• 締切済み

野良猫は不幸せでしょうか。

野良猫は不幸せですか? 桜ねこ活動をわたしは支持しています。 けれど、みなさんに聞いてほしいとこのスペースをお借りしました。正解はないは分かっております。意見をお聞かせください。 昨年引っ越してきたここには 首輪のないねこちゃんたちがたくさんいました。飼い猫だったら、、と思うと勝手出来ませんし、まずは様子を見ていました。そうしたらすぐにノラちゃんだとわかりました。 地域住民が片田舎の自宅敷地内や道路脇でごはんをあげて、猫たちは貰って、毛並みのいい中肉中背のねこちゃんたちは草ぼうぼうの共同駐車場で遊んでいます。マンション周りだけでもその数軽く十はいて……。 可愛いのはわかります。 わかりますけれど、毎日毎日定時にノラちゃんたちにご飯をあげるのはどうもわたしには享受でき難い行為でした。だって、無責任です。お家で飼えない(飼いたくない)から 外飼いなんて。そうして繁殖して生まれてくる子たちは厳しい環境下で無為に生きなければならないのに。 そうしてもんもんとしていたらあれよあれよという間にお腹の大きな子たちがたくさん。 ああこれはいけない! 梅雨が目の前なのに! これはいけない! そう思い保護しようと試みましたが、けれど警戒心は強く人にご飯をもらっているはずなのに、やはり初見ではダメですね。その春に生まれた子は知る限り九匹いました。いまはそのうち四匹しか見当たりません。 そのとき、子ねこちゃんたちは草の生える駐車場でぴょんぴょん飛び回って、親に甘えて。兄姉で追いかけっこして、授乳、排泄、お昼寝、グルーミング 、、 ……みていたら、 どうも、なぜだか、言葉にはうまく出来ませんが、不幸せには見えませんでした。今までのわたしの考えが覆されてしまうくらい、子猫も親猫も必死に生きていました。 あるとき、駐車場で一匹梅雨の晴れ間に亡骸をみました。よく知ってる子でした。 もっともっと小さいときから知ってた子で、たぶん、 この世に生を受けて三ヶ月の子でした。慌てて駆け寄って、触れたら硬くて、怖くなって、わたしは逃げてしまいました。 けれど他の兄姉たちは元気にすくすく育っています。 例えばここが自然界だったなら生きるも死ぬもそれは普通のことだったでしょう。けれどここは住宅街で、確実に人の手が彼らを育んでいて、そのなかで元気にすくすく育って、可愛く鳴いて、遊びまわって、甘えて寝転んで。人から美味しいものを貰い食べたり、クローバーの青々とした上に寝転んで、かさかさした草の穂に飛びつき遊んで、アスファルトの上に大の字で寝転がって、ライトに照らされオドついて、たまに喧嘩して怪我をして。、、 それは、本当に不幸せなことだったのでしょうか。それをこの子たちの幸不幸をわたしなんかが決めていいのでしょうか。 昨年の春、生まれた子のお腹が大きくなってきました。今のこの寒くなりゆく季節にです。 わたしへの警戒心のない子です。 うちにいる三匹の猫と、それから旦那さんは怒るかもしれませんがこの子をうちに招いて、うちで産んでもらって、そのあと桜ねこちゃんになってもらって、また前の暮らしに戻ってもらえたならと、わたしは強く思っています。 強く強く思っています。 なのに、それはわたしのエゴでしかないのかもしれない。少なくともここの地域で生きているねこちゃんは自然に負けてしまうことはあっても人から虐げられることはほぼ皆無です。 ここに生まれてくる子は不幸せでしょうか。 わたしがこの子たちやこの先生まれてくるだろう命に関わってもいいのでしょうか。みなさんはどうお考えになりますか。 初めての猫は三ヶ月の迷い猫でした。 二匹目は半年で譲渡会でご縁を頂きました。 三匹目は生後二週間で死にかけていました。 彼女たちの命と一緒に暮らしていこうと決めた時にも思えば、似たようなことを考えました。だって、この子は阿蘇のあの山で生きて死ぬことを思っていたかもそれない。この子は人に保護されることを望んでいなかったかもしれない。この子はもしかしたら母猫が戻ってきて、母猫の元で生を終えれたのかもしれない。それでもいま、元気にわたしと生きてくれています。 近隣住民の方は猫を確かに地域猫として可愛がっています。けれど、迷惑であるとき思っているご家庭も確実にいらっしゃることも十分承知しています。なので、住民の方の迷惑を───というご意見は苦しいほど理解しているつもりなのでご容赦願えたらと思います。

  • lisy
  • お礼率80% (75/93)

みんなの回答

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.6

京都大学に霊長類研究所、という世界的な研究所があり そこではチンパンジーの研究をやっています。 そこの調査によると、チンパンジーには不幸、という 感覚は存在しない、とのことです。 だからどんな悲惨な境遇でも、ケロッとしています。 不幸という感覚は、将来を想うことが出来る人間だけの 特権だそうです。 こうした点から考えるに、猫ちゃんに、幸福、不幸という 感覚は存在しないと思われます。 不幸が無ければ、幸福もありません。

  • toypoo
  • ベストアンサー率20% (9/45)
回答No.5

幸せかどうかわ猫ちゃんに聞いてみないとわかりませんが、 猫ちゃんは、お話しできないので・・・・・。 田舎の車がほとんど通らない地域での野良ちゃんは、 車に、ひかれる危険は少ないので幸せなのかもしれませんが、 街では、人も多く住んでいますので、悪さをしたりも目につきます。 一番は、無意味に繁殖して増えていきますので・・・・。 保護して、避妊・去勢をして管理している地域もあるみたいです。 今は、マダニなどが大変にこわいので、保護してあげるのが 人間にとっていいのかな?って思います。 参考にならなくてスミマセン。 これからも、保護活動など、 誰もができることではないので、頑張ってください。 よろしくお願いします。

noname#230940
noname#230940
回答No.4

仮に飼い猫より寿命が短くなったとしても、生きていくことができれば不幸せではないと思います。 飼い猫や飼い犬は、人間と同じように虫歯や歯周病にもなったりするようです。 人間なら、それで歯を失っても、お金さえ出せれば入れ歯を使って、それなりに食事をできます。 猫には入れ歯はないでしょうから、長生きできたとしても幸せとは言い切れないと思います。

noname#228665
noname#228665
回答No.3

野良を家猫を比べたら、やはり家猫の方が幸せなんじゃないでしょうか。 餌と安眠できる環境を確保できますし、病気の面倒も診てもらえます。 ただ、去勢手術は自然界にはない事なので、その点においては野良の姿が本来あるべき形なのかもしれないです。 ただ、元々猫は愛玩動物として人間社会のすぐそばで暮らしてきた生き物なので、どうしても人間に依存するのは仕方ない事。 なので、人間に都合の良いといえば耳が痛いですが、野良であっても去勢は今の社会では仕方ないと思います。

  • ponyo7
  • ベストアンサー率18% (130/711)
回答No.2

私は猫を助けることがあればそれは縁だと思っています。 捨て猫だけで家猫として6匹育てました。最長22年生きました。 どぶにはまって鳴いていたもの、真冬の広い公園で鳴いていたもの、幹線道路の真ん中で鳴いていたもの、レストランの入り口で弱って横たわっていたもの、翌日保健所が回収に来ると言って段ボールの中で鳴いていたもの、カラスにつつかれていたもの、全て家に引き取りました。 決して裕福な家庭ではなかったですが、子供たちも小学低学年でしたが、私は子供たちはこの猫たちに育ててもらったと思っています。愛する心や優しさは猫を通じて子供たちに教えてもらいました。 逆にひどい場面も見ました。 弱った猫を病院に連れて行ったら「わ、ウジだ!」と言って連れて帰るように言った獣医や、店の前で車に轢かれて顔が半分潰れても、必死に起き上がろうとしている猫を見たペットショップの定員が知らん顔だったり。この時は猫がかわいそうで泣きそうでした。タクシーで病院に連れて行き点滴を打ってもらいましたが、翌日医師から脳がつぶれているので食事も排せつもできませんと言われ安楽死をお願いしました。 野生か家猫かどちらが幸せなのかは分かりませんが、夜、大の字になって一緒に布団で寝ている我が家の猫の寝顔を見ると是非お家で引き取ってあげてほしいと思います。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

野良猫は不幸です。存在そのものが誰も喜ばないからです。野外では縄張り争いに明け暮れ、歳をとって勝てなくなればやがて病気やけがで死んでいきます。野良猫の寿命というのはせいぜい3年程度だそうです。これは子猫のうちに死んでしまうものを含んでいないので、それを考慮すればもっと短くなるでしょう。私は野良猫に限らず放し飼いにしている猫全てを許容しません。敷地内に糞をされ、地域によっては貴重な生物を捕獲して絶滅に瀕する状態になることもあるからです。アライグマやハクビシン同様、「特定外来生物」として駆除するべきです。その方が全ての人と野良猫自身にとって幸せです。

関連するQ&A

  • 警戒心のない野良猫

    近所のマンションに住み着いている親子らしい(母猫1匹・子猫2匹・子猫より大きい猫1匹)ノラ猫がいまして、その子たちは人間にまったく警戒心がないようで、(子猫1匹だけは少し警戒心があるようですが)私が通りかかるだけで母猫が「ニャ~~」と鳴いて足にスリスリしてくるくらいで、触ってもまったく逃げる様子もなく・・。こんなに人懐っこい野良猫を見たのははじめてなので驚いたのですが、ふと、あそこまで警戒心がなくて大丈夫なのか?と心配になってしまったんです。あまりの警戒心のなさに心無い人に酷い目にあわされないか・・保健所に連絡されてしまったらすぐ捕まってしまうのではないか・・。私が保護できるのであれば一番よいのですが、今住んでいるところはペット禁止の賃貸マンションなのです・・。しかも引っ越してきて間もないので近くに相談できる知りあいもなく・・。中途半端にかまってしまうのはいけないとも思うのですが今のまま見て見ぬふりをしてよいのか・・。もし何かよいアドバイス等がございましたらどうぞよろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
  • 野良猫ちゃんを

    よろしくお願いしますm(__)m 職場近くに母ネコ(まだまだ若い)子猫三匹(最近一匹が見当たらない)みんな人間になれていています(誰かにご飯は貰っている) 生まれて2~3か月くらいの子猫たちで母ネコに甘えたりジャレたりしています。母ネコは見守っている感じです。 知人がネコを飼いたくて、その野良猫ちゃんを連れて来てほしいと相談を受け悩んでいます。母ネコは子猫を連れて行かれたら悲しくないか…子猫も寂しくないだろうか… 兄弟を離したら可哀想でわないか…私には、そんな思いばかりが浮かび悩んでしまっています。知人は猫が大好きでちゃんと飼ってくれると思うのですが。 野良猫一家をバラバラに別れさせる事に悩んでしまっています。 やはり悲しく不安なものでしょうか…

    • ベストアンサー
  • 野良猫に罪悪感

    よく見かける野良猫が3匹(母猫、子猫、成猫オス)いました。フォースで子猫に水をかけた人間を見てから気になるようになり、冬本番になる前に子猫を助けてあげたかったので保護して里親を探し今は里親の元で生活してます。母猫は避妊の手術をして元に戻す予定でしたが、母猫の里親に名乗りをあげてくれた方がいたので、手術後里親のもとにいきました。二匹はとても素敵な里親さんに恵まれ幸せになったのですが、成猫のオスが一匹だけノラのまま残ってしまったのことに、罪悪感を感じてます。餌を与えてる人に話してみたところ、この猫はあちこちフラフラしているから大丈夫と言ってました。私が見かけるときも、一匹でいたり、他のネコといたり。。母猫と子猫は一緒にいることが多かったのですが、この猫はおじさんが餌を与えてるときだけ親子と一緒にいて、あとはたま~にしか一緒にいるところを見かけなかった気がします。とはいえ、やはりかわいそうなことをしたかなと気になってしまってます。私は残酷なことをしたのでしょうか? 私が飼ってあげたいのですが、住宅事情と病気の子がいて飼えません。

    • ベストアンサー
  • ノラ猫について

    少し前から、自分のアパートの駐車場にアメショっぽいねこがいて夜中にゴミ出しをしたり、仕事から帰ってくると向こうから寄ってきてひたすらスリスリされます。 飼い猫だからここまで懐っこいんだと思っていたら首輪をしていなかったので、どうやらノラのようです。 母親の犬猫大嫌いのせいで、今までに猫は飼った事がなく、実家の近くにいるノラは人間に対してそんな行動は取らないので(母親に追いかけられているからかもしれませんが・・・)、うれしい気持ちと何をしたらいいのかわからず反応に困るのとで、いつもただひたすらされるがままです。 猫のしぐさが何を示しているのかとかもほとんどわかりません。 満足すると勝手に去っていくのですが、一度見つかると最低30分はつかまってしまいます。 この間は疲れて座っていたら膝に乗ってきて脇に顔をズボッとはめられ、ゴロゴロとのどを鳴らされました・・・。 のどを鳴らすって事は機嫌はいいんだろうけど、子猫ってわけでもないし、自分の脇からかぐわしい香り(脇汗)でもするのか・・・?と不安でした。 餌などは一切あげていませんし、周りの人もあげているところは見た事がありません。 実家のノラが警戒心が強いだけで、普通のノラってこんな感じなんでしょうか? 家の近くで他にノラを見かける事がないので、比較する事もできないです。 また、飼う事ができない場合は(アパートなので)やはりおやつなどはあげない方が良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 半ノラネコ

    家には半ノラネコがいます。日中は外で遊び、眠くなると家に帰ってきます。元々はネコが赤ちゃんの時に親子で家にご飯を食べに来てた子です。今は8~9ヶ月くらいの大きさのオスネコです。去勢するか迷ってるうちに、ネコが帰ってこなくなって4日たちました。ある人には「誰かに飼われたんじゃない?」と言われ、またある人には「さかりの時期になるとノラは1ヶ月くらい帰ってこない」と言われました。野良猫はさかりの時期になると1ヶ月も姿を消すのでしょうか??突然いなくなって心配です。でも、他人には少し警戒して近寄らない子なので飼われたなんて思えないんですけど・・・。もしさかりだとしたら、ノラネコのオスの習性(さかりも)を教えてください!

    • 締切済み
  • 怪我した野良猫

    おとといの土曜日の事ですが、うちのアパートの駐車場に住みついてる ノラ猫の子猫3匹が車のエンジンルームに隠れている事も知らずに車を 走らせてしまいました。10分位走って信号待ちをしていると突然子猫 の鳴き声がしたので慌てて車を降りて抱きかかえ、病院へ連れて行きました。 3匹のうち怪我をしたのは1匹で、あとの2匹は怪我もなく無事でした。 幸い命に別状はありませんでしたが、メス猫なので骨盤の骨を骨折して 歩けない状態になっていました。成長段階の子猫なので安静にしておけば 骨がくっつき歩けるかもしれないが、もしかしたら一生歩けなくなるかも しれないと医者に言われました。うちのアパートはペット禁止の上、夫婦 共稼ぎなので1日中子猫の世話をする事ができずに困っていたら母猫に 毎日エサをあげてるおじいさんが子猫を3匹とも飼ってくれると言って くれました(車の出入りが多い駐車場なので元気な2匹の子猫もいつまた 事故に遭ってしまうか分からないので3匹とも引き取ってもらいました) ありがたいのですがそのおじいさんは痴呆気味なのか子猫の怪我の事を あまり理解していないようで不安だったので子猫の具合が良くないよう なら容体が安定するまで入院させようと思い昨日様子を伺いに行きました。 その時おじいさんは「3匹ともご飯を食べて元気だよ」と言いましたが 子猫の姿は確認できず心から安心する事はできていない状況です。 しかも母猫がとても悲しそうな顔をして私の家に子猫がいると思い 1日中うちの玄関の前で鳴いてすぐに家の中に入ろうとします。 私のとった行動は間違っているのでしょうか?どうしたらいいのか 教えて下さい。お願いします!

    • ベストアンサー
  • 野良猫の保護について

    野良猫の保護について 家には保護猫が7匹います。 オス(3歳位1匹と1歳4ヶ月位4匹)が5匹、メス(避妊手術済み、1歳4ヶ月位)が2匹です。 全部保護した猫(オス2匹とメス1匹は単独で保護)ですが、4匹(オス3匹とメス1匹)は兄妹です。 昨年春、親子(五匹)で庭に引っ越してきて、3ヶ月後に子供を残して母猫は近所の広い造園に 行ってしまいました。 母猫は犬の散歩で造園近くを通ると鳴きながら出てくるので、造園のむかえの 公園の隅で持参した餌を食べさせていました。 また妊娠する前になんとか捕獲しなければと心配していたのですが、チャンスがなく、案の定この春また子猫を4匹産みました。 子猫が生後1ヶ月ぐらいに育っているのをご近所の路地のような所で発見し、両隣のお宅に出来るだけ早急に捕獲し、子猫は里親を捜し、母猫は避妊手術をしますのでと話し、それまで餌をやる許可を頂きました。 獣医さんから眠り薬を分けて頂き、餌に混ぜて2回捕獲を試みたのですが(警戒するので10日ほど間隔をあけて)、うつらうつらした所を捕まえようとしたのですが捕まえた途端大暴れして逃げられ2度とも失敗しました。子猫はドンドン成長するし、とうとう夏になってしまいました。 昨日最初許可して下さったお宅もやはり(糞などの問題)、迷惑だと言われたので、すぐに餌やりを中止しました。  お腹がすいて捕まえやすいかと思い、夕方造園の向かえの公園で呼んでみたところ、子供達4匹だけがやってきたので捕獲を試みたところ1匹だけ捕まえられました。小動物用の捕獲器もしかけたのですが、駄目で素手で食べてる所を捕まえました。捕まえた子猫は(生後3ヶ月くらい)庭に大きめのケージを2つ繋げたところに収容したのですが、警戒して餌をたべませんし、この暑さで大変心配です。 きょうも夕方捕獲をするつもりですが、警戒してしまったのでうまく行かないかもしれません。今思えば、考えが甘かったと思います。 ネットで地域猫との共存も知ったのですが、うちの地域ではまだ活動をしていません。  家には犬(4才、コーギー)がいますが、主人が3年前に始めて怪我をした猫を保護して以来、私もだんだん猫が可愛くなりました。 その後また成り行きで保護したわけですが、これ以上うちで飼う余裕はありません。 母猫は関わりのある猫ですし、捕まえて避妊をして子供達もなんとか生きる方法を探してやりたいと思っています。 また、8日前の雷がなった晩からメスの子が戻ってきません。名前を呼びながら夜捜し歩いています。 その仔の安否も心配なのですが、今はこちらの問題を質問したいと思いました。 地域猫と共存している地域の方がいらっしゃれば、どのようにされているか教えてください。 また、ここまで成長した猫の里親を捜す方法も分かりません。 餌やりをした以上、最後まで責任を持って対処しなければと思いますが、あまり若くないし時間的な余裕もありません。 何かいいご意見があれば、よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 野良猫の保護。親が先?子が先?

    自宅に野良猫が住み着き、1ヶ月前に子猫を産みました。 放って置く事も出来ないので、母猫は避妊手術を行った後、自宅で飼い、子猫は里子に出す予定でいますが、母猫も子猫も生粋の野良なので警戒心がとても強く、保護が出来ずに困っています。 母猫は私の横に来てエサをねだったり、寝てしまう位に慣れてきてはいますが、触ろうとすると逃げてしまうので触った事はありません。 子猫も母猫の一声で、すっ飛んで物陰に隠れてしまうほどです。 このような場合、母猫と子猫のどちらを先に保護するのが得策なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 野良猫についてです。

    野良猫について質問です。 今年の5月くらいに黒と白のハチワレのオスの猫ちゃんが私の住んでる地域に入ってきました。 1、2ヶ月は近所の集合住宅の草むらにいて、そこにネコ用のチキンを上げていたのですが、7月の下旬頃に我が家の玄関先に来るようになりました。そのため、朝、昼、晩、と1日3回そのハチワレ猫ちゃんにご飯やおやつをあげていました。最初は、警戒していたものの、ずっとあげ続けた結果、指を出すと鼻でチョン、と挨拶をしてくれるまで打ち解けられるようになりました。 しかし、今月の中旬からある事件が起こりました。夜中に、そのハチワレ猫ちゃんと近所の一軒家に住んでいた黒猫ちゃん(放し飼いをされています)が喧嘩を始め、ハチワレ猫ちゃんが負けてしまい、その影響なのか、我が家の玄関先に来なくなってしまいました。どこに行ってしまったのか探したところ、最初に出会った集合住宅の駐車場に身を潜めていました。「ご飯食べにおいで」と暫く声をかけた結果、2日後に一度ご飯を食べには来てくれたのですが、その後は一切来なくなってしまいました。今日で6日目です。 もしかしたら、オス猫同士の縄張り争いに負けて、我が家の玄関先に来れなくなってしまったのかもしれません。また、うちの地域には地域猫が多くいて、ハチワレ猫ちゃんは新参者のせいで、他の猫ちゃんにも追い掛け回されたりしています。 ずっとご飯を食べていないかもしれないと思うと、とても辛いです。駐車場にまたご飯をあげようとも思ったのですが、そこの集合住宅の張り紙に「猫にご飯をあげないでください」とかかれていて、難しいです。 私と母で考えた結果、駐車場に猫用の簡易ケージを持ってきて、チュールなどで誘って中へ入れ、うちまで連れてきてご飯を食べさせ、終わったら外へ出す、という解決策はどうだろうか、と話し合っていたのですが、それは成功しそうでしょうか? 他に何かハチワレ猫ちゃんにご飯を食べさせる方法などはありませんでしょうか? 因みに、うちにはトイプードルが6匹と、保護猫が1匹います。他に、去年の12月にうちの近所に隠れていた地域猫ちゃんを保護してなんとか里親を探した経験があります。 そのハチワレ猫ちゃんを家で飼うことも考えたのですが、うちの保護猫は赤ちゃんの頃に保護して買い始めていたので我が家の犬たちは受け入れましたが、そのハチワレ猫ちゃんは成猫ちゃんなので犬たちが受け入れるのが難しそうです。 なんとかハチワレ猫ちゃんを救いたいです。宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 野良猫を保護した後のケアについて。子猫と母猫。

    先日、フラフラになっていた子猫たち(1ヶ月半)とその母猫を保護しました。 翌日、病院へ行ったら母猫はすぐに避妊手術をします、というのでお願いしました。 次の日、母猫は戻ってきたのですが、傷が開くといけないので、抜糸までは子猫と別の部屋にしています。 その母猫が昼夜ずっと、大声で夜鳴きしています。 子猫を探しているのと、外へ出たいという2点で鳴いていると思うのですが。。。 抜糸後、子猫と一緒にしてもやはり夜鳴きするでしょうか。。。 それだと、子猫の体調が崩れてしまうのではないか、と心配です。 どうしたら、いいでしょうか? また、連日晴天で、日中は暑いくらいですが、夜から早朝は冷え込みます。 気温差が激しくて、子猫たちが風邪をひいたら、と思ってたまにストーブをつけているのですが、必要ないでしょうか? 私の親は「ノラだったんだから、逆によくない」というのです。 暖かい毛布をしいた猫ベットを置くだけでいいのでしょうか?