• 締切済み

出張中の彼女に、俺来たよと突然言ったら…

oka-chan-desuの回答

回答No.16

はじめまして。既婚・主婦です。 「もし、あなたが私の彼氏だったら?」はい。彼女と同じ行動をとると思います。 どちらがいけない…じゃないと思うんです。 それぞれの考え方の違いと言いましょうか。 彼女はサプライズ好きですか? 私はサプライズ大嫌いです。 急に予定を入れられるのも苦手です。 出来るなら、前日まで連絡して欲しいです。 それを頭にいれ、次の日のスケジュールを考えます。 「主婦のくせに」って言う方もいらっしゃると思いますが、主婦だって色々考えて行動しているんですよ。 それにお付き合いしていても、結婚していても、自分1人の時間がないとやっていけません。 出張がちょうど良い時間だったのかも知れませんね。 彼女、ご実家に帰られたようですが、もしあなたがご結婚されて、彼女が「今日はお友達と食事に行ってくるね」と言ったとします。 お食事の場所があなたの職場の近くで、空き時間もあるとしたら、もしかすると、あなたは連絡もなしに顔を出すのではないですか? 私なら嫌ですね。 「一人で寂しかった」と言ったとしても、それはその時寂しかったのであって、出張先で寂しかった訳ではないでしょ? 「わざわざ」レンタカーを借りて「4時間も」運転して…んーーー私なら押しつけ?って思っちゃいます。 4時間運転してきても、「ちょっと顔見たかっただけ!じゃ帰るわ」くらいなら、まだ許せるかな? 人間なんて、ワガママな生き物なのです。 決して女だからワガママなんじゃないと思いますよ。 結婚しても、わからない事だらけです。 許せる事もありますが、許しきれず目をつむる事もあります。 結婚を考えていらっしゃるのでしたら、今一度、冷静になって考えてみるいい機会だと思います。

関連するQ&A

  • 【出張の不思議】地方に出張に行くことになった。

    【出張の不思議】地方に出張に行くことになった。 前日入りして現地のホテルに一泊宿泊して朝に現地から会社訪問に行く。 で、前日入りなので仕事が終わってから現地のホテルまで移動するわけだが、この移動時間がどうも賃金が発生していない。 これってどこの会社もそうなのでしょうか? 私の会社だけですか? 無茶苦茶矛盾というかモヤモヤした気持ちになります。前日入りしなかったら、早朝出発でこれだと早出分の残業代が付くんです。 だから前日入りは損な気がします。 騙されてる?

  • 旦那の出張費用について

    結婚して3年が経ちますが 旦那は営業職で1泊2日もしくは2泊3日の 出張が月に1~2回と不定期であります。 出張用の小遣いは渡さず カードで済ましてくるようにしていますが 普通、出張の旅費は会社で精算したら返ってきますよね? 取引先とのご飯が領収書がきれないとか 自腹をきるとかはよくある話かとわ思いますが ホテル代が精算できない、 領収書をきらせてもらえないと旦那は言い切り、 出張に行くたんびにホテル代、取引先との飲み代で いつも家計が苦しくなります。 きっとホテル代は精算できて、返ってきたお金を 自分の小遣いにしているんじゃないかと 旦那の嘘を疑っていますが なにか確かめる方法はないでしょうか。 どこの営業の人に聞いても旅費がでない会社は 今時ないと聞きます。 ほんとに会社がホテル代も精算させてくれていないなら もうそれでいいんですけど 長年の旦那の嘘だったらほんとに許せないので 困っているので詳しい方がみえたら教えてほしいです。 ちなみに、喧嘩した時に会社に旅費のこと 電話で確認するねと言ったら 常識がない奴だと恥ずかしいからやめてくれと言われました。

  • 東京出張☆格安にホテルをゲットする方法!!

    こんにちは。 私は、仕事でカナリ出張が多いです。 勿論、会社から経費は出ますがちょっと参考にしたいので、お伺いします。 楽天とか、ヤフーとか、一休、じゃらん・・・ どれも見ましたが、高い。 仕事上、取引先の役員と会議等もあるので都内のビジネスではなく、ホテルを利用することが多く、しかも 一人で泊まるのでカナリ割高になります。 一番安くホテルをゲットする方法はありますか?? アドバイスお願いします。

  • 出張時のカバンについて

    来月、取引先での研修に参加するため1泊の出張に行くこととなりました。 今まで出張などしたことがなくビジネスで使えるカバンがないので小さめのキャリーケースなどを 探していますがふと疑問に思ったことがあったので質問させて頂きました。 着替えやパソコンを持って出張に行きますが、取引先に行く際はキャリーケースのまま伺っていいのか それともキャリーはホテルなどに預け、別のカバンに必要なもの(パソコンやその他小物類)を移して それだけを持って伺うべきなのか・・・ 皆様は短期の出張の際などどうされていますでしょうか? 何かいいアドバイスがいただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 出張中の立ち寄りを・・・

    出張先で予定通り仕事が終わり、そのまま直ちに戻っても就業時間内に会社へ戻れなかった為、就業時間内ではありましたが、現地で私的な立ち寄り(観光)後に直帰したところ、立ち寄りについての社内の目撃情報が寄せられたとして人事から詰問を受けました。 当然ながら立ち寄りに関する交通費などの請求は行っていないのですが、心証的な点を除いてこの場合大きな問題があるのでしょうか? ちなみに就業規則上、出張については勤務時間にかかわらず所定時間労働したものとみなされることとなっています。 出張中の私的な立ち寄りは、何かしらの人事的な処分を受けるに値する悪行なのか、アドバイスをお願いします。

  • 旦那さんの出張

    はじめまして。 初めて投稿します。 来月、旦那が初めて出張に行きます。 場所は札幌です。 先輩数人と行くそうなのですが、出張に夜は飲み会のあとの風俗やキャバクラ等はつきものなのでしょうか? 結婚する前に、わたしが嫌だっていう事は知らなく、 おさわりなどが出来るお店にハマっていたことはあります。 比較をされたり、見下され冷たい言葉や態度をとられすごく辛かったです。 本当に嫌で別れようとしました。 正直に伝えて、配慮はしてくれるようになりました。(言わないだけかもしれませんが) 好きな人がそうゆう所で遊んでると思うと苦しくてたまらなくなるので、もう経験したくありません。 出張の夜はどんな過ごし方をするのか心配です。 この先もずっと 仕事に出張はつきものなので、毎回心配をしても身が持たないと思うのですが。。 仕事や周りの人にもよるのかもしれませんが、現実の出張の夜がわかりません。 参考のご意見を教えて下さい。 非難・中傷はご遠慮下さい。 宜しくお願いします。

  • 出張でカプセルホテル

    約2週間くらいの出張で、社員(28歳)をずっとカプセルホテルに泊める会社、どう思いますか? しかも出張先ではまだ一度もしたことがない仕事をします。

  • 海外出張中にも関わらず

    職場の後輩20代女性の話です。 彼女は、1週間ほど海外出張に行き現地の男性と知り合い、即日関係を持ちました。 その男性には「付き合おう」「結婚して欲しい」と言われ、彼女は承諾したそうです。 問題なのは、彼女の出張中の仕事ぶりはお世辞にも評価できるものではなかったことです。海外とは言え、勤務時間にこのようなことを行っても、法律的には問題ないのでしょうか。 彼女の仕事ぶりが良いのなら多少のアバンチュールは目をつぶりますが、仕事もまともにこなせずに異性と関係を持つだらしなさに、怒りを禁じえない気持ちです。 法律的な観点からご意見いただけないでしょうか。

  • 出張の多い夫をもつ方

    旦那さんが出張中、寂しくなったり不安になったりしませんか? またどうやって過ごしていますか? うちは結婚6ヶ月で、月の1/3程出張です。 寂しくはないのですが、出張先で接待を受けるし、何をしているのか分からないので不安で仕方ありません。 お酒は飲まないし、遊びも若い頃に一通り経験しているので、今さらどっぷりはまるっていうことはまぁないと思うのですが、とにかく毎日もやもやしてます。 結婚前の私の趣味は仕事だったのですが、今は夫が嫌がるのでしていませんし、これといった趣味もできません。 友達も近くにいませんし、実家に帰るのも嫌がられるので時間がありあまって余計に色々考えてしまいます。 そこでみなさんどうやり過ごしているのかなと思い質問させていただきました。

  • パート社員の出張

    私はパート社員です。 勤務時間は通常、正社員と同じですが、用事があるときは早めに帰る事もあります。 通勤時間は電車を使ってドアツードアで20分程です。 近日中に遠距離の出張が予定されており、今後も近距離や遠距離の出張が予想されます。 遠距離出張となった場合、通常より早く家を出たり遅く帰るとになります。 出張先の勤務時間は数時間ですが、帰宅は深夜になると予想されます。 小さい会社なので、パートの出張に関する規定が無いようです。 今後のこともあるので、適切な勤務時間の扱いを知りたいです。 一般的に勤務時間はどう扱われるのでしょうか? 下記の条件でご回答いただけると幸いです。 ※通常勤務時 ・出勤時刻(自宅出8:00、会社着 8:20、勤務開始8:30) ・帰宅時刻(勤務終了17:00、会社出17:05、帰宅:17:30) ※出張時 ・自宅出発(7:30) ・現地での仕事開始(13:00) ・現地での仕事終了(16:00) ・帰宅(22:00) 1.現地の勤務時間のみ(3時間) 2.通常の勤務時間(7.5時間) 3.通常の通勤時間(7.5時間)+ 通常の通勤時間を除いた移動時間(5時間) 4.その他