• ベストアンサー

どちらの方が結露ができやすいですか?

Mokuzo100nennの回答

回答No.7

断熱材を使わないとすれば、鉄筋コンクリートの方が結露はできやすいです。 木造は、本当の木材だけを使った神社建築などは、断熱材を使わなくても結露ができません。 しかし、一般の住宅はコストの関係で神社建築の様に木材をふんだんに使う事ができないので、やはり断熱材を施工する必要があります。

wfknvalm
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結露 同じ地域なのに出る家と出ない家がある

    同じ市内の住む実家だと結露がでるのに、 自分の家(アパート)だと結露はでません。 同じ地域なのに、家のつくりが違うからでしょうか? 実家は鉄筋で、私の家は木造です。

  • 押入れの結露について★困ってます★

    下の階の人から、「天井から水が漏れてくる」という苦情が出ました。 そこで、家の押入れを調べてみたら、結露になっていました。 家は結露対策をしていません(断熱材をいれてません)。 結露によって下の階に水が漏れるということは、あるのでしょうか? (家は鉄骨鉄筋コンクリートの団地の3階です。)

  • 加湿器使用で結露がすごいです・・。

    あまりというか、全く知識がないのですがお願いします。 寝室で加湿器を使用しています。 たまに寒い日は暖房をつけます。 朝起きると窓がすごくくもっています。 これが結露ですよね? 窓が結露することに何か問題はあるのでしょうか? (結露防止の商品が売られているようなので・・) 窓だけじゃないのかな? 加湿器使用後、すぐに除湿機を使い部屋を乾燥させた方がいいでしょうか? ちなみに家は木造です。 暖房を併用することによって結露しやすいということもあるのでしょうか?

  • 外壁の結露

    全くの素人ですみません。 近頃、冷え込み、朝方外に出ると我が家だけ外壁に結露のようなものが浮かび上がっています。 断熱材の素材が悪いのですか? 家の中も、寝室だけは10月から結露します。 そのことも断熱材と影響していますか? 窓はアルミのエイピアです。 住宅は木造住宅です。

  • 結露対策の有効性について

    最近、寒い日が続き、毎年ですが家の結露に悩まされています。 家は、築13年の木造2階建ての家ですが、ペアガラスでない普通のサッシです。その中でも、キッチンにある外への出入り口のドアの結露が激しく、対策を考えています。 そこで、対策案として、発砲ウレタンをアルミサッシの中に注入しようと思っていますが、効果があるか?またまは、それをすることにより何か不都合でもあるかを教えていただきたく、経験者、もしくは、専門者の意見を伺えたらなと思います。 よろしくお願いします。

  • 結露について

    よく、高気密・高断熱の家で窓(もちろん2重サッシ)などに結露はしにくいと聞きますが ガスファンヒーターなどをつけると逆に結露すると言われたのですが、接客してくれた営業の方が そのなぜ結露するかを上手く説明してくれなかったので教えて頂きたいのですが。 宜しくお願いいたします。

  • 【 1人暮らしの結露対策 】

    今度、1人暮らしをすることになりました。 引越し先は鉄筋マンションで、4階建ての2階に入る予定です。 過去にも1人暮らしはしたことがあるのですが、その時は木造で 洗濯物も常時室内で干していましたが、結露に悩まされたことは ありませんでした。 ただ、色々検索したところ鉄筋は機密性が増す分、結露対策が 肝心だとのことを知りました。そこで、どういったことを 気にかけなければならないのかを知っておきたく質問させて下さい。 我が家となる場所は、、、 ○北海道です ○新築鉄筋、4階建ての2階  (新築は特に湿度が増しちゃうようですね…) ○玄関を入ってすぐに、トイレやお風呂などの水周りがあり、  その先にキッチンと居住空間があるような普通の1LDKです。  窓は居間部分に大きなものが1つあるだけで、北西向きに  なります。他の条件が良く、窓の前が開けていて部屋は明るいので  この方角の部屋で妥協することにしました。 質問としては、、、 ○洗濯物はお風呂に干すのが良いのでしょうか?北海道でベランダは  ない物件なので外干しは無理です。自分がお風呂に入った後に、  洗濯物を干してきちんと乾くものなんでしょうか? ○玄関を入り、水周りと居住空間の間に扉があるのですが、これは  常時開けっ放しにして空気の流れをよくするほうが良いですか?  それとも、水周りの湿度を居住空間に流さないように扉を閉めて  おくほうが逆に良いのでしょうか? その他、結露対策にはこんな生活を心がけるべきだ!ということが ありましたらお教えいただけると非常に助かります。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 窓の結露

    築5年の鉄筋マンションに住んでいます。 この時期から、北側の窓の結露がひどくなってきました。 対策として、結露防止シートを購入したのですが、我が家の窓は 網入りの凸凹したすりガラスなので、貼り付けることができませんでした。 すりガラスでも貼れるシートをご存知でしたら教えてください。 また、シート以外でもできる結露対策も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結露

    結露について教えてください 新築の家に住んでいますが オール電化にすれば 結露は無くなるのですか ここは東北です かなり寒いです  

  • 結露しても湿度は低い?

    鉄筋コンクリートのマンションに住んでいますが、 この季節は特に明け方、結露がひどく、窓がびっしょりです。 しかし、部屋の湿度計は40%前後を指しており、 朝起きると、のどがカピカピになっています。 この湿度計は、湿度20~80%環境下では誤差±1%という高精度のものを購入してきたので、 湿度計が狂っているとは思えないのです。 このことから、結露が発生している=湿度が高いと思っていましたが、 部屋の湿気は窓で水(結露)になってしまうので、 結露が発生しても部屋の湿度は必ずしも高いとは言えないのでしょうか? よろしくお願い致します。