日本国民の平均年収450万円って

このQ&Aのポイント
  • 日本国民の平均年収は450万円以下であることが総務省によって公表されています。
  • 子役タレントや生活保護、遺産相続などの収入は個人の年収にカウントされるのか疑問があります。
  • 個人の年収の総和を計算すると約400兆円になりますが、これを国民総所得やGNPと呼ぶのが正しいのかについては微妙な違いがあります。分母には国民の総人口や労働者人口が含まれる可能性があるが、どのように計算されるのか明確ではありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本国民の平均年収450万円って

日本国民の平均年収は450万円より少し低いんだそうです。総務省みたいな省庁が公表しているとか。コレって、ドーやって計算したんですか? A.寺田心とか加藤清史郎のような子役タレントのギャラは、個人の年収にカウントしますか? B.生活保護は、個人の年収にカウントしますか? C.宝くじの当選収入は、個人の年収にカウントしますか? D.円高のときにドルを買って円安のときにドルを売ると、その差額が儲かりますが、それは個人の年収にカウントしますか? E.遺産相続は個人の年収にカウントしますか? F.ポンタとかTポイントJALマイレージとかは個人の年収にカウントしますか? G.日本育英会とかいう機関が奨学助成なるカネを学生に支給しているそうですが、それは個人の年収にカウントしますか? H.小学生のお小遣いは個人の年収にカウントしますか? I.公園の炊き出しで、1杯200円ほどの豚汁をホームレスの人や被災者に無料配布すると、それは個人の年収に200円加算しますか? J.家が火事で燃えちゃって、火災保険に加入してたので、500万円の支給を受けましたが、それは個人の年収になりますか? こうやって、 個人の年収の総和を計算すると、だいたい400兆円くらいになるのかなと思うのですが、これの名前はありますか?国民総所得とかGNIとか言う名前で正しいですか?調べてみたら、微妙に違う気がする。 分母は何ですかね?国民の総人口が1億2千万人より少し多いそうですが、それが分母ですかね?あるいは、労働者人口が半分6千万人より少し多いくらいですが、それが分母ですかね? 何となく、小学生や失業者みたいな感じの人を分母にカウントするのは変な感じがするなー。大学生でもバイトしてたら分母にカウントするだろうけど、実家から通って親のスネカジリで学業に専念しているのなら分母から除外した方が経済指標として意味がありそうな気がするけど。

  • 経済
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1444/3521)
回答No.5

>日本国民の平均年収は450万円より少し低いんだそうです。総務省みたいな省庁が公表しているとか。コレって、ドーやって計算したんですか? 事実に即して回答しますとこれは国税庁が毎年発表している「民間給与実態統計調査」で、平成27年分(最新)で男性520万円、女性276万円で平均420万円です。 ここで注意すべきことがいくつかあります。 まず、「民間事業所」が対象なので公務員は含まれません。また「源泉徴収義務者に勤務している給与所得者」を調査しているので勤め人ではない人(例えば農林水産業に従事していたり、商店主など自営で仕事をしたりしている人)はもちろん、源泉徴収でない事業所に勤務している人も含まれません。この意味では、「日本国民の平均年収」とはとても言えず、「民間企業に勤めている人の給料の目安」程度の数字です。 ただし、「正規雇用」に限定した調査ではなく「非正規雇用」も含まれます、(大企業の正社員だけではありません) また「平均値」なので「とびぬけて高い給与」の影響を受ける可能性があり、「どのくらいの給与の人が多いか」を知るためには「平均値」ではなく「中央値」や「分布」を見る必要があります。

参考URL:
https://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2016/minkan/

その他の回答 (4)

回答No.4

単純にGDPを労働者の人数で割っているのではないですか。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.3

five_163 さん、こんにちは。 私はあの国税庁長官がいる限り、国税庁の情報はうそだと思います。年収450万円というけれど、年収180万円以下で暮らしている不正規労働者は入れてないんですね。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.2

国税庁が発表したものを言ってるのであれば, それは,税金を納めた人。正確には所得税から計算したものでしょう。 一つ一つは説明しませんが,税金として申告すべきものはカウントされ,炊き出しとかポイントとか奨学金とかは含まれていません。 一方子役の収入の方は労働賃金なので含まれていますね。 株や,外貨も申告すべき額の収入になれば当然カウントに入ります。 確か男女比なども報告されているはずで,女性はパートでの収入もちゃんとした事業所から給与をもらっている場合はカウントされるので,女性の平均年収は200万円台(扶養家族にはいるために100万円程度にみんな抑えているから)と男性の500万円台に比べ凄く低く出ているはずです。 ただ事業所がちゃんとした収入として給与を出していない場合,例えば風俗嬢などはカウントに入っていないと思いますね。 男性でも日雇いの工事現場にいって現金で渡された場合事業所が性格に納めているのか不明です。

five_163
質問者

補足

個人の年収の総和に名前はありますか?GNIですか?だいたい400兆円、GDPの7割くらいかと思うのですが。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

大企業の正社員の平均年収だそうです。 よって、パートやアルバイト、一時雇い、派遣などは含まれません。 色々書かれていますがすべて含まれていません。

five_163
質問者

補足

個人の年収の総和に名前はありますか?GNIですか?だいたい400兆円、GDPの7割くらいかと思うのですが。

関連するQ&A

  • 日本人の平均年収は600万円だそうです。

    日本人の平均年収は600万円だそうです。 この年収って手取りのことだということで驚きました。 手取り600万円だと月の総支給額は幾らですか?

  • 【全国民に一律10万円の支給が決まりましたが日本の

    【全国民に一律10万円の支給が決まりましたが日本の総人口は1億2680万人です】 1億人に10万円を配ると10兆円要ります。 1.286億人に配ると予算が12兆円いります。 どこから12兆円が用意できるのですか? 12兆円を回収するのに国は何年かかりますか? 12兆円配って大丈夫ですか?

  • 年収130万円を超えると何が待っているのでしょうか?

    男性、独身、パート勤務です。個人で国民健康保険や国民年金に入ってます。 お聞きしたいのは、年収が130万円を越えると、どうにかなるらしいのですが、この130万円の境界線には何があるのでしょうか? 130万円を超えるとどういう事が発生するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 年収160万円で妻の国民年金は免除になりますか?

    年収160万円で妻の国民年金は免除になりますか? 現在59歳で厚生年金35年加入で来年退職で その後は、無職の予定です 年金は160万円で妻は50歳でパートで110万円です 3号被保険者です 5年ほど厚生年金の期間があります 私とは年齢で9歳の開きがありますので、多分、20年後は 妻が私の遺族年金を 受給することになると思います 年収160万で、国民年金は免除にならないのでしょうか? パートでも収入は合算され、所帯計で270万円で計算 されるのでしょうか? 65歳からは年金が250万円の予定ですが、遺族年金は 3分の2で約160万円ということでしょうか? また、65歳から加給年金が支給されると聞きましたが 私の場合、いくらくらい受給できるのでしょうか? こうした場合、国民年金はいくらか加算されるのでしょうか? 妻が今後5年間単独で国民年金に加入し続けると、 どのようなメリットがあるのでしょうか? 色々と、たくさんの質問で申し訳ありませんが よろしくお願いします

  • 個人経営者の平均年収は300万円だそうです。

    個人経営者の平均年収は300万円だそうです。 1人個人の力では年収300万円が限界でも、サラリーマンだと年収300万円以上稼げる。 ということは組織化して効率化すると個人の力以上の収入を得られるってことですよね?

  • 年収200万円以下でも残業代ゼロ?

    アメリカでも初めは高給取りにだけ適用という事で導入したのですが、今では貧乏人にまで適用されてます。今では年収23660ドル以上、つまり円安の1ドル120円で計算しても年収300万円を切り、円高の1ドル80円で計算すれば年収200万円さえ切ってしまいます。一度導入してしまえばどんどんとエスカレートしてハードルが下がって行く事が予想されますが、現在の日本でも管理職は事実上残業代ゼロで新たなホワイトカラーエグゼンプションは無用のはずなので、やはりアメリカのように貧乏人の残業代までゼロにする事が目的なんですか?。゜(゜´Д`゜)゜。

  • 地方公務員の平均年収について!

    地方公務員の平均年収は約700万円ぐらいとのっていましたが, 30代半ばで30万円ぐらいだそうです。定年近くでそれくらいの年収ならまだ理解できますが、どう考えてもつじつまが合いません。どういうことですか? もうひとつ、年齢が上がれば給料も年々あがるそうですが、初任給、20代、30代、40代、50代の平均給料を教えて下さい。 人口百万人程の都市で、県庁や市役所勤務の例でお願いします。

  • 年収と扶養、年収を130万円越えた場合の国民健康保険や年金について教え

    年収と扶養、年収を130万円越えた場合の国民健康保険や年金について教えてください。 他の方々の似た質問や回答、他サイトも見ましたが混乱するばかりなので質問させて頂きました。 私は33歳、契約社員です。 以前はきちんと働いていましたが、病気で退職し、サラリーマンの父の扶養に入り生活をしていました。年金も全額免除してもらっている状態です。 現在は体調が良くなったため、週24時間程度で勤務を続けております。 (併せて、簡単なWワークをしており、そちらで月1万程度もらっています) 雇用保険のみ加入しています。あとお給料から引かれているのは所得税です。 今年の1月~9月までのお給料(Wワーク含)の総額(控除される前のもの/交通費含)は、100万円程度です。このまま働くと、130万円を少し越える程度になりそうです。 以下に質問をまとめさせて頂きます。 (1)今までの私の情報では 「年収100万↑で翌年に住民税がかかる」 「年収103万↑で父の扶養者控除がなくなり父のお給料が少し減る」(民主党の政策で廃止になった?) 「年収130万↑で翌年に国民健康保険料、年金全額支払となる」と把握しておりました。 中には国民健康保険料は「継続して一定の収入がある人であり年収は関係ない」という話もあり混乱しております。なにが正しいのでしょうか? (2)国民年金は年収130万↓だと半額免除、130万↑だと全額支払という認識で間違いないでしょうか? (3)来年以降、もっと体調が良くなったら、週32時間程度で働こうと考えています。 その時に会社で厚生年金に入るようになったら、年金額免除とか関係なくなるのでしょうか? (4)年収を130万円~140万程度の国民健康保険の毎月の負担額はいくら位なのでしょうか? (4)以前FPの知人に、こういった税金関係で年収を数える場合は、 総支給額(控除される前の額+交通費)で計算すると言われましたが間違いありませんか? 経済的にギリギリの生活をしておりますので、 このまま働いて、年収がほんの少し130万を越えてしまうことで、 来年度以降に負担が増えてしまうことが心配です。 きちんと伺いたいことがまとめられていないかもしれませんが、 知識のある方、ご助言頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • アナンさんの言ってる0.7%は3.5兆円ですか?私の妄想でしょうか?

    「ODA: 日本の実績は前年比0・2%減の八十八億五千九百万ドル(約九千五百七十七億円)で四年連続減少した。国民総生産(GNP)比では0・19%と先進国目標の0・7%を引き続き大きく下回り、前年の十九位から二十位に後退した。」 GNPの0.2%=約1兆円としたらGNP全体はこれの500倍の500兆円ですか? 本当に500兆円GNPがあるんですか?まさか国民の貯金なんか含んでいませんよね? アナンさんがドイツと日本に求めているのはGNP(GNI)の0.7%なのですか? 約1兆円の3.5倍の3.5兆円なのですか? 日本は赤字大国と聞いていますが今ODAとは別に二億六千万ドル(国連分担金)+六億ドル(平和維持活動金)=八億六千万ドル(920億円)も払っているようですがこの合計を、ある掲示板に送りましたら机上の空論、妄想と言われました。ドイツは10~15年後に0.7%にすると言っています。3.5兆円(今より2.5兆円増加)を払わなければならないは杞憂、妄想でしょうか?アフリカへの割合が大きいそうで無償になりそうです。ODAが効果的に使われるならいいかもしれないけれど3.5兆円は今(その後)の日本で可能なのですか?それとも私の妄想?

  • 日本の赤字、国民一人当たり

    日本の赤字は国民一人当たり800万円 納税者(年収)700万円の一人当たり6000万円ぐらい あるそうですが本当でしょうか?