墓を準備すべきものでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 3男で生まれ故郷を離れて退職時に住み着いた所で妻と2人で暮らしています。子供は2人とも他家に嫁いでおり、後継ぎがいません。だから私共の墓地や霊園の準備をしていません。
  • 私共が死去した場合、葬儀は娘らがしてくれますが、火葬場での遺骨はどのように処理をされるものでしょうか?例えば風葬とか樹木葬とかを希望した場合はどのようなことになるのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

墓を準備すべきものでしょうか

私は3男で生まれ故郷を離れて退職時に住み着いた所で妻と2人で暮らしています。 子供は2人とも他家に嫁いでおり、後継ぎがいません。 だから私共の墓地や霊園の準備をしていません。 私共が死去した場合、葬儀は娘らがしてくれますが、火葬場での遺骨はどのように処理をされるものでしょうか? 例えば風葬とか樹木葬とかを希望した場合はどのようなことになるのでしょうか。?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.4

>火葬場での遺骨はどのように処理をされるものでしょうか? ご親族の手前、まずないことでしょうけど、引き取りを拒否することも可能です。その場合は火葬場で処理していただけます。 >例えば風葬とか樹木葬とかを希望した場合はどのようなことになるのでしょうか。? 管理霊園の規約によります。合同慰霊祭などを行っているところもあります。 いずれにせよ、お墓を求めるのでしたら祭祀継承にもついてきちんと 規約を調べておかれてください。 直系以外ダメとか不在になったら自動的に合同慕へ合祀とかいろいろです。 相続と祭祀継承は連動しません。 実家のお墓をご子孫のどなたも引き受けない、という事態になることもありえます。昨今は実家同士の両家合同慕なども増えています。 縁起でもないと敬遠するのではなく、お子さんとできればお子さんの嫁ぎ先の ご意向などもきちんと確認しておかれたほうが安心だと思います。 我が家は私たちの子どもで祭祀継承者が絶えるので 私たちの代で先の見通しをつけておこうと考え、まだ健在の両親と話し合って 遠方だった墓の墓じまいをして近くの納骨堂に移し過去帳とお仏壇の整理をして 一応の準備を済ませました。 なにも指示を残しておかないと子どもに迷惑をかけてしまいます。

siz-ryu
質問者

お礼

terepoisiさん 早速のご回答有難うございます。 昨日はネット環境から離れましたのでお礼が遅くなりました。 具体的なお宅のご準備のお話を頂き有難うございます。 参考にさせて頂きよく考えて見ます。

その他の回答 (3)

noname#231223
noname#231223
回答No.3

火葬場では通常遺骨は骨壺に収めて返しますよ。 遺骨を処理してくれって言われても、普通は困ると応じてくれないでしょうね。 どうしてもといえば、無縁仏などとの合葬かな。 ただ、頼むのはあなたではなく奥さんなり娘さんなりだということも考えましょうね。 墓守がいないなら墓を用意してもしょうがない。 納骨堂で永代供養料を払い、後を看る者がいなくなったら合葬かな。

siz-ryu
質問者

お礼

ihsustujikさん 早速のご回答有難うございます。 昨日はネット環境から離れましたのでお礼が遅くなりました。 具体的なお話を頂き有難うございます。参考にさせて頂きます。

回答No.2

Q、墓は準備すべきものでしょうか? A、必ず準備しておくべきものです。 >例えば風葬とか樹木葬とかを希望した場合は?  子供達に「樹木葬でと言って死んだけれど、ど、どーするの?」と困らせない為にも、墓は必ず準備しておくべきものです。100~150万円の出費でお墓は用意できます。子供らに、いざという時に迷惑をかけない為にもお墓は早めに検討しておきましょう。私らは、墓園、お寺、色々と回りましたよ。で、子供たちには「こういう段取りだから」と言っています。

siz-ryu
質問者

お礼

f_a_007さん 早速のご回答有難うございます。 昨日はネット環境から離れましたのでお礼が遅くなりました。 具体的なお話を頂き有難うございます。参考にさせて頂きます。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2036/4835)
回答No.1

どうぞ近所の葬儀屋にご相談ください。 いくらでも窓口ありますよ。 墓が欲しければ好みの宗派の寺院に行ってもいいし 霊園が良ければそれでもかまいません。 話を聞いてもらい、アドバイスをもらって一番自分の理想に合う方法を選んでいきましょう。急ぐ必要はありません。 先祖代々の墓に入らないのであれば好きに作っていいですよ。 もちろん樹木層や自然葬もお好みで。 ただしご自身で決めたことはしっかりとご家族にお伝えくださいね。 贈ってあげる側が「本当はお父さんこういう式にしてほしかったんだ・・」と葬儀後に判ると残念に思うと思います。 遺骨は骨壺に入れるのでその後はご希望を伝えておけばある程度は希望に沿ってくれると思います。よほど残されたご家族が反対でなければね。 49日たってから納骨する人もいれば1年後に入れる人、ずっと入れずに家に置く人、海に撒く人いろいろでしょう。 ある程度本人の希望がある方が残された方が迷わなくて済みます。 是非ご家族でご相談されては?お仕事の協会や生協、農協?その他人が集まる場所にはそういった相談口があると思います。 結構いますよ?自分好みの葬儀にしてほしいと決めておく人。

siz-ryu
質問者

お礼

Sakura2568 さん 早々のご回答有難うございます。 昨日はネット環境から離れましたのでお礼が遅くなりました。 貴重なお話を頂き参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 宗教と葬儀とお墓と

    宗教によって、やり方が違うのは理解しており、どれが良い悪いということを言うつもりもありません。 宗教別に葬儀と故人が納まる先を知りたいと思います。 最近では、散骨とか霊園とか霊園内の土に埋めてもうだけ・・・とか、いろいろありますよね。 わけがわかりません。 故人の好きなようにさせてやれば良いのかも知れませんが整理したいので 質問させて頂きました。 たとえば、 キリスト教・ユダヤ教 - 埋葬 - 教会敷地内もしくは、単独の墓地 仏教           - 火葬 - お寺敷地内もしくは、単独の墓地 神道           - ?   - ? などなど。 宗教と葬儀などの違いについて詳しい方お願いします。

  • 骨壺を宅配便で寺に送る

    こんにちは。 母の希望で通夜葬式は行わず、直接火葬して遺骨を 墓地に埋めることにしました。(まだ母は亡くなっていませんが) その場合、火葬後の遺骨(骨壺)を直接寺に宅配便などで 送っても法律上問題はありませんか? 火葬後のことは全部寺と霊園にまかせて私は埋葬に 出席しないのでお聞きする次第です。

  • 愛犬とのお別れ

    先日、飼っていた愛犬が亡くなりました。 ペット霊園での火葬、葬儀を済ませ、遺骨は持ち帰り自宅の庭に埋めようと思っています。 遺骨を埋めるまでの期間など、知っている正しい知識全て教えてください。お願いします。

  • お墓の移転について

    現在お寺の檀家として家のお墓があります。ですが私以降お墓を守る人がいないので困っています。自分で調べた限り永代供養というのがあるそうですが、訳あってそのお寺にはお願いしたくないと思っています。できれば最近できている樹木葬のような形で個人の遺骨を(霊園など)に移したいと思います。(すいません、霊園墓地がどのくらい費用が掛かるかはまだ調べがついていません)。 ただ、お墓にお骨を収める際「埋葬許可書」(合ってますでしょうか)がないと無理なのは知っております。また今あるお墓からお骨を出すのも(調べたところ)行政書士の方の力、市区町村役所などの手続きも必要だということも分かってきました。 このような経験がある方、全体の費用も皆目見当もつきません。そのあたりもご回答いただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • お墓について

    実家のお墓のことでお尋ねします。 父が今年亡くなりお墓を建てることになりました。 墓地は自宅近くのお寺に30年ほど前に購入(借地権?)し、毎年盆暮れにお布施をしてきたそうです。 父の葬儀の時はそのお寺のお坊さんに葬儀場に来ていただきました。 ただ跡取りの弟が独身で他に継承者もいないためお墓には両親と弟の3人しか入ることはありません。 遠くない将来取り壊すことが確定しているお墓を作るのもいかがなものかと弟も私も考えています。 このお寺を離壇して樹木葬など継承者不要の埋葬方法がいいと思うのですが、なかなか近くに思うような場所がなくて困っています。 樹木葬は自然葬というイメージがあるのですが、比較的近場の墓所は狭い場所に丸いプレートが並んでいてその下に骨壷を収めるというものがほとんどで、樹の根元に散骨するという本来の樹木葬が出来るところは以外と少ないようです。 お寺を離壇せずにご住職に相談すればよいのですが、おそらく墓地を返還し納骨堂に入れることを勧められると思われ、土に還りたいという両親の思いと離れてしまいます。 取り合えず墓は作り、永代供養をお願いするというのも一つの方法かなとも考えていますがその場合継承者が居ないことをお寺さんに話せばお墓を作ることを拒否されることもあると聞きました。 真言宗のお寺なのですがその辺はどうなのでしょうか? また、樹木葬にするとして墓地は返還しても檀家は続けていくこともできるのでしょうか? お寺自体を母は気に入っていてあそこのお墓に入りたいという思いがあるようでそれをかなえてあげたいとも思うのですが後々の事を考えると悩んでしまいます。 お詳しい方どうぞアドバイスをお願いいたします。

  • ペットの遺骨

    飼っていたペットが亡くなり、火葬をしてもらい遺骨を家に持って帰りました。 ペット霊園で預けるのではなくて、ペット用の仏壇を買って、遺骨も仏壇に入れておくことは 出来ますか?その場合は成仏できないのでしょうか? ペット霊園に預けても、棚みたいなところに置いてあったので、同じようにおもえてしまい それなら、いつもそばに置いておきたいとおもいました。

  • 墓地と火葬場が隣にあるマンションに…

    今回、引っ越しするのですが、 引っ越し先のマンションの隣に、墓地と火葬場があるのですが、 ある葬儀屋さん?の話によると、妊婦は火葬場に行ってはいけないと…ただ心理の問題で体調を崩してはいけないから、とか、魔物がお腹の中に入ってくる、とか言う事ですが、妊婦が火葬場に行く時は、お腹に鏡を入れる(反射させる)、又はお腹に赤色の布を巻く(近づけないようにする)、との事ですが、 私の場合、火葬場には入りませんが、隣に墓地と火葬場があるので、私は今妊婦ではありませんが、墓地と火葬場に面した側に窓が2つあるのですが、黒色のカーテンを付けようと思っていますが、赤色のカーテンの方が良いのでしょうか?妊婦になった場合も同様でしょうか? 墓地と火葬場が隣又は近隣にある方や、詳しい方、色々と教えて頂けたらと思っております。 匂いとか、、 ミラーの置き方など、 カーテンを購入しないといけないのもあり、色々と悩んでいます。 どうか、宜しくお願い致しますm(__)m

  • 生前にお葬式の準備

    生前にお葬式の準備って出来たりしますか? 葬儀代の支払い 火葬場を決めて事前に支払をしておきたい お坊さんに拝み代の支払い などを、事前にすることは可能でしょうか? どれか一つでも先にできることがあればしておきたいのです。 諸事情は伏せさせていただきますが 身内の代わりに先に準備してあげたいと思っています。

  • お墓をきめるのって

    今年、父親が他界し葬儀を行ったのですが、長男ではなかったので、お墓の問題が浮上してきました。葬儀一式、法要、仏壇の購入やらと、思わぬ出費が続き、正直な話、お墓の購入まで資金繰りがつかず遺骨は壷にはいったまま真新しい仏壇のそばに置かれている状態です。 父は、生前自分の墓を用意することをなんとなくいやがっており、そうした話題にすらふれたがらない人間でしたので、あえて口出しはしていなかったのですが、今になって考えてみると強引にでも購入のめどくらいはたてさせておくべきだったと痛感しています。 母親は、早く落ち着くべきところに落ち着かせたいらしく、いろいろと霊園をあたっているのですが、小さな区画でさえも結構な金額で、すぐに購入と言うわけにもいきません。長男の私も貯えが潤沢なわけではなく、このままでいくと骨つぼも当分実家の仏壇の隣ということになりかねません。 普通の霊園を考えているのですが、購入がきまるまで骨を預かっていただけるお寺や霊園はあるのでしょうか? やはり、そこで檀家なり墓の購入をきめていないとだめなのでしょうか? もちろん、保管に伴う費用は負担はとうぜんだとおもいます。特に、保管いただくところに墓をもつことが未定な場合でも預かっていただけるのでしょうか?

  • 墓地と火葬場が隣にあるマンションに…

    今回、引っ越しをするのですが、 引っ越し先のマンションの隣に、墓地と火葬場があるのですが、 ある葬儀屋さん?の話によると、妊婦は火葬場に言ってはいけないと…ただ心理の問題で体調を崩してはいけないから、とか、魔物?がお腹の中に入ってくる、とか言う事で、 妊婦が火葬場に行く時は、お腹に鏡を入れる(反射させる)、又はお腹に赤色の布を巻く(近づけないようにする)、と言う事ですが、 私の場合、 火葬場には入りませんが、隣で、墓地と火葬場に面した側に窓が2つあるのですが、 私は今は妊婦ではありませんが、黒色のカーテンを付けようと思っていましたが、赤色のカーテンにした方が良いのでしょうか?妊婦になった場合も、火葬場には入りませんが、同様でしょうか? 昔からの言い伝えなのでしょうか? また、墓地と火葬場が隣又は近隣にある方や、詳しい方、色々と教えて頂けたらと思っております。 匂い?ミラーの置き方なども、、 私は、マンション3階部分です。 カーテンを購入しないといけないのも含めて、色々と悩んでいます。 どうか、宜しくお願い致しますm(__)m