• 締切済み

災害で自衛隊がすぐ出ないのは自民に投票したか調べて

住人が親日かどうか調べて救助の優先順位を決めるのに時間がかかるんですか 海外派兵や海賊対処は命かかってるから色々もたつくのは分かるんですがなぜ大雨や地震の救援で出動までのタイムラグが長いんでしょう?

みんなの回答

  • g27xxxxx
  • ベストアンサー率28% (124/441)
回答No.7

回答者の皆さんはご存知のようですね。 自衛隊は出動依頼による命令が下るのを準備を整えて待機し、 命令と同時に行動に移ります。 その間にタイムラグによる状況の変化が発生して、現地での活動が難しくなるという一面は確かに否めませんね。 ですからこそ、現地の行政機関には迅速な対応が要求されるのです。 残念ながら行政という所は縦割りといって横の連携が難しいようで、 どうしても自衛隊に依頼するまでに時間が掛かってるようです。 その辺りの問題が解決できれば、自衛隊の活動もまだまだ効果を挙げられるようになる筈なんですがね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jinguu
  • ベストアンサー率10% (24/235)
回答No.6

>住人が親日かどうか調べて救助の優先順位を決めるのに時間がかかるんですか そんなわきゃないですね。自衛隊というのは簡単に出動できる組織ではないってだけです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.5

そういう場合、真っ先に対応する組織があるのはご存知ですか? 消防がありますよね。 消防にはレスキュー隊という部隊もあります。 警察もあります。 そういった組織が対応しきれないような場合に自衛隊への出動要請が検討される。 災害発生時の対応を順番に考えればわりとすぐに理解できると思いますが・・・ まずは、災害発生地の自治体。 そして県で次に国となる。 自衛隊は「自衛隊法」という法律で縛らている。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%BD%E5%AE%B3%E6%B4%BE%E9%81%A3 地方自治体の村長や区長が自衛隊に直接派遣を要請できるわけではない。 こういうところは縦割り行政の悪いところ。 でも、災害発生時にはまず最初に対応を求めるのは消防でしょ? 貴方の家が火事になったからといって自衛隊に連絡なんてしないでしょ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.4

自衛隊が自衛隊の判断で救助活動行動を起こしたら それを、批判・非難する方々が出てくるからです。 なので、自衛隊は救助要請が来たらすぐに駆けつけられる準備は やっているでしょうけど、自らの判断では今の状況では難しいでしょね。 ヘリによる状況確認飛行は要請前でも できるとは思いますが・・・。

noname#227262
質問者

お礼

回答ありがとうございます 知事が自衛隊基地に電話して「オイお前ら救助に行け」ではダメで 自衛隊を動かすための手順が決まっててその通りにしないとイケナイんですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

日本人ならみんな知ってることへの質問って面白いですね。 自衛隊って、出動に関して自己判断が禁止されています。また、災害出動に関しては、指揮系統トップの安倍さんも、独断では出動指示はできません。 ご質問で書かれている仮説は、やろうとしてもできません。

noname#227262
質問者

お礼

ありがとうございます さんこうになりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#233747
noname#233747
回答No.2

自衛隊が即出動出来ないのは 日本の縦割り行政の悪いクセです 自衛隊は、上からの出動要請が無い限り 勝手に出動出来ません 有名なのが、阪神大震災で、あの時 自衛隊駐屯地では即座に隊員が集まり 何時でも出動出来る準備が整っていたのですが 知事からの出動要請が無いが為に 何時まで経っても出動出来ず 知事と同等の役の方からの出動要請で ようやく出動出来た経緯が有ります 警察や消防士が住民からの通報だけで出動出来るのに対し 自衛隊には、様々なしがらみ(法律)があるので 容易に行動出来ません

noname#227262
質問者

お礼

ありがとうございます 出動しろ→ハイかしこまりましたと知事のパシリのように えらい自衛隊幹部が二つ返事で機械のように効率で組織を動かしてしまうと 俺らは奴隷かよとプライドが傷つく隊員さんがいるから建前は重要ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

知事が災害派遣を依頼してからでないと出られないからでしょう。

noname#227262
質問者

お礼

ありがとうございます 知事が自民や自衛隊に理解あるか確認に手間取るんですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 広島は反自衛隊=自民党に投票する人が少ない街ですか

    今回の北海道地震では即4500動員されたのに広島の大雨の時600しか来なかった理由を考えています。 広島は平和公園があって、義務教育期間中になされている原爆や沖縄戦の教育が、他県民からすれば異質だと、ホントか嘘かその人の勘違いか検証する方法はないです。ないですが、ネットのコメントでは何度か見たことがあります。 自衛隊の人は気分が悪いのかもしれません。  ほかに自衛隊の人が広島が嫌いな理由としては、自民党以外の政党に投票する有権者の割合が多いから。 出動しないとあからさまに嫌がらせになるから出動はするけど、タイミングを遅らせたり数を減らして左翼に罰を与えてやろうと、そういう思惑の可能性を考えてみました。  広島は国会議員選挙、県や市町村の選挙で自衛隊に不快感を与える反自衛隊言動を過去にやったもしくは現在進行形でやっている議員が選出されたことが多いのですか? 調べ方がよくわかりません。 自衛隊の人が広島を嫌ってる理由を知りたいです。 親日都市に引っ越すべきなんでしょうが金がないです。 自衛隊つまり国民の敵である小西洋之議員は徳島出身で徳島大学→東京大学で選挙区は千葉、Wipkipediaにはそう書いてあります。広島関係ないです。 ほかにも自衛隊が認定する反日議員や都市があるのですか。 防衛省や自衛隊の公式サイトを見ても親日と反日の識別方法が書いて無くて分かりません。 平和公園がやはりまずいんでしょうか。 考えても分からないので教えてください。

  • 空挺団型災害救助隊

    途上国で震災などの自然災害が起きると、多くの貴い人命が失われます。 子供、老人、病人など、弱い者から死んでゆきます。 先進国のインフラや人命救助サービスが提供されれば多くの人命が助かる可能性があるのに、災害発生後72時間以上放置され、人命を落とす人が少なくない。 また、せっかく、先進国から救助隊を派遣しても、途上国の空港インフラの未熟さから、"Last one mile"の壁を超えることが出来ずに、みすみす多くの命が失われて行く事態を眺めるばかりです。 そこで、被災地の人命救助に関して、日本が直接的貢献する方法として、 「空挺団型災害救助隊」を考えてみました。 1.自衛隊の第一空挺団と同規模の組織を自衛隊の外側、海上保安庁の下部組織として設立する。 2.医者、看護師、救急救命士、消防士など専門職を起用し、自衛隊の空挺団の将校・兵曹と同じ訓練を実施する。 3.自然災害で人命の危機が発生した場合、日本国総理大臣の命を受け、直接、自律的に災害救助活動に出動する。 4.災害救助出動に関しては、宣戦布告に準ずる政府間の一方的通知を実施し、被災国の領空に侵入、被災地上空まで直接飛行し、救急救命士、救助犬、救助必要機器、衣料品、非常食などを落下傘で投下する。 日本の領土(沖縄など)から3000キロ以内の地域に対しては、災害発生から12時間以内に降下終了を目標とする。 5.緊急災害救助出動による領空侵入を領空侵犯と誤解して迎撃されないよう、外交ルートを通じて、事前に空挺団型災害救助隊受けいれ合意書を政府間で交わしておく。 まあ、妄想の類にすぎないのですが、「政府間プロトコールを優先するがゆえに尊い人命が失われる」悲劇を看過しないという高邁な理念に基づいた妄想です。 このような一方的な人命救助の強要に関して、どうお考えですか? 有識者の皆様からいろいろなご意見を頂ければと思います。

  • 災害時のインフラ復旧に出動される方の安全・待遇は?

    いつも台風や地震や大雨等の自然災害の恐ろしさと被害地における電気・ガス・水道等のインフラ被害の復旧に携わっておられる方々の活躍を心強く、感謝申し上げております。 ところで、これら災害時に自分の家や家族を心配する以前に地域のインフラ復旧・人命救助捜索に従事されている自衛隊や警察&消防隊員・電力会社やガス会社の作業員の方は、災害出動に際しての身分保障や待遇はどのように配慮されているのでしょうか・・・ (1)特別手当(危険手当?)、保険補償は? (2)普段から特命を受けていて災害時には最優先で出動する辞令・任命・編成要員ですか? (3)交代要員はおおよそ何時間でシフトされているのでしょうか(自宅に帰れるのは任務完了後)?

  • 自衛隊の現役輸送機について

    四川地震の救援に自衛隊機の出動が要請されているというニュースで 自衛隊の輸送機が映っていましたが、何でレシプロなのでしょうか? 見てビックリしてしまいました。今時レシプロ機を最新鋭の自衛隊が 使っているとは思ってませんでした。 昔の戦争の時で、すでに限界性能であったB29もその後の朝鮮戦争 なんかでは役に立たず、次々とジェット機に落とされたそうですが…。 自衛隊の使用してる輸送機もジェット機のほうが撃墜される確率も 少ないと思うのですが、どうしていまだにプロペラのを使っているの でしょうか。目的地への到着だってプロペラ機では遅いと思います。 救援は、すぐにでも必要な場合もありますし海外への到着のわずかの 遅れが支障になることもありえると個人的には思うのですが。

  • 海外から救助隊の受け入れはどうだったの?

    東日本大震災での海外からの救助隊のニュースをよく見ました。地震発生直後、海外からの救助隊が急いでやってきてくれたのにも関わらず、空港で足止めだとか、医療活動の許可がおりず、上空でヘリコプター待機、というような記事をみましたが、結局日本側は海外からの救助隊を受け入れ、うまく被災地の救援活動を行ってもらうことができたのでしょうか。海外支援について論文を書こうと思っているのですが、支援してくれた国の一覧くらいしかみつかりません。どのような問題があり、どうやって解決したのか教えてください。あと、海外からの救助隊の指揮、どこの国に何をやってもらうかお願いしたりするのは日本で誰が仕切っているのでしょうか。

  • 日本の緊急医療現場ではホームレスは救助しない方針と

    日本の緊急医療現場ではホームレスは救助しない方針というのは本当ですか? ドラマのDr,DMATでやってました。 もし、大事故が起こって、優先順位タグを付けて分類していく際に、ホームレスの場合は後ろに回されるというのは医療現場では当たり前のことなのでしょうか? 大地震が起こったら、ホームレスは救助隊に救助されないのは可哀想だと思った。 皆さんはそれで良いと思いますか?

  • フェリー沈没なぜ日本に救助依頼しなかった

    セウォル号沈没で大騒ぎしてます。 大統領はじめマスコミも原因究明やら救助のあり方など連日報道されますが、 気になるのはなぜ日本に救助依頼しなかったのかという追求の声が小さいことです。 事故はどこの国でも起こりえます、今回の事故は高校生というかけがえのない命を300人もなくしたことです。 大事故です、なのにやれ原因はとか大統領の涙が本物かとか、誰が謝罪するとか責任とか・・ 日本は海猿じゃないけど、この種人命救助においては世界屈指の技術と装備と能力を持っています。 しかも下関海上保安部はすぐそこです、羽田からも特殊救援隊が急行します。 もし 日本が出動していたなら 30人くらいは救助出来たのではないでしょうか? 下関海上保安部は行きたかったそうです。 人命救助に政治は無縁です。 かわいそうに 韓国のマスコミも本当に遺族のことを思うなら 救える命を救わな方という趣旨の報道がもっとあってもいいと思います 情けない国、かわいそうな犠牲者。 なぜ 日本に救助を依頼しなかったことを非難する報道が少ないのでしょうか

  • ハイチへの救援隊の派遣は、何故こんなに遅くなったのですか?

    ハイチへの救援隊の派遣は、何故こんなに遅くなったのですか? 今海外にいて、日本のニュースなどをほとんど見ていないため、よく状況がわからないのですが、こちらで連日トップニュースでハイチの大地震の報道を見ていて、各国の救援隊が続々と到着していました。 ニュースで日本の名前は上がっていないだけで、既に派遣しているのだと思っていました。 でも先ほどインターネットでニュースを見ていたら14日(?)15日(?)にようやく派遣が発表されたようだったので驚きました。 今まで色んな国で大地震があった時には、やはり地震大国の日本の知識や技術を活かし、率先して救助活動に向かっていたイメージがあったのですが。日本人なら一般人でも72時間で生存率がグッと下がるというのは、過去の地震で度々報道されていることなので広く知られていますよね?でもこの時間内に日本の救援隊は間に合いませんよね? もしかして私が日本の情報が不足しているため、認識が誤っているところがあるかもしれませんが、あったら教えてください。 今回は何かあったのですか?何か理由があるのでしょうか?これが普通ですか?

  • 精神的に男と女はどっちが強いですか?

    自分の意見を言うと強さという面に限定すれば男のほうが優れてると思います。 危機に対処する能力や命知らずな挑戦に挑む勇気、不安や痛みへの耐性など 逆に女性は弱くても許される存在だと世間を見てて思います。 些細なことで泣いたりリスカしたり、女子会で別れた相手のことをグチグチ言っても女性だから女々しいとは言われません。 男性がそれと同じことをやると女みたいで女々しいと言われます。 災害時の救助も女性や子供が優先で男性は最後ですし、優先的に救助されながらいざという時に男は頼りないなどと、男だったら情けなくて言えないことも言うことが許される立場です。 男と女の求められる強さのレベルが違う時点で男のほうが強いと自分は思うのですけど、皆さんはどう思いますか?

  • 自民党に投票してはいけないのでは?

    自ら何も改革も反省もしていないのに、300議席もの議席を与えて良いのですか? 自民党政治の行きつく先は、もしかしたら戦争と原発事故と国家財政破綻なのでは? ・・・ ◆自民党は”原子力ムラ”の住人! 年間7兆円以上の莫大な無駄を発生させている原子力行政の不正/癒着の構造”原子力ムラ”に、自民党自体がその一部として組み込まれている。 国会事故調は、福島原発事故の”根源的原因”は、この不正/癒着の構造”原子力ムラ”であると指摘した。 しかし、自民党は、国会事故調の報告レポートを無視し、今、国会での原因究明も対策も止まってしまった。 自民党は、まるで社会主義のような”地域独占””総括原価方式””随意契約””天下り””不正/癒着”の、政/官/財/学/他に張り巡らされた仕組みを守っている。 これらの仕組みから労せずに不正な利益を上げている、大手の重厚長大産業、電力族/建設族/金融族/商事会社の支援で、自民党は成り立っている。 したがって、自民党は、原子力行政の”行政改革”も、電力業界の”規制緩和”もできない。 ”行政改革”も”規制緩和”もできないなら、自民党には本物の経済政策はできない。 自民党政権では、原子力行政の不正/癒着は温存され、事故原因の究明も対策もおろそかにされる。そして次の事故が起きる。 ◆自民党の経済政策では、日本経済は再生できない! 「自民党」の建設族に対する200兆円の箱モノ投資は、実需ではないので、一時的な偽物の需要喚起に終わり、消費税導入の条件作りに貢献するだけで、結果として国家の財政破綻とハイパーインフレの到来時期を早めるだけです。かつて過去に失敗した経済政策と全く同じ。 経済再生のためには、 ・徹底した”行政改革”(←官僚の抵抗) ・実需を起こす”規制緩和”(←電力族の抵抗) ・実需を起こす”大規模投資”(←建設族の抵抗) ・それを支えかつ円安誘導の”金融緩和” が同時に必要と思います。 そのためには、たとえ混乱しても、抵抗勢力と戦う”改革”こそが必要なのでは? しかし、原発関連企業や官僚との既得権やしがらみのある「自民党」/「公明党」には、その最も重要な”改革”ができない! 例えば、電力改革。 ”原発廃止”と”電力自由化”を行なえば、先端火力、送電網、パイプライン、連系線、省エネ、コージェネ、再生可能エネ関連、蓄電池、メタンハイドレートなど、民間主体の積極的な新産業投資が行なわれ、実需が生まれ、経済が活性化され、原子力産業の何倍もの継続する雇用が発生する。 「みんなの党」や「未来の党」の提唱する、そういう本物の経済政策は、「自民党」にはできない! ◆原発にかかる費用は毎年「7兆円以上」! ・稼働すれば、毎年数兆円「3兆円?」に相当する放射性廃棄物という負の遺産が発生し続ける;3兆円/年 ・原発の維持費;停止中=1.2兆円/年、稼働中=1.7兆円/年 ・ほとんど発電しない原発に対する原子力行政の支出(税金より);4300億円/年 ・不正な随意契約と天下りにより、とんでもなく高い単価で原発関連企業に発注する支出(2009年);2兆数千億円/年 (経団連の幹部たちの属する一部の重厚長大産業の企業は、まさにこの原発利権を持っている企業) ・その他 原発推進のための広告宣伝費(2009年);2000億円/年 自民党を中心に政界に配る政治資金 東大/東工大/阪大などの原子力研究者に配る研究費のための寄付金 内閣府原子力委員会/原子力規制委員会など全国の原子力委員会に配る寄付金 官僚の天下り先の雇用のための外郭団体含めた無数の団体への寄付金 などなど → 原発を廃止決定すれば、7兆円のほとんどがセーブできる。 ※原発の廃炉費用は、1000億円1/基、50基で5兆円。今決定しても同じ金額。非常に高い金額ではあるが、原発に使用している1年分の金額にも満たない。原子力行政では、1年で7兆円以上という、とんでもない無駄使いが発生している。 ※福島原発の4基の廃炉費用は、政府発表で5.8兆円、伴英幸氏試算で48兆円。一度事故が起きると、とんでもない費用が発生する。48兆円は今後長い期間をかけて国民が背負うことになる。 原発は保険会社も保険を引き受けないリスキーな事業。そんな事業は本来成り立つはずも無く、速やかに廃止決定すべき。 ◆自民党は、日本を戦争に導くかもしれない。 『この選挙は日本の終末の序曲になりそう』 2012年12月10日 日刊ゲンダイ 「あとから振り返って「あの時が分かれ目だった」と、数年後に歴史の転換点に気づくことは多い。ほとんどの有権者は、まだ気づいていないが、12月16日の総選挙は、歴史の転換点になるとみていい。この選挙は、日本が終末に向かう序曲になるだろう。法大教授の五十嵐仁氏(政治学)が言う。 「民主党に失望した有権者は『ほかに入れる党もないし』という軽い気持ちで自民党に一票を投じるつもりかもしれない。しかし、軽い気持ちで投票したら、今回ばかりは、有権者の意図を超える重大な結果をもたらすと覚悟すべきです。 『3年前の自民党政権時代に戻るだけさ』と思ったら大間違いです。3年前とは自民党の体質も、政治状況も一変しているからです。さすがに3年前は、自民党も〈国防軍〉や〈改憲〉を前面に出すことはなかった。安易に自民党に票を入れたら、こんなはずではなかった、という結果になりますよ」 国民生活も悲惨なことになる。まず、消費税が10%にアップされるのは確実だ。原子力村とベッタリ癒着してきた自民党政権では、国民が切望する「脱原発」も絶望的。オスプレイに怯える沖縄県民も見殺しにされるだけだ。 「最大の懸念は、中国とコトを構えそうなことです。安倍総裁は『尖閣諸島に構造物を造る』と中国を挑発している。しかし、中国との関係が決定的になったら、輸出もストップし、日本経済は大打撃を受けますよ。消費増税とダブルパンチで、国民生活はもたない。 最悪なのは、安倍総裁は勇ましいことを唱えるだけで、国民生活にほとんど関心がないことです。このままでは、いつか来た道です。〈国が第一、私は第二〉と、国民生活はないがしろにされるでしょう」(五十嵐仁氏=前出)」