• ベストアンサー

牛乳が体に悪い理由

高齢の母ですが骨折予防で予防骨折予防注射でプラリア注射を 3回しましたが、3回目で副作用が出てやめました。 副作用内容ーあごが痛い、呼吸が苦しい、倦怠感、まぶたの異常な腫れが起こりました。 カルシウム補給の為牛乳を飲ませると考えたのですが、 netで牛乳が体に悪いと見て不安、になります お忙しいとこ回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.9

初めまして。 カルシウムは貯めておけないので毎日とらないといけなくてなかなか大変なんですよね。 お母さまは牛乳は飲み慣れていますか? 週に一、二杯でも飲んでいるのなら毎日飲むようにするのもいいかもしれないですけどそうで無かったらカルシウム強化されたキャンディチーズや無脂肪ヨーグルトなどの方が食べる量は少なくカルシウムは多めにとることが出来るのでそちらの方がいいかなって思いました。 缶詰の魚にも沢山カルシウムは含まれていますし乾燥小エビやワカサギなどの小魚、また葉物野菜にも結構カルシウムは含まれています。 カルシウムを効率よく摂取するにはマグネシウムも一緒にとらなくてはならないので大豆製品などと合わせてとるといいと思います。 タイトルから外れた回答でもうしわけありません。

その他の回答 (12)

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2030/5587)
回答No.13

ただ漠然と悪いといわれてもわかりません。どんな食品もある人にとっては有害ですし、あらゆる食品は食べ過ぎれば有害です。極端なことをさも一般的なように言ったり、特殊な状況をそうでない状況に外挿したりする誤りが良く見られます。 どうゆう状況で、どのように悪いのかが分かればよいのですが、

noname#231758
noname#231758
回答No.12

乳糖不耐症のことでしょ 下痢する、腹痛、皮膚病、頭痛、吐き気、気分が悪くなる、胃の負担が大きい

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.11

カルシウムを補給するだけならサプリメントを飲んだ方が効率は高いでしょう。但し摂りすぎの可能性もあるので、担当医師に相談してください。

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.10

カルシウム補給の為牛乳を飲ませると考えたのですが、 netで牛乳が体に悪いと見て不安、になります >>給食に牛乳を止めて味噌汁にした学校も有りますね 動物性脂肪 餌(食品添加物.抗生部質) 近頃は牛乳の印象悪いですね ネットでカルシューム探してみては

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.8

ネットでというのがミソで、確かにそんな話で一時期盛り上がりましたね。そもそもは売れたい似非医者が言い出したこと見たいです。まあ注目を浴びようとしたら常識を否定するのが一番手っ取り早いから。 日本人に合わないって?それじゃ半世紀以上毎日飲んでる俺はどうなるのかってことですよ。 100年飲み続けると異常が出るとかそういうレベルなんで気にするなってこと。飲みたきゃ飲みゃいい。そもそもその先生のいう事は乳加工製品全般ダメっていってるんで、チーズもバターもヨーグルトもアイスもぜーんぶ食べるなと言ってるんですよ。それなら食べて死ぬ方を選ぶ。それでいいんじゃないでしょうか?

noname#230940
noname#230940
回答No.7

牛乳に含まれるミネラルの中にリンがあります。 このリンが含まれているため、牛乳を摂取することで骨に含まれるカルシウムが失われてしまうのだというようなことを読んだことがあります。 牛乳の消費量が多いアメリカや北欧で、骨粗しょう症が多いとも言われます。 また、日本人の場合、長年牛乳を飲まない民族でした。 そういったことからも、受け付けにくい人も多くなることは考えられます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.6

いろいろな説があるようですが、私が聞いたのは「日本人は元々牛乳を飲む習慣が無かったので体質的に向いていない」というものです。これが本当かどうかは知りません。医師から止められている場合を別にして、後は本人の判断に任されているのが現状でしょう。

  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.5

人間は、牛じゃ無いって。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.4

牛乳は「心筋梗塞や動脈硬化の原因にもなる」「牛乳は骨粗しょう症を招く」「アトピー性皮膚炎」「花粉症」など言われていますが、牛乳の原料は牛の血液です。違う生き物の血が人の血液に混ざる事になります。輸血と違いすぐに症状が出る事はありませんが、徐々に体に影響が出るとも言われています。しかし、牛乳を飲むにも限度があると思います。毎日毎日大量に飲めば悪影響を及ぼしますので、何事もほどほどですね。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

牛乳が体に悪いって話は聞いた事がありません。 僕は以前に十二指腸潰瘍を患い、手術をせずに投薬治療を希望した 時に、医師から食事前には必ずコップ1杯の牛乳を飲んでから食事 をするように指示されてました。牛乳を飲む事で胃や腸の粘膜を保 護すると言われ、下痢気味になる事を承知で飲んでいました。 投薬の場合、薬の強さによって胃の粘膜を破壊する事があります。 それを軽減させるため牛乳を勧める医師もいます。 牛乳は噛んでから飲み込めと言われてます。液体の牛乳を噛む事は 無理ですが、口の中で噛むようにすれば唾液と混ざり温度も低くな ります。冷たい牛乳を一気に胃に流し込むと胃がビックリして粘膜 がやられますので、それを防ぐために牛乳は噛んでから飲み込めと 言われています。 牛乳によっては濃度に違いがあります。これは乳脂肪が関係してい るのですが、やはり御高齢の場合は高脂肪より低脂肪の方が都合は 良くなると思います。無理なら飲むヨーグルトや固形ヨーグルトで も構いません。これでも十分にカルシウム分は補えます。 ネットに書かれていたのは、それは牛乳を飲むと下痢を起こすから、 だから牛乳には害を及ぼす成分が含まれていると勝手に解釈した人 の言い分です。ですからネットに書かれている事が全て正しいと思 うのは間違いと言う事です。

関連するQ&A

  • プラリア注射顔、まぶたむくみについて

    78歳母ですが骨折予防でプラリア注射を したのですが、1回目は体のカルシウム濃度が 高くなりすぎ肩が上がりにくくなりました。 4ヶ月後2回目の注射をした1週間後に口の下顎が 痛く口が開けにくい状態で食事が取れない状態 現在、顔のまぶた、顔全体がむくみがあります。 プラリア注射で上記の副作用が起きた場合 対象方法が最適なのでしょうか? アナフィラキシー症状等は現在ありません。 回答の程早急にお願いいたします。 お忙しいところすいません。

  • エディロールについて

    78歳母親ですが現在エディロールを服用しています 腕の関節が痛い言いますので整形外科でレントゲンを撮影 医師からカルシュウムが沈着しているとの回答でした。 骨折予防のプラリア注射も2回ほど注射しているのですが、飲み薬とプラリア注射 の重複で関節のカルシュウム沈着が起きているのではないかと思うのですが、 エディロールの服用を中止したほうがいいのでしょうか? 痛み止めをのんでも全然痛みがとれる効果がありません。 お忙しいところ回答お願いします。

  • 高齢者の牛乳摂取量

    カルシウムを補給するのだ、と言って、一日に二合ほどの牛乳を飲んでいる高齢者(女性)が家族にいます。ただ、それほど健康いっぱいで歩き回っているというほどでもなく、高脂血症だといわれています。 いいのでしょうか。 また、卵やレバーなども割合よく食べているのですが、ウェブで探すと、あまりよくないようなことを書いてます。合わせて答えてくださるとうれしいです。

  • コントレックスを牛乳がわりにカルシウム摂取

    コントレックス(かなりの硬水)はマグネシウムが多く含まれてるので 便秘解消にいいと聞きますが、カルシウムも多く含まれてますね? 牛乳が苦手な人は、コントレックスを飲む事で、カルシウムも効率よく 吸収されるのでしょうか? あるサイトに・・・ 「カルシウム量が多くても、マグネシウム量が多いので、体内への吸収率が下がってしまいます」 とあります。 【質問1】 コントレックスは牛乳と同じく、カルシウムを効率よく吸収できるのでしょうか? 【質問2】 また、体内への水分吸収率が悪いので、便がやわらかくなり便秘解消になる理由は わかりますが、逆にコントレックスは夏場や動脈硬化予防の水分補給には不向きですか?

  • 1歳4か月の子供が先日肺炎球菌ワクチンの予防接種を受けました。接種翌日

    1歳4か月の子供が先日肺炎球菌ワクチンの予防接種を受けました。接種翌日、突然38.5℃の発熱、下痢をしたため、すぐにかかりつけの小児科を受診したのですが、風邪か注射の副作用か何ともいえないと言われ、解熱剤と整腸剤を処方され帰ってきました。 その日は解熱剤を使っても熱は下がらず、最高39.2℃まで上昇。安静と水分補給で解熱しましたが、 今度は下痢と嘔吐。整腸剤を飲んでいるし、水分補給もできているので自宅で様子をみています。 これは注射の副作用なのでしょうか? この副作用はおおよそどのくらいの期間続くのでしょうか? また、1回目のワクチン接種でこのような副作用が出た場合、2回目は受けなくてもいいのでしょうか?

  • 高齢者のインフルエンザ予防接種で副作用が心配です

    そろそろインフルエンザの予防接種を受ける時期になり、 今年は今まで予防接種を受けていなかった両親(高齢者)にも受けてもらおうかと考えています。 そこで心配なのが、予防接種の副作用です。 注射を打った所が少し腫れる程度ならば良いのですが…予防接種といえども、身体に菌をいれる分けですので、 抵抗力の弱い高齢者が受けた場合、熱が出ただけでも、かなり身体への負担がおおきいのではと思い、心配してしまいます。 でも、やはりインフルエンザにかかってしまった時の高齢者のハイリスクを考えると、 多少の副作用は我慢しても予防接種を受けた方が良いのでしょうか… 高齢者がインフルエンザ予防接種を受けた場合に多い副作用の症状や、 注意が必要なことなど、色々教えて頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • ボンビバ静脈注射について

    78才の母親ですが、4か月前に大動脈弁狭窄症の人工弁置換手術を行いました。 現在は心臓の状態は良好なのですが、骨の骨密度レベルが低い為、骨折予防の為、 ボンビバ静脈注射1mgを毎月1回注射しています。 ボンビバ静脈注射を毎月注射をして、心臓の大動脈弁に副作用などは怒らないのでしょうか? 3日前にボンビバ静脈注射を行い現在、足のふくらはぎが注射をする前よりもむくみがあるのですが、副作用として、浮腫など、どのような副作用の症状があり得るのか 教えてもらえると助かります。 お忙しいところお願いいたします。

  • 高齢者への新型インフルエンザ予防接種について

    新型インフルエンザ予防注射についてお尋ねします。 父(92歳)、母(83歳)が明日予防注射をする予定なのですが、ここに来てその副作用の危険性が心配になってきました。 父は心臓の右脚ブロックなんとかで薬を飲んでおります(すみません、詳しくはわかりません)。母は15年前に乳がんをし、今は高血圧で薬を飲んでおります。 二人だけでなんとかそれなりに普通に日常生活をしていています。 高齢者への予防注射は副作用が危険だとか、もし罹った場合には軽減するので良いとか、色々聞きます。 期日が明日に迫っていますので、早めのご意見をお願いいしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 倦怠感がひどい・・・リュープリン注射の副作用でしょうか?治療を続けるべき?

    宜しくお願いいたします。子宮内膜症治療のため、先月23日にリュープリンを皮下注射しました。現在パニック障害にてパキシル30mg内服中で、珍しく気分がよかったのですが、2月15日、ひどい頭痛と全身倦怠感、片方の鼻から鼻汁がでました。近くのクリニックにかかり風邪薬を処方されました。17日の夜、倦怠感が強く横になっていましたが、おなかがすいたため、キッチンで雑炊の残りを食べました。急に立ったためか、気分が悪くなり、血液がサーッと下がるようなかんじで脱力し、倒れました。 手足と顔面がしびれていたので(パニックの特徴的な過呼吸はないのですが、)発作のようなものかなと思っていましたが、家族が驚き、救急搬送されました。 総合病院では、水分補給の点滴をして落ち着いたので、帰ろうとトイレ移動したところ、また全身脱力、そして胃液を嘔吐し入院することになりました。その晩は腹痛と吐き気、手の痺れで随分もだえましたが翌日から症状も落ち着き、昨日退院しました。 現在熱も吐き気もなく、食欲もあります。ただこの全身倦怠感がひどく、車の運転もできません。リュープリンの副作用は、医師から十分に説明を受け更年期の状態になる可能性は分かっていました。顔面のほてりや抑うつの症状は予測しておりました。しかしこの倦怠感がひどく辛いのです。副作用であるとしたら、この倦怠感がしばらく続くのでしょうか。無理に動いたりして、また倒れるかもしれないと思うと、不安です。ちなみに明後日2回目のリュープリン注射予定ですが、このまま治療を続けたほうが良いのか迷っています。(内膜症の治療は2回目で、2年前ピルを服用していましたが、今回生理痛、月経前症候群がひどくなったのでリュープリン注射をしました。子宮と直腸の間で癒着の可能性があるといわれています。卵巣の病変の可能性は低いみたいです。)アドバイス等ありましたら宜しくお願いします。

  • 三種混合の副反応

     私には2歳2ヶ月の子供がいます。  昨日三種混合の追加の予防接種を受けました。3回目も少し腫れたのですがはっきり覚えていません。注射の針を刺した周りの10CMぐらいのところが赤く少し腫れています。昨日は注射をしたのでお風呂は入れませんでした。今日腫れているのを始めてお風呂にいるときに気づいて、今日は体だけを拭いてお風呂は止めました。これぐらいの腫れなら病院に行かなくても大丈夫でしょうか?どれくらいの腫れならお風呂に入れてもよいのでしょうか?よくわかりません。経験者の方回答お願いします。

専門家に質問してみよう