• ベストアンサー

一線は越えていない

Anderssonの回答

  • Andersson
  • ベストアンサー率21% (206/957)
回答No.1

あの、議員の発言でしょうか? S〇Xしていないては、無いでしょうか。 本当かね、即刻、議員辞職しないのでしょうか? 来期は、当選しないでしょうし。立候補しないでしょう。 芸能界といい議員といい、何故?不祥事に甘いのでしょう。 芸能人なんか、麻薬をやったら、抹殺でしょう。2度と芸能界に復帰出来ない ように、するべきです。

habataki6
質問者

お礼

どこまでしたのかなということを誰も質問しないのかな ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 一線を越えるとは

    「一線を越える」 これは、あなたにとってどんな意味合いをさしますか? もちろん男女関係においてです。 それが、もうその一線は越えない・越えたくない・越えられない・になるのは どんなとき(どうして)ですか?? お聞かせください。

  • 「一線を越える」という言葉について

    「一線を越える」とは、広い意味ではすべきでないことをしてしまったということでしょうが、日本では主に男女間のことに使われている気がします。 欧米など諸外国でも、「一線を越える」という意味の表現はあると思いますが、やはり男女間のことに使われることはあるのでしょうか?

  • 一線を引いたつきあい、って どういう付き合い、ですか? 親しくなりすぎ

    一線を引いたつきあい、って どういう付き合い、ですか? 親しくなりすぎない、という意味でしょうか? 当たり障りない 話をする程度、の付き合い?ですか?

  • 同僚と一線を越えて

    先日好意がある同僚と、二人でお酒を呑みました。 同僚と呑みに行くのは、5回目位だったと思います。 初めて朝まで一緒にいたは何もなく、次にそういう ことになった時に一線を越えてしまいました。 その後、同僚からメールで、私の体調を心配するメール が来たのですが、最後に「(会社で)お互い変に意識 しすぎないようにしましょう(笑)おやすみ」と言われてしまい・・。 おやすみと入っていたので、それについて突っ込んで 聞くことが出来ずに今に至ります。 今、普通に今まで通り接したり、たまにメールもしたり していますが、この一文の意味が未だにひっかかっています。 文面だけの意味しかないのでしょうか?それとも、暗に 無かったことにして欲しいといっているのでしょうか? 私は同僚のことが今でもとても好きですが、同僚の気持ちが 良くわからなくて困っています。

  • 一線を退いた親について

    団塊の世代の父親なのですが、趣味が全く無いので、一線を退いてからやることが無いらしくとにかくずっと家にいます。 (一応会社には行っています) それがどうも嫌で、、 姑のような煩いおばちゃんが一人増えたという感じなんです。 今までは会社でエネルギーを使い果たしていたからか、家では静かだったのですが、とにかくしゃべりまくるし(意味の分からない会話、テレビに向かっての大きな独り言も多い)、嫌な感じで神経質だし、女かと思ってしまうくらい感情的なんです。 私が行く予定のライブのことがテレビでやっていたので、これ今度友達と行くんだ、初めてだから楽しみ、と言うと、明日から開幕って言ってるぞ!という返事。 意味が分からない・・会話はそこで途切れました。 美術館に行った話を一通りした後、イヤホンガイド借りればよかった、そうしたらもっと楽しめただろうな、と言うと、どこの?と聞くので、ほんと何の質問か分からなかった、どういうことを考えたのかも思いつかなかったので何も答えられなかった。 ということが続いたある日、ニュースを見ながら私が、この事件はどこで起ったの?と聞いたら、なんと無視されてしまいました。 隣の部屋にいた母親が代わりに答えてくれましたが、明らかに聞こえなかったんじゃなくて無視したんだなと感じましたし、その原因は、私が彼の質問に答えなかったからそれを根に持ってだろうと思いました。 そう思ったらすごく嫌になってきてしまって。 昔の頭が切れて頼れて話の面白い父親とはもう違うのかというショックや、まだ若いし体も健康なんだから、やろうと思えばどんなことでも楽しめるはずなのに、自ら引きこもりになってしまっていることへの情けなさ、不愉快でたまらないですし、なんかどうしたらいいんでしょう。 救いは夫婦仲が良いことですが、私と弟もどんどん父親から心が離れてしまっています。

  • 超えてはいけない一線

    天皇訪韓には「謝罪が必要」=竹島訪問への反発に当てつけか―韓国大統領 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120814-00000081-jij-int 超えてはいけない一線を、 越えてしまったように思うのですが、 皆さんはどう思いますか?

  • 一線を越えたくないのですが

    今までは付き合うことになったら、その場でその旨を伝えてきました。 そうすると、明らかにテンションが下がっていくのがわかって、連絡してくれなくなった人もいました。そういう状態で、私から連絡をするのはどうかと思い、自然消滅というか、恋愛に結びつかない人がほとんどでした。 どのタイミングでそういう話をしたらいいのか、最近悩んでいます。 あと、男性は恋愛にそういう行為は必須なのでしょうか。。 なくてもいい、という考えの男性の方、いらっしゃいますか? 結婚してからならいいと思っています。古臭いのですが、順序を重視したいです。 私みたいな考え方だと、一生結婚は無理なのかと、悩んでいます。

  • 一線を越える

     体の関係になった事は、もうお付き合いしていると考えても良いですか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 一線引かれてる?

    3ヶ月程度前に知り合った男性に片想いしてます。 先日その人が誕生日だと言うのでその場のノリでプレゼントを渡す約束をして、後日重くないようなちょっとしたお菓子(市販)をあげました。 すると「今度デートしよ!」と連絡が来て、なんて返信するか迷っていたら翌日「まぁ暇あったらご飯行こう」とLINEが来ていました。 (そのあとこちらから楽しみにしてると返信) 社交辞令なんだろうなと思っていたら数日後本当に向こうからお誘いが来たのですが「これから友達と一緒に飲むからもし暇なら来ない?」と言われ、向こうの友人同伴でした。 しかもその時ご友人が「今度2人で飲み行けよ」と言ってきたものの、好きな人は「何話すんだよ、こいつと2人で話す事ないよ」と言っていてショックを受けました。 これは案に変に親しくなりたくないと一線引かれているのでしょうか? また、こういう人をこちらから誘ったりしたら「今度は2人で」などと誘ったら逆効果だと思いますか? ご意見をいただきたいです、お願いします。

  • 一線の引き方。

    一線の引き方。 4月から社会人になる22歳女です。 実はすでに同期の男の子と恋沙汰がありました・・。 一度目は二人でクリスマスデートのようなものをして、手を繋がれました。 二度目は1月中旬、同期と飲み会をした帰り。二人になった時にハグされ・・「気になる存在になりつつある・・でも付き合いたいと思う決心がつかない。キスしてくれたら決心出来るのかな。。」(結局キス・体の関係はありませんでしたが。) しかし、その二日後に「気になる人が出来て・・正直それはお前じゃないんだ。だからもう二人で遊ぶのはやめたほうがいいと思う。」と告白してもないのにフラれ、悔しさと怒り、そして少なからず好意を寄せていたのでショックを受けました。 ちなみに、彼はハグした事も、キスしてくれたら本気になれるのかなぁ。と言った事も、「酔ってたから何があったのかあんまり記憶がない。」と言っています。それが余計に許せないんです。 その彼と、1日の入社式に再会します(1月にハグされて以来会っていません。)その後一カ月研修があるので、その間はほぼ毎日顔を合わせます。 彼も自分のせいで傷つけた・・と謝罪のメールをくれましたし、あれから何度か研修の事などについてメール交換をしていたので、気まずいまま会うという状況ではないんですが。 でもやっぱりこうなった以上、私は何かしら一線を引いた方がいいと思ってます。 就職先は小売業界なので、研修後は別々の店舗なのですが。 私としてはやっぱりまだ悔しいし、許せない所があって・・一線引く方向で考えてるんですが。私はどうも極端になりがちで、程好い線の引き方がわかりません。 露骨に態度に出しすぎて、何も知らない他の同期に気を使わせるのも嫌ですし・・ 何事もなかったかのように、今まで通りの仲良しな接し方をして、「あ、もう気にしてないんだ。良かった。」と思われるのも・・。 露骨すぎず、程好くそっけなくするのにはどのような方法が効果的なんでしょうか・・?