• 締切済み

バイクや車を運転中

cyuuyuの回答

  • cyuuyu
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.1

何も その小学生に向かってするよりも 学校に言えば? そうすれば 学級会などで 先生が 皆に話す・・・ 一人を褒めるよりも 学校全体に広めればイイだけの様な?

関連するQ&A

  • 煽り運転

    右から追い越すのが不可能な道で、自転車や歩行者が前を通行しているとき、後ろを走行する自動車のドライバーがクラクションを鳴らしたり、退くように声を掛けたりするのは煽り運転になりますか。私は子供の頃から何度もされた経験があります。

  • 自転車から見て、強引に曲がってくるバイクや車

    自転車で左車線を走っていたりすると、反対車線から強引に曲がってくる車やバイクとたまにぶつかりそうになってしまいます。 中には舌打ちなど悪態ついてくる輩も稀にいます。 一応確認しておきたいのですが、 車両が進路変更するとって、他の車両や歩行者の進行を妨げてはいけないんですよね? まぁそうだとしても、それはあくまで原則で、 意固地になって危険を承知で直進して怪我をしたら元も子もないし、お互いに損するだけです。 例え、むこうに非がある状況でも、危険を感じたら素直に停止したいと思います。 私も車を運転するとき、自身のこういった経験から自転車や歩行者に対しては細心の注意を払っています。 よく「譲り合いの精神」だなんて言いますが、先に挙げたような身勝手な運転をする人がいる以上、こちらが「譲る精神」を持っていなければ身を守れそうもないので。

  • なぜバイクは逃げた?

    数年前主人運転でワゴン車に乗って道路を走っていました 優先道路はワゴンで、右側「細い道」からバイクが出てきて後部座席に接触しました バイクは転倒しました 主人は救急車を呼ぶと言いましたが、バイクの運転手は大丈夫だと言いそのまま去ってしまいました バイクの運転手がその場でTシャツを上に上げたとき、パンツの上があざができていて、広範囲で色が変わっていました バイクの運転手はなぜ去ってしまったのでしょうか? 無免許運転?飲酒運転?それとも主人の顔が怖かった?「サングラスをしていたのでちょっと怖い人に見えたかも?」 その他で去ってしまう理由はありますか?

  • 強迫性障害です。車の運転についてアドバイスをください。

    私は強迫性障害で精神科に通院中です。(通院2年目) 主に確認強迫の症状があり、特にガスの元栓と車の運転には苦しみましたが、精神科での薬物治療のおかげで症状はほとんど緩和され、日常生活にはほとんど支障のないレベルにまで治りました。 ところが数ヶ月前、夜間に一人で車を運転中のことです。 小石のようなものを踏んだみたいでその場はあまり気になりませんでしたが、10分ぐらいたってから急に「もしかしたらさっき人をひいたかも!?」という不安に襲われ、帰宅してからも数日間は不安が消えませんでした。 これが引き金となり、車を運転するたびに必ず何かしらの心配事が残るようになりました。よく皆さんの体験談では、段差やマンホールの衝撃がきっかけとなることが多いようですが、今の自分は衝撃などなくても、視界に人が入るだけで「今、人とぶつからなかったかな?」、ひどい時には車線変更などでサイドミラーに視線を移したあとに「もしかしたら前方に歩行者がいて気付かずにはねたかも!?」という妄想的な不安に襲われます。(もちろん衝撃はありませんがそれでも不安です) 問題なのは仕事で週に数回、車を運転する必要があることです。 確認のために同じ道をUターンすることはしばしば。近場が多いので、あとで自転車で同じルートを走ったりして何もなかったことを確認していますが、正直これに費やす時間と労力がばかばかしく思っています。このような確認行為が病気を悪化させることは分かっていますが、何もしないと不安が頭の中を占めてその後の仕事に集中できません。 また明日も仕事で車を運転しなきゃいけないのかと思うと、とても暗い気持ちになります。 とりあえず、同じ道を戻ったり運転後に自転車で確認行為をしないレベルにまで戻したいのですが、何かよいアイディアはありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ●車と歩行者●

    些細な質問だと思ったのですが、以前から気になっていたので、書きました。 車と歩行者についてです。 ちなみに私は車の免許はありません。 信号無しの、歩行者用横断歩道があって、左から右からと、車がきて居る場合、 本来は、信号が無くても、歩行者が横断しようとしている場合は、車側が歩行者優先で道を譲る。。。 と、教習上で教わってるのではないかと思うのですが、 いつどこをどう歩いていても、このような状況に何度も出くわしますが、 車側が道を譲ってくれたのは、1割に満たない状態でした。 交差点で信号が緑になり、渡ろうとすると、同時進行方向の車で、直進以外で左折(かな?)をする車も居ますが、 このときも、渡れず終いで、信号が赤になってしまった事も何度もあります。 確かに、歩行者を譲ってたら切りがないとは思いますが、 もう、世の中は、この様な現状が暗黙の了解のようになってしまったのだと、自分で思うのです。 実際に車を運転する方は、どのような思いで運転されていますか?

  • 排気量の大きい車ほど偉い!

    排気量の大きい車ほど偉い!って思っているドライバーが多すぎです、自動車<軽自動車<バイク<自転車<歩行者…の順番で優先されるべきだと思います。 軽自動車で低燃費運転をしているとすごく煽られます、特にインプやランエボ系の車はがんがん煽ってきます、怒鳴ってやりたいです「30度(くらい)の坂道じゃ、30キロしか出せないんじゃ!!」と… 馬力のある車は平気で60キロとか出していきます、、、クネクネした道で向こうが見えないのに追い越しなどの無謀運転をして行ったり… 発進時にエンジンを3000RPM以上回さない用に心がけていますから、グイグイ引き離されます^^; (質問(1)省エネ運転の方法も教えてほしいです、それからエンジンは何RPMで回転しているときが一番効率がいいのでしょうか) 某巨大掲示板では「貧乏人の軽自動車が堂々と道を走っていると虫唾が走る!!」なんて行っている人が居ましたけど、2000CCと660CCって実際維持費に大差が無いんですけどねぇ… 質問(2)排気量の多い(環境に悪い)車に低燃費の軽は道を譲らないといけないのでしょうか、道を堂々と走ると迷惑ですか??、例えばバイパスで左車線渋滞で右側車線を法廷速度限界の60キロで走行など

  • 交通事故 過失割合 バイク 車

    バイクと事故をしました 過失割合と何処に相談するか教えてください 丁の道で優先道路側に点滅信号があり  バイクは直進でした 当方が右折するため進入したところ 直進のバイクが右側より15メートルほど前に 急ブレーキの後ふらつき3メートル前に転倒 バイクは止まり運転手のみ滑って当方車側面に追突しました 私が思うに 黄色点滅(押しボタン式)で減速なしの スピードの出し過ぎ 前方不注意がバイクで 当方は 左右不注意で進入した事故と思います 当方の過失はどうですか? バイクとの接触は無いのにバイクの修理も必要ですか? 当方 自賠責のみで任意保険が有りません 何処に相談すれば良いのでしょうか?

  • 今日、車を運転中、細い道を走行し子供を塾迄送り届けたのですが停止中(ブ

    今日、車を運転中、細い道を走行し子供を塾迄送り届けたのですが停止中(ブレーキ)前方から原付バイクが二人乗りをして向かって来ました。向こうは道端が狭いのにも関わらず突っ込んで来たのでとりあえず避けようと少しだけアクセルを踏み左に避けました。その原付はその横を通り抜けて行ったのですが少し擦った音がしたのでミラーを見るとその子達は通り過ぎて行ってしまいました。私の車は無傷でしたが原付バイクの子は何も無かったから通り過ぎてしまったのでしょうか?付近を探したのですがどこにも見当たりませんでした。この様な事でも警察き届けるべきなんでしょうか?宜しくお願いします。

  • 家族で車代わりにバイク

    車は維持費の高さに売ってしまいました。 現在はさほど遠出をすることも無く、近場のレジャーに電車・バス・自転車フル活用です。(23区内在住) 一人で出掛ける時は110?のリードに乗ったりしています。 先日、バスに乗っていたら、400ぐらいのネイキッドをお父さんらしき人が運転してタンデムで小学生ぐらいの子が乗っていました。 そのうしろを125ぐらいのギア付きでお母さんらしき人が走って行きました。 それを見て、過去に夫400・私250のネイキッドに乗って、ツーリングを楽しんでいた私達としては、「気持ち良さそう~。これっていいかも?」と思ってしまいました。 車は維持費が高いだけじゃなくて、渋滞がいやなんですね。 その点、バイクは楽チン。 雨の心配はあるけどカッパ持参で。 家族(子供含む)でバイクに分乗してレジャーに出掛けたりする方っていらっしゃいますか?

  • 車との接触事故について

    本日私が乗っている原付バイクと車が衝突事故を起こし、その事でお聞きします。 道路はT字で私が優先道路を走っていて相手が右折しようとしていて私のバイクに気づかず出てきてぶつかり、私は右側に転びました。相手の運転手は車を止めこちらまで来て一言『大丈夫』と声をかけそのまま何もいわず去っていきました。 幸い私は擦り傷等で済ました。 バイクはエンジンがかかりますが破損等で修理が必要です。  何かふにおちない気持ちなのですが・・・・・ 相手の車のナンバーは数字のみ覚えています。警察に届けた方が良いのでしょうか??