• ベストアンサー

日本の中小企業の1-2割しか賞与のボーナスを払えて

日本の中小企業の1-2割しか賞与のボーナスを払えていないという統計を日経新聞が載せていましたが、その割にハローワークに求人を出している中小企業の大半が賞与のボーナスを8-9割が支給しているのはどういうことなんでしょう。 なんで日本経済新聞の調査では1-2割の支給なのに、ハローワークの統計では8-9割が支給しているのですか? 儲かっている会社だからハローワークに求人を載せてるからって1-2割の会社がハローワークの求人募集の8-9割を占めているとは思えません。 どちらかの調査が間違えていると思います。 どちらが正しい統計データですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

  ハローワークの統計では8-9割が支給の「予定」です 日本経済新聞の調査では1-2割の支給「実績」です

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます なるほど面白い。

blackkigyou2017
質問者

補足

実績を書く欄に予定を書いてる可能性が高い

その他の回答 (4)

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.5

日本の中小企業の1-2割しか賞与のボーナスを払えていないという 日経新聞が載せていた ハローワークに求人を出している中小企業の大半が賞与のボーナスを8-9割が支給している ★回答 不思議はないだろ 求人してるところは 会社業績は OKだ 求人できないところは  会社業績は 低迷 固定費を削減するのが 普通です 求人しません 求人のまえに 業績回復させるため リストラ 解雇 儲かる事業に 特化する ようするに 人は減らす 少ない人数で 儲けて みんなで分配 一人当たりの仕事量は増える 求人なんかはしないよ 大阪の中小企業、夏ボーナスの支給微減 信金調査 2017/6/22 22:49  大阪シティ信用金庫が22日まとめた大阪府内の中小企業の夏のボーナス調査によると、59.9%がボーナスを「支給する」と回答した。  前年比1.7ポイント低下し、2年続けて前年実績を下回った  http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD22H36_S7A620C1LKA000/   大企業の夏のボーナス4.56%減 経団連、5年ぶり減 2017/6/9 15:34 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS09H40_Z00C17A6EA3000/ 夏のボーナス2.75%減 円高が製造業に逆風 http://www.nikkei.com/article/DGXKASDZ19I9O_R20C17A5MM8000/

回答No.4

 分母が多いとこういうことも成り立ちます。 中小企業は420万社ほどあるそうです。そのうちの1~2割で、42万社~84万社あると推測されます。  ハローワークに求人を出している会社はどれくらいあるでしょう? 仮に、ボーナスを出している42万社~84万社が求人していたらボーナス支給8~9割ということになります。  また多くの中小企業が求人できる余裕が無いということもいえますね。 ボーナスを払えるほど儲かっている中小企業は、人手不足でもある野出求人していると考えればそれらの数字も納得できます。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます じゃあ日経は合ってるってこと?

回答No.3

因みに、トムソーヤの冒険の著者で知られるマーク・トウェインが広めたと言われている言葉に「世の中には3種類の嘘がある。普通の嘘、まっかな嘘、そして統計だ」と言うのがあります。 「統計は平気で嘘をつく」と言うのを忘れないようにしましょう。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.1

>どちらが正しい統計データですか? どちらも正しいでしょう。 統計ってのは「外から見えないように母集合を恣意的に操作する事」により、どうとでも出来るのです。 例えば「ボーナス支給率が低い地域のみを重点的にサンプリング調査し、恣意的な特定条件を付けて、ボーナスを支給している企業を統計の対象から外す」と言う事をすれば「統計をとった『見た目の』支給率」を著しく下げる事が出来ます。 逆の事をやれば「恣意的に上げる事」も出来ます。 統計は、例えるなら「全体的に青い写真を用意して、青い部分の殆どを隠し、ごく一部の赤い所だけを見せて『この写真は赤い』と信じ込ませるようなもの」なのです。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう