• ベストアンサー

電化製品の回収業者のトラック

lions-123の回答

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.8

>町中を電化製品の買い取りトラックが回っていますが、その際、パソコンなどは「壊れていても構いません」「冷蔵庫……などは、相談に応じます」とテープが流れています。その冷蔵庫ですが、壊れたものは、回収しないのか、或いは有料で引き取るのか、どちらでしょうか? リサイクルショップ系や新興国等への輸出系、それに金属&電子部品回収系等があり、それぞれの流通ルートを通じて商行為されているようです。 商品の年式や損傷度合い等による価格査定の問題とは別に「家電リサイクル法」の対象品である冷蔵庫はフロンガス規制やリサイクル業者への回収持ち込み費用が掛かる為に、実態は買取と言うよりもリサイクルの代行業務と成る為にリサイクル料金を請求されます。 同様にパソコンには家電リサイクル法のテレビ・冷蔵庫・エアコン・洗濯機等とは異なるが、PC機器内のデーターの情報漏えいの問題とパソコンリサイクル法の制約があるので事前にデーターの完全消去や費用の見積もりをしておかないと売却の積りが想定外の費用請求に合う可能性があります。 http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/kaden_recycle/ http://e-words.jp/w/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E6%B3%95.html

tahhzan
質問者

お礼

やはり、そうですか。うまい話はないですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無料で電化製品などを回収している業者について

    よく街中で『無料で不要になった電化製品等を回収します』 とアナウンスしながら回っている業者をみかけますが 回収した後の処理はどのようにしているのか、フと疑問に 思いました。 有料で引き受ける業者とどのように違うのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 怪しい不用品(家電など)の回収車。

    軽トラックからスピーカーで「不要になったTV、パソコン、バイク、ゲーム機・・」「壊れていても」回収致します。とテープ流しながら町内を巡回してる回収業者。あの業者はどのように利益を出すビジネス・モデルなのですか?有料なんですか?やっぱり。確かに「無料で」とは言ってません。よく聞いてると。もぐりの業者なんですか?貴方の街には出没しませんか?

  • 不用品回収の業者を探しています・

    大型の家具、電化製品(冷蔵庫)など、大型の品を回収してくれる良い不用品回収業者をインターネットで探していますが、なかなかいいサイトが見つかりません。 どなたか良いサイトはないですか?ちなみにマンション住まいで、3階に住んでいます。エレベーターはありますが、エレベーターには入らないような大型の不用品です。予算は2万円を考えてています。

  • 不用品無料回収

    群馬県で冷蔵庫、テレビ、洗濯機を無料、もしくは格安で回収してくれる業者さんを知ってる方いませんか? 地元の方はよく回収のトラックが回ってるんですけどこっちの方は検索しても見つからなくて(>_<) ちなみに伊勢崎です。

  • 壊れると、“超困ってしまう”電化製品って何ですか?

    電化製品の範囲は難しいですが、冷蔵庫やテレビ、クーラー、電子レンジ、炊飯器、洗濯機、掃除機、パソコン、電話機など、勝手に定義してもらって結構です。 普段使う時に、コンセントを差し込んでいるものでしょうか。 とりあえず携帯は除きます。 私だったら、冷蔵庫が壊れるとてきめんに困ります。 この時期、中の物を全部出さないといけないですから大変です。 一度壊れた時に、中から得体の知れない鍋が出てきました。 パソコンもてきめんに困ります。 仕事に支障をきたすし「教えてgoo」もできなくなりますから。 皆さんが、壊れたら“超困ってしまう”電化製品は何でしょうか?

  • 京都市内 古紙回収トラックをつかまえる技

     京都市内在住です。    京都ではダンボールや雑誌などは専門業者に頼んで回収してもらうとのこと。  その具体的な方法とは、 1. トラックが走っているのを呼び止めて来てもらう。 2. 道端に置いておく。 3. 細かく切って可燃ごみとして出す。  だそうですが、2は本当にそんなことをしてもいいものかどうかわかりません。道沿いにあるゴミ収集場所に置いておくにしても、曜日違い(そもそも古紙回収曜日などない)で迷惑行為にならないか心配です。  3は、そんな手間かけたくないし、リサイクルの観点からすると非常にもったいないのではないでしょうか・・・(見当違いですか?)。  1は、どうすればトラックがつかまるのかわかりません。走っているのをみたことがないし、ゴミ出しをしたい時は常に耳を澄まして待っていなければならないのでしょうか・・・。ちなみに「有料」との情報も出てきました。  困っています。  京都の皆さん、どうされているのでしょうか・・・?

  • 札幌市に住んでいます。以前家のポストに無料で不用品を回収いたします。テ

    札幌市に住んでいます。以前家のポストに無料で不用品を回収いたします。テレビ パソコン 冷蔵庫などの電化製品・・・と書いてあったと思うのですが、紙をなくしてしまいました。回収日が書いてあってそれ以外でも携帯の電話番号がかいてあって電話したらきてくれるような感じでした。多少違ってもいいのですがテレビと冷蔵庫(1人くらしよう)1つの扉しかなくて小さなやつです。を処分したいのです。ご存知のかたいたら教えてください。お願いいたします。

  • 廃品回収車について

    廃品回収車で回っている人に冷蔵庫などを無料で回収してもらいたいです。 廃品回収車がたまに道を通るのですがその際「テレビ、パソコン、洗濯機などなんでも無料で 回収しています。壊れていても構いません。」などと言いながら通り過ぎていくのですが、 最近は全然その車が通らなくなってしまいましたし、聞こえた時に外に出たとしても 支度をしているうちにどこかに行ってしまいます。 無料廃品回収の方に連絡を取りたいのですがどこの誰なのかもわかりません・・・ そういうことはどこに依頼したら良いのでしょうか? 廃品回収車で無料回収していただいた方で連絡先というか会社名?などを (地方によって違うとは思いますが)ご存知の方がおりましたら教えていただきたいです。

  • どのくらいのトラックを呼べばいいのでしょうか?

    引っ越しの際、トラックを手配する時にどのくらいのサイズを頼めばいいのかわかりません。 今一人暮らしで ---------------------------------------------- 冷蔵庫 162L レンジ 180cm×46cmのメタルラックが4つ(解体する) 本棚 食器 布団 ソファ タンス ハンガーラック 服(ダンボール 5個くらい) 雑貨(ダンボール 3個くらい) パソコン ---------------------------------------------- です。 この場合、どのくらいのトラックを呼べばいいのでしょうか? 2トンじゃ大きいですか?

  • 電気製品無料回収?

    「家庭で不要になったラジオ、テレビ、CDコンポなどの電気製品をなんでも無料で引き取ります」とテープで流しながら回ってくる軽トラックがあるのですが、本当に「何でも」「無料で」回収するのでしょうか。回収したものを不法投棄したりしないんでしょうか。どうも胡散臭い気がするのですけど....どう思われますか?