• 締切済み

web製作で

web製作初心者です。 先日、知り合いの会社を通して、 あるお仕事を引き受けました。 HP依頼者---ソフト会社(知り合い)---私 私は依頼者とは直接やりとりをしていません。 私一人で製作をします。依頼者は五万しか出せないのでとにかく写真を載せるだけでいいらしい等とのことをソフト会社からいわれました。 (相場は分からないので私自身初心者ということでじゅうぶんな値段なのですが) もらった写真は小さい写真三枚とロゴです。 急ぎだということと、宣伝があるのでとりあえず つくって後から修正をかけていこうと思いました。 今回HP依頼者から修正依頼がはいったのですが、 かなり変更点があって困惑しています。 トップの写真を別の写真にしてほしいこと (私はいただいた三枚の写真の中からなんとか加工してつくったのですが、別の写真にしてほしいということです。しかも別の写真はまったく頂いていないのです。これから送るので、ということもいわれていません。) あと、ロゴの変更?も言われて、私はいただいたものをそのまま使ったのですが(文字だけのロゴ)、実際のロゴは、文字のしたに看板のような絵があるようで?、それをつかってくれといわれました。ネットで過去のちらしをみてみると、確かに看板のような絵のはいったロゴで、ちらしからロゴを切り取れということなのでしょうか? 私がイラレでつくってもいいのですが、、、不安があります。今回全体のカラーも指定されましたので 全体に大幅に変更になると思いますが・・ こういうことは普通でしょうか?^^; 私のつくったものはよっぽどイメージとかけはなれていたのだろうか?と不安でもあります。 私が製作にかける気持ちが甘いのでしょうか? なんでもいいのでアドバイスお願いします。

みんなの回答

noname#7665
noname#7665
回答No.5

WEB製作の仕事となると相手とのやりとり、サイト製作って大変だんだと思います。というのも最初に提示されたイメージを作った所ちょっと違うのがいいな、それを作ればもっとこうして欲しいと要求自体が変わってきているんだと思います。 >こういうことは普通でしょうか?^^; 極論で言えばWEBデザインなんてそんなものです。大手のサイト製作ですと何点もサンプルを製作した中から模索して最終的なデザインに仕上げていく所もあるみたいなので、結果的に数百万円とかになってしまってもおかしくないのかも知れません。(個人では安く請け負うのは仕方がありませんけど、作業量が多く安いのは厳しいですね) あと間に代理店をはさむと話が上手く伝わらなくなり、作業量も多くなってしまう傾向にあるようです。できればクライアントと直でお仕事できたほうが楽だと思います。

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.4

間に人が入ってしまったせいで、コミュニケーションが上手く行かなかっただけだと思いますよ。 きっと、お友達のソフト会社の人にたのむのなら適当でも良いと思ったのでしょう。でもice_chocoさんという「もうちょっと高度なことが出来そうな人」を紹介されて、欲が出たんじゃないでしょうか。 間に人を挟んだままやりとりするのは大変ですから、直接連絡を取れるようにすること、それが無理なら電話ではなくFAXやメール(消弧として残るもの)で連絡して貰うこと。 ロゴなどはチラシをスキャンするより、原本やデータがあればそちらをスキャンして送ってもらう方が良いと思います。 こういうイメージを形にする仕事はどうしても修正が入ります。デザインか、利便性か、それともコストの安さか、どこに重点を置くのかは確かめて置いた方が良いですね。確かめておかないと凝ったものを作ってから「もっとわかりやすく」なんて言われてしまうと困りますから。 引き受けた以上やはり仕事として、ベストを尽くすしかないですね。頑張ってください。

  • mld_sakura
  • ベストアンサー率20% (264/1282)
回答No.3

この業界では、人月や人日といった作業工数の単位で業務を請け負います。 例えばあなたが1日掛かる仕事は1人日。 10日掛かるなら、10人日です。 それに人日の単価、例えば1人日=3万円だったら、 10日で30万円貰えるという計算です。 あなたの状況ですと、最初にどのような要件(仕様)をどのような文書で取り交わされたかが重要ですね。 要件と仕様が変わるなら、別途作業工数を請求出来ます。 また、作った物の不具合やミスがあると、保守として無償でやらなければなりませんが、あなたの場合、要件の変更と思われますので、「この場合、別途工数が掛かりますが」と相談してみてはどうでしょうか? 自分を守るという意味で、契約はちゃんとドキュメントに残し、きちんとされた方が、後々問題が少なく済みます。 お金の関わることですので。

回答No.2

自分もWeb製作をしています。 こういうことは本当によくあります。 最初にうるさすぎるくらい言っておかないと、変更点は死ぬほど出てきます。 それこそ、予算に合わない場合も多々ありです。 自分がクライアントの立場に立つとよくわかります。 最初は何の考えも無く、依頼します。 そして、仮でできたものを見せられると、あそこが気に入らない、ここはこうして欲しいと思うものです。 こういう時の問題は実際の形が想像できていないクライアントとクライアントをオッと脅かすくらいの作品を作れなかった製作者側にあります。 いくらクライアントの指示通りできていなくても、その作品が良ければ、意外にOKが出たりするものですよ。 あと、依頼があってから早めに製作することです。 クライアントも人間ですので、時間が経つにつれ、考え方も時間の経過に従って変わるものです。

ice_choco
質問者

お礼

ありがとうございます。 早めに作って頑張ってみます。 参考になりました

  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.1

こんにちは。 そうですね、あなたと間のソフト会社両方に落ち度があります。 WEB制作のクライアントなんてのはWEBのことなんて分かっちゃいません。 また、普通の人は完成品を見ないとなんとも言えません。 通常は、まず依頼を受けたら簡単でも設計図を作ります。(ページ遷移) そしておおよそのレイアウトも決めます。キービジュアルやトーン&マナーはもちろんこちらから聞かなければなりません。 モックアップを作成し、確認・修正の上でアップです。 素材については、どんな素材をいつまでに渡すかきちんと説明が必要、もらってないものはもらってないと言いましょう。 とにかく出来る事出来ない事、スケジュール、コスト全て甘いみたいですので、しっかり線引きしましょう。 WEBは何回でも修正できるだけに手離れが悪いものです。更新体制も含めてしっかりプランニングしないと割に合いませんよ。 また、あなたが初心者だから勉強代も含めて安い値段でも良いと言うのであれば、逆にものすごく力を入れてください。 そうじゃないと先に繋がらないでしょう? 例えば次のクライアント候補が現れたときに「これは以前作ったサイトです」って自信もって見せられないと。 そういう事です。 製作にかける気持ちというよりは仕事としての構えが甘いです。 ....とはいえ、こちらがどんなに準備して、モックアップも見せて時間のない中頑張っても、「う~ん、何か違うのよね」なんていうクライアントはいます。(いました) そんな時のために、きちんとスケジュールを守り修正が2回以上の場合は追加でいくら頂きます、とかそういう予防線を張るんです。 まあ、今回はもう動いてしまっているので、 必要な部分だけ全部質問して、ささっと終わらせましょう。

ice_choco
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回のことで写真が11枚追加になりました。 私にとって、作品をつくるチャンスですので いいものをつくりたいという気持ちがあります。 もちろん依頼者のイメージ通りのものを作りたいというのが一番ですが・・。 >仕事としての構えが甘いです そうですね。自分でもよく分かりました。。。 いい勉強になりましたし、仕事として 責任もってやりたいと思います。 ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • HP製作料、320万円!?

    素人ですが、宜しく御願いします。 以前、私が勤めるの会社のHPの製作をある業者に依頼したのですが、 なんと見積価格約300万円・・・。(以前から少し知り合いだったので、180万円になりましたが・・・。) 特にフラッシュ等の技術を使っているわけではありませんし、制作会社の指示でHPに掲載する記事、写真などの素材は全てこちらで用意しました。 他に特別な機能をつけているわけでもありません。 大変苦労しました・・・。 全体のボリュームは12,3ページです。 どこにもフラッシュなど使っていませんし、私の書いた文章しか掲載されていません。 ここまで私がいろんなものを用意したりと負担しているのですが、こんなにお金がかかるものなのでしょうか? その業者は、私の勤める会社の業界に特化したHP製作会社だからこそできることがあるなどといっていましたが・・・。 結局、ぼったくられたんでしょうか? 今後、この業者との対応はどのようにすればよいのでしょうか・・・。 みなさんのご意見、宜しく御願いします。

  • 著作権表記(WEB製作者と依頼者のどちら?)

    WEB制作勉強のため、知り合いのホームページを作っています。 内容は、カウンセリングの案内や商品販売など、実際に商用として稼動してます。 サロンのロゴやイラスト、チラシまで、全て私のデザインです。 (練習用に作らせてもらっているので、今のところ無料で引き受けてます) フッターにcopyright(著作権表記)をつけたいのですが、 一体どういう表記が一番最適なのでしょうか? ●copyright(C) 2007 サロンのオーナー名・私の名前(WEB製作者) ●copyright(C) 2007 サロンのオーナー名 (WEB製作者(私の名前)) ●サロンオーナー:オーナー名 copyright(C) 2007 私(WEB製作者) などなど…、どう書いたらいいかわかりません。 デザイナーと依頼者の表記の仕方、ということになりますね。 それとも、デザイナーやイラストレーターは、 依頼者のサイトには敢えて表記しないものなのでしょうか…? 分からないので質問させていただきました。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • WEB製作の仕事を任されたのですが・・・

    こんばんは。 先輩が一人やめ、仕事をひとつ任されました。 うちの会社はWEB製作をしていて、私は入社1年が経ちました。 雑用や運営しているオンラインショップの出荷管理が主な仕事で、 WEB製作としては1ページだけの特集記事やちょっとした修正、イメージ画像の作成を先輩から言われてしている程度です。 経験が足りないままでは困る、とやめた先輩の管理していたサイト担当を引き継ぎました。 そんななか、上司から、サイト作成をまるごと一個任されました。 他の先輩の作成した美容院のサイトを参考に、その美容院の二号店(といっても店の名前も雰囲気もまったくちがう)のサイトを作成するよう指示がありました。 その店の写真データはいただいたのですが、それ以外まったく情報がありません。 上司には、1号店のサイトを踏襲して自分で必要な資料を依頼するよう言われました。 長い前置きですいません、そこで本題です。 写真しかないので、コンテンツも1号店サイトを参考に考えるわけですが、まったく同じコンテンツでも大丈夫だと思いますか? (変更しすぎても・・・と思うのですが) ラフデザインを作成してから、 こういうコンテンツを考えているので こういう資料をください、と言うべきでしょうか。 それとも、こういうコンテンツを考えているのでこういう資料がほしい 、と依頼し、資料がきてからデザイン案を考えていくべきでしょうか。 一年も仕事していて情けない話ですが、仕事の具体的な進め方を迷っています。 どうしたらいいでしょうか・・

  • ロゴ製作と商標登録の出願

    新規に設立する会社のロゴ製作と商標登録を依頼しようと思うのですが、 ロゴを製作した後に、商標登録の出願を制作会社と提携している特許事務所さんに依頼して、「類似があります」と言われると面倒だと思っています。 登録のためのロゴの手直しを無料でしている製作会社さんは幾つか見つけたのですが、一度気に入って選んだロゴを登録のために変えてしまっては元も子も無い気がします。 どうにか一度に上手く、製作・出願の手続きを進められる場所をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?

  • 日本語文→英文について

    最近 屋外広告業(看板屋)をはじめたので会社のロゴを製作しているのですが、ロゴの一部に (1)【効果のある看板を製作します。】 (2)【看板製作所】のいずれかを英文に訳して入れたいと考えています。 どなたか英文にできる方いましたら、よろしくお願い致します。 それから日本語文を英文にしてくれるサイト等はないでしょうか? 知り合いに英語の上手な人がいないので、何か方法があれば教えていただきたいのですが^^

  • HP製作中です 幾つか解からないとことが有り困っています

    yahooのジオシティーズで今HP製作中です 出来ないところが幾つか有り、質問させて頂きます まず リンクする文字にカーソルを合わせると、(色 反転) するようにしたいのですが出来ません いろいろ調べたのですが、解かりません それと、レイヤーを重ねて作った 文字(題名)を1つのロゴにしたいのですが どうするのか解かりません メモ帳では出来るのできるのですが・・・・? 解かりません HTMLが違うのでしょうか ヨロシクお願いします

  • ロゴ製作会社、ビズアップさんの評判は?

    最近会社のロゴを製作会社に依頼したいのですが、 ネットでビズアップさんという会社を見つけました。 評判はよさそうですが、いかがでしょうか? https://www.biz-up.biz/

  • HP製作会社について

    企業イメージを更新する為に、ホームページ(以下HP)製作大手に、 製作及びメンテナンスを依頼したいと考えています。 稚拙な質問で恐縮ですが、HP製作大手を数社と 製作会社を選択する上で注意すべき点、HPの構成項目として 必須の項目があればご教授ください。宜しくお願い致します。

  • HPの版権は製作会社にあるのでしょうか?

    なんの契約もせずに、制作会社にHPを依頼した場合。 HPの版権は、製作会社にあるのでしょうか? それとも依頼した側にあるのでしょうか? もし仮に、制作会社にある場合、 版権がなければ出版できないわけですが、うちの会社は自社のHPとしてサイトを開設しています。これは問題ないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 製作会社を立ち上げようと思っています

    [概要] ・主にCD及びDVD製作 家庭用ビデオなどで撮った映像(VHS、DV、DVDetc)、個人録音した音(カセット、MD、CDetc)、個人撮影写真を依頼者より借用し仕様検討し、編集→製作するというものです。 講演会、発表会、音楽会、スポーツ大会、幼稚園の行事など 今までやってきたことの一例 ●依頼者運営の演奏会(入場無料) ・依頼者が家庭用ビデオカメラで撮影したDV ・依頼者の知り合いの使い捨てカメラで撮影した写真 を借用し、映像を編集しDVDに、写真をジャケットに使用。 作成数    :1セット 依頼者への料金:無料 これからあるだろう依頼例 ●依頼者運営の演奏会(入場無料) ・依頼者が家庭用ビデオカメラで撮影したDV ・依頼者の知り合いの使い捨てカメラで撮影した写真 を借用し、映像を編集しDVDに、写真をジャケットに使用。 作成数    :1~50セット 依頼者への料金:有料 ・演奏会自体には料金は発生しておりません、有料の場合は面倒な処理が発生すると思うので今のところはやらない方向で考えています。 ・作成数はその演奏会の演奏者及び関係者にのみ配布する ・二次配布を防ぐ為にコピーガードをかける 以上のことで、何か会社立ち上げにあたってのステップやアドバイスをご教授宜しくお願いいたします

専門家に質問してみよう