- ベストアンサー
嫁姑問題に係る子育てについて
- 嫁姑問題による子育ての課題と解決策
- 同居生活での妻との意見の食い違いとその影響
- 子育てにおける休暇の取りづらさと打開策
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
別居するしかないでしょう。 女性なら普通は同居だけでも嫌なのに、こんなやかましい姑がいたらやってられませんよ。もう奥様だって限界です。 >母は元教育者ということもあり、私や妻に対し、生徒のように扱うところがあり ただの支配欲です。 あなたは息子だからまだしも、奥様はよそ様が大切に育てたお嬢様ですよ。どうしてあなたの母親が支配するんですか?それは奥様にとっても奥様の親御さんにとっても失礼ですよ。 >妻にとっては自分の意見が通らないことが苦痛なようで 苦痛になって当り前です。 >私から母に注意するよう責め立ててくるので 今まで全然そういうことをしてないんじゃないですか?前々からあなたがお母様に「妻に口出しするな」と繰り返し言ってれば、お願いはしても責めたてはしないでしょう。 >私の立場を改善してから一人前の口を聞けと汚い言葉で罵声を浴びせます。 こんな事を言わせてしまったのはあなたです。 >両親は何とかお互いに歩み寄り、解決していきたいと思っているようですが 歩み寄り?息子の嫁が我慢しろ、言いなりになれ、の間違いじゃないんですか? >嫁は別居の一点張り。別居することで、良い距離間が保て、良好な関係を築けると言っています。 そりゃ、これ以上舅・姑を嫌いになりたくないからでしょう。 >今の環境のせいかもしれませんが、感情の起伏がとても激しいので そういう環境にしているのはあなた方親子でしょうが。 >改善されなかった場合、果たして私や子供がついていけるか心配です。 今より悪くなる事もないと思います。 とにかくもう限界なんですよ。舅・姑の顔も見たくないし、このままでは夫も嫌いになるであろうことは奥様ご自身が重々分かっていると思います。 >平日の病気等問題は山積みのような気がします ファミサポ等を利用してはどうですか?
その他の回答 (7)
- renyu373kiki
- ベストアンサー率51% (131/252)
皆様おっしゃってますが、奥さま、限界だと思いますよ。 育児方針において母親の意見が通らないなんて信じられません。虐待や非常識な内容でない限り、悩んで迷ってそれでも愛して育てるのは母親であり父親です。 想像できますか? 奥さまと義両親と奥さまのご兄弟と、自分と子供たちと暮らして。(要するにマスオさん) ご自身の仕事に対してのありかたや、子育て・夫婦とはとかを奥さまのお父さんにあれこれ言われたら、うっとうしくないですか? で、その状況での味方って奥さまだけになりますよね? 自宅の中での味方って、質問者さまだけです。本当に、質問者さまだけなんですよ。大袈裟じゃないです。 その質問者さまが全面的に味方になってくれないのは、冗談でなく絶望しますよ。今後の生活や人生の先が見えなくなります。 別居・離婚も当然だと思います。簡単にそう考えたわけではなく、質問者さまが味方になってくれないのなら、それしかないんです。 質問者さまからお母さまに注意するのを拒んだとして、奥さまから直接言ってもいいとできますか? ものすごい溝ができてしまいますよ。お母さまも奥さまから言われてもなんの反省もしないと思います。息子である質問者さまが父親として夫としての顔をしっかり見せないと効果がないです。 奥さまも自分で言っても角が立つだけで改善しないことをわかってるので、自分で言いたいのをこらえてお願いされてる可能性もありますよ。 我慢すると、ストレスになります。人間ってストレスで簡単に死にます。 主人の母は同居のストレスに耐え抜いて40歳で死んでしまいました。義父は再婚もせず毎日出勤前と帰宅前に墓参りしてますが、意味がないと私は思います。償いにもなりません。何かしてあげたいから石を見に行ってるだけです。生前、少しでも義祖母でなく義母の味方になってあげるべきだったと思います。本人も周りも皆そう言ってます。 主人も、そんな中育ってるので、義祖母を嫌ってますよ。 子供だって馬鹿じゃないです。わかるんです。お母さんやお父さんが大好きです。将来両親を困らせていたおばあちゃんを悪く思わないともいいきれません。 仕事で帰って、家事育児をし、疲れを癒す家の中にストレスがあるのって、辛いですよ。 むろんお母さまと奥さまの間に入って悩んでらっしゃる質問者さまにとっても、安息の場ではないでしょうし。 お子様だって、自分達のことで、もめごとが起こってるのわかりますよね。 お姑さまだって気分よくないでしょう。でも自分が悪いとは少しも思ってないはずだし。 今の状況で、いいこと一つもないですよね。 一番いいのは、お母さまに「育児方針でぶつかったら奥さまの(自分達の)考えに従って欲しい」ときっぱり言うことです。「口出ししないで」ぐらいはっきり言っていいです。 協力はしてもらってもいいですが、育児をさせてはいけません。育児は親の仕事、祖父母は可愛がってくれれば十分です。 お母さまの気持ちなども汲むとできない、というのなら嫁姑同居のまま一緒に育児をするのは不可能です。 離婚なり別居なりしないと、いいことはないですよ。奥さまに我慢を強いて、ストレスを与えるだけです。 奥さまが幸福でないと、お子様も不幸です。 質問者さまが最優先で守るべきは、奥さまとお子様です。あなたはもうご実家の息子ではなく、あなたの家庭のお父さんなんですから。 お母さまは寂しいですが、先に死にます。共に生き、共に死ぬのは奥さまです。お子様だって、いつかあなたがた親より大事な誰かを見つけてその人と生きるでしょう。 奥さまを何よりも大事にしてあげてください。 奥さまだって、質問者さまとお子様といたいはずです。 お母さまが入り込みすぎるから、離婚という話が出てしまうんですよ。 別居において、休暇がとりづらいなど問題は多いでしょうが、今の環境で育てられるほうがお子様にとっては大問題かと思います。 お父様として夫として頑張りどころですよ!
- marun_2008
- ベストアンサー率26% (268/1004)
嫁さんの言うとおりが正解だと思いますけど。 徒歩10分の距離とかに貸家、マンション、アパートの賃貸をまず探して 別居をお勧めします。 このまま同居してても改善する理由は一切なし。 最終的には嫁姑の仲がこじれて子供の顔を両親に見せることが できなくなりますよ。 今なら親に時々面倒みてもらえる別居だからまだマシですよ。
私にも子供がおりますが、子どもの教育をすべきなのは誰でしょう? 質問者様は誰だとお思いですか? 奥様は、ご自分でお子さんの教育(勉強面だけでなく)をしたいのではないでしょうか? それなのに、事あるごとに質問者様のお母さんが口を出されるのでははいですか? 私は同居はしていませんし、絶対にする気はありませんが、私の夫の家は義祖母、義両親、 義兄夫婦の3世代同居です。 まだ義兄夫婦にお子さんはいませんが、夫が小さかった頃、やはり子供が入る事で義母と 義祖母は関係がかなり悪くなったそうです。 義祖母は自己主張の強い方で、義父は何も言ってくれない。義母は子育てを自分でしたいのに、 義祖母のやり方や、考えを無理やり押し付けられ、育児が嫌になり、育児放棄せざるを得ない 状況に追い込まれたそうです。 自分が何かしようとすると、義祖母は幼い夫やその兄を奪い取るように連れて行き、自分の 勝手な育児に沿って、育てたようです。 それなのに、私と夫が義家族の家にお邪魔すると、毎回「この子たちは可哀そうだったよ。 母親に放っておかれて。」なんて、しゃーしゃーと言い放ちます。 自分の子供なのに、何故言ってしまえば“他人”の意見がまかり通るのか…。 そりゃ奥さんは嫌になりますよ…。 何故質問者様は奥様のやりたいようにやらせず、お母様の言いなりにさせるのですか? お子さんは、誰のお子さんですか? 「実家に帰る」「離婚する」という言葉を、簡単に口にする…との事ですが、そこまで 追い詰めているのは誰ですか?それをきちんと考えましょうよ…。 お母様と、質問者様ではないのでしょうか? 決して簡単に口にしている訳ではなく、そこまで考えてしまう程辛いのでしょう? 各ご家庭の事情もあると思いますが、別にご両親がお元気で、弟さんもいる状態で 同居をする必要はないのではないですか? また、同居するのであれが、夫が母親ではなく、絶対的に妻の味方をする…というのが 当然の絶対条件では? 奥様とお母様は他人なんですから、そうしないと上手くいきませんよ…。 もう一度、ご自身の「家庭」が誰のものなのか…を考え直してみてはどうでしょう? このままでは、奥様があまりにも不憫です。
- ms_axela
- ベストアンサー率14% (94/643)
ご夫婦の子育てに関する方針は一致していますか? また、奥様を人間として尊敬できていますか? それが大丈夫という前提であれば、 >両親に注意できない者が生意気言うな 奥様の言うとおりだと思います。 親とは血の繋がりも感じますし、これまで育ててくれた恩もあります。 しかし、既に一人の人間として独立しており、しかも家庭を持っているのですから家庭を守るのは父親の役目です。 例え親でも家族の幸せに干渉することは認めてはなりません。 その線引きが曖昧だから、強く主張し難い立場である奥様にストレスが溜まるのです。 一方で最初の2条件に疑問があるのでしたら、コストが掛かっても別居するべきでしょう。 恐らくは義母様は概ね正しいことを言っており、人間的な器の大きさの関係で奥様が羽を伸ばせない状態になっているからです。 この場合は義母様も孫の未来が掛かっているので簡単には譲歩しないと考えられます。
- sss0303
- ベストアンサー率18% (15/79)
はじめまして。 二十代の二児の母です。私も旦那の両親と同居してます。同居しだして、7年になります。本当にいろんな事がありました。 「もう一緒に住めない」と泣き叫んだ日もあります。恥ずかしい話しですが、荷物をまとめ、寝てる息子を抱きかかえ家を出ようとした事もあります。それでも、今一緒に住めてるのは、やっぱり旦那の力が大きいのかな!?嫌な事があった時に、最後までゆっくり話しを聞いてくれる。休みの日は、家族の時間を大事にしてくれる。泊まりで、プチ旅行に行ったり。きっと、旦那も気をつかってくれてるのでしょう。 同居は、嫌な事ばかりでなく、同居してて良かったと思える事もいっぱいあります。旦那の両親に感謝する気持ちを常に持って、一緒に生活してるのに、やっぱり目に見えないストレスがたまるものです。それは、育った環境の違い、育て方の違い、その他色々。。。だけど、旦那は「何が正しいってのは分からんよ。息子2人は俺たちの子供なんだから、自分らが思うように育児しよう!」その言葉を言ってくれるだけで、すごく安心します。 なので、今は奥様の話しをゆっくり聞いてあげる事。間違ってる事を言ってると思っても、最後まで「うんうん」と頷いて聞いてあげて下さい。そして、奥様を認めてあげて下さい。「よく頑張ってる」と。奥様は、大きなストレスをかかえているみたいなので、まずはそのストレスをなるべく小さくしてから、時間をかけて話し合って下さい。 奥様も自分の気持ちに余裕が出来たら、旦那様の御両親に感謝の気持ちが芽生える日がくるかもしれません。正直な気持ち、旦那の両親に口うるさく言われてると嫌です。なので、お互いあまり干渉しすぎないように、心がける!そして、旦那様は父親になったのだから、一家の大黒柱になり奥様とお子さんが笑顔になるように、奥様を信じて頑張って下さい!!応援してます。
>この状況を打開する良い策がありましたら 別居に一票。 「母は元教育者ということもあり、私や妻に対し、生徒のように扱うところがあり、 母が正しいと思うことは、正しいこと(大きく間違ってはいない)として押しつけてきます。」 そもそもこんな親と一緒に暮らそうと思うこと自体が誤りの元。 子供の病気等については、嫁の専業主婦化が可能なら 多少の貧乏暮らしにはお互い耐えるつもりで 双方納得の上実施。
- momoituka
- ベストアンサー率28% (417/1463)
離婚離婚と騒ぐ人に限って 離婚など考えてはいないようです。 ただ 奥様は相当ストレスがたまって追い詰められているのでは? 普段暴言を吐くような方ではないのでは? 嫌だ という思いに執着し固執してしまう所まで追い詰めてしまったのでしょうね。 そうなるまで 我慢できる事をとことん我慢していたのだと思いますよ。 唯でさえ 子育てが難しい年代です。 お二人の御子様を 大勢の中で奥様なりに妥協しながら 精一杯頑張ってこられたと思います。 一旦離してあげる事が必要かもしれません。 お金の掛かる事ですが 安いアパートを借りて 週末だけそちらで過ごされたらどうでしょうか。 家族水入らずの週末を其処で過ごす事によって 奥様も自分だの時間が取れますし 奥様だけのお城を持てる事は 何より明日への活力になります。 何か哀しい事があった時 逃げ込む場所があれば 切り抜ける方だと思いますよ。 いきなり別居してしまうと 今後絶対に溝が深まります。離れていればそれなりに上手く付き合えるなんて ありえません。 離れたら離れたままです。 同居するメリットは此れからの御子様にとって重大です。 ご両親様が共働きともなれば 絶対に同居ほど安心できる事はありませんから。 奥様・・・ 精神的にパンク状態ですよ。 早急に対応してあげてください。 本当は 一度 お母様に 奥様のいらっしゃる所でばしっと言ってあげると良いのですが。 子供の母親はお嫁さんです。 お母さんも もし俺を育てる時にやいやい煩く言われたら どう思いますか? 自分の受け持ちの子供達の事を 副担任が でしゃばって色々口出ししてその人の思い通りになっていったら お母さんはどう思いますか? 自分はいったいこの子達のなんだろうって 思いませんか? もう少し 離れた位置から静かに見守る事はできませんか? 間に入るって 大変ですよね。 どっちも同じ 大切な家族ですものね。 今は奥様に手を差し伸べる時かも・・・