• 締切済み

迷惑をかけることについて

迷惑をかけることは、 あまりよろしくないことだと思っています。 誰かが困っていれば、 手を差し伸べることができるのですが、 自分からSOSを出すことができません。 つまり、 迷惑を被ることは構わないのですが、 自分が迷惑をかけることにものすごく罪悪感を感じます。 「迷惑をかけたらどこかで恩を返せばいい」 という考えも有るでしょうが、 返す恩を持ち合わせていない場合は、 どうすればいいのでしょうか?

みんなの回答

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1335/3634)
回答No.7

No4,5です。 >この負担がかかることにものすごく「罪悪感」を感じ、「迷惑をかけてしまっているなぁ」と思い、ダブルチェックすることをためらってしまいます。 どうやって折り合いをつけるべきでしょうか お仕事の流れがわからないので何とも言えませんが。 その仕事は、当日にきちんと終わらせないといけない仕事でしょうか。 決算当日のような、どうしても「この日まで」といった場合、おそらくほとんどの人が残業になることを覚悟しておられることだと思います。 それ以外の日でしたら、ダブルチェックを翌日回しに出来る仕事もあるんじゃないでしょうか。 就業前になった場合にどうしても気が引けるのでしたら 「これは、明日の午前中までに送ればいいので、明日の朝一でもいいのでチェックをお願いします」 (その内容次第で、残業するか朝一にするかは本人が選べます。ただし、翌日に自分が忙しくなる可能性が高いですが) そういうお願いの仕方にすることで、質問者さん自身の罪悪感が軽くなることもあるんじゃないでしょうか。 仕事のペース配分はされていると思いますが、そういうことも考えて仕事の優先度を変えてみてもいいかもしれません。 今は質問者さんが一方的にお願いする立場ですが、長く仕事を続ければその内嫌でもダブルチェックをお願いされる立場になります。その時が本当の意味での「恩を返す日」です。 恩というのは、返せるようになるまでやたら時間がかかるものですから。 今は恩を返す返さないと考えるより、目の前の同僚たちに感謝の気持ちを伝えていかれればいいと思います。

回答No.6

No.5さんのお礼拝見しました。 それは頼んでいいことでしょう。 というかそれは「SOSしないことで人に迷惑をかける行為」にあたると思います。 だって 〉担当業務にかかわらず、 〉上司から「金額や書類の送付先をダブルチェックしなさい」と言われています。  なんでしょう? 間違えたら「誰がチェックしたんだ?」になりますし、ダブルチェックしていないことが発覚したら、質問者さんが叱責を受けるだけでなく「周りも協力してあげてないから。ちゃんと協力して」なんて注意を受けるんです。 何よりその責任を上司がとらなきゃいけなくなるし、内容によっては損失がでますし、会社の信用問題になります。 仕事は仕事なんですから、それは迷惑とは違います。 チェックすることも同僚の仕事です。 その保育園とかの時間が決まっている人には、業務時間内に終わるような時に頼むとして、そうでない人には普通にお願いしてもいいと思います。 一人に片寄って負荷がかからないように、まんべんなく様々な人にお願いすればいいだけかと。 迷惑云々ではなく、仕事の一つなんですからちゃんとやらないといけないと思いますよ? どうしても気になるようなら、お願いしている方達にたまに「いつもありがとう」とちょっとした差し入れ(手土産)を渡したりしてみては? 普段から仲良くすることで頼みやすくもなりますし、いつもより忙しいか、いつも通りなのか、とか、同僚一人一人のその時の状況を見て頼むことができるようになるかと思いますよ。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1335/3634)
回答No.5

No.4です。 他人に迷惑をかけるというのを、どの程度に考えていますか。 たとえば「先輩が忙しそうだから、声を掛けちゃ悪いかな。迷惑かな」と思うことは誰でもあると思います。 しかし、実はその「今」が一番先輩にとって教えられる時間かもしれません。 気を使ったことで、かえって忙しい時間に質問することになってしまう可能性もあるので、何か聞きたいことが出来たらまずその場で一度「お時間よろしいでしょうか」と聞いてしまうほうがいいです。 それと、その場で質問できたとして。 先輩や上司が忙しく、後何分待ってほしいと言われた場合。 場合によっては、その時間に出来る仕事が割り振れます。(それはむしろ、迷惑よりも助かる行為です) ここら辺の仕事の流れが読めないのであれば、まず質問しようと思った時に一度声をかけてください。 で、ここまでは迷惑とは呼べない範囲です。(なので、出来る限りこの段階で解決できるように心がけてください) この先。迷惑になる話ですが。 ・わからないことを質問しない。 ・わからないまま仕事をする。 そうして、ミスを犯すとその修正に時間を取られることになります。 質問すれば一分ですむことが、それ以上の時間を浪費することもあります。 まず人に聞かない。中途半端な理解のまま仕事をして、よくミスする人がいます。 その方と仕事をする時には普段以上に神経を使います。 その方が今何をしているのか、何をしようとしているのか、その仕事に落ち度はないのか。やり忘れた仕事はないのか。 逐一チェックしなくてはならず、日によっては二人分の仕事をしているような気分になることもあります。 たった一言声をかけてくれれば、こちらはそれだけ安心して自分の仕事に集中できるんです。 たとえわからない仕事があって何度質問されたとしても、その理解度が少しずつでも深まっていくと感じられれば、教えることが負担とはなりません。 なぜなら、いつかは一人でできるようになりますし、いくどものやり取りを経てもうちゃんと出来ると確信出来れば、それだけ安心して仕事を任せられますから。 躊躇して声をかけられないより、声をかけてくれるほうが、ずっと教える側にとってはありがたいことなんですよ。 そういう話ではなく、自分の仕事が遅くて周りに迷惑がかかっている、ミスが多くて周りに迷惑をかけているというのなら、まずはその原因となるものを考え、時間をかけて改善していくしかありません。

wapuro
質問者

補足

具体例を挙げてくださってありがとうございます。 理解することができました。 私の職場は事務系の仕事をしています。 担当業務にかかわらず、 上司から「金額や書類の送付先をダブルチェックしなさい」と言われています。 しかし、 金額を求める根拠が間違っていないか、 計算が間違っていないか、 書類の送付先が間違っていないか、 を私の他に、同僚の誰かがチェックすると なった場合、その同僚に時間的負担が かかってしまいます。 (上司はそのチェックには携わりません。 また同僚には保育園のお迎えがあるため、定時で帰らなければならない人もいます。) この負担がかかることに ものすごく「罪悪感」を感じ、 「迷惑をかけてしまっているなぁ」と 思い、ダブルチェックすることをためらってしまいます。 どうやって折り合いをつけるべきでしょうか

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1335/3634)
回答No.4

考え方を変えてください。 どんなに仕事が出来る人間だって、人間である限りミスをします。 ミスをすることで他人に迷惑をかけることは、誰にでもあることなんです。 すごい人間ですら他人に迷惑をかけて生きているのに、何も返せるものがないという人間が迷惑をかけずに生きていけるわけがないんですよ。 まず第一に。 他人に迷惑を掛けたくないと思うなら、他人が迷惑と感じる前に言ってください。 それが出ないと感じるなら、仕事が出来るようになるしかないです。 仕事が出来るようになるためには、わからないことはわからないままにしてはいけませんし、出来ないことは出来ないと認めることも大切です。 結局は、誰であっても自分が一人前になるまでには、必ず人に迷惑をかけるものなんです。 誰にも迷惑をかけずに一人前になれると思うなら、それは思い上がりです。 もし、迷惑をかけたくないという中に、実は人に迷惑をかけてガッカリされたくないとか、失望されたくないとかといった、身の保身から生まれた感情があるならば、それはいらないプライドです。 そんなプライドこそ、真っ先に捨ててください。

wapuro
質問者

補足

すいません。 >>>他人に迷惑を掛けたくないと思うなら、 他人が迷惑と感じる前に言ってください。 とはどういうことでしょうか。 詳しく教えていただいてもいいでしょうか。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.3

質問者さんがSOSを出して、助けてくれる人たちは 迷惑だと思っていない人たちです。 「誰かが困っていれば、手を差し伸べることができる」と 質問中に書かれてますが、その時に迷惑だと感じてますか? 迷惑だと感じていないのであれば、他の助けてくれる人達も 同じだと思います。 恩義を感じるのは良い事ですが、「困った時はお互い様」と いう言葉があるように、重く考えすぎない方が良いです。 お礼の言葉で十分ではないでしょうか。

wapuro
質問者

補足

回答ありがとうございます >>>質問者さんがSOSを出して、助けてくれる人たちは迷惑だと思っていない人たちです。 困った時はお互い様って誰にも通じるのでしょうか… 今、職場での振る舞いに悩んで この質問をしております。 私自身は、 『困った人に手を差し伸べる』ことに違和感を 感じていませんが、 中には、 ・仕事を手伝ったからといって給料が増える訳ではないから、手伝いたくない ・ほんとは手伝いたくないけど、上司がいる手前、そんなことを言ったら自分の評価が下がるから、表向きは手伝うようにしている こんな価値観の人もいるでしょうし、 そんな人からしてみれば、 困った時はお互い様 という言葉も通じないです こういう人に仕事を手伝ってもらい、 ややこしいことになった経験があります。 今回は、事態をこじらせたくないのですが、 どうすればいいでしょうか。

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (266/1349)
回答No.2

>自分からSOSを出すことができません。 →この考えには、賛成できません。 「相手へ迷惑をかけてしまうから」と報告・連絡・相談を絶ってしまうと、結果的に何か失敗した瞬間、「何で事前に相談してくれないんだよ。俺では頼りにならないと思っているの?」と、余計にこじれてしまいます。 あなたが「他からのSOSを許容している」と同じように、他の人も「あなたからのSOSを許容している」と考えてみたことはありますか? 自分では対応できない、分からない、そんなことがあれば、人に頼ることも必要です。 それを迷惑と思う人はいないのでは・・・ SOSを出して、助けていただき、「同じ過ちはしない。自分に閉じた世界で行動しない。」と意識改革すれば、自分自身もスキルアップし、さらに周囲の方から信頼してもらえるのでは。 自分のキャパを認識してください。

  • AnataO192
  • ベストアンサー率28% (162/562)
回答No.1

>自分が迷惑をかけることにものすごく罪悪感を感じます。 ・それはあなたが呪縛から逃れ切れていないからですね。 しかもその呪縛ということに気づいていないのですから逃れようなんて全く考えもしていないのではないでしょうか。 …また今後気付こうと努力してみても誰からの呪縛により自分自身に暗示がかかってしまっているのかもわからないかもしれません。 育った環境や先生の教えやいろんな大人からの躾けでそうなっているのかもしれませんね。 迷惑に関してあなたの杓子定規・物差しで、たとえばあなたの周りに迷惑をかけている人が居たならあなたは許せないかもしれませんが、どうでしょう。 迷惑を被ると感じることがもうすでに迷惑がっているということですから、屁理屈でこじつけるとそうなりますが、迷惑という主観的感覚が無ければ迷惑を被る前に対処し、例えばその相手や状況を避けたり関わりあわなかったりできるのかもしれませんね。 自分がまじめだから人も信じ切ってしまうのではないでしょうか。 世の中には不真面目な人間がうようよしていますよ。 あなたは純粋で心がきれいだからこれまでいろんな影響を受けて迷惑をかけないで生きてゆこと頑張っているのだと思います。 …言い方は悪いけど、綺麗で純なあなたの心が、不純で口先ばかり汚くてずるい大人たちの躾けにより呪縛となり暗示にかかり、悲しいかな今は自分で自分の首を絞めているような状態が大人になりかけのあなたで生きづらいのかもしれません。 …世間にたくさんいる迷惑をかけている人たちは立ち回りのいい人たちには相手にされないし、それなりの報いを受けて惨めになるかどうかは知らないがそれなりに世界のどこかで生きて行くものです。 しかし捨てる神あれば拾う神ありで、失敗して迷惑かけても人間関係は続くものです。 人間は生きているだけで迷惑だし話をするだけで迷惑がられるし、ネットで何か書いても迷惑がられるし迷惑ばかりの世界ですから、迷惑という言葉を発している人も迷惑な場合もありますし、建設的にお互い注意したり忠告したりされたり…気軽な注意に素直な態度で上手に折り合いをつけながら共に成長してあっという間に終わる人生を過ごせばいいのです。 その「上手に」ということも失敗や迷惑をかけて得られるものなのかもしれません。 たぶん生きにくいのは恐怖心を植え付けられているからで、あなたの場合は生い立ちからこれまで影響を受けたと思われる環境や人物を棚卸して調べ直すことでこれから先の生き方が楽になったりするかもしれません。 迷惑も大なり小なりあるでしょうけど、完璧な人間などいませんから、生きにくい今の状況を変えられるよう以上参考にされてみてください。 >返す恩を持ち合わせていない場合は、 どうすればいいのでしょうか? ・恩を返せない人だらけですこの世の中は。 ですから、もしあなたが迷惑をかけたとかかけてはいないとか、そんなことはさておいて、恩を感じる人に出会うことがあって忘れることができないようなことがあれば、次はあなたもその人のように他者や次の世代につないでゆけばいいのですよ。 …迷惑をかけたけど、何とか助けてもらった…それが恩を教えてもらうことですから、少しくらい迷惑がかかるかもしれないと思っても建設的に怖がらないで勇気を持って事に当たれば良い人(恩を教えてくれる人)に出会えるのではないでしょうか。 ゆえに >自分が迷惑をかけることにものすごく罪悪感を感じます。 ↑ このままでは恩とは何か愛とは何かを教えてくれる人に出会えないような気もしますが、いかがですか…それともこれまで信じてきた「迷惑を掛けたらいけない」と罪悪感が勝ってしまいますか。 恩を持ち合わせられないのは、あなたが迷惑とはなにかを教えてもらった人が居たように、恩とは何かを身をもって教わっていないからではないでしょうか。 少しずつでも「迷惑」と思っていたことを「甘え」とかに変えてみて生きてみたらいかがでしょうか。 そうしたら恩師に出会い「恩」を持ち合わせて今後の人生を過ごして行けるかもしれませんね。 … つらつらおもいつきで書きまして長文…とりとめない話になりましたが、付き合いお読みいただきましてありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう