• ベストアンサー

「こぼしたミルクを嘆いても、仕方が無い」

gurennnisomaruの回答

回答No.5

一度禿げたら生えない 何をしても! 頭皮マッサージとか育毛シャンプーとか全部糞! ごみくず! あああああああああああああああああああ

kurinal
質問者

お礼

gurennnisomaru様、ご回答ありがとうございます。 ・・・これが、日本全国に知れ渡れば、あるいは。

kurinal
質問者

補足

誰か!・・・宜しくお願い致します

関連するQ&A

  • ミルクがまだ残ってるよ 飲んじゃいなさい

    (1)「ミルクがまだ残っているよ」と言いたいのですが You still leave some milk.でしょうか、それともYou've left some milk yet. と、現在完了形を使うのでしょうか。どのような表現が適切でしょうか。 (2)「飲んでしまいなさい」は、どのような表現が一般的なのでしょうか Drink it up! Finish your milk! よろしくお願いいたします

  • 眠くならないとミルクを飲みません

    6ヶ月の男の子がいる新米ママです。 完ミルクで育てています。 もともとあまり飲まない子だったのですが 最近は眠くならないとミルクを飲んでくれません。 授乳間隔を定めようと思い 時間を決めて何度も飲まそうとするのですが 眠気がくるまでは飲みません。 今は眠くなるのを待ってからミルクを与えています。 飲む時間もバラバラになってしまってます。 こんな授乳の仕方でも大丈夫でしょうか?

  • ミルクをもどしてしまいます。

    もうすぐ6ヶ月になる子供を持つ母です。 ミルクを飲んだ後1時間くらいすると、ミルクを戻してしまいます。 一回で大体200CCくらい位飲むのですが、多分10~20CCくらい戻してしまうのです。 特に機嫌が悪いとか、苦しそうとかではないようですが、どうも気になって仕方ありません。 どなたかアドバイスお願いします。

  • ミルク缶のミルクを長く持たせたい・・・

    ミルク缶、開けたら1ヶ月以内に飲みきるようにと書かれていますけれど、完母でして全部を1ヶ月で飲みきるのは不可能です。 しかし、この度事情があり、ちょっとミルクを飲んで欲しくて開けようと思うのですが・・・。 あまったミルク、どうにかして長く保管する方法ってないでしょうか。 それともやはり、保管するなんてダメでしょうか。 スティック状のミルクがあれば一番いいのですが・・・。 ジップ●ックのような、空気に触れないようなビニールに入れて冷凍庫に入れたり・・・なんて方法じゃダメですかね? よろしくお願い致します。

  • 完全ミルク 断乳の仕方

    いつもお世話になっています。 息子は1歳1か月です。離乳食も順調に進み、断乳を試みています。 完全ミルクです。 今のところ、以下のような感じです。 3日前から哺乳瓶を一切使わないようにしています。 寝る前にスパウトで200mlのんで、枕もとにお茶をいれたスパウト をおいて、ぐずったらそれを飲ませています。 が、やはりそれだと一晩で3回くらいぐずってしまいます。 ミルクがほしいんだと思います。 ここで断固あげないようにすれば、もう欲しくなくなるのでしょうか? お茶を口にする以上、これじゃないってかんじでずーっとミルクのことがよみがえってぐずってしまうのでは? それともそもそもお茶もあげないほうがいいのでしょうか? あと、お茶はOKなら今後はスパウトよりストローのほうがいいのでしょうか? 寝る前のミルクなど最終的にはいつ頃までにどういう形になったらいいのでしょうか? なんかまとまりがなくってすいません・・。 同じ完全ミルクのかたの経験をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • ミルクを飲まなくなりました

    1歳になったばかりの息子がいます。 母乳の出が悪く、ほぼミルクで育ててきました。 9ヶ月頃より食後にフォローアップミルクを150mlほど飲ませていましたが この頃あまり飲まなくなりました。 飲んでいる途中でストローボトルを投げ出し遊びはじめます。 口にストローを持っていっても顔をそむけてしまいます。 日々の食事だけでは幼児期の脳に必要不可欠とされる鉄分が不足すると 何かで読んだことがありどうにかミルクを飲んでほしいと思っています。 あと、うちの子は麦茶が嫌いで新生児期より麦茶をなかなか飲んでくれません。 白湯やお水もだめです。 ミルクを飲んでくれないと水分がとれなくなってしまうのではと悩んでいます。 皆さんはいつ頃ミルクを卒業させましたか? ミルクが嫌になったのは自然のことととらえて無理やり飲ませない方がいいのでしょうか? 今後の水分摂取の仕方にも不安が残ります。 ちなみにご飯は問題なくよく食べる子です。 よろしくお願いします。

  • ミルクを足そうか悩んでいます

    生後2ヵ月の男の子の母親です。今のところ母乳のみですが、昼間だっこをしないと泣いて寝てくれません。腕の中ではうとうとと眠るのですが、置いたとたん目が覚めて泣かれます。結局昼間は抱っこしたまま過ごす状態です。それを見かねた母が、「お腹がすいているから寝ることが出来ないのでミルクを足したら?」と提案してきました。私も母乳不足を心配し、病院に相談したら、1日22g増えているのでまあまあ合格点なので母乳だけでもやっていけるでしょうと言われました。 ミルクを足して寝てくれるのなら、ミルクを足そうかとも考えていますが、私は乳腺が細いせいか乳腺炎の一歩手前を何度も繰り返しています。ミルクの量を増やすと乳腺炎になる危険がありますので、私としては完全母乳でやっていきたいのですが、、、ミルクの赤ちゃんはよく寝てくれるのでしょうか? ミルクを足して少しだけでも寝てくれるのなら、ミルクを足してみたいと思います。どのタイミングで、どれくらい与えればいいかも教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 赤ちゃんが好むミルク

    3ヶ月ちょっとの娘がいます。ミルクをいろいろかえてみるものの、いまいち飲みが良くなりません。いつも1回60ミリリットルぐらいです。普通なら160ミリリットルとか飲むのではないですか?個人差があるから仕方がないのだろうけど。せめて100ミリリットルは飲んでほしいなぁ。それとも、あまりミルクをかえずにいたほうがいいのでしょうか?どうですか?おしえてください。

  • 鼻からミルクが・・・

    生まれた時から、鼻からミルクを出すのですが何か対処の仕方があれば教えてほしいのですが・・・ ちなみにゲップは出すようにしています・・

  • 突然ミルクを飲まなくなった

    生後2ヶ月の娘の悩みです。ここ数日の出来事ですが、突然ミルクを飲む量が三分の1位に減ってしまいました。哺乳瓶の乳首をいくつか変えてみたのですが、あまり効果がありません。状態としては、お腹がすいているようなのですが、いざ哺乳瓶でミルクを与えると受付ません。母乳なら大丈夫なのですが、こちらは量に限りがあるので、限界があります。それと最近は体をバタバタと動かす仕草が目立ってきたのが特徴でしょうか。 このままミルクを飲んでくれないのでしょうか?とても心配です。アドバス宜しくお願い致します。