• 締切済み

HPの版権は製作会社にあるのでしょうか?

なんの契約もせずに、制作会社にHPを依頼した場合。 HPの版権は、製作会社にあるのでしょうか? それとも依頼した側にあるのでしょうか? もし仮に、制作会社にある場合、 版権がなければ出版できないわけですが、うちの会社は自社のHPとしてサイトを開設しています。これは問題ないのでしょうか。 よろしくお願いします。

noname#128382
noname#128382

みんなの回答

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.3

> なんの契約もせずに、制作会社にHPを依頼した場合。 言葉のあやだと思いますが、そんなことはありえません。 HPの製作を依頼するという契約をしています。 その契約の中に著作権についての取り決めがなかったとしても HPを開設する、HPを閲覧させる 目的で製作を依頼しているので すから、当然にそのHPの利用が前提の契約となります。 従って、貴社が貴社のHPとして使用する分には問題となりません。 そのHPの仕組み、内容を別の目的で使用する、転売するとなると いろいろ問題が出てきますけどね。

noname#128382
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 返事が遅くなり申し訳ありません。 難しい問題ですのでこれから勉強していきたいと思います。

  • APTOM
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.2

契約内容によります。それだけです。 外注したもの、たとえばサイトのデザインをあなたのものとして出版しそれで利益を得ようとする場合、そのサイトのデザインを担当したデザイナーは自分のものを売られる訳ですから不利益を被りますよね?    その契約をはっきりしていなかったのなら、その制作会社に了解をとりつけてください。

noname#128382
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 説明不足で申し訳ありません。 HPの画像部分を翻訳することに対して、制作会社と意見が食い違っています。 制作会社から、版権を主張されているのですが、 制作会社が作成した当社のHPには Copyright(c) 当社 とあるので制作会社の意図がわからないのです。

回答No.1

○なんの契約もせずに、制作会社にHPを依頼した場合。HPの版権は、製作会社にあるのでしょうか? そのとおりです。著作権というものは実際に著作物を製作した人又は法人に帰属しますので、なにも合意がなければ制作会社に権利があります。(版権というのは一般的には書籍などの出版権を指すので、HPについて版権という言い方はあまり正しくないです) ○もし仮に、制作会社にある場合、版権がなければ出版できないわけですが、うちの会社は自社のHPとしてサイトを開設しています。これは問題ないのでしょうか。 当事者の合理的な意思としては、著作権を依頼した側に譲渡するか、あるいは少なくとも依頼者側がHPとして使用をすることについての許諾(ライセンス)を与えていると考えられますので、問題はありません。 ただ、後々の問題を回避するために、権利の帰属を明確にした覚書程度は交わしていたほうがよいと思われます。

noname#128382
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 説明不足で申し訳ありません。 HPの画像部分を翻訳することに対して、制作会社と意見が食い違っています。 制作会社から、版権を主張されているのですが、 制作会社が作成した当社のHPには Copyright(c) 当社 とあるので制作会社の意図がわからないのです。

関連するQ&A

  • 版権を売るべきか?

    教材の制作販売をしている会社の者です。先日、出版社の方から、うちの会社の教材の版権を買いたいと連絡がありました。 うちの教材が認められたことはうれしいのですが、版権を売ってしまうと、もう自社で販売はできないということだと思うので、逆に損かなと思っています。やっぱり売らないほうがよいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • HP製作会社とのトラブルで質問です。

    HP製作会社とのトラブルで質問です。 1年半ほど前にHP制作・保守契約をある会社に依頼し契約しました。制作前に着手金を支払い、残金を制作後に支払いました。また、保守料金として月々15,750円(税込み)を支払っています。 最初からなかなか更新や修正を依頼しても迅速に動いてはいただけませんでしたので困っていたところ、数ヶ月前に一ヶ月近く閲覧できない状態をお客様から連絡を受けました。  その旨を契約会社に連絡、状況の説明を求めてもやはり迅速に動いてはいただけませんでした。 結局、約3ヶ月わたり閲覧できない状態が続き、その間、復旧作業の見通しや経過報告を求め何度もこちらから連絡しましたが保守会社からはほとんど連絡もありませんでした。 結果、「ガンブラー」というウイルスがサイトに感染して、レンタルサーバー側がサイトを閲覧できなくしていたとのことでした。 また、復旧したとの連絡を受け、確認するもウイルスが検出され警告が出てしまう始末で、あきれてしまいました。 こちらもこのまま時間ばかり過ぎてしまうといけないので一応、保守会社の承諾を得て外注にサイトデータのウイルス除去作業を依頼し、外注先が即対応していただけました。ただ、アップロードするのにサーバーの情報を保守会社からいただくのにまた一週間かかり、あきれ果てました。 そこで契約を解除しようと「保守契約解除通知及び損害賠償請求」というかたちで内容証明を送りましたが、期日を過ぎても何の返答もありませんでした。 近日中に訴訟を起こそうと考えています。 このような場合、損害賠償請求もそうですが、相手から迷惑料を取りたいと考えていますが、そもそも取れるものなのか取れないものなのかわかりません。仮に取れるとしたら、相場はどれくらいなのでしょうか?

  • サイトの版権、所有権。

    先日ある会社のホームページを作成しました。 その制作経歴を自分で運営している個人ページに載せたところ その会社から「弊社は法人登記されている企業です。 弊社の社名や商標及びロゴ等弊社の許可無しに使用すること法律で罰せられます。 HPの版権並びに所有権も弊社にあります。製作にあたり作成依頼料金も支払っております。」と言われました。ちなみにその会社にロゴなどありません。 自分の個人ページに「私は今までこのようなページを作ってきましたよ」的な ただの制作経歴ですが、だめですか?そもそも作成料をもらった時点で 版権も所有権も移っちゃうんですか?よくわかりません・・・どなたかお力を・・

  • HP製作会社について

    企業イメージを更新する為に、ホームページ(以下HP)製作大手に、 製作及びメンテナンスを依頼したいと考えています。 稚拙な質問で恐縮ですが、HP製作大手を数社と 製作会社を選択する上で注意すべき点、HPの構成項目として 必須の項目があればご教授ください。宜しくお願い致します。

  • HP製作料、320万円!?

    素人ですが、宜しく御願いします。 以前、私が勤めるの会社のHPの製作をある業者に依頼したのですが、 なんと見積価格約300万円・・・。(以前から少し知り合いだったので、180万円になりましたが・・・。) 特にフラッシュ等の技術を使っているわけではありませんし、制作会社の指示でHPに掲載する記事、写真などの素材は全てこちらで用意しました。 他に特別な機能をつけているわけでもありません。 大変苦労しました・・・。 全体のボリュームは12,3ページです。 どこにもフラッシュなど使っていませんし、私の書いた文章しか掲載されていません。 ここまで私がいろんなものを用意したりと負担しているのですが、こんなにお金がかかるものなのでしょうか? その業者は、私の勤める会社の業界に特化したHP製作会社だからこそできることがあるなどといっていましたが・・・。 結局、ぼったくられたんでしょうか? 今後、この業者との対応はどのようにすればよいのでしょうか・・・。 みなさんのご意見、宜しく御願いします。

  • 「版権もの」って何ですか?

    漫画やアニメのファンサイトなどで、ここ数年「版権もの」という言葉をよく目にします。 どうも既存の作品のファンアート(イラスト)やパロディ作品の事をそう呼んでいるみたい。 この言葉、間違っている気がしてしょうがないのは私だけでしょうか? 「版権」とは出版権と同じ意味であり、「著作物を印刷・刊行できる権利」ですよねえ。 プロのイラストレーターさんが「A社の仕事で描いた、アニメBの版権ものイラストです」とか説明してるなら解ります。 でももちろん一般のファンサイトのほとんどは、著作者から権利を得たりはしてないわけで。 「版権もの」というのが「自分以外のだれかが版権を持っているもの」とか「版権を得ていないもの」とかの略語だと言うのなら理解できるんですが…。 この言葉の由来など、詳しくご存知の方、教えて下さいませ。

  • 良心的HP作成会社及び製作代金・期間について

    所属している体育系サークルのHP製作を検討しています。パソコンを研究すれば、自分でHPを作る事も出来るかもしれませんが、時間の関係上そうしたことを代行してくれる会社があれば依頼しようかと考えています。こうした事を良心的な価格で依頼できる会社があればお教え下さい。また、依頼した場合製作代金及び期間は相場的に言ってどれくらいなのでしょうか?

  • 海外への翻訳版権

    海外への翻訳版権 全くの出版業界外の素人です。 日本で出版されている書籍(実用書・美容関連)をロシア語に翻訳し出版したい、という話があります。 この交渉を開始する場合の国内コンタクト先は版元の出版社で良いのでしょうか? 一般的な翻訳出版の場合の契約金(翻訳版権?)の相場はどの程度のものでしょうか? 一般的な契約内容(条件?)はどのようなものでしょうか? 雲を掴むような質問で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 著作権料について

    とあるメーカーの社員のものです。 以前、自社のカタログを作成する際、製品のCGを載せるため製作会社にCG製作を依頼しました。 近々自社のホームページをリニューアルする話があり、そのCGを使いたいと思いまして、 CG製作会社にデータの提供を依頼しました。(データはその製作会社が保管しています。) しかし、製作会社から「CGの版権はうちにあるので、カタログでの使用目的以外で これらのCGを使用する場合は著作権料が発生します。」と言われました。 ただカタログ作成時の契約では、版権の話や2次使用の際の著作権料の話は一切ありませんでした。 上記のような場合、著作権料の支払い義務は発生するのでしょうか? 自社のホームページに、自社の製品CGを使いたいだけなのですが…

  • ネットショップを開設しようと、HPを制作会社に依頼し、打ち合わせを重ね

    ネットショップを開設しようと、HPを制作会社に依頼し、打ち合わせを重ねました。しかし、正直なところ最終的にUPしたデザインがあまり気に入っていません。どうやらSEOに力を入れている会社で、デザインはあまり得意ではなかったようです。いまさらながらですが、ほかの会社に引き継いで作ってもらうことはできるのでしょうか?それとも、著作権?みたいなものはその制作会社にあるのでしょうか?特に書面で契約などは交わしていません。アドバイスいただけると幸いです。