は自分が コントロールできるし 理解してもらえるって思ってましたよ。 だから何より 苦手な 義理"を 大事にしました。 大喧嘩もありましたよ でも 実親も夫婦も兄弟も子供だって 不具合はあるでしょ? それを 調整できる知恵が無さすぎます。 親を切るには 浅はかすぎ。 やはり ガツンと間で入れなきゃ。

ajtjmaup
質問者

お礼

ありがとうございます。両者の間に挟まれ、問題を直視できていなかったと反省しています。 ガツンと間で!まさにその通りですね。妻と親どちらが大切ではなく、大事なのは自分自身のはっきりとした態度。それが最終的に両者の間を取り持つことなのではないかと思いました。 ありがとうございます。また機会がありましたら、ご回答願います。

その他の回答 (8)

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.9

あなたの質問の仕方に問題があるのかな…状況がよくわからないです。 まず家を建てるって誰の家ですか?両親の家を建てることでは問題にはならないと思うけど、あなたたち夫婦の家ですか?それとも二世帯住宅ですか?これが違うと、誰が悪いかも変わってしまいます。あなたたち夫婦の家を建てるのに両親がしゃしゃり出てきたら、奥様の「検討することなくあしらう」は正解です。意見を求めて何か言われたのならわかるけれど、勝手に意見を言われたら…まぁ余計なお世話ですね。 そして二世帯住宅を建てるというのなら、両親の意見・あなたの意見・奥様の意見・子供の意見…みんなをできるだけ聞いてあげるべきです。この状況で奥様が「検討することなくあしらった」としたら…考えられることは2つです。奥様が人の意見を聞かない性格であるか、二世帯住宅そのものに反対しているか…どちらかではないでしょうか? >私は意見せず中立の立場をとるよう心掛けていました。 ここまで書いてきたように、情報が足りなくて状況が把握できません。だけど、あなたのいう「中立の立場」とは結局のところ、「奥様の味方をしない」ということですよね。奥様から見たら気に入らないと思いますね。だって、あなたは奥様が「検討しないであしらった」原因を全く知らないではありませんか? 中立の立場を誤解していませんか?両親の気持ちをわかって、奥様の気持ちをわかって…その真ん中を探すことを中立の立場というんです。あなたは奥様の気持ちにノータッチで…要するに「不戦の立場」をとっているに過ぎないと思います。 まずはしっかりと奥様の気持ちを聞いてあげることが必要だと私は思いました。両親を同じくらい大切にすることも必要かもしれませんが…私は親は先に死ぬものだと達観してしまっているので、同じくらい大切にしたいのなら奥様を大切にすべきだと、そう考えます。もちろん、その考えを誰にも強要しようとは思いませんが…。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6896)
回答No.8

既婚母親です。 貴方が最終的に妻を選び味方をするなら、諦めましょう。 妻は夫の親に会いたくないのですから、そこは汲んで貴方がお子さんを連れて両親に会いに行く。 貴方が親と絶縁して子供も夫方の祖父母に会わせないと言うのではなく、妻だけ交流無しで十分だと思います。 貴方の親も年を取ります。 何らかの形で息子の嫁を無視できなくなるのは親のほうなので、今は妻の味方をしつつも子供と貴方だけの交流を。

  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1265)
回答No.6

>両親とは絶縁し、嫁とやっていく 人が何を言おうが、これは愚かですね。逃げ道がそこしかなくなるなんて人を信じすぎている。相手があなたを信頼しないと言っているでしょう。なぜあなただけが相手を信頼するのですか。と言うか、いつもみなさんプランBを消して”あなたしかいない”、勘違いした男の誠意を見せれば相手もあなただけしか見ない状態になると信じている。しかし夫婦と言えど所詮は他人です。安全運転にブレーキはあったほうが良いですよ。それを黙って肝に銘じておくこと。今相手があなたが必要なのは、それがすべてとは言いませんが、家を買うからです。一人だけに有利なプランは後々地獄の始まりでしょうね。試しに家を建てるプランをやめると言ってごらんなさい。時々我に返るために人の反応を試す必要があります。これは嫁姑問題を利用していると考えられますね。私は常に息子に言います。人々に有利だと思われるプランや数字に走る前に、それが本当に自分に有利か考えるように、人と自分の人生は違う、ケースも違う、時に数字は嘘と考えろと。関係を上手にできる頭が無いなら、この話は白紙にする、これは交渉です。

  • go_gohide
  • ベストアンサー率20% (228/1107)
回答No.5

貴方のご両親が提案した事を奥様が有無を言わさず却下した理由が 分からなければ回答できないです。 単に貴方のご両親と奥様が日頃から仲が悪かったのではありませんか。 二世帯住宅にするつもりだったのか、そうではないのかも分からない ままでは何を回答したら良いのかが分かりません。 ただこれだけは言えます。貴方は嫁の意見を聞いたとしてもし離婚まで 発展したらその時は親の事を信じなかった事を悔やみますよ。 妻というのは紙切れだけの関係です。その紙を破る事が出来ない関係を 築いているのも可笑しいですよ。 貴方を育ててくれた親に対しての振る舞いは許すべきではないと思います。 私も結婚して27年経ちますが、妻と私の両親の関係は本当に良好です。 それは結婚する前から、妻と親にも「嫁姑問題が起きても中立の立場で 見るから」とちゃんと宣言していましたからね。 嫁姑問題は一度起これば元のさやには戻りません。 だから、奥様にはこれ以上自分の親との関係性を悪くするなら離婚も 考えると宣言する事です。そして親にももっと嫁を大切にして欲しいと 言うべきです。 貴方は中立の立場というものを分かっていないから今回の様な問題が 起こるんですよ。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

【2つ目は、私の両親に2度と会いたくないとの発言です。】 ここですが、この状態が可能であるなら、同居でもなく、まぁ近距離であることはあるでしょうけど、2世帯ということもない・・・・ですね? ことの発端は解りませんが、日頃、使う人が一番使い勝手は判ってる。 会わなきゃ会わなくて日頃の生活は成り立つ人のために’家を立てる’その意味が あなたは判ってない。 そもそも、お金も出さず、息子夫婦の住居に口を出すなら、あなたの両親がどうかしてる。 そのスタンスを保てないなら、あなたはだれの配偶者? 親が息子夫婦の住居にあれこれ言っても、まぁ、この部分は仕方ないねといえるなら、ソレだけのものを出す!事が条件です。 そうでないなら、2度と、顔を見る必要はないです。 だれのために家があるか? 親のためじゃないでしょう? 【子供がいることもあり、私のおじいちゃんおばあちゃんには会えない…それで良いのかと悩んでしまいます。】 孫が会えない? 親を招待し、長期滞在するような部屋でも作れ!との話なら、何処に大邸宅をたてるのか、だれが負担するのかをまずははっきりさせてからです。 【私としてはどちらも大切にしたい。でも、両親とは絶縁し、嫁とやっていくしかないのでしようか?】 じゃ、あなたはご実家に。 それほど、家族として考えてる、奥様の家族はあなたを含めてのお子たちです。 あなたの家族はまずは両親有りきで、ための孫としてのお子、そして必要だからの配偶者でしょう? だれが、’家族としての家を考えてる’のかをよ~っく、吟味してみることです。 嫁様?をなだめるより、あなたのご両親の生き方をはっきりと違うと言えるまで ダメですね。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.3

思うようにしたらいいかと思いますけど奥さまとあなたとの立場関係はこのままでいいと思っていますか? この件は例えばあなたが親と縁を切る(この質問文だけで見たら私はなんて息子だろうと思いますが詳細は知りませんので)ということで決着がつくとして、 その後は? ことある事に嫁の言いなりで、それが正解だろうと誤りだろうとそのスタンスを貫いていかれるつもりですか? お子さまがまだ小さいのならその立場関係はあまり良いとは思えません。 勿論元々女性は強いものです。 でも奥さまはそれとはまた少し違いますよね。 荒治療で一度本気で「お前とはやっていけない」とぶつかってみたらどうですか? お前は親を簡単に切れるかもしれないけど俺はそんな人間じゃない。 お前への愛情も本物だが自分の親を子ども達と同じくらい愛している。ふざけるな。 くらいなことを言ってみたらいいかと思いますが

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14811)
回答No.2

誰が住む家で誰が、お金を出すかで大きく変わると思いますが 親が住むわけでもなく、お金も出さないのなら、親が口を出すのは それは、奥様、キレます。 うちも夫実家家族とは縁を切りましたが、夫は夫の考え方もあるし、私に どんな酷い事をした家族でも、そこは夫の自由にと思っています。 なので、時間を少しおいてみて奥様の気持ちが治まらないようなら 奥様は、あなたの実家とは基本、関わらなくても良いけど、自分は そうはいかないと理解、納得してもらうのが現実的なのかなと思いますが 女性は、夫にも自分と同じ条件を飲ませる人が多いので、あなたにも 縁を切るように迫るでしょうね。 奥様にしたら、そんな人たちに大事な子供を会わせる訳ないって言うでしょうね。 うちは、子供が、もう大人で、子供自身から見て祖父母の理不尽さを見てるので 本人が会いたくないと。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.1

つまり、 あなたの両親と同居している。ってことですかね? じゃ簡単です。 嫁の実家からもあなたの実家からも遠いところ、 縁もゆかりもないところに家を建てれば良いのです。

関連するQ&A

  • 嫁、姑問題

    9年前に主人の実家を建てかえて 同居を始めたのですが 些細なことで口論が絶えません。主人の両親は とても頭の固い人で、嫁は 何も言わず姑に従っていれば良いんだという様な考え方の人です。私が少しでも意見を言おうものなら 2人がかりで 文句を言ってきて 親に楯突いてると大きな声をあげて怒ってきます。それでも何とか 今迄やってきたのですが 最近では 二女の20歳の娘と口論する様になってしまって 喧嘩の際に おじいちゃん おばあちゃんに対して 娘が「クソジジイ クソババァ くたばれ~」と言ってしまいました。ふたりにとっては、孫に そんなことを言われた事が どうしても許せないらしく 出ていけということにまでなってしまいました。大きな問題は、土地の名義がおじいちゃんで、家の名義が主人なのです。こういう場合 別々になるにもどうしたら良いのでしょうか?家を売ってしまったら、やはり土地代だけがおじいちゃんのものになるのでしょうか?主人は 間に入って板挟みになってますが 両親にも強い事が言えず 主人なりに苦しんでいるとおもいますが 私たちが出て行くという主人の決断にも納得いきません。何か良い方法は ないでしょうか?

  • 嫁姑問題に係る子育てについて

    嫁姑問題に係る子育てについて  現在、私(30代)妻(30代)長男(6歳)次男(4歳)父(60代)母(60代)弟(20代)で、次男の出産を機に同居しています。  夫婦共働きで、子育てを疎かにしたくないという思いが強かったため、両親も同居を望んでいたので、同居を決断しましたが、母は元教育者ということもあり、私や妻に対し、生徒のように扱うところがあり、母が正しいと思うことは、正しいこと(大きく間違ってはいない)として押しつけてきます。妻にとっては自分の意見が通らないことが苦痛なようで、怒りの矛先を私や子供に向けてきます。  先日も、嫁姑間の意見の食い違いがあり、私から母に注意するよう責め立ててくるので、そういう話は子供のいないところでしてほしいと言ったところ、両親に注意できない者が生意気言うな。私の立場を改善してから一人前の口を聞けと汚い言葉で罵声を浴びせます。子供はただ黙って親の顔を見ていますが、心情を察するととても心が痛みます。  両親は何とかお互いに歩み寄り、解決していきたいと思っているようですが、嫁は別居の一点張り。別居することで、良い距離間が保て、良好な関係を築けると言っています。  私も将来的には妻の意見を尊重しようと思っていますが、嫁姑のささいなことがきっかけで、「実家に帰る」「離婚」という言葉を簡単に発し、今の環境のせいかもしれませんが、感情の起伏がとても激しいので、改善されなかった場合、果たして私や子供がついていけるか心配です。  また、子育てにおいても、夫婦とも休暇が取りずらいので、平日の病気等問題は山積みのような気がします。この状況を打開する良い策がありましたら、ご教示願います。よろしくお願いいたします。

  • 同居 嫁姑問題 たくさんの意見お願いします!困ってます!

    同居 嫁姑問題 たくさんの意見お願いします!困ってます! <過去の質問、回答も参考に読み中です。   この書き込みが目に止まりましたら回答よろしくお願します。> ときに、離婚にまで発展する嫁姑問題 同居中、なるべく穏便にすませる為に まず、 がそれぞれ 心得ておかなければいけない事はなんでしょうか?   私は嫁の立場で 現在は円満ですが、今 改めて考えています。  舅は、・・・ 姑は、息子を夫婦を干渉してはいけない。嫁に小言を言ってはいけない。 夫は、・・・ 嫁は、・・・舅姑を尊敬し、大切にしないといけない。 そしてこのケースではどうでしょうか? 時間がありましたら 読んで意見くださるとうれしいです! 結婚15年 核家族 夫婦共働き マイホーム 子供あり 結婚前から、嫁姑は不仲(姑70代 嫁40代) 15年目で同居となるが、姑の部屋は物置状態のまま片づけていなかった 姑は自分の荷物も整理する事が出来ない状態で、居場所がないと感じていた。 同居初日 姑は息子、嫁に「ここへは隠居するつもりで来た」と言った為 嫁は何も頼めないと感じる 姑は はなから何もするつもりが無かったわけではないが、 歓迎されていないような この状況の不満を口にした形だろうと思う。 (息子に来いと言われて来たのに部屋が物置。世話になるという意識は無かったのだろう)  初日も2日目も 姑は夕食の支度を手伝おうとするが、 嫁は、「隠居…」発言を気にし、台所にたつ姑に何も頼まずマイペースに調理。  姑 何も出来ず台所を離れる。 「座って楽にしてください」と一言言えばいいのに 言わなかったのは、 姑の発言を良いようにとらえていなかったのではないかと思う。 開き直り、では何もしなくて結構!といった感じ。 同居3日目。夕食準備 手伝おうとする姑、何も言わない嫁。 不愉快になり姑は台所を離れ、嫁に「疲れているから先に休む」と隣の部屋へ行く 子供達が帰ってきて「おばあちゃんは?」と聞く 嫁 「・・・」何も言わない 子供再び聞く「おばあちゃんは??」 嫁 「しならい!!」明らかに何かにイラついている口調 そのやり取りは姑の耳に入っていたため、姑がキレた。 喧嘩になる。自分の見方をしてくれない夫に嫁がキレ出て行く。 2週間後夫の説得で帰宅するが、 息子が連れて帰ってきたと知らない姑が、リビングに座っている嫁を見て 「どうゆうつもりでそこに座っている?帰ってきたのか?  2週間も子供の面倒も見ずを放っておいて、私に一言も言わないのか?」 と子供の前で嫁に言う。 夫は姑に何も言わない。 嫁は悔しさから泣きだし、泣きながら姑に謝るが、たまらず子供を連れ出て行こうとする。 夫が嫁を止めいったんは収まるが、 それ以来 嫁姑は 口を利かない。 姑 あいさつ程度は声をかける 嫁 それさえも無視。 そして今新たな問題が浮上中・・・ 誰が、何が悪かったのでしょうか?(明らかなような気がしますが…) 誰がどうすればよかったのでしょうか?(今更ですが…) 誰も自分の非を認めません。自分の非を理解させる方法はありますか? わだかまりは溶けませんか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 孫から、祖父母の呼び名

    現在妊婦ですが、もうすぐ子どもが誕生します。 そこでお聞きしたいのですが、祖父母のことをどう呼ぶべきでしょうか。世間一般には”おじいちゃん””おばあちゃん”なのでしょうが、実家の両親は年齢的に、まだ抵抗があるようで、絶対に”おじいちゃん””おばあちゃん”は嫌だというのです。それに主人の両親を”おじいちゃん””おばあちゃん”と呼ぶつもりなので、混乱を避けるためにも、孫の立場からは、どう呼ぶのがいいのでしょうか?

  • 息子の写真を主人の実家に贈る時

    先日赤ちゃんを出産しました。 主人の両親にとっては初孫でたいへん喜んでくださっています。 そこで、ご挨拶を兼ねて、主人の実家の両親+祖母に宛てたアルバムを送りたいと思います。 そこで冒頭を(息子からみて)、 「ひいおばあちゃん、おじいちゃん、おばあちゃん へ」 とするか、 「おじいちゃん、おばあちゃん、ひいおばあちゃん へ」 とするか、どちらがよろしいでしょうか。 順序で迷っています。 また、ひいおばあちゃんという呼び方は失礼でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 嫁さんの両親と絶縁状態です(長文です)

    嫁さんの両親と絶縁状態です。 1、最初の挨拶に行った後、良い所が一つも見当たらない、絶対にだまされてる財産目当てだ等、直接言われた訳ではないですが嫁さんには言っていたそうです。 2、嫁の姉夫婦も結婚を反対され絶縁状態になっており、嫁自身も両親はかなり非常識な人間だと言っていたので、ある程度の反対は予測して(他にもいろいろありましたが)我慢に我慢を重ね何とか結納までこぎつけた所、おかしな言いがかりを付けられ破談になりました(詳しくは書きませんが差別的な言いがかりを付けられました)。 3、私もかなり頭にきてしまい、相手の両親と激しい口論となり、嫁には「お前の家族とは絶対に付き合っていけない、それでも結婚の意志があるならお前の面倒はきっちり見る」と話した所、両親と縁を切っても結婚したいと、言ってくれたので結婚しました。現在、私は嫁の両親とは絶縁状態ですが嫁さんの里帰り等はみとめています。 4、今は嫁の両親も反省しているそうですが、嫁の希望は今後、両親が亡くなった時葬式だけでも出てほしいといっています。私としては私の両親、親戚等も馬鹿にされており、私自身は今後も許せそうにありませんし、何より行きずらいです。今後、どうしていくべきでしょう?

  • 養育問題について

    息子の離婚についてご意見をお聞かせいただけたらと思います。 結婚してまだ2年にもならない息子夫婦ですが、ある日突然、嫁の方から離婚したいと言ってきましてその原因は息子が浮気をしたと子供が可愛くないの理由でした。1つ浮気と言いましても不貞行為はしていない、職業の相談を受けていて喫茶店でお茶を飲むまでとの事と子供は可愛いがなかなか仕事が不規則で面倒が見れないからとの息子からの意見でした。でもそれを言っても嫁は早く離婚したいの一点張りです。それからの離婚の話と言えば嫁の両親ばかりが出てきて本人は話し合いに参加しません。それでその両親が言うには、離婚後も息子たちの子供の面倒を見て欲しいと言い張るのです。親権は嫁が離しません。まして嫁は今、学生を続けており離婚後も続けるとの事です。そんな都合の良い話は通りますでしょうか?息子が離婚しても私たちおじいさんおばあさんが孫の面倒までみないといけないのでしょうか?どうも納得行きませんでお教え下さいませ。それから嫁は慰謝料まで請求すると言っているようです。それもどうなんでしょうか?嫁は今息子の給料を目一杯使い放題しています。

  • 義家族からの嫌がらせについて

    現在旦那のおじいちゃんとおばあちゃんと同居しています。 初めは旦那の両親も一緒に暮らしていましたがおじいちゃんおばあちゃんと合わず現在は別に暮らしています。 旦那のお母さんが出てからというものの、今まで嫁イビリしていた矛先が全部私に向かうようになりました。 私の靴の中にゴミを捨てたり、被害妄想で私が何でもやったと決めつけて怒鳴ってきます。 精神的ストレスが辛く、もう口も聞きたくないし、顔も見たくなくなってしまいました。 しかしそれはあちらからすると老人虐待だ! 心理的虐待だと罵られます。 子供の学校を変えたくないのもありますし、おじいちゃんおばあちゃんも80過ぎの高齢なので、出て行くのは我慢しています。 しかしやはり怒鳴られたり、いわれもないことで罵られたりするのはツライです。 旦那に相談しても構うな、相手にするなの一点張りです。 しかし何か気に入らない事がある度出て行け!ここは俺の家だ!心理的虐待で警察に言ってやる!なんて言われたら精神的にやられてしまいます。 私に戦う術はないのでしょうか? すみませんお力をお貸しくださいT_T

  • 介護ストレス

    私は直接的に介護している訳ではないのですが、私は孫という立場で… 私の母が実親を介護しているんです。母の両親は2人とも要介護状態なんです。 私にとってはおじいちゃん、お婆ちゃんになる訳なのですが、お婆ちゃんの方は高齢者施設に入居はしていて、おじいちゃんは週4でデイサービスに通っているんです。 おじいちゃんもお婆ちゃんも、まともには日常生活を送れないので2世帯住宅にして同居してはいるのですが この頃は私も孫という立場ではあるのですが、おじいちゃんにイライラしてしまうんです。 「手袋がない」と言ってうろうろうろうろするし、デイリサービスに行く時も解約してある携帯なのですが、「携帯がない」とか言って、私が、ぱって見たら枕元にあるのに…おじいちゃんが家にいると1日神経張ってないといけなくて… なんか昔はおじいちゃん子ではあったのですが今は姿も見たくないほど嫌でたまらないんです。

  • 孫を抱くことができなかったおじいちゃんの葬儀への参加

    少し離れた近所に居て、うちの子供を本当の孫の様に可愛がってくださっていたおじいちゃんが亡くなっていたと先日知りました お子さんは、息子さんがいて結婚されているのですが子供がおらず、 「孫がいなくて」と、うちの子もおじいちゃんが大好きで、お手紙や、折り紙のプレゼントを届けたりと喜んでいたのですが… 葬儀には出られなかったのですが、お線香をあげに行きたいと思っています でも、お嫁さんがいる時に行って子供も連れていだと… 正直気辛くて仕方ありません おばあちゃんも、自分の孫の様に接していたことを知っていますし、 子供ができないのか? 作らないのか? 同居していて、上手くいかず出て行ったことも知っていますので 足を運ぶのが…非常に気が重いです 天国のおじいちゃんには、きっと喜んでもらえるでしょうが… お嫁さんにはどう思われるか??? 息子さんは、うちの子とおじいちゃんのことは、おばあちゃんから聞いているようですが… 一人っ子の嫁で、孫はいつ抱かせてもらえるんだ!、跡取りも産めないと後ろ指指される悲惨な身内も知っていますので… どうしたら良いでしょうか???