• ベストアンサー

自民党が自民のやりたい事に反対する人を敵視するのは

mateeの回答

  • matee
  • ベストアンサー率8% (14/156)
回答No.1

>賛成する国民が反対する国民をやっつけるように >分断するように運ぼうとしてる感じですよね とくにそうは思いませんが、むしろ新聞やテレビがそろって自民党攻撃をしている印象がありますけど・・・。蓮舫氏の二重国籍問題の会見翌日のテレビや新聞の扱いの小ささは驚きました

ipptoca1_t61_86
質問者

補足

自民党がそういう事やってるから新聞やテレビが攻撃されてるんだと思う でもそういう話題は政治と関係ない 反対する意見には勝つ負けるという目線でものを見てる感じです

関連するQ&A

  • なでイラク攻撃に反対する人たちは、本気でイラク攻撃に反対しているのか?

    世界中でイラク攻撃に反対するデモが行われているのは知っていますが。 なぜ、デモしか行わないのでしょうか? デモをしようが、座り込みをしようが、人文字を作ろうが、手紙を渡そうが、日本政府もアメリカもなにも困らないよ。 たとえば、ストライキをして新幹線なり飛行機を止めて経済活動にダメージを与えるとか、 政府が持っている米国債やドルを売る法案の提出を野党に迫るとかしなければ 政府は反対派の意見に耳を貸さないでしょう。 私はイラク攻撃に賛成ですし、決議があろうがなかろうがどちらでもいいです。 イラク攻撃に反対する人たちの言い分もそれなりの理はあるのですが、 イラク攻撃に反対する人たちがしていることは政治的なインパクトは ほとんどありません。はっきり言えば、ある種のグループの売名行為 なりパフォーマンスに、利用されているだけに見えるのですが、 デモに参加している人たちはどう思っているのでしょうか? 日米政府にイラク攻撃止めさせるには、あまりにもやってることが幼稚です。 やるならもっと本気でやれ!

  • 瓦礫の広域処理によって生じた日本分断

    瓦礫の広域処理について いろんな媒体を見ていて思うのですが、 賛成する人と反対する人でいがみ合いが 起きているのは本当に残念な事です。 一体誰が、何が一番悪いのか? 私は賛成する人が悪いとも思えませんし 反対する人が悪いとも思えません。 一番悪いのは、日本国民が一つにならなくては いけない時に、国民がいがみ合うような 案を出してばかりいる政府に問題があるように思うのですが どうでしょうか?

  • 国民投票法案に賛成?反対?

    国民投票法案に賛成?反対? これまで、世論では国民投票はあるべき!だと思っていました。 私も、憲法など重要な法律は国民の総意が必要だと思うからです。 「国民投票法案反対」意見を見たところ、改憲に反対だから!という事を書いていました。 国民投票がとても危険だというのです。なぜ? 一部の人たちがまるで国民の総意のように騒いでいるのだから、国民投票に賛成しても問題ないのではないかと思うのですが? いわゆる、自分達の主義主張が通らなくなる!事を恐れてるだけに感じます。 皆さんの意見を教えてください。

  • 野党の反対事 国民益なものありますか

    現在と異なり私は、政治 経済番組に関心を持たないで老いてしまいましたが、印象として野党の反対は国民益に反するという印象が強いのです。安保反対、国鉄民営化反対、消費税反対などが強烈で、強行採決であれ多数決は国民益だと感じていました。 戦後の政治は、マスコミの世論づくりもあり野党の強力な反対に譲歩したために、現在も世界的に見て半人前な国家で居るともいえそうです。 反対され廃案となった法律で今考えても法案不成立が国民益になった物を幾つか教えてください。 出来れば支持政党なしの方お願いします。

  • 自民圧勝の予想、原発反対デモの人はどこ行った?

    あんなに反対デモで盛り上がっていた人達はどうしてるんでしょう? 自民は原発推進してきた政府です。 ロイターの投票で原発をやめてほしい国民は70%以上くらいだったと記憶していますが その人達も原発推進の党を支持するんでしょうか?

  • 秘密保護法案に反対している人がいるみたいですが

    秘密保護法案に反対している人がいるみたいですがなんで反対なんですか? みなさんは賛成反対どっちですか?

  • 自民党内にはイエスマンしかいれない事になってきませんか?

    今回は大きな改革で郵政民営化の是非でした 反対した人も、この法案には反対という人も自民党を追われました その結果17人は当選で、17人は落選でした ただこれは解散からの時期が短かったからだとも思います。 長ければもっと落選だった可能性もあると思います これから消費税、福祉、医療、憲法と色々な重要な法案などが出てくると思いますが 反対すればこれは大事な改革だから反対すれば解散する可能性もなきにしもあらず、 または反対すれば党の公認を得られない可能性が出てきますよね(反対しても公認が得られるという説明を聞かないので) となればイエスマンばっかりになる気がするんですが、どうなんでしょうか? 質問はイエスマンばかりにならないのか 反対したら党を追い出される可能性はないのか ということが知りたいのです。 一つの党には一つの考えしかあってはならない!というならば納得します これはテレビの討論でも言ってた事ですし、私も疑問に思ったことです ニュースソースはということでしたら、どのチャンネルか分かりませんが、ニュースを見てください^^

  • 天皇制に反対するひとの理由は何ですか。

    天皇制に反対するひとがいます。 天皇制なんか要らない。天皇制があるために国民の権利が損なわれている。 天皇制が続いていることになんか意味はない。こんなものに賛成、支持するひとはなんにも分かっていない。思考停止しているのと同じだ。愚衆だ。そんな愚衆と一緒に暮らす気などない。 と、まあ酷いことを言ってます。 何故そこまで天皇制に反対するのかいまひとつ理解できないのですが。。 天皇制によって、我々国民の権利が損なわれているのですか。 分かるひとがいたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 【原発反対!で、あなたは何をする?】原発賛成!の人

    【原発反対!で、あなたは何をする?】原発賛成!の人は要するに私は何もしないと言っているのと同じですよね。 でも、原発反対!と言っている人も何も出来ないので何もしないのと同じ 笑 ってことでイーブンですよね。 これ決着着くんですかね。 原発賛成!って言っている人の常套句が「原発反対!って言っている人は原発の代わりとなる代替案を出せないバカ 笑」と言って笑っていて、 原発反対!って言っている人は「原発反対!だけど、家に太陽光発電パネル乗ってません テヘペロ」って代替案の前に太陽光発電くらいしておいて原発反対って言いましょうよとなる。 これもイーブン。 両方、言っているだけで行動は何も起こしていない。 それだったら、イーロン・マスクのように「俺、火星行くわ」という実行力がある人の方が説得力がある。 勝てる言い分を聞いたことがない。

  • 「#検察庁法改正案の強行採決に反対します」の反対

    ニュース見てたら、「#検察庁法改正案の強行採決に反対します」がトレンドだそう。 ツイートが100万超えてるとかだけど、逆に「賛成します」、ってあってもいいんじゃないか、と思うけど。 政府は悪の権家みたいにいうけど、ホンマかいな?