• 締切済み

母の死後喪失感

1年半母親を突然亡くしました。 現在25歳独身です。 普段は大丈夫ですが、 ふとした時や夜にひどい喪失感と家族を失う恐怖に襲われます。 父と祖母が存命ですが、 高齢であり体調が思わしくないです。 誰でもいつかは死ぬと理解はしているものの、 未だにショックを感じ怖くなります。 母が亡くなった時に父も祖母もともひどくショックを受けていたのを見ていたので また心配をかけたり、母の死を思い出させてしまうのではないかと思うと相談できません。 友人も結婚したり出産を迎えたり幸せな生活を送っているため、あまりネガティヴなことを言いたくありません。 どうしたらこの喪失感を失くせるでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.8

私も片親の方が亡くなっています。 私の場合、倒れて一命はとりとめたものの、それなりに長く植物人間状態だったので、その間に死に対する心もちというか、気構えができたのではないかな?と思います。 祖母が急に亡くなったすぐ後に亡くなったので尚更ショックではありましたが、質問者さんのように引きずることはなかったです。 ただ、それを人に語ることは未だにできず、語るとなると泣いてしまいできません。 いつか誰しも亡くなるというのを頭では理解していても気持ちがついていかないものだと思います。 質問者さんがそうなる一つの原因として私が思うのは、いきなり亡くなるが故に「ああしてあげれば良かった」「こうしてあげれば良かった」と何かしら後悔があるからなのかな?とも思います。 もうすでに亡くなった人に何かをすることはできませんが、他の回答者さんがおっしゃってましたように、写真に向き合いお話をすることで落ち着くこともあると思います。 それだってお母様にできることの一つです。 また、お母様が亡くなった時と同じようにならないためにも、今大切にしたいお父様とおばあ様に、何かしらしてあげられることがあるんじゃないかな?と思います。 私は祖母に対しては、片親が倒れた時に感じたことで、後悔しないために色々できることをしたつもりです。 亡くなったショックは変わりませんが、その時その時にできることをしてきたので、もっとしてあげたいことはありましたけど、何もしてあげられなかった、とは思いませんでした。 喪失感や恐怖はしばらく続くかもしれません。 しかし、お母様のお写真に語りかけながら、お父様とおばあ様にできることを考えてみては? 小さなことでもいいんです。体調が良くなったらどこかに一緒にお出かけしたり、一緒に外食するんでもいいんです。 楽しい時間を積み重ねることで、気持ちの落ち着きと、お母様のお写真に色々話せることが増えて、マイナスな話しばかりでなく楽しい話ができると思います。 大切な人を亡くしているんです。 すぐに喪失感や失う恐怖がなくなるなんてことはありませんから、少しずつできることからしてみてはどうでしょうか。

noname#246720
noname#246720
回答No.7

#4の方も仰っていますが、お母様のお写真か所有の品など、何かないですか。 私も母を急に亡くしたのでお気持ちすごくわかります。 半年くらいはかなり辛かったです。 でもそのくらいの時、親と同じくらいの年齢の方にちょうど#4さんと同じようなアドバイスをされまして… 実践したところ、不思議と母と対話ができるような感じがありました。 私は質問者さんのお母様を存じ上げないし、霊感もないのでわかりませんが、とりあえず私の母については、話したい時に話せる感じがするし、逐一こちらを見張ってる(?)気がするし、見てほしくない時は見ないでくれている… そんな感じが強くします。 お母様を感じられるものを常に持っておくといいかもしれませんよ。

noname#230156
noname#230156
回答No.6

千の風に似た様な 詩を聞いたことがあります。 火葬された煙りが粒子となって空気に混ざり 世界中に飛ばされ 海や畑の栄養となるかもしれないし 貴方が深呼吸する 空気に 数年経って 戻ってくるかもしれない…様な内容でした。 私も 大事な人を立て続け二人亡くした時 ここの質問で 回答頂いたんです。 火葬には 事情があり行けませんでしたが 煙りを見上げ手を合わせ 泣きました。 最近も両親を亡くしました。 私は 年齢的に 諦めがつきますが 貴方は若いですものね…辛いと思います。 私は長い事 両親の介助で 嫌気がさすくらい 付き合えましたが 介助もなく 会いにも行かず 勝手な人でさえ 毎日嘆く知人もいます。 両親を亡くすって どんな人でも辛いものなんですね。 私は…毎日 仕方ない 順番だから…を唱えてました。 そして 自分がいつ死んでも 親が迎えにきてくれるという 安心を 浮かべました。 とにかく 良い方に良い方に。 貴方も辛いけど 親が子を思う気持ちの方が 強いです。 お母さんは 亡くなる寸前 貴方が結婚して 出産して…側にいてあげたかったとか きっと 走馬灯の中 貴方のことを 思い浮かべたと思うんです。。 お母さんが いつも 一緒にいると思って 死を無理に受け入れなくても 今はいいと思います。 お母さんが長い闘病の末 亡くなる…のも 時間は長くあるけど それも 辛いと思うんですよ。 だから…全て 良い方に考える様に頑張ってみてください。 私も 夜 ふと 会話を思い出し 涙します。 ただ…なんにつけ 地震の世の中 核世相 生きていたら 足の弱い両親は 不安に生きるより 良かったのかも…とか 全てそんな風に言い聞かせてます。 自分を責めてしまうときも あるけど 言葉にすると重すぎて 出しません。 後悔しても 生き返らないから 自分があの世にいったとき 聞いてみようと。 どんな亡くなりなかたをしても 遺された者は 絶対後悔 反省するものです。 お母さん 生きていたら喜んだかな…ってことを いつも照らし会わしながら 今から先 共に歩んで行かれてほしいなと 願ってます。

回答No.5

死別の悲しみの自己診断表 以下の質問を読み、該当すれば番号に○印を付ける。 1.その人を亡くした直後、すべての力が奪われたような疲労感を感じた 2.手足がひどく重く感じられる 3.どうしたらよいかわからず、どこにも救いがないように感じられる 4.気持ちが落ち着かない 5.無力感を感じる 6.どんなことにも夢中になれない 7.生きてゆく意味がなくなった 8.気分がころころ変わる 9.小さな問題がとても大きく感じられる 10.ときどき、自分も死んだらいいのにと思う 11.その人の死によって引き起こされた苦痛を思うと、神の存在など信じられない 12.人生がむなしく空虚に思える 13.身体中からエネルギーがすっかり失われてしまったように感じる 14.すべてのつながりを断たれ、孤立しているように感じる 15.他人に対して以前より怒りっぽくなっている 16.よく頭の中が混乱する 17.何事につけ神経を集中できない 18.自分に自信がもてなくなった 19.涙もろくなった 20.自分が代わりに死ねばよかったのにとよく思う 21.亡くなった人がそばにいるような感じがすることがある 22.その人がほんとうに死んだのだということを信じられないときがある 23.日常生活を送る自分を外からながめているような気がすることがある 24.とても不安で気持ちが落ち着かない 25.亡くなった人をなつかしく思うあまり、実際に胸のあたりが痛くなることがある     ○が 1~ 8  悲しみにうまく対処している        9~14  心と身体のケアが必要(ストレス解放と休息)       15~19  自分の気持ちを話し合える人が必要       20~25  専門家の助けが必要 キャサリン・.サンダース著「死別の悲しみを癒すアドバイスブック」より。

  • AnataO192
  • ベストアンサー率28% (162/562)
回答No.4

遺影の写真と向かい合って話をすればいいですよ。 そうしたらお母さんが何か良いヒントをくれますから…そうしてください。 いい話ができたら写真のお母さんも表情が和らぎますから…ぜひ体感してください。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.3

私などは母を無くして22年になろうとしていますが、いまだに無くなりません。でも、もう私自身が母の逝った歳に近付きつつありますので、もはや「母」というイメージではなくなりつつあります。不思議な感じです。

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.2

お母さんの死に方にもよりますし、病気を持って、おられて死なれる場合わいと、急に倒れ短い期間で無くなる場合わショックが大きいと思います、おそらくお母さんに、家庭のこと、その他の部分でも存在感があり、家庭の中心人物だつたのでしよう、お年の順番から言えば祖母からの順番なのですが、運命は皮肉なものですね、お母さんに依存性が強かつた分ショックが大きいのでしよう、貴女の兄妹はいないのですか、 兄妹が多いと、母の死にひたって入られないと、思います、悲しいけれど、亡くなつた事に皆がひたっていてわだめだと思います、貴女が空元気でも、引っ張っていかないと、亡くなつた、お母さんが悲しみますよ、私は男ですが、大家族で、母親が、28の時に亡くなり、その後祖父、2祖母、叔父2人、祖母2人、親戚関係の死を、満とつてきましたか、悲しいと優より、人と生まれて、早い、遅いわ、ありますが、これは運命であり、自然のせつりだと思っております、人の死から、学んだことわ、今を悔いなく生きていきく事だと、おもいそれをエネルギーに変え、今出来ることわやり、後悔の少ない人生を、歩んで移行と決め今、現在です、短い人生止まっていてわ、もつたいたい、し、無駄な時間をすごさぬようにしております 貴女も空元気でも、いいからだして、毎日を送ってください、そうしてる内に、元気になりますよ、、先人の事を受け次いで行くために、貴女わ生かされているのです、

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.1

そちらの地域の グリーフ・ケアの 専門家に会って、相談して みることを お勧めしたいです。 悲しみを癒してくださる プロフェッショナルですので~~~ [お母さまとの思い出を文学や美術の 作品に仕上げて、次の法事の引出物にして 皆さんに共有して頂くようにすることなども 検討してみませんか。 お父さまにもお母様をテーマにした芸術作品を 創造することを提案してみませんか。 祖母がお母様にはお姑さんであれば難しいのですが 関係性が良好であったのであれば、嫁御をテーマにした 芸術作品が創れるのではないでしょうか]

関連するQ&A

  • 母の死で喪失感でいっぱいです

    母の死で喪失感でいっぱいです 現在44歳のわたしですが先日(4・22)母が亡くなりました(76歳) 母は九州に住んでいました。昨年10月に帰省した時(5年ぶり)母が自分の死後こうしてほしいとお願いされ、私は本気にしなかった。もっと母と一緒に話をしたかった 亡くなる前私と話をしたいと妹から聞いたときにすぐ電話すればよかったのにその日電話をかけませんでした。重要視していなかった。そんな自分がはらただしい。 母は私に最後に何か云いたかったんだと思うと胸が苦しくなります。 母の死は私にとっては考えられない事でした。声だけは元気で死ぬなんて考えらえなくて でももういないんです。 辛くてどうしていいかわかりません 生きていく力がない。

  • 探る母と恐怖感

    しばらく大丈夫かと思ったのですが、最近恐怖感をまた感じるようになってきたので、書かせてください。 私は23歳で、専門学校生です。父は別居中です。 もとから支配傾向のつよく、精神的に不安定な母ですが、昔は今以上に些細なことでも恐怖感で動けなくなったり冷や汗をかいたりしました。最近はその恐怖感を感じる頻度も、母が酔いつぶれたり大声で叫びだしたりする頻度も減って、少し落ち着いたのですが… もとから「掃除」の名目で私の部屋を探ったり、帰宅したら模様替えがされていたりということはしょっちゅうでしたが、最近頻繁になって来ました。 昨日帰ると、私が大学時代の部活で連絡事項や打ち合わせをメールして保存のために印刷したものが机の上に出されていました。母に探られたくなくて部活に参加しているのは内緒にしてあったので、その用紙自体も簡単に見つかるようなしまい方はしていなかったはずです。よっぽど探さないと出てこないだろうと思います。 しかも、一言もそれについて触れません。監視しているよというアピールのようで…気持ち悪いです。 少し前は、私の本棚の奥にあるDVDを知らないうちに出して見ていました。 もっと前は、私の本棚の本が、知らないうちに母の枕元にありました。 また、同じく部活のミーティングの記録をとったノートが母のかばんに入っていたこともありました。 家族なので、DVDや本を借りるというのは勿論構わないのですが、あまりに「探っている」感じがあることと、母に言っていないこと(部活や恋人のこと)を知ったとしたら生きるの死ぬのという勢いで騒ぎたてるはずの彼女が何も言わないことが気持ち悪く、恐ろしく感じます。 それから、いつになってもこういうことに触れると、子供の頃から抜け出せない恐怖感に凍りつく自分は、ここから抜けられないのかと恐ろしくなりました。

  • 母が心配です

    先日母方の祖母がお風呂で亡くなっていました。死後数日経っての発見でした。母が発見したのですが、そのショックで洗面所、お風呂場に入れなくなり、一人でいることも出来ない状態になってしまいました。 私と弟も結婚し家を出ており、今は父が仕事を休んでそばに居ます。が来週からは父も仕事に行かなくてはいけません。父が仕事から帰って来るまでの間は私も極力そばに居ようと思っていますが小さい子供おりますし、旦那に甘えてばかりはいられません。 母のショック、恐怖感は計り知れなませんが、父も身元確認で立ち会っていますし、私と弟も話を聞いてショックを受けています。しかし、母がここまで落ち込んでいることが心配で心配で母にどう声をかけていいのか、どうしてあげたらいいのかわかりません。 心療内科に通ってカウンセリングを受けさせたほうがいいのでしょうか? 時間が乗り越えさせてくれるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 父の交通事故死後、祖母の危篤

    3週間前、父が交通事故で亡くなりました(父の過失ナシ)。 居眠り運転の車につっこまれ即死でした。 父には、まだ母(私にとっては祖母)がおり、 高齢ではありましたが、まだまだ元気でした。 しかし、父の死後、祖母は食事を受け付けなくなり、 点滴で栄養をとっていましたが 数日前より点滴が入らない(体が受け付けない)状態になりました。 医師には年内持つかどうか、と言われています。 父の事故死がなければ、祖母はまだ元気でいられたはずなのです。 このまま祖母が衰弱死した場合、事故の加害者には、祖母の分の慰謝料を請求することは可能なのでしょうか?

  • しにたい、無気力、喪失感、家族

    閲覧ありがとうございます。 初めに、誹謗中傷はご遠慮ください..。 私はいま大変弱ってます。死ぬかしぶとく生きるか、瀬戸際にいるような気持ちです。死ぬのは踏ん切りがつかない今です。 私はずっと優等生で、しっかり者で、責任感があると言われてきて私もその賞賛が心地よく、いつしかそのために努力をしていたと、最近気づきました。でも、中学生の頃から、無気力で学校に行くのが嫌で、よく一人声を押し殺して泣いてました。でも学校は言ったし部活もリーダーをやりました。他人にいつも馬鹿にされてる、責めらろている、本当に気が合う人がいない、と感じてきました。 でも、運が悪いだけでそんな人にいつかめぐり合うし、何か大きな事を成し遂げればこの、この倦怠感や喪失感は埋まると信じ受験も頑張りました。でも、高校からなった過食嘔吐がひどくなり、大学を休学しました。そんなとき、母の長年ね浮気、妹の買春、が分かりました。母の浮気は私と妹の秘密、妹の買春は母、父、私のみが知っています。8歳離れた兄は大学を退学後4.5年放浪し今は実家に暮らしながら働いています。妹はどうやら私と同じように、人間関係がいつもうまくいかない、喪失感、などがあり、自分の人生はどうなってもいいと言っています。死にたいとも。私と同じ症状です。恐らく兄が大学を辞めた理由も、同じ所だと思います。私はひどいひどい無気力と、一番に喪失感から、解決策を模索、本を読みあさりました。 わかったこと、薄々気づいていましたが、両親は私達に感心、愛情が無いのです。あるのかもしれないが、恐らく足りなかったんです。 足りていたなら、子供3人なぜ人生に絶望し、死にたいと、金があるのに買春をするのでしょうか。 私も、母の10年以上もの浮気を知った時、ショックを受け、心に大きな穴があいたような喪失感があり、それを埋めるためか何故か、沢山の男性と身体だけの関係を持ちました。家に帰りたくなくて、次の日が来るのが怖くて、そんなことをしていました。 お金をもらうことは絶対にしませんでしたが、心理的には同じようなものだと思います。 思い返すと、ほとんど父は子育てに関与してなく、怒るときや重大な時だけ顔を出しました。そして、母親は確かに、生んでやったのにとか、意見が食い違うと、可愛く無いね、などと、見捨てるような、自分の思い通りに子供を扱ったかもしれません。 父も母も妹のことを、私に聞くのです。どうしたらいいと思うかを。頼りないです。 私がしにたい、つらい、とメールしても、母はそんな内容ならもう見ない、送ってくるなといった反応で、心配してくれません。これで親と分かり合えればもう少し救いがあります。やっぱり、親は私のことを何にもわかってないんだな、と、本で読んだ内容を裏付けられて、涙が出ました。しかし私や妹も兄に関心がないのです。死ぬ時に引き止める材料に、家族がなり得ないくらい、実は冷めた上辺の関係になっていたのかもしれません。怖いのはずっと、私の家は幸せだと思っていたことです。 毎日しぬしかないのか..と考えます。 友達はいますが、あってるときや、別れた後に、私が馬鹿にされてるとすぐ感じて、凄く嫌な気持ちになりもう会いたくなくなります。きっと、私の感じ方がおかしいのでふ。こんな私が、これからの人生、希望をもって生きれる自信がないのです。こんなに愛に飢えて淋しいのに、これから大人になるにつれ、責任や自立が求められ、私は、ずっとしっかりしてきたのにきっとみんなにだらしない、無気力なのは甘えだとか言われりんです。 何もするきが起きません。私には多分、死を引き止める大切なものがないのに、何のために生きるのでしょうか。。 私がまだ自殺できていない理由を考えました。それは、自分の可能性です。私はこんな質問をしていますが、調子が良い時は明るく、社交的です。また、頭は馬鹿ではないし、好きなことはあります。ずっと、褒めらろるためにやりたくないことをやっていたらしいけれど、優等生でいる必要を何にも感じなくなった今、やりたいことをやりたい、という気持ちが無気力の下に少しある気がします。 けど、相変わらず、自分への失望の方が大きい。 私は、恵まれて育ったはずが、実はこんな家庭で育っていて、今の時点で人生に失敗している、、、自分に自惚れているだけで、私はこの世で不必要なんじゃないかと。 いま、考えているのは、 母の浮気も妹の買春も私の性事情も、仕事ばかりの父への怒りも全部家族にぶちまけること。今の上辺だけカタチをなしているのが嫌だからです。 そしたら、何か変わるんじゃないかと。 もう一つは、家族のことは全部忘れ、したいことだけして生きる。 まだ、無気力でそこまでの気力がわいてこないけれど、、 最後はしぬかです。 わたしはどうしたら、救われますか? よろしくお願いします。

  • 母が突然死しました

    母を突然亡くしました。入浴中の事故で私が浴室に駆けつけた時にはもう既に意識は全くなく呼びかけにも全く答えてくれない状態でした。救急隊が来て救命処置、病院に搬送されましたが帰らぬ人となりました。 病院で死を告げられた時は突然のことで涙一つ出ませんでした。急を聞いて会社から弟も駆けつけたのですが、弟は人目も憚らず大声で泣きました。私はそんな自分に嫌気、自己嫌悪に陥りました。最愛の母が亡くなったのに涙が出なかった。今は少しずつですが、涙も出て悲しいと言う感情が沸き上がってきて今度は失った喪失感で何もする気が起きません。家には弟もいますし、父(これは長くなりますから後述、別の質問します)もいます。私が母がしていたことをしなければ家のことは動きません。ですが、どうしても母のことを思い出し、近所のスーパーに行くことすら出来そうにないのです。大切な人を亡くした方はどうやって克服したのでしょうか? どんなに小さなことでもいいから教えて下さい。 よろしくお願いします。 補足 入浴中の死亡と言うことで警察が来まして色々と聞かれた上に監察医の検死が入らないと遺体は返せないと 言われてそれがまた悲しみが一層深くなりました。法律上仕方ないことなのでしょうが、いたたまれない気持ちでした。 検死も昨日終わり、虚血性心不全と言うことで死因がわかりました。もう少し詳しく知りたいのなら解剖がありますが、どうしますか?と聞かれこれ以上母の体をいじられるのも嫌だったのでそれはお断りしました。 突然死と言うことになるのでしょうが、本当に突然目の前から母がいなくなってしまって喪失感が日に日に大きくなっていってとても耐えられそうにありません。心療内科にも急遽かかりました。 突然死や事故で最愛の人を亡くした方の克服したお話を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • どうすれば母を支えられますか?

    皆さんこんにちわ。 せっかくの楽しいクリスマスなのに、少し重たく暗い質問をしてしまうことを、お許しください。 私の母方の祖母が、去年のちょうどこの日に亡くなりました。 その直後は母はもちろん、父も、妹も、私もとても落ち込み、かなり泣いていました。 しかし、4ヶ月後に私の高校受験があったので、いつまでもくよくよしている暇はないと、母も私も1ヶ月後には祖母のことに関して泣くことは少なくなりました。 受験が終わり高校生活にもだいぶ慣れ、少し落ち着いた後、私はふと祖母のことを思い出すことが今までに何度もありました。 その度に声を出して大泣きしたいという衝動に駆られましたが、母の心の傷をえぐってしまうかもしれない。と思うとそれも辛くて、声を押し殺して泣いていました。 一方母は、受験が終わっても(もしかしたら私たちの前でだけかも知れませんが)祖母のことをおもい、泣いたことは本当に数えるほどしかありませんでした。 今年の夏頃に1度だけそんな母が心配になり、「泣きたかったら泣いてもいいんだよ?」と言ってみましたが、「今はおばあちゃんがどこか遠くに旅行にいってしまった。としか思えない。とても死んだなんて考えられないよ。」といって、その時も泣くことはありませんでした。 祖母と母はとても仲が良く、おまけに持病も持っておらず、亡くなる前日まで私の伯父と電話で話していたくらい元気だったので、あまりにも突然すぎる死で、現実が受け止めきれないのは当たり前だと思います。 そのため、それからあとは母が自分の中で気持ちの整理ができるまで待っていようと思い、祖母のことを私から言うことはありませんでした。 そしてついに母が祖母のことをおもいだし、私たちの前で涙を見せることなく、1年が経ってしまいました。 流石に今日は何か言わないとまずいかもしれないと思いましたが、結局何も言えないまま、そして母も何も言わないまま仕事へ行ってしまいました。 私は、高校1年にもなって本当にお恥ずかしい限りですが、いつも明るく、元気な母が泣いている姿を見るのが、怖くて怖くて仕方ありません。 何故かは自分でもわかりませんが、小さい頃から母が病気で辛そうにしていたり、身内が亡くなって、号泣している姿を見ると、恐怖心が湧いてきてしまうのです。 いつも私たちが辛い時にいつもそばにいてくれている母を支えたいという気持ちももちろんあります。 でもこんな私に、何が出来るだろうと考えると何もしてあげられないんじゃないかと思いました。 父は今、母ととても仲が悪く、妹もあまり頼りにはなりません。 そこでみなさんに質問です。 今日私は、母になにか声をかけるべきですか? そして、もしも祖母について話してくれたなら、私は何をするべきなのでしょうか? 本当に長文になってしまい、申し訳ありません。 でももうどうしたらいいのか自分の力だけでは、全くわからなくなってしまいました。 どうか、こんな情けない私になにかお力を貸していただけませんか?

  • 失恋したときの喪失感の埋め方について.

    今大学院修士2年生です.失恋をしました 身バレを防ぐため若干のフェイクを混ぜています 相手は同じゼミの後輩です. 彼女が笑うと私もつられてうれしくなったりなど,他にも数えきれないほど好きな点はあります. ある日,ほかの人に対する相談メールを間違えて好きな子に送ってしまい,その為焦って相手の子にそのまま告白をしました.そして振られました. 相手の子は凄く気を使ってくれて,今後も今までどおり振る舞ってくれると言ってくれました.私も失恋が初めてではないので,ゼミでの今後のことを考え今まで通り振る舞うし諦めるし,もう好きなんて言わないとお返事しました. 数日たち,まだその子のことは好きなのですが,少々心は落ち着いていました. そしてさらに数日し,ゼミ室移動の様なものがあり,修士2年である私とその子や殆どのゼミメンとは違う部屋となりました(と言っても会える近さですしミーティングであったりします).私は数回学校を転校したり卒業するたびに泣いてしまう程,離れてしまうことに恐怖や喪失感を覚えます.ここでも4か月後大学院を卒業し,好きな子やゼミのメンバーと離れると思うと,喪失感を覚えました. 失恋から其処まで時間がたっていないため,失恋によるショック喪失感と ゼミがバラバラになってしまった喪失感が重なってしまい,今までの恋愛や失恋にないほど心に穴が開いているようです.好きな子を含む人前で恥ずかしながら泣いてしまうこともありました. どうやったらこの心を抑えられますか? ・同じゼミであるため,部屋がバラバラであるといえど彼女がほかのメンバーと話したりするたびに心が痛くなります ・私は彼女と趣味が一致しませんが,彼女の為なら趣味を含み全てを投げ打っても良いほど好きでした.それは今までで一番好きと言えます. ・彼女とは今までと同じように過ごすといった以上事務連絡や雑談するのですが,その後すごい絶望感に襲われます ・少しでも彼女といるため休学も考えましたが就職先や両親やほかの方々に迷惑をかけます.また進展する可能性は低そうです ・また本当に好きであるため,彼女の考えは優先したいという思いと一緒にいたい思いが混じります ・空元気で傍からは普通にみえるようです ・彼女と完全に会わないのはゼミ上無理です. ・自分で壊しておいてですが,気まずいので以前の関係ぐらいには戻れたらと思っています

  • 母の死後と自分の行動について

    はじめて質問します。 40代主婦、幼稚園児の娘を育てています。 最近、愛着障害や心に関する本を数冊読み、 自分の子供の頃の行動が不思議に感じたので質問しました。 長文になりますが、お付き合いくだされば幸いです。 私が11歳になったばかりの頃に、 母を病気で亡くしました。 母のことは本当に大好きでした。 入院して半年後、母の体調が急変して、 夜中に病院へ父と一緒に駆け付けた数時間後に 母は他界しました。 その日のことは、 亡くなる前の母の表情まで昨日のことのように 思い出すことができます。 また、私も子供を授かったので、 幼い娘二人を残して逝く母の気持ちを考えると 子供の頃より今のほうがリアルに母の死を実感します。 私が不思議に感じているのは、 母の死を目の前にした当時、号泣することもなく、 側にいた父に「お父さん」と抱きつき、 静かに母の死を看取ったことです。 その後の葬儀や火葬場でも泣くことはなく、 「娘さんは気丈だね、強いね」といった声を 参列者から聞いたことを覚えています。 ここから質問です。 (1) 自分でいうのも変ですが、 強い自分を演出していたような感覚があります。 今思えば、父に抱き着いたのも、 悲しんでいるフリをしたという感じがします。 なぜ、大好きな母が亡くなったのに、 強い悲しみを感じなかったのでしょうか? 泣かなかった自分を不思議に感じてなりません。 辛い現実を受け止めきれず、 その場を演じることで回避していたのでしょうか? (2) また、育児に関してですが、 ・子供と自宅で二人きりで30分以上「遊ぶ」ことを面倒に感じる。 ・子供に泣かれると辛いと感じたり、イライラする。 ・子供を甘えさせることが下手なように感じる。 ・子供と何を話して良いか分からないときがある(主に幼稚園への送迎の車内で)。 といったことも、母を亡くした私の子供時代のことと 少なからず因果関係があるのでしょうか? 参考になるか分かりませんが、 愛着障害の本で試した「傾向」を知るテストでは、 回避型>安定型(差は小さい)という結果でした。 同じような経験をお持ちの方、 専門的な知識をお持ち方に回答いただければ幸いです。 長文に最後までお付き合いくださりありがとうございました。 よろしくお願いします。

  • 突然死んだ母に会いたいと思うことがつらいのです。

    おととしの春、母が突然亡くなりました。父もすでになくなっているので私は一人で暮らしています。 口うるさい面もあり、よく喧嘩もしましたが心優しい母でした。 父は死ぬ数年前から病気で入退院を繰り返してたので、心の準備ができていて父の死の悲しみは すんなり乗り越えることができました。 しかし母はある日突然倒れて亡くなりました。まだ70代だったので、まさか突然死ぬとは思っておらず、母の死から2年たってもショックをいまだにひきずっています。 外で仕事をしてるときは気持ちが落ち着いてるのですが、一人で家にいたりすると、「死んだ母にもう一度会いたい」という思いがこみあげ、悲しみで胸が引き裂かれそうになることがあります。 心にポッカリ穴があいて、その穴を埋められないような感じです。 親が突然死ぬとこんなにも長く悲しみを引きずるものなのでしょうか。 悲しみを今も引きずってる私は心が弱いのでしょうか。 親の死の悲しみから、みなさんはどう立ち直ってるのでしょうか。