• 締切済み

脳出血 病院の対応

sato7223の回答

  • sato7223
  • ベストアンサー率23% (556/2363)
回答No.2

認知症があれば、徘徊や抜去は考えられたかも。 もし、入院させるのであれば、家族が24時間体勢でないと、病院側も対応しないと思いますけど。 脳出血を起していて、施設に戻して平気なの? 他の病院へどうして当たらないのですかね??? お父さんも、あなたものんきにしすぎじゃないんですか?

関連するQ&A

  • くも膜下出血による脳血管れん縮(脳梗塞)について

    何度も質問をしてすみません。 7/6にくも膜下出血の合併症による脳血管れん縮による脳梗塞を起こし、現在も(7/14)意識がありません。 ただ、くも膜下出血に関しては左の脳をやられ、右半身が麻痺がでるとの話だったのですが、7/5までには右手を自力で上げ、また意識がある程度回復していた矢先の今度は右脳にくも膜下出血を起こしております。現在左半身の反応はないのですが、看護士さんも驚くほど右手、右足を活発に動かします。が、意識はなく、(家族としては少々の反応に薄目を開ける母に反応があると信じてはいるのですが)このまま・・・・・となってしまうこともあるのでしょうか?また右半身が活発に動くのもなにかあるのでしょうか。たびたび乱文ですみませんが、どうぞご存知の方教えていただければと思います。

  • 脳出血が脳腫瘍を引き起こすことはありますか?

    祖父(65)が三年前から脳出血による左半身不随になり、自宅介護をしています。 今朝起きた時から頭痛を訴え、始終ぼうっとしてしている様子で心配していたのですが、いきなり白目をむいて全身痙攣を起こしました いままで時折頭痛や吐き気。軽い部分痙攣を催すことはありましたが、 長い痙攣は初めてのことだったので急いで救急車ではこんでもらおうと電話をしようとすると祖父の意識が戻り、元気だから医者はいらんと強く怒鳴られ、断られてしまいました。 今は容態も落ち着いていて、朝食もしっかり食べたのですがやはり心配です。 今すぐ無理やりにでも病院に連れて行って検査を受けた方がよいのでしょうか? それと母が脳腫瘍かもしれないと言っているんですが、 脳出血が原因で脳腫瘍になることはあるんでしょうか? お願いします。

  • 脳出血、くも膜下出血について

    同じような質問をさせていただいていますが… 脳出血、くも膜下出血を起こしている場合、どのくらいの時間で病院へ行く位の症状になるのでしょうか? 9月12日の夜中に後頸部辺りでズキンとした痛みで起きました その後は痛みまではほとんどないに等しいですが、今頃になって首の痛みというか重さと軽い吐き気が出ています これって脳出血、くも膜下出血の可能性は高いのでしょうか? こうしてスマホを触る余裕はあるのですが… 以前、首のカーブが逆カーブと言われた事はあって、その関係でしょうか? はたまた精神的に参ってて、自律神経の問題ですかね? 連休中で病院探しも不安で… どなたかヨロシク御願いします

  • くも膜下出血の術後について

    今月の15日に、母がくも膜下出血で入院となりました。翌日にクリッピングの手術を受けました。幸い病院に行くのが早かったこともあり、現在は、攣縮などもなく順調のようです。わたしは現在、離れたとこに住んでいてどうしてもすぐには母のところに行けなかったのですが、今日はじめて電話で、話をしました。すると、くも膜下出血になる前は、早口でしゃきしゃき喋るはずの母が、ゆっくりと、なんというか、タレントの山口もえさんみたいな喋り方になっていたのです。元気なときのイメージしかない私には、大変ショッキングでした。術後も順調と聞いていたので安心していたのですが・・・。これはやはり脳に何らかのダメージがあるからなのでしょうか?それともまだ術後それほだたっていないからなのでしょうか?これから徐々に元に戻ることができるのでしょうか?年末には母のところに帰れるのですが、実際母を見ると、さらにショックを受けそうで怖いです。

  • 脳梗塞について

    私の母はくも膜下出血で倒れ、手術したのですが、合併症などで脳梗塞を起こしCTで見たところ右脳がすべて真っ黒になっていました。医者にも今日か明日がヤマですと言われ4日経ちましたがなんとか生きています。この状態でどの程度回復するのでしょうか?それとも先は見えないのでしょうか?いまだ意識不明です。

  • くも膜下出血の疑い?

    5日前に遭った交通事故により、頭部を打撲しました。 救急車で運ばれた当時の検査では異常はなく、 頭痛とめまい、激しい嘔吐のみの症状でした。 事故の翌日、家の近くの整形外科にいたところ、 「くも膜下出血の疑いがあります」と言われ、 頭痛や吐き気も続いていたので心配になりました。 その後の診察では「脳挫傷の疑いがあるのでMRIを撮りましょう」 と言われましたが、検査は一週間後の予約しか取れませんでした。 くも膜下出血や脳挫傷の疑いがあってもそんな対応なのが普通なのでしょうか? ※事故から5日目ですが、頭痛、吐き気、めまい等は続いています。

  • 脳出血について

    脳出血について 77歳の父についての質問です。 二年程前から口の端が歪んでいます。この数年、右手がとてもしびれると 痛がっていますし、最近では表情も乏しくなってきたのが気になり、同居 している母に言ったところ、ずっと一緒にいるせいか気付かないと言います。 体は至って元気なこともあり、そのままで過ごしていたのですが、先日、 脳出血を起こした場合、このような症状が出るとTVで見たので、大変心配に なってきました。。 病院で診ていただきたいのですが、この場合、脳ドッグになるのでしょうか? 脳ドッグは大変高額だと聞いていますし、他の方法もあるならあわせて検討 したいのですが、ご存知の方、ご教示いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 脳出血について教えてください。

    一昨日、実家の父が脳出血で倒れました。 緊急手術で一命を取り留めましたが、いまは眠っているような状態です。 似たような質問は参照してみたのですが、やはり詳しく聞きたいため質問させてください。 ・父は右脳の出血および、中央あたりにも血が流れ込んでました。水頭症の心配もあるとの話でした。→主な後遺症は、左半身麻痺以外は何の可能性があるでしょうか? ・父が目を覚ましたときにショックを受けると思います。→言われて前向きになれた言葉や行動、逆に嫌だったことを教えてください。 ・介護について、主に母と弟がする予定ですが(私は既婚でたまにしか帰れないため)場合によっては施設も検討。未経験のことで軽く考えてるかもしれません。→よく考慮すべき点や、見落としやすい問題点があれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • くも膜下出血の後遺症、「脳梗塞」について

    昨日の早朝、母(68歳)が、くも膜下出血で倒れました。 救急で病院に運ばれ、手術を受け、無事終わったのですが・・・ 医師から、血が固まっているため、脳梗塞になる可能性が高いと言われたのですが、 脳梗塞になると後遺症が絶対に残るのでしょうか? 半身麻痺や言語障害など、日常生活に支障が出ると考えただけで悲しくなるのですが、やはり覚悟していた方がいいのでしょうか。 もし、脳梗塞にならない場合でも、何らかの後遺症が残りますよね? よろしければ、回答をお願いします。

  • 脳出血

    朝の9時頃に、 ・激しいめまい ・右腕を挙げても直ぐに落ちる ・最高血圧が220を越えている などの症状がありました。病院側は、降血剤で血圧を170位まで下げて家に帰したそうです。 そして、5時間後位に、 ・めまいが激しい ・右腕を挙げても直ぐに落ちる ・ろれつが回らない などの症状が出始め出したので、午前中に行った病院に行ったら 「大きい病院に行って見てもらえ」 との事だったので、そこでやっとMRIを撮りました。その時にはもう左脳で出血が起きていて、真っ白に写っていました。 そこでなのですが、脳出血が起きているのに手術を行わず1日様子を見ていたそうです。 こんな緊急の時にでも手術をする時には、日本にいる家族の同意が必要なのでしょうか? しかも、その翌日に入院だったらしいです。 その辺詳しくないので教えてくださったら助かります。 長文しかも乱文ですみません。 回答お願いします。