• ベストアンサー

ものを落としやすい

最近、財布、スマホを置き忘れそうになることが重なりました。反省。 しかし、どうするとこういううっかりミスを防止できますか? とりあえず、もう少しよく休むようにしようと思いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.1

暮らしの中で、ギリギリに先延ばしていて、 デッドラインに慌てて処理するといった 傾向はありませんか。そうした状況ですと 心と行動に位相差が有って、次のことを 考えているので、財布やスマホ等々の キープ処理に不具合が生じてしまったり、 してしまう傾向が考えられますね。 それも紛失に繋がるので危ういのですが うわの空で処理してしまいますと 資料や書類をどこでどのように処理したのかが 不明で、取り出すことに難が生じることに なってしまいがちです。 〈「うっかりミス」に関しては、公立図書館等に ヒューマンエラー関連の図書が多数有りますので、 それらを読んで、アナタ様にベストフィットの対策を 見つけ出してみてください〉 図書館等の本の事例も当然貴重なのですが、 周りの人達たちから「うっかりミス」関連のお話を 聞いて、ノートかカードに書き溜めてみませんか。 それらを分類&整理してグループごとにタイトルを 付せば、現実的な事例として、より身近なので、 アナタ様の参考になるでしょう。 同じように、アナタ様自身の過去の「うっかりミス」を 分類&整理して、タイトルを付してみることも お勧めしたいです。 紛失してもいいようにプリペイド式にしたり、 財布を持ち歩かずに、クレジットカードを2~3種 持って、全てカード決済にすれば、財布の紛失に 絡む事故やロスを防げます。 〈カードは紛失しても、再発行されます〉

maruwaza
質問者

お礼

>心と行動に位相差が有って、 こんな言い方があるのですね。興味深いです。 >去の「うっかりミス」を分類&整理して、タイトルを付してみる こんな丁寧なやり方があるとは。 試してみたくなりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10464/32905)
回答No.4

「置かない」ことに尽きるかと思います。スマホをテーブルの上に置くからそのまま忘れてしまうのです。面倒でも鞄に常に入れておけば置き忘れることはありません。 膝の上に乗せたりしてそのまま移動しようとすると膝から落ちるようにするのもひとつの方法ですね。

maruwaza
質問者

お礼

ありがとうございます。 まさにその、膝の上に置いていたのですが、膝の上から転げ落ちたことに気づかず、膝の上に置いていたことを忘れて、あやうくなくすところでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

「忘れる」というのは意識していないものに対して発生しやすいと思います。 だから、置き忘れたら困るモノを扱う時はハッキリとした意志を持って持ち出したり置いたりすれば記憶に強烈に働きかけて忘れにくくなると思います。 ですが、そういう習慣がないと「意識」することすら忘れてしまうので訓練しかないですね。 もしくは、しまっておく場所を常に一定にする。 出先ではなかなかそういうことは出来ないかもしれませんが、バックなど忘れることがないものを定位置にしてそこに仕舞っておくように癖をつければ置き忘れはかなり減ると思います。 どんな方法を取るにせよ、癖になるくらい体に染み付いていないとなくなることはないでしょう。 まずは整理整頓を心がけましょう(笑)

maruwaza
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 持ち物、減らさないといけないですね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは。 No.1さんの回答にまったく同感で、余裕を持った事前準備を怠るとしばしば忘れ物をしますよね。ギリギリになって準備するから、準備にばかり気が回って、普段当たり前に使ってるものが頭から抜け落ちるんです。 私もそうです。 あと、物を置いておく場所をある程度決めておかないと、出掛けになって「無い!」ということになります。よくある例では、車の鍵など。 神経質だと、嫌な目で見られることもあるかも知れませんが、物に溢れた昨今ですと、多少神経質になるくらいでないと、管理が行き届きません。 その事前体験として、小学生の遠足やら宿泊体験やらから始まって学生時代の修学旅行ならがあったのだと思います。 当時にきちんと事前準備出来ずに忘れ物が多かった人は大人になっても同じミスをしているのではなかろうかと。 私もよくやりますけどね^^; 他に考えられるのは、単にせっかちだったり、目先の変化に流されやすく、一つの事柄がなおざりなまま次の事に手を出そうとしてしまう。 私も時々やらかします^^; お心当たりございませんか?

maruwaza
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >物に溢れた昨今ですと、多少神経質になるくらいでないと、管理が行き届きません これ、同感です。 >目先の変化に流されやすく、一つの事柄がなおざりなまま次の事に手を出そうとしてしまう。 その通りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うっかりミスをなくしたい

    うっかりミスをなくしたい 私自身も姉もうっかりミスをよくするので、えらそうに言えませんが、めい(姉の子)が、うっかりミスをします。 誤字、計算ミス、話をしっかり聞いていないのかうっかり忘れる、、、。 どうしたらいいの?と面倒を見ている母親に相談されましたが、姉も私自身もうっかりミスに困っているので、どうしたらいいのか分かりません。 うっかりミスをなくすには、どうしたらいいんでしょうか? 塾のテストで、うっかり計算ミス、うっかり誤字、で、だいぶ損をしているみたいです。 話もちゃんと聞けていないのか、言われたことをすっかり忘れてしまうなどあります。 私も、そういうところがあるので、自分もなんとかしなきゃと思うんですが、どうしたら、直るんでしょう?

  • うっかりミス

    最近、うっかりミスが多くて悩んでいます。特に、落とし物や失くし物、忘れ物が多くなってきました。 原因は、日々の生活疲れや体調の悪さにあります。それだけではないかも知れませんが、最近ちょっとしたミスが増え、落ち込む事が多くなってきました。 それに伴い、睡眠不足も気になっています。 うっかりミスを減らす方法を教えて下さい。また、こうした症状を改善させるサプリメントがあれば、教えて頂けると有難いです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 神経質なくらいがちょうどいい?

    神経質な性格で実家暮らしです。 21女です。 鍵をかけたか、電気を消したか何度も確認して、自分の部屋のコンセント全部抜かないと出掛けられません。 財布やスマホも落としてないか何度も鞄を確認してしまいます。 スマホ落として壊したらどうしようと不安になり、2台持ちです。 財布やスマホは一度も落としたことないです。 最近は頭おかしいおばさんに荷物取り上げられ恐喝されたり、裏切られることがあり、人を簡単に信じた自分が馬鹿だなと反省してます。恐喝被害は少なかったですがかなりトラウマです。 何かの病気ですか? 外食したときも必ず席を振り向いて確認しますし、神経質すぎるかなぁと自分でも思います。。 このくらいがいいのかな?と考えてしまいました。 スマホも毎日消毒したり潔癖な部分はあります。

  • 社会人になってからのうっかりミスについて

    社会人になってからのうっかりミスについて 社会人になり2年目になります。 社会人になり、今まででサイフ1回・携帯2回・社員証1回落としました。また、仕事でも大事な会議をすっぽかした経験が3-4回かあり、大幅な寝坊等もしてしまったことがあります。社会人になる前からうっかり者な性格だったのですがここまでひどくはありませんでした。 正直病気かなと思うのですが病院にいったほうがよいでしょうか。

  • 連続ミスでかなり落ち込んでしまいました

    30代後半、お金を扱うサービス業でパートとして働いています。 ミスを2日続けてしてしまいました。 1度目は自分のうっかりミス、2度目はレジの操作ミスです。 うっかりミスの方は、上の者を呼べとかなりお叱りを受けました。その後またミスをしたので、古株パートさんや上の人は呆れてる感じです。 操作ミスは、何故そうなったのか自分が行った行為がわからなくなり、説明出来なくなりました。ミスをしてしまった事で頭が真っ白になり、思い出せないのです。 それによって、皆からの信頼がなくなりかなり今落ち込んでいます。 休日でも、考えるだけで何も手につきません。 切替が大事なのはわかってますが、どうしたら気持ちを前に持っていけるのか全くわからない状態です。 反省はしてるのですが仕事が怖くなってしまい、このままだと萎縮しながらまたミスをしてしまいそうです。 皆様、どうすればもっとポジティブに捉えられるのか教えて頂けますか。 仕事は好きなので、もう少し頑張って続けたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • iTunesのうっかり購入を防止するには?

    iTunesのうっかり購入を防止するには? 最近、iTunesを使い始めました。ストアでiPadなどの アプリを見ていて、主に無料のを試しにダウンロード していたのですが…うっかり間違って、有料のも ダウンロードして購入になってしまいました。 これは、「\100 Appを購入」というボタンを押したら、 それだけで確定してしまうのでしょうか? もしそうなら、購入するつもりがなくても うっかりクリックして購入してしまいそうなので、 かなり心配です。 そこで、 (1)うっかりボタンを押したのを取り消す方法 (2)ボタンを押してもすぐに購入にならない方法 その他うっかり購入を防止する方法はありませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 財布内のカード類を磁石から守りたい

    新しく買ったスマホケースに磁石がついています。 スマホと財布は一緒にしてカバンのポケットに入れたりすることが多いので、クレジットカードなどが狂いそうで心配です。 そもそもスマホからも磁力?が出ているそうですが、新しいケースについてる磁石が若干強そう(スマホを壁などに固定する場合のアタッチメントを兼ねているので)感じがしています。Suicaなどのicカードは磁石を近づけても問題ないというのは見ましたが合っているでしょうか。 磁石の影響を遮断するカードケースのようなものを買いたいのですが、「磁力遮断」「電磁波防止」「スキミング防止」など色々書かれてて私の目的に合ってるのはどれなのか良くよくわかりません。(Amazonあたりだと売り手も適当なことを書いているようにも思われますが…) 使い方としてはカード1枚程度かぴっちり入って、それごと自分の財布やパスケースに入れるみたいな使い方ができるものが望ましいんですが、おすすめの商品か、目的に合ったものを選ぶポイントなど教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • うっかりがなおらない

    うっかりがなおらない 3年前からうっかりしている事にずっと悩んできました。 3年前からずっとうっかりミスを無くすように心掛けてきましたが、無くせたのはテストの回答欄がずれているなどの後から確認できるミスだけでした。 エレベーターの開け閉めを間違って押したりするようなミスはずっとなおっていません。 最近はお会計の時にドラッグストアのポイントカードを出したつもりが、コンビニのポイントカードを出してしまいました。 授業中や私生活でいつもそんな感じなので、私のうっかりのせいで周りに迷惑がかかっています。 脳トレをしていますが、うっかりはなおりません。 最近は小学校レベルの漢字も書き間違います。病気でしょうか? 誰しもうっかりしている事はあるでしょうが、私は周りから見てかなりうっかりしているようです。 3年前から周りをよく見るようにする癖がついているのですが、それでもうっかりします。 どうしたらなおせるのでしょうか? 心がけは十分してきました。それでもなおらない場合、何が原因なのでしょうか? 専門学校生の18歳です。よろしければ回答お願いします。 優しい回答だと嬉しいです。。

  • うっかりミスが多い人と少ない人の違いは?

    わたしはいわゆるヒューマンエラーが凄く多いです 何度確認しても今度は他の事でミスをしたりします携帯の契約をしに何回も必要なものを確認したのに当日一番初歩の財布を忘れたりしますうっかりミスが多い人と少ない人では何が違うのでしょうか? それが分かれば対策がたてれると思い相談します 紙に書くことはやってるのですが、思いもかけない、不覚なことが多すぎてそれだけだと網羅できないのです

  • 仕事でのミス

    最近、医療事務の仕事を始めました。 今日で10日目位なのですが、初めてレジの清算を間違えてしまいました。 自分が悪いので、反省して次は間違えのないようにしたいのですが、別の部署の方が 『なんであんなに計算に時間がかかるんだ』『クビだクビ』と陰口を言っているのが聞こえてしまい、落ち込んでいます。 ミスを防止する方法や陰口を気にしなくなる考え方がありましたら、参考にしたいので教えてください。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DS-70000はADFを使用して両面のスキャンが可能ですが、なぜか表の読み取りができません。
  • 設定で読み取り装置をADFにし、読み取り面を両面にしているにもかかわらず、表の読み取りができない問題が発生しています。
  • DS-70000の表の読み取りができない原因を解決するためには、何らかの設定の見直しが必要かもしれません。
回答を見る

専門家に質問してみよう