突然死んだ母に再会したい…悲しみを引きずる私の心の弱さ

このQ&Aのポイント
  • おととしの春、突然亡くなった母に会いたいと思い続けるのがつらいです。
  • 父の死の悲しみは乗り越えることができたが、母の突然の死にショックを受けている。
  • 悲しみを引きずる私は心が弱いのだろうか。他の人はどのように立ち直っているのだろうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

突然死んだ母に会いたいと思うことがつらいのです。

おととしの春、母が突然亡くなりました。父もすでになくなっているので私は一人で暮らしています。 口うるさい面もあり、よく喧嘩もしましたが心優しい母でした。 父は死ぬ数年前から病気で入退院を繰り返してたので、心の準備ができていて父の死の悲しみは すんなり乗り越えることができました。 しかし母はある日突然倒れて亡くなりました。まだ70代だったので、まさか突然死ぬとは思っておらず、母の死から2年たってもショックをいまだにひきずっています。 外で仕事をしてるときは気持ちが落ち着いてるのですが、一人で家にいたりすると、「死んだ母にもう一度会いたい」という思いがこみあげ、悲しみで胸が引き裂かれそうになることがあります。 心にポッカリ穴があいて、その穴を埋められないような感じです。 親が突然死ぬとこんなにも長く悲しみを引きずるものなのでしょうか。 悲しみを今も引きずってる私は心が弱いのでしょうか。 親の死の悲しみから、みなさんはどう立ち直ってるのでしょうか。

noname#148354
noname#148354

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mori6
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.6

自分も父をガンで患わって亡くしています。 母も、くも膜下出血で倒れたときはどうなるのかと生きた心地ではありませんでした。 今は何もなく過ごしておりますが、あのとき亡くなっていたらと思うと、平常心ではいられません。 母を亡くされたお気持ち、心に刺さるように解ります。 今も引きずっているのは、決してこころが弱いからではないと思います。 自分でもまだ父が生きていたらと思うことが度々です。 人はいずれお別れしなきゃならい事がくることがあると解っていても、いざその時がくると受け入れられないものですね。 しかたの無いことだと思います。 それを無理に忘れることは絶対に出来ないことです。 しかし、気を紛らわせることは出来るはずです。 おひとりになるときに思い出されるとのことにヒントがあるんじゃないでしょうか。 出来れば結婚されてご家庭を持つことが一番の解決につながると思います。 それには縁が必要ですので、自分の思うままなりませんね。 他には夢中になれる趣味を持つことです。趣味ができれば、その仲間が作れます。 仲間との馬鹿な話で笑っているときは、少なくとも忘れる時間が持てるはずです。 少しづつですが、時間も解決してくれることでしょう。 皆さん、そうやって乗り越えてきています。 質問者のあなたも、あせらずに解決していってください。

noname#148354
質問者

お礼

>出来れば結婚されてご家庭を持つことが一番の解決につながると思います。 結婚は今の心理状態では無理と思います。結婚しても相手が離れてしまいそうに思います。 (このあとに解凍してるNo7の人の言うとおりだと思います。) >他には夢中になれる趣味を持つことです。趣味ができれば、その仲間が作れます。 あ!やっぱり「夢中になれる趣味」を持つことがいいと回答者さんも思うのですね。 先日、友達に出会って話したとき友達から「なにか趣味を持ったらいいよ。趣味に夢中になってると辛いこともきっと忘れるよ」と言われました。 夢中になれる趣味を探して明るく生きてゆきたいと思います。

その他の回答 (8)

  • bumpoo
  • ベストアンサー率16% (15/89)
回答No.9

親はそばにいて当たり前!だから、そんな親の死ってやっぱり いくつになっても辛いものです。 当たり前に側にいる人がいなくなるんですからね。 でも、あなたはいい年ですよね?もう少ししっかりしてください。 そんな弱いあなたを見て一番悲しむのは、最愛の親だと 思って(天国からいつでも見守っているんですよ) もう少し強くなってください。 あなたが、楽しい毎日を送る事が親にとって嬉しいのではないですか? 私は40代です。4年前に母を亡くしましたが、 楽しかったこと!苦しいこと!心の中で母に話しかけたりしています。

noname#148354
質問者

お礼

>でも、あなたはいい年ですよね?もう少ししっかりしてください。 自分でもいい年なんだから精神的にしっかりしたいと思います。 >そんな弱いあなたを見て一番悲しむのは、最愛の親だと 思って(天国からいつでも見守っているんですよ) もう少し強くなってください 他の回答者さんが書いていましたが、「夢中になれる趣味」が出来れば心が強くなれるように思います。 あと仕事がなんとかできているのはさいわいだと思います。

noname#168543
noname#168543
回答No.8

私は まだ 両親を亡くした経験はありません。 2ヶ月おきに 入院している母がいますが 私が身の回りの世話してます。 大変なことも多々 愚痴もでますが 生きていても 時々 自分の不甲斐なさに お風呂で一人 泣く時があります。 質問者さんの 気持ちは 当然だと思います 両親は健在ですが 大事な人逹を ここ数年で 何人か亡くしました。 時々 急に思いだし 胸がキュッとなり 急に落ち込んでしまいます。 その繰り返しですから お母様の思い出は そうとうだとおもいます。私も母がいなくなった自分を想像すると 耐えれなくなります。 どう対処するか 今は もし何かあった場合は 母の墓に 話しに行こうと思ってます。 多分 それが一番落ち着くんだろぅなと。 友達のお墓は遠く 行けませんが 時々 思いをノートに書きます。 親を亡くすのは 生きていて当たり前なんでしょうに…受け入れないだろぅ自分と 人を たまに 比較します。皆どうやって 乗り越えてるのか 受け入れるって どんなやってなのかー 私も 10数年 母の面倒見てますが 見送る体制さえ できてません。 元気出して下さい

noname#148354
質問者

お礼

>私も 10数年 母の面倒見てますが 見送る体制さえ できてません。 元気出して下さい 10数年もお母様の面倒を見るのも大変ですよね。 回答者さんも、ご自身の体調を崩さないよう、ときには気分転換やストレス発散してくださいね。

noname#149034
noname#149034
回答No.7

厳しい言い方ですみませんが貴方は心が弱いです。 お母様が70代ということは貴方はおそらく40代位でしょう。もう貴方は子供じゃないでしょう。 お父様の死の悲しみを乗り越えられたのはその後お母様もいらっしゃったからではないですか? このような質問文を書いているだけでも自己嫌悪の悪循環になりませんか。 両親の死など皆が通る道です。焦らなくても何十年かの後に貴方もあの世で会えるでしょう。 貴方が男性なのか女性なのか質問文からはわかりません。 女性ならあとあとまで引きずることがあるでしょうがもし男性ならちょっと恥ずかしいと思った方が良いでしょう。 他の回答者さんが仰っている結婚 今の貴方の心理状態では見合わせた方が良いでしょう。 お相手に貴方のお父様かお母様の代わりの側面を求めるのではないでしょうか。 それではお相手がいつかは離れて行くでしょう。 お住まいにお父様やお母様の残り香が残っていて辛くなることはありませんか。 簡単にはできないことでもありますが転居することで気持ちを切り替えるという方法もあります。 宗派がわかりませんが供養になることをきちんとしていますか。(仏教徒なら仏壇参り墓参法事等) No.2さんのように随時お墓参りも良いでしょう。 仏教における墓参は春秋彼岸と盆暮だけでありません。いつ行っても良いのです。

noname#148354
質問者

お礼

>厳しい言い方ですみませんが貴方は心が弱いです。 たしかに自分でも心が弱いのではと思います。 >他の回答者さんが仰っている結婚 今の貴方の心理状態では見合わせた方が良いでしょう。 お相手に貴方のお父様かお母様の代わりの側面を求めるのではないでしょうか。 それではお相手がいつかは離れて行くでしょう。 私もそう思うのです。結婚を考えたこともあります。でもこういう心理状態では結婚してもうまくいかないと思います。母が死んだ直後に結婚をすすめる人が実際いましたが「親が死んで悲しいのなら結婚したらいいのに」という周囲の発想には疑問を感じました。 >お住まいにお父様やお母様の残り香が残っていて辛くなることはありませんか。 簡単にはできないことでもありますが転居することで気持ちを切り替えるという方法もあります。 今の家に父は母の残り香が残ってるのがいけないのではないかと思い転居を考えたこともあります。 でもいろいろな事情で転居は無理でした。

  • bambiina
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

悲しいときは悲しみましょう。何も悪いことではないです、悲しい曲を聴いたりして、時々感情を開放しお掃除してしまいましょう。 私も愛する人を突然亡くして二年経ちましたが、会いたくなるし悲しいですよ。 寝込んで精神を病み、病院に通うほどの有様でした。 それでも何とか、仕事できるようになりました。 弱いなんて私は思いません。誰でも悲しみを癒すのには時間がかかると思います。ましてや、血の繋がった親であるならなおさら。 何年も共に過ごした人と、たった一度の葬式でサッパリお別れするなんて無理です。 最初は死を認めたくなくて時間はかかるけど、でも大丈夫、絶対受け入れながら生きていけるようになると信じて・・・。 少しずつ受け入れて、自分の人生を生きていきましょう。一人ではないですよ。

noname#148354
質問者

お礼

>私も愛する人を突然亡くして二年経ちましたが、会いたくなるし悲しいですよ。 寝込んで精神を病み、病院に通うほどの有様でした。 それでも何とか、仕事できるようになりました。 回答者さんも似たような経験をしてつらい思いをしたのですね。 >何年も共に過ごした人と、たった一度の葬式でサッパリお別れするなんて無理です。 そうですよね。

回答No.4

それがそれのありよう、なんではないでしょうか? 悲しい時は悲しいし、辛い時は辛い。 あまり感情を頭で考えて支配しようとなされないほうがいいと思います。 ポッカリ穴が開いてしまってはいるけど、お母様が亡くなられた当時よりは埋まっているように思いませんか? 何も手につかなかった日々が少しずつでも動き始めてはいませんか? 仕事もできていらっしゃるようですし、心が弱い訳ではないですよ。 むしろ質問者様の愛情の深さを感じます。 身近な人の死は本当に辛いものです。 乗り越えるには時間が必要です。 けど、いつまでもと言う訳にはいきません。 他の回答者様もおっしゃられていますが、質問者様が立ち直り前向きに自分の人生を歩む事をお母様もきっと望んでおられるはずですよ。 今はまだ辛くて悲しい時期でしょうけど無理をなされないよう頑張って下さい。

noname#148354
質問者

お礼

>ポッカリ穴が開いてしまってはいるけど、お母様が亡くなられた当時よりは埋まっているように思いませんか? 亡くなった当時よりは確かに穴は埋まってると思います。 少しずつ立ち直ってるのかもしれません。

回答No.3

たとえば、 ちょっとお時間がとれるときにでも、以下の 3つの問いに、幼児期、小学校低学年、 小学校中学年、小学校高学年、中学生、高校生など できるだけ細かく分けて答えてみてください: a.What you recieved from your mother (お母さまにしてもらったこと) b.What you did for her (お母さまにして返したこと) c.The troubles you caused her (お母さまに迷惑かけたこと) お父さまや他の親族についても行ってみてください。 書き終わったら、繰り返し読んでみてください。 これをベースにして、 思い出集のような文章を書き上げませんか。 詳細に書けば書くほど、心に沁みる立派な レクイエムになるでしょう。 短歌をつくって偲ぶのなどもお勧めです。 1首つくれば、2首目も3種目も つくれるでしょう。

noname#148354
質問者

お礼

>思い出集のような文章を書き上げませんか。 場合によってはためしてみようと思います。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2

死んだ、亡くなったと言う事実を受け入れるしかありません。 ありきたりな表現しか出来ませんが亡くなった方は心の中にいます。 前世も死後の世界も霊すら信じない私ですが、お墓には頻繁に行きます。 何故なら報告したい事があったり、悩んでいる時などそこに行けば会えるような気がするからです。 実際には会える訳でも話が出来る訳でもありませんが、そこに行くだけで落ち着きます。 思い立ったら夜中でも車を走らせる事もあります。

noname#148354
質問者

お礼

>ありきたりな表現しか出来ませんが亡くなった方は心の中にいます。 亡くなった人は心の中で生きてるというのはよく言われることですよね。

noname#222486
noname#222486
回答No.1

そんな風では、お母さんも心配で成仏できずに苦しんでいますよ、亡くなってからも親不孝をしていることになります、 早くお母さんを楽にしてあげましょう。

noname#148354
質問者

お礼

>そんな風では、お母さんも心配で成仏できずに苦しんでいますよ はい、それはよくわかっています。早く立ち直って前向きに自分の人生を歩んでゆきたいとは思ってるのですが・・・。

関連するQ&A

  • 親がある日突然死んだショックを引きずっています

    去年母を亡くしました。父はすでに死んでいるので私は一人暮らしになりました。 ある日突然死んだので、心の準備ができておらず、今でもつらいです。 母が入退院を繰り返すなどしてたら心の準備もでき、母の死を受け入れられ、悲しみや寂しさも時間とともにやわらいでくると思います。突然死だったから辛いのです。それまでふつうに暮らしてたのに ある日突然倒れ、そのまま死んでしまいました。70代でした。 私は独身男性ですので「お嫁さんをさがしたら?」と言う人もいますが、そう簡単に結婚相手が見つかるものではありません。 今でも時々母を亡くした悲しみや寂しさに襲われ、胸が締め付けられるような辛さを感じたり、うつ状態になることもあり病院で相談して薬を出してもらっていますが、それでもどうしようもない辛さに襲われることがあります。 「予測できる死」と「突然死」では同じ死でも悲しみの度合は違うと思いますか? 親の突然死の悲しみをやわらげるいい方法はありますでしょうか?

  • 母に元気になってほしいのですが、どうしたらよいか分かりません。

    母に元気になってほしいのですが、どうしたらよいか分かりません。 今年になって父が他界しました。 母は父の事がすごくすごく大好きでした。 父はたくさん病気を持った母をいつも優しく看病していました。 その父が他界したのでショックを受けるのは当たり前です。 母方の親や姉や弟は母に何の言葉もかけてくれません。 母のお母さん(私の祖母)、母の姉、弟は何の連絡もない。もう一人の弟は母を着信拒否しています。 母はたしかに不器用でたくさんの病気をもっています。うつ病も持っています。 多分ですが、うつ病を持っているので毛嫌いしているのかもしれません、、、、 ですが、こんな時にも何の言葉もないのは何故でしょうか? 私なりに元気つけてあげようとしているのですがなかなか元気になりません。 一言でも母に声をかけてくれるだけで違うと思うのに何故でしょうか? 正直、見ているだけで辛すぎるます。胸が張り裂けそうです。 もしよろしければ、何かアドバイスをしていただけないでしょうか?

  • 父と母。どちらについていけばいいか。

    私は中学生二年生の女です。 私の親は6年ほどまえの私が小学二年生の頃に離婚しています。 弟がいてそのとき、弟は年長さんでした。 私たちはまだ小さかったので 親権は親に決められ母についていくことになりました。 父とは1ヶ月に一回会うという感じで 今までずっとやって来ました。 ですが、去年の春。わたしが中学生になってから 反抗期的なものが始まりました。 私も反抗期だとわかっていますが やはり母の一言一言がウザくて仕方がなく 小さなことで大げんかをしています。 大げんかになると 必ずと言っていいほど ほとんどの確率で 父に電話をします。(母が) 電話の内容は 娘を迎えに来い。的な感じです。 母もそのときはカットなっていて つい電話してしまうそうです。 ですが、去年の11月。 本気で父の方に行きたくなりました。 父は一時間半かけてわたしを迎えに来てくれました。 夜の12時です。 次の日が朝から仕事の日だったのに来てくれました。 ですが、こっちついて私が父の車に乗り込んだら 母から電話がかかってきて やっぱり⚪︎⚪︎を連れて行かないで。(⚪︎⚪︎=私) 父はその夜は私を連れて帰らないで帰りました。 こんなことがありました。 そして、また4日まえほどに大げんかになり もうついに父の家に行くとなり 荷物をまとめだしました。 ですが、今日の夜。 泣きながら私のところに来て ⚪︎⚪︎が高校生になるまでは責任を持って⚪︎⚪︎を育てたい。 やっぱり、また喧嘩だってするかもしれないけど⚪︎⚪︎と一緒にいたい。 ダメですか?もう、パパのところに行くって決心着いちゃった? と言われました。 私はどちらに居た方がいいのでしょうか。 明日の朝までに結論を出さなくてはなりません。 みなさんの意見を聞かれてください。

  • 母と性格が合わない

    最近、母とあまり性格が合わないと感じるようになってしまいました。 母のことが嫌いではありません。照れ臭くて伝えることは出来ていませんが、本当に感謝しているし、大好きです。 今年の春から父は単身赴任で離れて暮らしています。それが関係あるのかわからないのですが、春以降、家での私と母とのケンカが多くなりました。母もイライラすることが増え、疲れもたまっているみたいです。ささいなことで、すぐにケンカになります。最近は毎朝ケンカをして学校に行っています。 自分でもよくわらないほどイライラしてしまうことが本当に増えました。考えられる原因は、私の自分自身の悩みのストレスなどです。 認めるのをずっと避けてたのですが、やっぱり私と母は性格が合わないのでしょうか?それとも何か原因があるのでしょうか?どうしたらケンカがなくなりますか?

  • 母へのトラウマ

    初めて質問させて頂きます。 結婚の時に両家でもめてしまい、その時に母からもう2人目はいらないからと1人目を妊娠中に言われました。実際はその後、なんとか旦那が謝るなどし初孫である私の子供をすごく可愛がりよくしてくれております。2人目ができてからも可愛がってくれてます。 でもふとした時にその言葉で悲しくなり涙してしまうのです。 母は怒りのあまり口にした言葉なのかもしれませんが妊娠中の私はすごく悲しくて涙を堪えるので必死でした。 両家がもめた理由は結婚費用です。 最初、お金もないので結婚式はなしにする予定でしたが一人娘でしたので父に母が花嫁姿を見せた方がいいという理由などであげることになりました。 旦那の家庭はあまりお金がなく出せないということで私の両親が払う予定でした。 母は協力的ではない旦那親に対して不快感があり、また先に妊娠したということも二人が悪いと分かっておりながらも旦那親の態度が気にいらなかったようで旦那に爆破してしまい、旦那も怒ってしまい、すごくもめてしまいました。 妊娠中もありわたしは滅入ってしまい自殺まで考えてしまいました。 昔から母は過保護な所がある一方、幼少期は父と喧嘩を良くし顔色を伺いながら生活しておりました。 ごはんを作ってもらえないこともあったり、父と喧嘩をし母は祖母の家に家出をする時に引き止めても聞いて貰えなかったこと、プールの親のサインがいる時にも父の名前だから私は書きませんなどと言われたこともありました。 大人になってからはほとんど何も言われませんし自由にさせて貰っていました。 母もひとりの人間なので一生懸命だったんだろうと思います。 ふとした時にそのトラウマで胸が苦しくなるのです。 皆様は母へのトラウマなどありますか?>_< このトラウマは消えないと思うのですが、子供を二人産み、下の子も2歳近くなり日に日にトラウマが濃くなる感じがしモヤモヤしております。 下手な質問ですいませんがお話聞いて下さる方がいると嬉しいですm(__)m

  • 一人暮らしか母か

    私は春から社会人の高3女子です。 母が父と離婚したいため、私が上京すると同時に新潟の実家に帰ると言っています。 父はそんな計画を知りません。何しろ、父は一人じゃ何も出来ない人間のため、言えば必ず止めるからです。 母は「離婚届に判子を捺さないなら逃げるしかない。あの男と借金まみれで過ごすなんて死んでも嫌だ」と言っています。父は本当に最悪な人間なので私も離婚には賛成です。 そして母は着々と逃げる準備をしているのですが、実家のおばあちゃん(母の母)は一人暮らしなので、母と同居すれば市からの援助が受けられないそうです。 年金暮らしのおばあちゃんと失業するお母さんが二人暮らしなんて、厳しいのは目に見えています。 もしかしたら実家には帰れないかもしれない、転々とするかもしれない、と母は言いました。 すると、埼玉に住んでいる母の妹が「●●(私の名前)アパート決まったんだから、そこで一緒に住めばいいじゃん?」と言ったそうです。 私は母が大好きですし、愛してます。 でも、一人暮らしをすごくしたいのです。 性格上なのか、私は一人になる時間がないと苛々して、例え家族でも一日の半分は一人にしてほしいんです。 アパートは一人暮らし用なので部屋は分割されてないし、一人になれる空間はないと思います。 それに、自立した人間になりたくて母が居るという甘えられるような環境を作りたくないんです。 母と協力しながら暮らすのではなく、若い時に一人で一から頑張り、苦しくても様々な経験を積んだ達成感?を味わいたいと思っているのです。 ですが、母を路頭にさ迷わせるようなこともしたくありません。 わがままな私を愛してくれた優しい優しい母です。一生生きていて欲しいと心から望んでいます。こんなに大事な母なのに、一緒に住むのは嫌だと考えてしまう自分に自己嫌悪がします。 自分の欲求を満たす道を選べば母への罪悪感に悩み、母を選べば欲求が満たされない苛々に悩み、どちらも選べません。 一人暮らしなんていつでも出来る、と思うのに、私は今すぐ一人になりたくて堪らないのです。 頭がぐちゃぐちゃでまとまりのない文章ですが、私はどうしたいのか、どうすれば良いのかわかりません。 私がわからないのに皆様がわかるはずないというのは重々承知ですが、同じような経験をした方やアドバイスをくださる方がいらっしゃいましたら、何か助言をくださると幸いです。

  • 母との付き合い方

    母61歳 父66歳 私30歳(女)です。 父は4年ほど躁鬱病です。 現在薬を飲んでいるので仕事にも行きますし いちを日常生活はこなしています。 私が子供の頃にも鬱になった事があるらしく今回で二回目(再発)です 父が病気になるまでは母はヒステリックで神経質な性格で よく父と喧嘩をしていました。 喧嘩と言っても一方的に母が責める形で父はあまり言い返さず 頭を下げて謝っていました。 喧嘩の内容はいつも些細な事です。 些細な事であんなに父を攻め立てる必要があるのかと言った感じです。 見ていて可哀想でなりませんでした。 いつも母の顔色をうかがう生活・・・。 そんな姿を長年見てきて 母に対する憤りは募り父に対して なぜもう少し優しくなれないのかと常に考えていました。 父が頑張って外で働いてくれているから今の生活が成り立っているのに・・・。 ですがこの一年元気が無かった父が活動的に少しなり行動的になりました。 そこで急にこの家を出て一人暮らしをすると言いだしアパートまで決めてきました。 ですがどうも様子がおかしいので病院に連れて行くと鬱では無く現在躁状態だと言われました。 ですので母が説得してこの家に留まるよう言い聞かせ2時間後なんとか納得してくれました。 話し合いの時父が母に対して今までの恨み辛みをぶちまけたそうです。 そしてこれからは俺のやりたい様にやらしてもらうと宣言したみたいです。  それからというもの今迄とは形勢逆転 父が母より上の立場に立ち 母が何か文句を言ったり父に指図すると怒り感情を出す様になりました。 母も父がこんなに怒る事は今迄無かった事なので 最近では父の顔色を伺いながらの生活です。 そんな中 母も自分では手に負えなくなってきたので 兄や私に相談してきます 私も何とかしたいという気持ちから相談にのったり意見を言うのですが 母が思う様な意見、答えを言わなかったりしたら 感情的になって私の事を否定してきます。 先日なんかは「○○(私の名前)は鈍感だから何も感じていない 自分だけ良い立場を守っている」と言われました。 正直心が折れました・・・。 私だって色々感じているし 傷ついています。 確かに母が一番大変かもしれません。 やはり一番近くに父と接しているのは母だから。 ですが私の心の中に長年父を苦しめてきた事や私が高校生の時に 父が言った「この家に帰ってくるのが怖い・・・」と言った言葉が 今でも忘れられず その事を思うと今の母の苦しみは 耐えるべき事で 今迄のしっぺ返しの様に思います。 最近は私が意見を言っても否定される事ばかりなので私自身 殆ど何も言わなくなりました。 言わないというより言ってもまた否定されるかと思うと 何も言えないです・・・。 そうやって黙っている私がまた腹立たしいみたいで今日も朝から怒って出かけてしまいました。 口もきいてくれません。 長くなりましたが これから母とどう接していけば良い方向に向かうか アドバイスを頂けたらと思い書かせて頂きました。 よろしくお願いいたします。

  • 母が嫌でたまりません。

    母が嫌でたまりません。 母(77歳)が小さい時から嫌でした。 自分勝手でわがままで、自分は何もしないのに他人からしてもらわないと文句言う。 家はゴミ屋敷のように散らかっています。注意をしても僕の言うことは聞かない。 「歳とっているから出来ないのは当たり前」 「若い時から出来ていなかった」というと逆上し親に何言うか、といった具合です。 先日、母と口喧嘩をした際に、あまりに腹が立ったので、携帯で頭を小突いてしまいました。 このままだと、次はもっとひどいことになるかもしれません。  嫁はよく出来た嫁で、母には良い気持ちは持っていませんが、表面的にはうまくやっていますが、 とばっちりは私に来ます。  母は今老人マンションに独り暮らし、老人マンションに移る前に住んでいた家をリフォームして私達家族が住んでいます。リフォーム代も援助してもらっていますというか、無理やり亡くなった父の仏壇を守ってくれと金を渡されました。断るともめると思い、受け取りました。母は母なりに金を渡しているので何を言ってもいいと思っていると思います。  援助してもらっているのはありがたいし、歳も歳なので心配なのですが、会って話すると嫌になり、殴りたくなります。  母のエピソードですが、私が中学時代部活の朝練習で早く学校に行かなければならない時に母にこっぴどく怒られました。顧問の先生を殴りに行くとか言って、本当は自分が早起きするのが嫌だったのですが、子供心は傷つきました。  また、父が亡くなる前、交代で病院に泊まり込んでいたのですが、母は私に「私は血がつながっていないからそこまでしなくていい。あんたら(僕と弟)は血がつながっているから、あんたらだけで父につきなさい」とまで言いました。  しかし、母が父につくこともなくなりました、母が父の病室についている時に看護婦さんに、「病院の機器がピーピーなるので、うるさいから寝られない、止めてほしい」と言いました。  主治医の先生から、母はつかさないで欲しいと言われ母がつくことはなくなりました。 このエピソードで母の性格がわかったと思います。  今後、どう向き合ったらいいのか、このままではまた手を挙げてしまいそうです。

  • 母の死 父の行動

    8月に交通事故で母を亡くしました。 あまりに突然で、すぐに病院に駆けつけたのですが、話もできず意識も戻らないまま逝ってしまいました。 3ヶ月たった今でも、まだ信じられない気持ちで涙が出てきます。その日から、家族で女は私だけなので家事と仕事を両立する日々になりました。元々、料理や洗濯などは少し手伝っていたのですが、やはり慣れない生活や慌しい日々の中でしっかりと母の死に向き合えないことや自分の気持ちの整理ができず、悶々とする日々です。 ただ、病院勤務している私は人の死というものに一般の方より免疫があるのか(家族の死はまったく違うものでしたが…)そんな気持ちになるのは当たり前なんだと…家族の中心にいた母がある日突然逝ってしまったのだから…自分のペースで母と向き合っていこう。母が大切に守ってきた家族の食事や最低限の生活は私が代わりに守っていこうと、それが母にできる恩返しだと思って、私なりに頑張ってきました。 しかし、先日、パソコン(家族共同)のメール整理をしていたときに誤って、父と他の女性とのメールを見てしまいました。ネットで知り合ったようです。すでに会っているようでお互いに気に入っている様子が伝わってきました。 母と喧嘩はしながらも仲の良かった父、病院や葬儀ではあんなに泣き崩れていた父、そんな父を見ていただけに凄くショックです。 母の死からまだ3ヶ月… それよりも前から行動していたということになります。 寂しさから出た行動なのかもしれませんが… なにか母が浮ばれない気がして…父が許せない状態です。 まともに会話もできません。父も私の行動に少し気づいているような気もします。 長文になってしまいましたが、父の行動をどう思われますか? 答えにくいとは思いますが…私(20代前半)はどのような行動をとればいいのでしょうか?

  • 母が父の死から立ち直ることができません。

    母が父の死から立ち直るにはどうしたらよいでしょうか。 皆様のお知恵をお貸しください。 昨年の春に父が定年を間際にして急逝しました。 母は父の定年後に二人で一緒に旅行に行ったりすることを楽しみにしていたようで、父の死に大きなショックを受けたようです。 (もちろんみんなショックを受けましたが。) 私も弟も結婚して別の家に住んでいるため、それ以来母は一人で生活していましたが、父への依存が大きかっただけに父がいない生活に耐え切れなかったようで、うつ病になってしまいました。 私は夫の仕事の関係もあり、母が住む実家から約60km離れた場所に住んでいるため、あまり頻繁に会いに行くことはできないのですが、時間を作って週末に会いに行ったり、ときどき我が家に泊まってもらったり、毎日電話をかけて話を聞いたりとできる限りのことはしているつもりです。 それでも寂しさを紛らすことはできないようで、会ったり話したりするたびに寂しいという言葉を口にします。 本来ならば家族である私か弟が母と一緒に生活してあげるべきなのだとは思いますが、私は嫁いでいる身ですし、幼稚園に通う子どももいるので、そう簡単に実家に帰るわけにはいきません。 弟も実家から少し離れたところに住んでおり、将来的には実家を弟が継ぐことになっているのですが、今の家から実家に戻ると通勤時間が10分から1時間半になってしまうことと、実家が今の家よりも田舎にあり子育てに不向きな環境だと考えていることから、実家に帰ることに消極的です。 母も、弟が不満を抱きながら家に帰ってきても毎日文句を言われたりして居心地が悪いだろうと考えているようです。 母が実家と土地を処分して家族のもとへ行けばよいと考える方もいらっしゃると思いますが、実家は先祖代々から守ってきた土地で、父の両親が他界したときに父がその土地やお墓を守るという約束で父の兄弟に相続を放棄してもらっているという事情があるため、勝手に処分することは許されないと母は考えているようです。 母も自立したいと考えてはいるようなのですが、やる気が起きないらしく、仕事などを始めても長続きしないようです。 (もちろん、がんばらなくていいということは伝えるようにしています。) かといって何もしないで家で過ごしていると、どうしても父のことを考えてしまって落ち込んでしまうそうです。 ほんの少しでもよいので母が今よりも幸せな生活を送れるようになるためにはどうしたらよいでしょうか。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。