• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:思わせぶり?)

思わせぶりな態度?

fxdxの回答

  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.6

「わたしは思わせぶり過ぎたでしょうか?」 はい、そうですね、 思わせぶりを絵にかいて、額に入れて飾ったくらい、 りっぱな思わせぶりです。 お2人の関係を問われたとしたら、 「2人は付き合ってたんじゃないですか」と言われるでしょうね。 ちょっと思う事が有るんですが、あなたは、どういう方ですか? もしかして、何かの組織があって、その内にあるグループの、 ある役割を持った方とか? と言うのも、 学生時代、ある方たちのボランティアに参加したことが有りまして、 その時の事を思いだしました。 「良かれと思ってしていたことが、相手の誤解を生む。」 しかし、一般的な状況なら、この事が誤解を生むのは当たり前です。 でも、「そうと気付かなかった、」と言う事なので、当時の そんなことを思い出しました。 彼が言ったことを読むと、あなたの戸惑いや罪悪感も分かります。 同情で付き合うのとは違いますが、この事で、あなたが彼を嫌いに なったと言う事もないと思います。 彼にしても、この件から一切の関わりを断たれたら、それこそ いたたまれない気持ちになるでしょう。 ですから、 誤解をさせてしまったのは申し訳なく思うとしたうえで、これまで 通り、仲良くすることは出来ないか?、彼と相談なさったら如何かと 思います。 そんなふうに感じました。

関連するQ&A

  • 人を愛することが出来ません。私は異常な性格ですか?

    他人の気持ちに共感して、同情したり、思いやったりしたことがありません。 友達の失恋話にも心から同情したり心配したこともありません。 友達の結婚式でも、心からおめでとうと思ったことがありません。心から綺麗だねとか幸せになってねとか思ったことがありません。 一応、表向きは同情したり、祝福の気持ちは表しています。でも本心はそんな気持ちはさらさらありません。 逆に不幸になればいいとか、ひがむような気持ちもありません。どちらかと言えば「無関心」という気持ちがぴったりです。 客観的には、辛いだろうなとか、おめでたいことだなとか、感じることはできるんです。 でも、心から共感できないんです。よく、友達の失恋話を聞きながら涙する人や結婚式でも涙する人がいますが、正直、解らないです。 あんまり他人がどうなろうが興味がないです。命に関わらないようなことは結構どうでもいいです。 友達も、その都度違います。あまり会えない(距離的に)友達は疎遠になります。だって、つながる労力に対する効果が薄いから。 利害関係が一致していないと友達でいられません。徐々に疎遠になります。メールとか面倒だし。 誰かの誕生日を祝いたいとか、プレゼント選びとか、楽しくないです。めんどくさいし。 あとあまり良心がありません。例えば、彼女がいる男性を奪うことにも罪悪感はありません。彼女が友達ならそれはしませんが、見ず知らずの彼女に罪悪感を感じません。既婚者でも同じく。 モラルに反していることは理解しているのでその点は罪悪感を感じますが、彼女や奥さんが傷つくという点に関しては罪悪感は感じません。客観的には傷ついているだろうと認識はできますが、自分の胸がいたくなったりはしません。男を取られたくらいで、生死には関係ないし。 でも、後味が悪いと自分が嫌なので、別れるまでは体の関係とかなにもしなくて、男性が私と付き合いたいから自主的に別れるように仕向けます。 どうしてこんなに人に共感したり同情したり罪悪感を持ったりできないんでしょうか? 自分以外の他人に何事に対しても、冷静で客観的で事務的な感情しか持てません。自分のことに関しては、感情はあります。 異常ですよね。 最近、異常かもしれないと思うようになりました。 無駄に他人を傷つけるつもりはありません。悪口、陰口、意地悪もしません。ただ、他人の気持ちに無関心なんです。

  • 好きな人の態度が二人きりの時と人前とで違うのですが

    片思いしている相手が、私と2人だけの時は、たくさん話してくれて、たくさん笑ってくれて、スキンシップも多めなのですが、ほかの人達がいると何かぎこちなくなります。 私は今大学2年生で、彼は同じサークルの3年生です。 彼は、特に彼の同輩が周りにいると、私と話していても何かぎこちないというか、明らかに私と2人だけの時より距離感が広くそっけない感じです。スキンシップもないです。 そのことが少し寂しく、私は嫌われているのかなと不安です。 この状況を客観的にみて、どう思いますか。やはり私は嫌われてると考えるのが普通ですか?(:_;)

  • 男性に質問。好きな女性を傷つけてしまった時。

    男性の方に質問させていただきたいです。 好きな女性がいるとします。その女性はあなたに好意で声を かけたり、あなたに関することを聞いてきたりしてきたのに、 もしかしたら好意も何もなく、ただその女性が同情の気持ちから そうしているのではないかと勘違いして、怒鳴りつけてしまったり、 相手が傷つくようなことをしてしまったりした時というのは、 どのような感じがするものですか?しかもその女性は あなたの目の前でがくがく震えるほど落ち込んでいるとします。 罪悪感を感じるものですか? それとも意外となんとも思わないものでしょうか。

  • 頑張れない

    いま大学生で、運動部(サークルではなく)に所属しています。 この頃体力的にも精神的にも頑張れないと思うようになってしまいました。 親や先輩からはそこまで頑張らなくていいと言われるのですが、部活に行くと頑張らないと罪悪感のようなものを感じてしまいます。 もう頑張れないという気持ちと、頑張らなければという気持ちが共存していて、とてもつらいです。 というか頑張れない自分が嫌です。 皆さんは頑張れないと思ったときどうなさっていますか?

  • 急に優しくなった彼

    最近、そっけない態度が増えていた彼が、ここ2週間、急に優しくなり、スキンシップも増えてきました。私が寂しそうにしていたのもあったのですが… 甘い時間が過ごせて幸せなのですが、でも、なぜか会うタイミングが彼の都合になってきています。 以前は私が会いたい時は普通に会えたのに。 男の人はやましいことがあると優しくなると言いますが、これももしかしたらソレですか?彼の優しさは私を幸せにもしてくれます。もし浮気隠しのための優しさだったら本当に悲しいです。 男性で過去に浮気をされていた方、ご自分はどうでしたか? 罪悪感や秘密を守るために彼女や奥さんにいつもより優しくしたりしましたか?

  • 人を好きになるのが怖い、好かれるのも怖い

    人と親しくなり、ひょっとして恋愛関係に発展するのだろうか?と感じだしたころに、決まって襲ってくる感情に悩んでいます。 それは『恋愛することに対する罪悪感』です。 例えば、それまで普通に接していた相手から、 「今度二人で遊びに行こう」とか「もっとあなたと話してみたい」などと、それとなく好意を示されたとき。 私も相手に好意を持っていた場合でも、真っ先に頭に浮かぶのは、 『きっと誰かに非難される』という思いなんです。 でも、なぜこんな考えが浮かんでくるのかが分かりません。 『非難される』というのは、 ・自分が女性として興味をもたれるような行動をした (女らしいと思われてはいけないのに) ・他にするべきこと(勉強・仕事)があるはず このような点について、批判を受けるのではないかという恐れのことです。 こんな風に感じてしまうため、せっかくの誘いを断ったり、態度がぎこちなくなって相手を困惑させてしまったり。 自分から好きになった相手がいても、親しくなろうとする行動にでられなかったり。 自分のかたくなさにうんざりしてしまっています。 こんな訳の分からない罪悪感にふりまわされないようにするには、 どうしたらいいと思いますか?

  • 罪悪感ですか?

    1年前スポーツ大会の際キャッチボールしていた男の人のボールがぶつかってしまいました ですがその場で謝ってくださり、共通の知人を通して2度も謝ってくださりました そして今年もスポーツ大会へ行ったのですが、また謝りたいからきてほしいと知人を通して言われました その日は会えなかったのでLINEを交換しました 1年前のことを覚えているなんて、正直好意を持ってくれてるのかな?と思ってしまいました笑 ですが優しい方なので罪悪感なのかと… 客観的にみて罪悪感だと感じますか?それとも期待してもいいのでしょうか

  • 付き合って四ヶ月です

    私には付き合って四ヶ月の男性があります。 恥ずかしいですが、私は臆病なところがあり、最近までずっとプラトニックな関係でした。 (そういう雰囲気になるのをずっと避けてました) ですが、最近徐々にスキンシップをとれるほどになり、彼は最後までしたいと言ってきます。 私としては出会ってまだ四ヶ月なのに早い、という感覚があり、彼はもう四ヶ月、という感覚なのだと思います。 まだ抵抗があるという気持ちを正直に話すと、彼は「一年は待てないけど、嫌ならまだ待つ」と言ってくれました。 私は付き合っている男性に対して、キスや抱きしめられたりする行為は許すけど、それ以上はいや。という態度は、彼に対して生殺しなのだろうか、と罪悪感があります。 見返り、という言葉は違うかもしれませんが、好意をもってくれている彼に対して申し訳ないな、という気持ちがあります。 四ヶ月を私に付き合ってくれているということを考えても、許すべきなのでしょうか。 変な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • アドバイスをください。

    大学生です。 昨年の夏にサークル仲間に突然告白し、振られました。 しかしそれからも、同じサークルのこともあり、友達として交流を続けてきました。付かず離れずで、気まずいこともありましたが、何度も彼の優しさに救われました。振られたあともCDを焼いてくれたり、私からもお返しとしてお菓子を返したりしていましたが、ずっとそれは同情だと思っていました。 先日サークルを辞めることになり、懐かしさと感謝で彼と一年前の告白のときのことを話しました。互いに気まずかったこと、でも相手は告白はとてもうれしかったと言われ、伝えて本当に良かったと思いました。それからまたLINEなどしてしまいます。相手はいつもすぐ返事をくれます。先日思い切って二人きりで映画に誘ったらOKをもらい、しかし私が怖くなってまた次の機会に延期させてもらいました。しかし相手はそれを気遣ったのかGWにお互いの好きなバンドのグッズを買ってプレゼントしてくれました。実はこのバンドを彼に勧められCDを借りたことがきっかけで私は彼に惹かれました。 彼は公私とも認める真面目くんで、シャイで今も彼女などはいません。勉強とサークル一筋です。告白されたのも私が初めてらしいです。 これからも彼と仲良くし続けたいし正直、しつこいと分かっていながらまだ諦められない自分がいます。これからまた二人で出かけたり夏になったら花火大会などに行きたいなと考えてしまう自分がいます。彼の気持ちが知りたいですが、分かりません。友達としての優しさなのか、同情なのか気になってしまいます。 告白されて気持ちが変わることはあるのか、客観的に見て今の状態はいいものなのかどうか知りたいです。 皆さんの経験や、見解を教えてもらえませんか? アドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 孤独感に耐えられません。どうすればいいのでしょう?

    私は現在大学2年生です。皆様に助けていただきたいのは孤独感に対する対処法です。昔から人間関係を築くのが苦手なところがあったのですがそのせいで周囲との距離感を感じいつも孤独感を感じています。寂しさを紛らわそうとサークルに入ったのですが集団の中にいると周囲の人が優しくしてくれてもなぜか寂しさというか切なさを感じます。かといって一人で居るとそれはそれで寂しいものです。集団の中に所属して寂しさを感じるくらいならいっそ一人で居て寂しさに耐えたほうがマシなのでしょうか?接する人が自分のことを良く思っていないんじゃないかと思うことが多々あります。昨日親しくしてくれたのに今日はそっけない態度をとられたりすることがあって自分が何か嫌われることをしたんじゃないかと思ったりもします。気にしすぎでしょうか。一人で居るのも寂しいですが集団の中で寂しさを感じることの方がよっぽど辛いという事に気づきました。でも集団に所属していないと寂しいのでサークルに参加しているという感じです。矛盾してますよね。私は一体どうすればいいのでしょう。皆様のお知恵をお貸しください。何か疑問がございましたら補足説明いたします。本当に苦しんでいます。アドバイス、経験談なんでもお待ちしています。そして必ず返事も書きます。どうかよろしくお願いいたします。