母の死後と自分の行動について

このQ&Aのポイント
  • 母の死後と自分の行動について考える
  • 母の死を見守る中、感じた強さと不思議さ
  • 愛着障害や育児に関して思うこと
回答を見る
  • ベストアンサー

母の死後と自分の行動について

はじめて質問します。 40代主婦、幼稚園児の娘を育てています。 最近、愛着障害や心に関する本を数冊読み、 自分の子供の頃の行動が不思議に感じたので質問しました。 長文になりますが、お付き合いくだされば幸いです。 私が11歳になったばかりの頃に、 母を病気で亡くしました。 母のことは本当に大好きでした。 入院して半年後、母の体調が急変して、 夜中に病院へ父と一緒に駆け付けた数時間後に 母は他界しました。 その日のことは、 亡くなる前の母の表情まで昨日のことのように 思い出すことができます。 また、私も子供を授かったので、 幼い娘二人を残して逝く母の気持ちを考えると 子供の頃より今のほうがリアルに母の死を実感します。 私が不思議に感じているのは、 母の死を目の前にした当時、号泣することもなく、 側にいた父に「お父さん」と抱きつき、 静かに母の死を看取ったことです。 その後の葬儀や火葬場でも泣くことはなく、 「娘さんは気丈だね、強いね」といった声を 参列者から聞いたことを覚えています。 ここから質問です。 (1) 自分でいうのも変ですが、 強い自分を演出していたような感覚があります。 今思えば、父に抱き着いたのも、 悲しんでいるフリをしたという感じがします。 なぜ、大好きな母が亡くなったのに、 強い悲しみを感じなかったのでしょうか? 泣かなかった自分を不思議に感じてなりません。 辛い現実を受け止めきれず、 その場を演じることで回避していたのでしょうか? (2) また、育児に関してですが、 ・子供と自宅で二人きりで30分以上「遊ぶ」ことを面倒に感じる。 ・子供に泣かれると辛いと感じたり、イライラする。 ・子供を甘えさせることが下手なように感じる。 ・子供と何を話して良いか分からないときがある(主に幼稚園への送迎の車内で)。 といったことも、母を亡くした私の子供時代のことと 少なからず因果関係があるのでしょうか? 参考になるか分かりませんが、 愛着障害の本で試した「傾向」を知るテストでは、 回避型>安定型(差は小さい)という結果でした。 同じような経験をお持ちの方、 専門的な知識をお持ち方に回答いただければ幸いです。 長文に最後までお付き合いくださりありがとうございました。 よろしくお願いします。

noname#220815
noname#220815

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.2

69歳男性です。私も17歳で父が「破傷風」という病気で亡くなり、母も34歳の時に亡くなりましたが、いずれも泣いたりはしませんでした。(姉は号泣)やはり貴方は小さい頃から気丈なお子さんでという捉え方が私は正しいと思います。「愛着障害」などとして障害では?とか病気では?とか思う事は、貴方の気持ちとしては理解出来ますが、私はその事に執着する事は如何かと思います。子育てについてですが、この事と一切関係ありません。元プロボクシングの内藤さんが、子供に対して貴方と同じような事を言っていましたが、こんな事は誰からも教えてもらわなくても自然に子供の気持ちが理解出来て、慣れるものです。 因果関係など一切ありません。

noname#220815
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者さんも泣いたりしませんでしたか…。 私だけではないと分かり安心しました。 障害や病気などに執着する必要はないですね! 子育ても自然に接していきたいと思います。 気持ちが軽くなりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2136/10824)
回答No.1

1、あなたの知識の中で、母が亡くなる事が、悲しいことだとゆう知識が、無かったのだと思います。 私も17歳の時に、母を亡くしましたが、涙など出ませんでした。 2、お母さんを亡くしたことと、関係は無いと思います。 あなたが、それほど、子供が好きでないのが原因でしょう。

noname#220815
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 親御さんを亡くした知人たちは 葬儀のときに泣いていたのに 私は泣かなかったなーと困惑していましたが、 泣かない人もいると知りちょっと安心しました。 子育ては・・・もともと子供は苦手でした。 自分の子供以外、可愛いと思えませんので、 それが原因ですかね。

関連するQ&A

  • 母の死 父の行動

    8月に交通事故で母を亡くしました。 あまりに突然で、すぐに病院に駆けつけたのですが、話もできず意識も戻らないまま逝ってしまいました。 3ヶ月たった今でも、まだ信じられない気持ちで涙が出てきます。その日から、家族で女は私だけなので家事と仕事を両立する日々になりました。元々、料理や洗濯などは少し手伝っていたのですが、やはり慣れない生活や慌しい日々の中でしっかりと母の死に向き合えないことや自分の気持ちの整理ができず、悶々とする日々です。 ただ、病院勤務している私は人の死というものに一般の方より免疫があるのか(家族の死はまったく違うものでしたが…)そんな気持ちになるのは当たり前なんだと…家族の中心にいた母がある日突然逝ってしまったのだから…自分のペースで母と向き合っていこう。母が大切に守ってきた家族の食事や最低限の生活は私が代わりに守っていこうと、それが母にできる恩返しだと思って、私なりに頑張ってきました。 しかし、先日、パソコン(家族共同)のメール整理をしていたときに誤って、父と他の女性とのメールを見てしまいました。ネットで知り合ったようです。すでに会っているようでお互いに気に入っている様子が伝わってきました。 母と喧嘩はしながらも仲の良かった父、病院や葬儀ではあんなに泣き崩れていた父、そんな父を見ていただけに凄くショックです。 母の死からまだ3ヶ月… それよりも前から行動していたということになります。 寂しさから出た行動なのかもしれませんが… なにか母が浮ばれない気がして…父が許せない状態です。 まともに会話もできません。父も私の行動に少し気づいているような気もします。 長文になってしまいましたが、父の行動をどう思われますか? 答えにくいとは思いますが…私(20代前半)はどのような行動をとればいいのでしょうか?

  • 母の死後、父が鬱病に…

    一年程前、母が病気で他界しました。 父が失望感から鬱病になってしまいました。 入院を経て現在は薬物治療です。 なんとか仕事に行ってはいますが一向に変わりません。 母の死に対する気持ちも変わりません。 趣味も無く目標も無いので解決の糸口もありません。 私に余りにも甘え過ぎで全く自立しようとしません。 私は今しか出来ないやりたい事や二度と戻っては来ない時間や夢や幸せも、いつも父の為に犠牲にしている事がすごく不満でなりません。毎日くすぶって居て、自分らしい輝きも失くしました。 父は口を開けば9割が愚痴や泣き言です。 小さな家に私と父だけで住んでいるので、私も毎日ストレスの限界です。 私も鬱病経験者なので病気に対しての理解はあるのですが…ストレスに弱いだけに、このままではこっちがもたない感じです。ちょっとおかしい症状が出て来たり、本当にもう限界です。 父親って影響力が強い立場なだけに、家の中の空気が辛いんです。 一番安らぎたい家なのにすごく疲れてしまいます。話を聞いてあげたいけど、そうするとどんどん吸い取られて…しまいにはイライラして爆発…。 正直言うと一緒に住んで居る事自体がストレスでそこに愚痴や泣き言を聞き入れてあげる余裕が無いくらいです。冷たい娘です。 父の一日も早い回復と、私はどうすれば良いか、アドバイスお願いします。

  • 父の死後、愛人の存在を知りました。母にも言うべき?

    昨年末、父が亡くなりました。まだ60になったばかりだったのですが、昨年の夏ごろから急に体調を崩していました。 1月ほど前から、ふとしたきっかけで、父の愛人だった女性と連絡を取り合うようになりました。その女性はまだ30半ばで、私より6歳ほど年上です。その女性は、一度、父の子を妊娠したことがあるみたいですが、すでにまとまった援助ももらっているようで、相続とか財産関係について何か言ってくるという感じではありません。 愛人だった女性の存在は、母にも、姉やその他の親戚にも言っていません。でも、父は、仕事だけでなく遊びも元気にというタイプだったので、若い頃から女性の影が見え隠れしていたことはあって、母も、もしかすると感づいていて見て見ぬふりをしてきたのかなとも思わなくはありません。 その女性とは2回会ったことがあり、不思議と気が合うようで、その後もメールのやり取りをしています。時々、父との関係のこととかを聞くのですが、妊娠や援助のことなど、父の知らなかった面を知ることになり、自分だけの秘密を抱えているようで、誰かに話したいという気持ちもあります。 でも、もし、財産のこととかでもめる可能性がないなら、やはり母や親戚には黙っておくべきでしょうか?その女性から母に連絡をとったりすることはないと思うのですが、今後トラブルにならないように誰かに話しをしておいたほうがいいのでしょうか? 大人の男性の愛人関係とか、ご家族とのこととか、こういった経験のある方のお話など聞けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 年老いた母との関係

    私と母との関係で悩んでいることがあります。 よろしくお願いします。 私は33歳の主婦で、母は65歳。父は3年前に他界しました。 父が元気な時の母は現在とはまるで違っていて、子どものことは二の次で父と二人の生活を楽しんでいました。 ところが、父が亡くなったとたんに私たち娘(私と姉)に手のひらを返したように頼ってくるようになりました。たとえば、離れて暮らしているため電話を毎日のようにかけてほしいとそれとなく催促するとか、年に2回は私の家に1週間ほど滞在させてほしいとか・・・。電話も楽しいものならなんの苦労もいりませんが、「子どもに迷惑をかけないような死に方ができるようにがんばるから・・」というような返答に困る話しばかりします。 ある程度は仕方がないとあきらめてきた部分もありますが、最近になってどうしてもがまんができなくなってしまったのです。 母は私たちが小さい頃から放任主義で育ててきました。母親になった今の私は何度となく「母はあの時どうして私をこんなふうに育ててくれなかったのか?どうして放っておくことができたのか?」と思うことがあります。 また、母は人の気持ちを思いやることができないため、話しているととても不愉快になることが度々あります。 そんな性格からか友達もいません。娘だけが頼りなのです。 私はこんなことばかり考えている自分にもうんざりしています。でも、母との関係を断ち切ることもできません。年老いて一人で暮らしている母の話し相手になってやることくらい少しがまんして割り切ればいいんだ、と自分に言い聞かせたりもしていますが、なにか心にひっかかっているような気分なのです。 みなさんはこんなことありませんか? 私は冷たい娘なのでしょうか? 私はこれから母との関係をどんなふうに築いていったらいいのでしょうか? どなたかおしえてください。

  • 自分の死後

    私は幽霊や死んだ後の魂の存在や仏教の教えには まったく興味もありませんでしたし 49日やお彼岸のことも、死んだあとは無になるだけだと 思っていました。思っています。 でも15年ほど前、父が死んで6人の背広を着た男性が 家から棺桶を運び出す夢を見ました。 一週間後に父が他界し全く同じ光景を目にしました。 それから数年後 夢の中に父が出てきて 緑色に濁った水の中に父が浸かっており 寒いので何とかしてほしいと出てきました。 家族に話し、父のお墓を見ると 納骨部分に雨水が入り込み 骨壷が水に浸かっておりました。 夢は偶然なのか、死後の世界や 魂はいなくならないとか・・・・よく分からなくなりました。 ここで本題です。 私は老後、子供に世話も迷惑もお金も 掛けさせたくないので 私が死んだら通夜も葬式も戒名もお墓も位牌や仏壇も いらないから 火葬場に直行し、骨は海にでも散骨してほしいと いつでも子供に言っていますが もしかして成仏できなくて 毎夜 子供の夢枕に出て お経を読んで欲しいとか 苦しいとか、水の中で寒いとか言って 子供に迷惑かけるんじゃないかと 心配しています。 ちゃんと葬式して一式の過程を得るか 散骨してたまに思い出してもらうぐらいでよいか 悩んでいます。 皆さんは自分の死後はどのようにお考えですか?

  • 娘が私よりも母に懐いているように感じる。

    杞憂かもしれませんが、娘(1歳2ヶ月)が、母親である私よりも、私の母親に懐いているように感じる時があり、その度に母に嫉妬心を抱いてしまいます。 一通りの家事(夕食作りを含む)を終えたあと、毎日4時頃から夫が帰宅する6時半頃まで実家で過ごしています。 散歩の相手をしてもらうためと、私自身の気晴らしのためです。 メリハリのない生活の中、疲れがとれず、つい甘えてしまいます。 完全母乳のため、疲れやすく、ま夜泣きも毎日2回あり(添い乳ですぐに寝てしまいますが)、体がしんどくて仕方がありません。 とはいえ、実家で過ごしている間も、決して娘の相手を両親に丸投げしているわけではありません。散歩に30分から1時間ほど費やすため、実家でノンビリできる時間は正味2時間もありません。 母がいない間は、私や祖母と遊んでいるのですが、母がいるときは決まって母のほうへ喜んでよっていき、母が抱っこしている時に私が抱っこを変わると、露骨に声を出して嫌がります。 私が冗談交じりで「ママのこと嫌いなの?ママ、おばあちゃんに嫉妬!!」 と言うと、母は「毎日お母さんといて、飽きちゃったねぇ」 と慰めてくれます。ですが、母の言葉を素直に受け取ることができません。 おっぱいが欲しいときは、喜んで私のほうに来ますが、まるでおっぱいで娘を釣っているように思えてしまうときがあります。 実家に行く頻度を減らすか、いっそのことやめたいのですが、体がしんどく、気持もめいってしまうので、どうしてもやめられません。 ずっと娘と二人っきりで家にいると息が詰まってしまい、自己嫌悪の毎日です。 そんな私の気持ちが、娘にも伝わってしまっているのでしょうか。 また、岡田尊司先生の「愛着障害」と言う本を読み、後ろめたさが増し、自分に自信が持てなくなってしまいました。 このような経験をされた方はいらっしゃいますか? 気持の持ちようを教えてください。 気のせい・・・・・・だと思いたいのですが・・・・・・

  • 祖母の死後、父の様子がおかしく、母が苦しんでいる

    母から「父がアダルトサイトにはまり、ケータイの支払いが10万を超えたり、夜も帰らずバーやスナックでお金を使いまくって、メールで女の子と遊ぶ約束をしたり浮気まがいのことまでしている」と聞かされました。お金は、祖母(父の母・先月死去)の香典からとっていったらしいですが、まさかそんなことに使うなんて信じられません。  夫婦仲は私が子どもの頃から不穏でした。 父はバトミントンをして遊んでくれたり海や山や川に連れて行ってくれるいいお父さんですが、仕事を10回以上転職しており、経済観念が無くいいものだからと同じ皮財布を10個も買ったり、嫌なことがあると酒におぼれ、飲酒で交通事故を起こしたり、風呂や座敷でうんこしたり目茶苦茶でした。母はそんな父を怒鳴りつけ、自分は会社勤めをしながら家事も、近所付き合いも欠かさず、必死に3人の子を養い育ててくれました。同居の祖母は、主婦として何も見習うことが無い人で、ロウのかわりにてんぷら油を敷居に塗りこんで家中をベタベタにしたり、母がいつでも不機嫌で怒鳴っていたのは、今では無理もないと思います。  その祖母が痴呆気味になってからも、布団や壁につけたうんこをきれいにしたり、風呂に入れてあげたり、できる限りの介護をしていました。それなのに感謝こそすれ、こんな仕打ちを受けるなんてと母はないています。 私は嫁いで遠くにいるので話を聞くしかできないのですが「あまり父を責めないで」と言ってしまい、母は父を責めないと自分を責めているようで本当に辛いです。父と母は分かり合えるでしょうか?私ができること、言ってはならないことがありますか?

  • 母が・・・

    前回、統合失調症の弟のことで相談させていただき、あれからのことなのですが・・ 母親は、私の弟へ対する態度が気にくわないと、弟を連れて引っ越しました。要介護3の父を置いて。私が若いころから両親は不仲で(というより、若いころの父への欲求不満が怒りへ変わり、それを許せないようです)、今では「若いころは俺はたくさん迷惑をかけた。ほんとうにすまなかった。ほんとうにありがとうございます」と言う父に対し、「死ね」とまで言っている母でしたから、私と父を置いていったのだと思います。 そんな母ですが、このまま放っておくわけにはいかず、しかし私だけがうわべだけ取り繕い反省したふりをしたって母のためにはならないと思い、母へ手紙を書きました。家族を許すことはほんとうに大切だということ、弟のことは私が言いすぎたことを謝り、だけど弟のことはほんとうに大切に思っているということなどです。ただ、私は離婚をしているのですが京都から子供を連れて帰ってきたとき、何度か遊びには連れて行ってくれましたが肝心なときには「お前が悪かったんだから」と知らぬふりをされ、貧乏が原因でいじめにもあった子供たちが荒れた時期にはダメ親子だと怒り、それから子供たちが社会人になるまで無視をされていましたので、そのときの子供たちの心の傷は今でも残っているということも書きました。(長く、読みづらくてごめんなさい) すると、「今までいくらか金を援助してやったのに生意気言うな。全額返せ。お前らみんな死ねばいい」といった手紙をつきつけられました。また、彼氏のいる25歳の娘に対し、「性的欲求を満たすためだけに○○さんと付き合っているのだろう」「こいつは妊娠した女です」「この手紙をお前の会社に持って行ってやる」などと書かれていました。娘はたしかに高校生のときに妊娠してしまったことがありますが、当時は泣いて反省し思い出したくもなかっただろうことを・・ 実際に、私の古い友人や近所の方などにはこの手紙のコピーを配っているとのことです。 父は年金をもらっていますが、それをこちらに譲ってくれるつもりはないようです。しかし、年金は母に振り込まれても父は私と住んでいますから、金銭的にも不安です・・父の貯金は500万はあると以前母から聞いていますが、それはすべて母名義の口座に振り替えられています。そのうちの300万を、同居したてのころに「これをしばらく家の生活費としなさい」と預かったのですが、これを返せとも言ってきています。私が働き、父を施設に預けるなりするしかないのかもしれませんが・・父はどうしても施設にはいきたくないと言います。父にも非はあったのですが、今まで、人生の半分近くを母からののしられ(聞いていると心理的虐待ではないかと思うほどです)、それでも母に感謝し謝り続ける父を、なんとか望み通り最期まで家でみてあげたいというのも正直な気持ちです。 本当に長くなってしまいましたが、読んでいただきありがとうございました。 解決法を探すべく、今から役場の福祉課に行ってまいリます。 なにかありましたら、アドバイスいただけるとありがたいです。 そして母は、精神的に問題があるのでしょうか・・?

  • 母の日

    母の日直前にすいません。 高二女子です。 今日、母にプレゼントとカーネーションを買い、手紙を書きました。 父も私のおばあちゃん(父の母)にわざわざ家にいって、お礼もいいにいったりしてました。 これを踏まえてなのですが、 普通、母の日に母になにかするのは娘だけなのでしょうか? 父は、娘と協力して父も私の母になにかしたりするのでしょうか? どちらが普通なのか教えて下さい。 なぜ、こんなことを質問するかというと、私が小さい頃は、父がカーネーションやケーキを買い、私が手紙を書いていました。 しかし、いつからか、なんかその風習がなくなりました。 私の父は、先ほど書いたとおり、父方、母方両方の家の母にプレゼントしたり、挨拶に行ったり、そういうことができる人です。 これは私が成長したからでしょうか。 私は父のことが好きなので、質問しています。 乱文お許し下さい。 なるべく早く回答して頂けると助かります。

  • 母の行動があり得ない。私がおかしいのでしょうか?

    母が大嫌いです。こんな母親で悲しいです。私がおかしいのかもしれません。助けてください。 私の母はおしゃべりが好きで近所の人や友人とよく話してるところを見ます。 そこで家族のあることないことべらべらと喋り続けます。でも自分では嘘付いてるなんて事全く思ってないらしいです。 殆ど悪意のある嘘ではないですが結果的に私は傷ついてます。 例えば、娘(私)が軽音部を3日で辞めた。(本当は3週間なのに…。)とか、娘(私)が成績でほとんど5と少し4だった。(5と4半々ぐらいだったのに…)こんな感じで話を盛ります。皆からの私のイメージがどんどん母によって変えられていく気がします。 あと、私の高校の保護者会があるのですが1回目は大遅刻したそうです。2回目は筆記具を忘れたらしく、隣の席の方にねえねえ、ボールペン貸してくれる?とほぼ初対面の人にタメ口だったらしいです。これが人に物を借りる態度なのかと、自分の親ながら情けなくて仕方ありません。 外食しにいった時、たまに子供がうるさい家族や少し変わった家族などいますよね。母はその人たちのことじーっと見たりします。あの家族変だね。なんて言ってきたりもします。とても恥ずかしいです。大抵母とは向かい合わせに座るのですが、身を机に乗り出して?座りべらべらとしゃべります。。頼むからきちんと座ってくれ…と思い勇気を出して言うと、反抗期だからそんな事いうの?なんて言われました。意味がわかりません(泣) あとよく、仕事場の人の悪口を聞かされます。あの豚!なんて言ったりもします。仕事でストレスが溜まり愚痴を言いたくなるのも仕方ないとは思いますが、自分の子供にいうようなことでしょうか? こんな親に育てられて私の頭もおかしくなってるのではないかと思います。どの親もこんな感じでしょうか?私が細かいこと気にしすぎなのかな。よくわかりません。助けて欲しいです。親のことなので相談相手がいなくて…。よかったら返答宜しくお願い致します。