• ベストアンサー

お線香は食べ物

お線香は亡くなった方の食べ物と聞きますが、いつごろ誰がどのようにして知り得たのでしょうか? 世界的には、仏教の国以外でもお線香をあげる習慣がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morata
  • ベストアンサー率7% (18/241)
回答No.5

仏教の経典に書いてあるそうです http://takimotobukkodo.co.jp/column/%E3%81%AA%E3%81%9C%E7%B7%9A%E9%A6%99%E3%82%92%E3%81%82%E3%81%92%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F >仏教経典のひとつ「倶舎論(くしゃろん)」には、 「死後の人間が食べるは匂いだけで、善行を行った死者は良い香りを食べる」 といった記述があり、故人が亡くなってから四十九日が経過するまでに食べるものが線香の香りとされていて、「食香」と呼ばれています。宗派や地域によっては四十九日が過ぎるまでは「寝ずの番をして線香の火を絶やさないようにする」習慣が残っているところもあります。 線香をあげる時、故人が好きだった食べ物をお供えするのと同じく、故人が好きだった香りに近い線香を選んであげればきっと喜んでくれるでしょう

その他の回答 (5)

  • richard23
  • ベストアンサー率52% (11/21)
回答No.6

kaori SMELL と SOUND  だと思いますが・・・?

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.4

歴史的にはよく判りませんが、ご参考まで。 http://xn--okwv4y.com/2121.html

回答No.3

そうですね。 なくなった方の為に必要なモノと思います。 土葬が普通の頃、お葬式でお年寄りに聞いた、一説です。 線香を燻らすことで、死臭を弱めて、寄ってくる虫を追う、 防虫の効果もあると聞きました。 併せて、シキビ≓シキミ呼ばれる毒のある木を白い紙のテープで縛って、棺の上に投げ入れて添えました。 魔物や野獣から屍を守るのだとも。 線香の香りは、場の雰囲気を落ち着つかせますね。 現在は、ドライアイスを使用し、虫の入らない斎場が当たり前です。 棺にはシキビに変えてたくさんのお花が添えられます。 霊柩車や火葬場を利用する現代では、お経より故人の愛した歌でおくる場合もあるようですね。香水のほうが線香よりよいかもわかりませんね。 我が家では仏壇には普段は線香を焚きません。お客専用です。 お客が線香を探すことが多々あり、新たに備えました。 ベトナム、カンボジア、ラオス、台湾などで、日本より太くて長い線香を見たことがあります。 日本では、ヨモギやスギの葉を燻らせて虫除けにしていました。 諸外国でもあるようですが、棒状にした『線香』は、耳にしたことがありません。

  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.2

亡くなった方が、線香を食べるの? 食べませんよ 香りを食べるの? 食べません!

回答No.1

Q: お線香は亡くなった方の食べ物と聞きますが、いつごろ誰がどのようにして知り得たのでしょうか? A: 下記サイトで御確認下さい。 http://www3.plala.or.jp/sakaem/page025.html Q: 世界的には、仏教の国以外でもお線香をあげる習慣がありますか? A: 仏具としての使用は仏教だけだと思いますが、アロマとして線香を焚くことは仏教徒以外でも行っていると思います。 線香とお香の違いって?線香の匂いが好きだからお香代わりにしちゃダメ? http://wasumasyo.com/archives/1778

関連するQ&A

  • お線香についてです。

    宜しくお願い致します。仏教でつかいますお線香をお香のようにたいて部屋で使っても大丈夫ですか?教えて下さい。

  • 何故、仏壇の前で線香をあげるのでしょうか?

    私は無宗教なので仏教について質問です。 仏前や墓の前で線香をあげる意味は、 仏前や墓を清める為らしいのですが、それ以外に意味はあるのでしょうか? ご存じの方がいれば教えて下さい。

  • かとり線香は

    かとり線香は 蚊以外にも虫に効くのでしょうか 詳しい方いましたら教えてくださいおねがいします

  • お寺のお線香の灰

     お線香をたけば当然灰が残ります。  お寺さんなど日常的にお線香をたいているみなさんはその灰をただ捨てているだけでしょうか?  私もお仏壇(仏教徒ではない)と自分の信仰の祭壇でのお線香を捨てなくなって、30年ほどになりますが、中華そばのどんぶり、三つほどになりました。  何故かを表現できないのですが、捨てられないのです。  【質問】  灰の用途をご存じの方おられませんか?  (お線香は大事なので厳選しています、ビニールにいれて箱にしまってありますが、いつまでも新しい灰です。)

  • お線香のお供物

    こんばんは 母が亡くなり近親者のみで無宗教でお骨にしました。 娘の嫁ぎ先の親に死亡通知を出したところお線香のお供物が送られてきました。 お気持ちは頂きますが「仏教とは関係ないのに勝手に決めつけないで」という気持ちがあります。 お返しのお礼状の追伸に「仏教徒ではありません」的なことを書くのは失礼でしょうか。

  • 線香番とは?

    線香番とは、具体的にどのようにするのでしょうか。 ろうそくとお線香の日を夜通し絶やさないようにするということは わかったのですが、 その間はどのように過ごしているのでしょうか? 何人かでお話などをしながら、番をするのでしょうか。 何時頃までやって、いつごろ寝られるのですか? …というのも、私の知り合いが、 お祖母さんが亡くなったということで実家に帰っているのです。 23日がお通夜で、ちょうど今線香番をしているようです。 どのように過ごしているか気になります。 携帯のメールで何かメッセージでも伝えられたら…と思ったりもするのですが迷惑、もしくは不謹慎になりますでしょうか。 また、明日(…もう「明日」ですが24日の事です)の午後には帰れると 思うからできれば会おう、という連絡が来たのですが、 それって休む間も無くてかなり大変なんではないんでしょうか? (ちなみに実家→自宅へは2時間程です) お線香の番というものがあること自体、初めて知りました。 そのことを、正確には何と呼ぶのですか?

  • 仏壇があればお線香を上げたほうが良いのでしょうか?

    今度彼のお家に始めていくのですが 彼の両親は既に亡くなっていて彼は実家で一人暮らしをしたいます。 その場合、仏壇があればお線香を上げたほうが良いのでしょうか? 彼の家は東京で 私は両親が地方暮らしなのでそういう習慣がありますが 「お線香あげて良い?」と言っても不自然ではないですか?

  • 世界一、臭い食べ物

    世界一臭い食べ物の候補として、北欧地方産の、いわし?を発酵させた食べ物で、「シュールストロミンガム」と言うのがあると聞きました。 本当でしょうか? 食べたことのある方の意見を聞かせてください。  また、北欧のどこの国が原産なのか、正式名称を教えてください

  • 地域と食べ物

    沖縄といえばゴーヤ。こんなかんじでその地域、国をすぐに連想できるような食べ物ってなにかしらないでしょうか?世界中どこでもかまいません!

  • お線香を焚いていないのにお線香の匂いがする

    我が家には仏壇があり、命日の日にはお線香を焚いていますが、お線香を焚いていないのに時々、お線香の匂いがする時があります。どうしてでしょう?ちなみに、前の日にもお線香は焚いていません。お線香を焚いていないのに匂いを感じるのは母と私だけです。そして、母が「お線香の匂いがする!」と言う時は私は、お線香の匂いを感じません。逆に私が感じる時は母は感じません。同じ体験した事がある方、いますか?何かのメッセージなのでしょうか?

専門家に質問してみよう