• ベストアンサー

ミナミヌマエビの敵は?

以前に水槽に複数いたミナミヌマエビが姿を消したので、数日前に小さめのミナミヌマエビを10匹程入れたのですが翌日には姿を見なくなりました 水槽内には、パンダコリドラス、レッドプラティ、黒メダカがいます、その中のどれかがミナミヌマエビを食しているのでしょうか

  • 118639
  • お礼率98% (1446/1471)
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4329/10690)
回答No.1

通常であればエビを捕食する種類は入っていないです 魚の匹数不明ですが よほど空腹でないとシュリンプ類は食べないと思いますし 簡単に食べら切れるものでも無いです で 水槽から脱走したのでは?という印象です 捕まる場所があると水上まで出てきます 連なった団体で 行き場所が無くなると跳ねる 水槽の周りの床で干からびている 水槽の大きさや魚の量など不明ですが 全部となるとエビにとっては少々暮らし辛かったのかも知れません 底砂をさらっているとコリドラスに追い払われる 水草に乗っていると魚が触覚に触れたり突きにくる

118639
質問者

お礼

回答ありがとうございます 魚の匹数はコリドラス×1,メダカ×4、レッドプラティ×7です、水槽は50lで水草は4種類を豊富に入れてあるので隠れ場所には困らないとおもうのですが エサは1回/日に少なめに与えています

その他の回答 (2)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4329/10690)
回答No.3

コリドラスパンダも成長すれば5cm程度になるものの 一口で飲み込めないと捕食しないです 1匹で1日で10匹は食べきれないでしょう プラティなどが突いたのであれば残骸が残る 殻は食べない 脱皮直後は柔らかいので・・・でも魚の胃袋に入りきるのかな? 外で干乾びていないのであれば 先住魚に追われて何処かに隠れているんじゃないか?と感じます 我が家はビーシュリンプですが 置物の裏側天井に貼り付いている事が多いです 水が合わなくなると影になる場所に逆さになってジッとしている事があります 水が変わると脱皮する場合も多く その時は邪魔されないように隠れる事も多いです 脱皮に失敗すると生死に関わるので

118639
質問者

お礼

回答ありがとうございます 先程、水替え時に水草も取り除いたときに1匹だけ生き残っていました どうもレッドプラティが怪しいのですが

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.2

前の方がご指摘のように脱走の可能性もゼロではありません。 我が家ではどうやって移動したのか上部濾過槽に住みついていました。 直接捕食する魚種はいないようですが エビは意外とデリケートで突然落ちることがあります。 そうなるとコリのエサになってしまいます。

118639
質問者

お礼

回答ありがとうございます 脱走した形跡はないようです、コリドラスは1匹しかいないので多数のエビを食べたとは思えないのですが、今回入れたミナミヌマエビは成蝦の1/2程度の大きさでしたので、エサと間違えたのかとも思えます

関連するQ&A

  • ピンクラムズホーンがいなくなった

    10日ほど前にピンクラムズホーン2匹を水槽に入れました、2~3日は動き回っているのを確認していたのですが、その後全く見なくなりました 水槽内にはレッドプラティ、カージナルテトラ、コリドラスパンダ、メダカ、石巻貝、ミナミヌマエビを入れています、その中の何者かが食べてしまったのでしょうか

    • ベストアンサー
  • ミナミヌマエビ

    ↓↓↓私はこの水槽を使っています↓↓↓(外掛け式フィルターもつけています) http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/aquarium/medaka_house_mini.html この水槽の中に黒メダカを4匹とミナミヌマエビを8匹飼っています。水草はアンブリアを5本とウィローモスドームを入れています。あと、小さ目の流木を入れています。照明はつけていません。 で、ミナミヌマエビが普通は水槽の下のほうでおよいでいるんですが、最近は水面のほうで泳いでるときがあるんです。特に問題がなければ良いんですが、何か問題があるんでしょうか。 ちなみに、ミナミヌマエビには餌はあげていません。メダカが食べ残した餌を食べてもらってるだけです。 ミナミヌマエビが心配です。何かアドバイスお願いします。

  • メダカとミナミヌマエビの混生について

    約30センチの水槽にめだか6匹飼っていて 水槽の中が少し寂しいなと思い混生について調べてたら ミナミヌマエビと混生出来ることを知りさっそくミナミヌマエビを Amazonさんで注文することにしたんですが 10+5匹合わせて15匹のミナミヌマエビが送られてくるらしくて 6匹のメダカに15匹ミナミヌマエビだと合いませんかね?

  • 弱っているミナミヌマエビ

    ミナミヌマエビとメダカを一緒に飼っています。水質の悪化でメダカが次々と☆になっていく為、昨日水槽リセットしました。現在メダカは別の容器で塩水浴しており、新しくした水槽にミナミヌマエビ4匹を入れたところジッと動かなくなり、今朝見たら3匹が裏向きになりもがいています。残りの1匹は体が赤くなっています。何かしてあげれる手段はないでしょうか?かわいそうで見てられません。色々調べたらミナミヌマエビは水質変化にとても弱いようでした。そうとも知らず水温は同じにしたもののたいして水合わせもせず入れてしまったことに後悔しています。何か解決法があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • ミナミヌマエビ?がメダカを捕食!?

    現在90×45×45の水槽に プラティ          グッピー          ミナミヌマエビ       どじょう(6センチ)    クロメダカ         といった感じでちょっと変わった混泳をさせています。 まあ、はじめはどじょうとクロメダカだけの水槽だったのですが、ついつい熱帯魚もまぜてしまいました。温度管理も水質管理もしています。メダカと熱帯メダカの適正なphとは少しずれますが、混泳開始から半年間、平和でメダカやプラティも繁殖を繰り返していました しかし、一月ほど前からショップ店員に勧められミナミヌマエビをいれたのですが、どうもそれ以来、魚の数が減り、メダカ類の繁殖が見られなくなってしまいました。まれにヤマトヌマエビが小魚を捕食するということをしっていたのであえてミナミヌマエビにしたのですが、やっぱりエビとの混泳は間違いだったのでしょうか。一応プレコ用の沈下性のえさも与えてエビへのえさの供給はできていると思います。 どじょうに関しては他の水槽でもコリドラスがわりに長年使っていますが問題は起きませんでしたので大丈夫だとは思うのですが、一応、容疑をかけてはいます。

  • レッドプラティがエビを食す

    水槽にはパンダコリドラス1匹とレッドプラティ3匹にミナミヌマエビを入れています、先日までミナミヌマエビが繁殖して増えすぎを心配していたのですが、ここ数日の間にエビの数が減り絶滅状態です、捕食する現場は見ていないのですがレッドプラティの腹が3匹とも腹が膨らんでおり、以前は人が近ずくと餌をねだる素振りをしていたのですが逆に隠れます、このままにしておくしか仕方ないのでしょうか

    • ベストアンサー
  • 増えすぎて困るミナミヌマエビ

    メダカの水槽内で飼っているミナミヌマエビが増えすぎて困っています。 逃がすわけにもいかないし、間引く(殺す)のもかわいそうだし、 他人にあげるにも限度があるし... いい案をお持ちの人はいないでしょうか? いっそのこと、食べてしまおうかとも思っていますが、 食べられるのでしょうか?

  • メダカとミナミヌマエビ

    今春、屋内水槽のヌマエビが増えすぎたので、屋外のメダカを飼っている発泡スチロール水槽にミナミヌマエビを20匹ほど移しました 毎年、夏頃には子メダカを水面付近で数匹みかけるのですが、今年は全く見当たりません 一度、柄杓で水を掬ってみたところ稚エビが4~5匹入りました メダカの数を維持するためには、ミナミヌマエビを取り除くしかないのでしょうか

    • ベストアンサー
  • ミナミヌマエビ水槽

    こんにちは、30cm水槽でミナミヌマエビを飼っています。 ヒーターと水草を大量に入れて、様子を見ていたところ、3匹~5匹のミナミエビが抱卵しました。これが4月4日ぐらいの話でありまして、 4月20日ごろ、見事ミナミヌマエビの卵が孵化したのか、小さい魚みたいなのが沢山水槽に泳いでいるのを確認できました。 そして今日までいろいろと観察してきたのですが、どうもこの赤子達は、ミナミヌマエビの赤子では無い様な気がしてきました。 インターネットで調べたところ、ミナミヌマエビの赤子は、小さい時からエビの形をしているものらしいのですが、この水槽を泳ぐ無数の赤子たちの形は、どう見てもメダカのそれと似ており、とてもじゃないがエビに見えない。 というのも、4月1日ぐらいから五日程度、このミナミエビの水槽にメダカも一緒に飼っていた事がありましたので、このメダカ達の卵が孵化したのではないのかな、とも思っているのですが、それでも、一つ疑問が残る。それは、エビの赤子を水槽内で全く見かけない、という事です。 ミナミヌマエビは、抱卵してから孵化まで20日程度と聞いていますので、5匹ぐらい抱卵していたエビ達の卵が孵化していても不思議ではナイトおもうのですが、どうでしょう。 まさか、メダカの稚魚と思しき魚たちに、すべて食べられているのでしょうか。 水槽には、水温を25度にさせるためのヒーターと、浮き草とウィローモスを所狭しと入れています。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • クロメダカ水槽にミナミヌマエビの導入を検討しています。

    クロメダカ水槽にミナミヌマエビの導入を検討しています。 現在、60×25×30cmの水槽にクロメダカ16匹、30×17×20の水槽に4匹飼っています。 卵から飼いはじめたので、生後約1ヶ月で約6~7mm程度に成長しました。 メダカだけでは寂しいので、ミナミヌマエビを導入しようか考えています。 ただ、まだメダカが小さいのでミナミヌマエビを導入すると捕食されて全滅してしまわないかと心配になっています。 メダカ水槽にミナミヌマエビを導入する場合、メダカが何mmぐらいでミナミヌマエビの導入が安全でしょうか? またネットで調べたところ、メダカ:ミナミヌマエビ比率は3:1ぐらいがいいと書いてありましたが、その比率で良いでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー