- ベストアンサー
眠くならないとミルクを飲みません
6ヶ月の男の子がいる新米ママです。 完ミルクで育てています。 もともとあまり飲まない子だったのですが 最近は眠くならないとミルクを飲んでくれません。 授乳間隔を定めようと思い 時間を決めて何度も飲まそうとするのですが 眠気がくるまでは飲みません。 今は眠くなるのを待ってからミルクを与えています。 飲む時間もバラバラになってしまってます。 こんな授乳の仕方でも大丈夫でしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちも元々あまり飲まない子でした。母乳だったのですが、あまりにも体重の増えが悪いのでミルクを足していました。 眠くならないと飲まないそうですが、うちなんて眠らないと飲まない、でしたよ。起きているときはちっとも真面目に飲んでくれなくて。お腹を空かせてから、と思って間隔も空けてみたりいろいろ試しましたが眠っている時が結局一番飲んでくれました。元々飲む事に積極的ではないようで、寝ている時(眠くなっている時もやはり飲みます)は反射的に口が動くようです。本能なのかな? 心配して病院でも何度も相談したのですが、別にそのままでいいですよ、飲んでくれるなら、としか言われませんでした。離乳食が始まってもあまり食べてくれるとはいえなかったのですが、ミルクはだんだん起きているときでも少しづつ時間をかけて飲んでくれるようになり、現在1歳7ヶ月ですが、起きているときでも飲むようになりました。まあ小食は治りませんが、少しづつでも体重は増えているし心配しないように検診でも言われています。 ミルクを飲むのもその子のペースがあるでしょうから今は赤ちゃんに合わせるしかないと思います。私は他の赤ちゃんがぱっちり目をあけてガンガン飲んでいる姿を見て何度心配になったか分かりません。でも少しづつでも体重が増えているなら何の心配もないようです。お互い子育て頑張りましょうね。
その他の回答 (4)
- GyuGyu-manma
- ベストアンサー率30% (17/55)
こんにちは。 私も6ヶ月の子どもがいます。 母乳なので、ミルクと違い飲んでる量がわからないのが困りますが・・・。 >授乳間隔を定めようと思い なぜこう思ったのでしょうか? 大人と違い、子どもはお腹がすかないと飲まないと思うのですが・・・。 大人でも、「食べたくないと食べない」っていう人いますよね?私は、お腹いっぱいでも食べられますが・・・。 保育園の入園とか、人に預けるとか何か事情があってのことでしょうか? なかなか、生まれてまだ半年の子どもには、この目標自体が無理なように思います。 眠くなってミルクを飲んで、お昼寝入れても、5~6回は1日に飲んでいませんか?量は、200位ですか?目に見えて大きくなってると感じれば、月齢の小さかった頃よりも大きくなるカーブは小さくなっているので、心配ないと思いますよ。 参考になりますでしょうか・・・?
お礼
授乳間隔を定めようと思ったのは 近所のドラッグストアで栄養士さんに相談した 時に飲む量が少なくバラツキがあるから 何時間か空けて一気に飲ませるようにしたら どうかとアドバイスされたからなんです。 でもそれ以来栄養士さんのアドバイス通りにしようと 無理しすぎていたような気がします。 朝起きて80mlしか飲まないのが少々不安ですが 気長に頑張りたいと思います。 ありがとうございました。
- qaaq
- ベストアンサー率36% (146/404)
6児の父です。 うちでは、”飲ませる”って感じじゃなくて”飲みたいって泣く”からミルクの準備をするって感じでしたよ。 沢山遊んでますか?お散歩などで外に出ていますか? お腹が空けば、自然に飲みます。 ”飲ませる”のではなくて、”飲む手伝いをする”方が気が楽です。 合わせるポイントは、時間や回数じゃなくて、子供の空腹具合と成長ですよ。 ただ、ウンチの状態や体温などの体調はちゃんとみて下さいね。
お礼
以前は飲みたいから泣くので与えていたのですが 最近はなかなか欲しがらないので ついつい大人のペースで飲ませていました。 でも飲む手伝いをすると考えると気が楽ですね。 肝心なことを忘れていたような気がします。 ありがとうございました。
- crystal10
- ベストアンサー率18% (5/27)
まあ人間が相手ですからね・・・ きっちり間隔が空く子なんて我が家にはいませんでしたよ。 3人育てましたが、それでもちゃんと育っています。 育児書通りには育ってくれないので私もたくさん悩みましたから気持ちは分かります。 ミルクをあまり飲まなくても、その子なりに体重が増えているのなら大丈夫では? 痩せていくと言うのであれば病気って事もあるでしょうけどね。 無理に「飲ませなきゃ!」という気持ちになって自分を追い詰めないようにしてくださいね。
お礼
そうですね。 なかなか育児書通りにはいきませんね。 ついつい育児書を読んでは自分の子と 比べてしまうのであまり精神的によくないと 思いました。 体重はなんとか増えていってるので あまりきっちり飲まなくても気にしないように します。 ありがとうございました。
- asuka0219
- ベストアンサー率9% (2/22)
今1歳半の娘がいます。 うちも授乳時間はマチマチでした。というのも、時間を決めて、子供が泣いてもないのに親が与える・・・という行動をすると、子供がサイン(泣く事)をあまりしなくなってしまうかも・・・と出産した病院で言われたからです。うちの子は産んで入院中は、4時間おきの母乳でした。他のママさんたちは3時間おきに授乳室へ行ってました。でもうちの子は3時間ではなぜか泣かない(^^;)なので、助産婦さんの助言で「泣いたら授乳室へ!」という指示があって、そうすると4時間おきに泣く子(母乳を欲しがる)だとわかりました!退院後もしばらくはそうでしたが、6ヶ月くらいだともうバラバラ・・・。ちょっと体力つき始めちゃって、運動度でおねむの時間も違ってきたりで・・・。 体重は極端に少なかったりしませんよね?もしど~しても心配だったら、小児科などで相談するに越したことはないのですが、ママの為にも、あまり「こうでなきゃ!」という考え方はしない方がいいと思うんです。ママがストレスためちゃうと、子供にも伝わってしまうと聞きます。まだまだ先は長いです(^_^) 6ヶ月くらいまでだと、まだ子供に変化はないかもしれませんが、うちの場合はそれ以降、急に母乳を飲まなくなったり、おしゃぶりをポイするようになったり、ミルクの量が突然増えたり・・・! ホントある日突然そうなった!っていう状態ばかりでした。その時々で心配はしましたが、成長なんだ~!!!と気持ち切り替えてまた翌日から頑張って子育てしてた思い出があります。(翌日以降、また元に戻ったりもするんですが、最終的には全部子供自身が自ら卒業してってくれました!しかしまだミルクは飲んでるんですよね~(^^;) ) 食事が始まったら、これまた「今日は食べた!」「今日は一口も食べない(+。+)」などの心配も出てくると思いますが、子供10人居たら、10人それぞれの成長がある!そしてママ10人いれば、10人の考えがある!極端に身体に問題を感じなければ、miyonさんのお子さんが飲みたいと思う時に飲ませてあげてていいと思います。miyonさんも「飲んだ~!」と喜んであげてみてください!哺乳瓶が減っていくのを見てると、幸せですよね~(^0^)もっと飲んで大きくなれ~!といまだにおまじないのように唱えながらあげてます(^^;)がんばりましょ!お互いに!
お礼
少し前まではミルクも飲んでくれるようになったかなと 思ったところだったのですが、急にまた飲まなくなって 本当に悩みました。 朝は80mlしか飲まないし、標準ではこの時期は一回につき 200mlほど飲むと聞いたので焦りました。 体重は本当にゆっくりですが少しずつ増えていってます。 また急に状況が変わるかもしれないので今は子供のペースに 合わせるしかないですね。 気長に頑張ります。 ありがとうございました。
お礼
やはり眠くなると反射的にミルクを飲むのでしょうか。 でも同じようなお子さんがいらっしゃると聞いて 少しホッとしました。 私の周りではぱっちり目をあけてガンガン飲んでいる子 ばかりなので・・。 確かにうちの子は生まれたときから小食なようです。 でもその子のペースに合わせるしかないですね。 体重は少しずつですが増えていってますので 気長に頑張りたいと思います。 ありがとうございました。