- 締切済み
目覚まし時計の電池をいつ交換すれば良いのでしょうか
目覚まし時計の電池がいつ切れるのか分からないのですが、 いつ電池を交換すれば良いのでしょうか。 眠っている間に電池が切れて、時計が止まってしまって遅刻するというおそれがあります。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは 基本的には時間が遅れる ベルの音が小さくなる が一番わかりやすいです でもいつ遅れたり小さくなるか怖い場合は 1年に一度交換するといいですよ 誕生日とか元旦に変えるとかだと忘れにくいと思います 新しい封を切った電池と交換してください
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
shizzyxx さん、こんにちは。 乾電池なら、年一回です。大体一年と説明所に書いてあったのです。それに基づいてます。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
液晶表示なら、表示が薄くなる、針式なら10年位前のものから、秒針が同じところから進まない、とか2秒ステップになるなど、通常でない動きをして電池切れを警告します。
- 1963_oyaji
- ベストアンサー率12% (27/214)
自分の場合は目覚まし時計ではなく、テレビのウェイクアップ機能で起きています。 たとえば、6:30に起きるとしたら6:00に電源オンになるようにしておきます。(ちなみに番組はZIP) ベッド、布団の中で意識がうつろな状態から朝のいろんな情報が入ってきて、番組の進行に伴い今6:10頃だなとか、そろそろ6:20頃だ、起きるかな“ヨッコラショ” といったルーチンです。 これが習慣になると時計はいりません。 どうしても時計で… なら電池は切れる前に交換です。 ウチは壁掛け時計の裏に紙テープを貼り、電池交換した日付をメモしておくのですが、ほぼ1年で交換時期となってますね。 目覚まし時計は音も出るので、1年はもたないかも知れませんが、メモっておくと自分の時計の電池交換サイクルが分かってきますので参考になりますよ。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 私は、長年に亘り電子回路を扱ってた者ですからテスター(回路計)で乾電池に抵抗負荷を掛けた状態で電圧を測れば交換時期が容易く分かりますが、一般の人は安価な「乾電池チェッカー」を購入して乾電池の良否を判定するか「1年に1回は乾電池交換」という定期的な交換時期を定めておくと良いと思います。 ちなみに、目覚まし時計や壁掛け時計の乾電池は寿命になっても液漏れを殆んど起こさないマンガン乾電池が向いていてアルカリ乾電池は寿命になると液漏れして時計内部を駄目にする恐れがあるため、安価なマンガン乾電池を1年を目安に定期交換したほうが安心です。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1179/7114)
もう一台用意するか、スマホでも目覚まし機能あります。
- gueppuetaeque
- ベストアンサー率9% (32/351)
デジタル時計なら、液晶が薄くなった時から。 アナログ時計なら、秒針の動きが遅くなった時から。
- Andersson
- ベストアンサー率21% (206/957)
電波式時計なら、電波を受信しなく無くなった時。
目覚ましをセットする時に 音を確かめる 電池が切れそうなときは音が、か弱くなります いつもの音より違うと感じたら その時が交換時期でしょう。