• ベストアンサー

うっかりミスが多い人と少ない人の違いは?

わたしはいわゆるヒューマンエラーが凄く多いです 何度確認しても今度は他の事でミスをしたりします携帯の契約をしに何回も必要なものを確認したのに当日一番初歩の財布を忘れたりしますうっかりミスが多い人と少ない人では何が違うのでしょうか? それが分かれば対策がたてれると思い相談します 紙に書くことはやってるのですが、思いもかけない、不覚なことが多すぎてそれだけだと網羅できないのです

  • gaitu
  • お礼率41% (2229/5373)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

1.レギュラー(財布、携帯、鍵などいつも持ち歩くもの)とイレギュラー(今回の契約関係書類のように、その日だけ必要なもの)とに分けましょう。 意識の上で分けるのです。初めは紙に書くときに、紙の左右に分けて書くといいです。 2.レギュラーのモノたちは、常にどこにあるか把握しておくようにしましょう。 財布はこのバッグの中…携帯はテーブルの上…鍵は玄関に鍵置き場を作って置いておくなど。 場所を決めて、使うたびにそこに戻す習慣にします。 とはいえ、戻すのを忘れますよね。だから、使ったとき以外でも、決めた場所じゃないところに転がってるのを見かけたときは、決めた場所に戻しておくようにします。 3.外出するときは、まずレギュラーのモノたちを確認します。 財布、携帯、鍵がバッグに入っているか。財布にいくら残額が入っているか。携帯の電池残量はどうか。 4.そのあとで、イレギュラーのモノを確認します。 私は会社のモノでも家のモノでも自分個人のモノでも冷蔵庫の中身でも、基本的にほぼ全部、場所や残量を把握しています。 ずっとそうなので、そこに何か別のモノが加わっても(今回の契約関係書類のように)、それだけ気にすればいい状態です。だから楽です。 初めは小学生のとき。持ち物すべて、保管場所を決めて、使ったら必ずそこに戻すようにしました。 それから20年その習慣を続けているので、だんだん把握できているモノも広範囲になったし、わざわざ覚えようとしなくてもほとんどは「すでに覚えているモノ」ばかりなので楽です。 それに、何もかもを確認するとかは無理です。それこそ何を忘れるかわかりません。 整理して考えるというか、レギュラーのモノ⇒イレギュラーのモノの順に確認すれば楽です。

gaitu
質問者

お礼

これいいですね! レギュラーとそうでないもの こうやればよかったんですね! ありがとうございます!

その他の回答 (12)

回答No.13

>不測 の事態がおきるのです No.10です。 少し厳しいことを言いますが、この言葉には呆れました。 あなたは今回の問題を解決する気がありますか? 僕はあなたの質問に対して真剣に答えてるつもりです。 あなたは不測の事態に対応する方法を知りたいのですか? 残念ですが、不測の事態に対応する方法はないですよ。 不測の事態というものはそういうものです。予想してなかった事態に対応できる人はいません(具体的な場合によっては良い手がある場合もありますが)。 僕が話してるのは「不測の事態そのものを減らす方法」です。 これはわかっていますか? 不測の事態を減らす方法について話しているときに、「不測の事態がおこる」というのはおかしいですよ。それを前提に話しているからです。 ちなみに、不測の事態を一切なくす方法はありません。 不測には予測しえないものが含まれるからです。

  • skyyks
  • ベストアンサー率34% (123/361)
回答No.12

NO3です。 うっかりミスでしょうか、当方へのコメントが飛ばされてました。 この掲示板だからご愛嬌ですが、うっかり一人だけ愛情忘れは罪ですぞ! オレ痛く傷つきましたよ。で半沢直樹ではありませんが倍返し・・・・と思ったがやめる。 うっかりも罪なもんだと認識するれば改まるかもしれません。 あなたはうっかり、世間に甘えているのです。

回答No.10

>まさか財布を忘れるとは思わないので書いてないのです そこまで入れると凄い量になってしまうので・・・ でも、忘れたんですよね…。 なら、今度から書きましょう。大した労力ではないと思います。 僕は忘れ物はほとんどしないタイプですが、大事な用事のときは財布も書きますよ。 あと、もしかしたら何か他の都合があったのかもしれませんが、携帯の契約をするのにそんなに物が必要ですか?財布を書き足したところで大した量にはならないと思います…。 なんとなくですが、質問者さんは色んなところでサボってるような気がします。 忘れ物をしてしまっているにもかかわらず、「そこまで入れると凄い量になってしまうので・・・」と…次回からも書かない方向で考えているとみてとれます。 これだけで…紙に「財布」と書くだけで次回から財布を忘れないのになぜやらないのです?対策を施したいんじゃないんですか? 「これくらいわかるだろう」とか「これは忘れないだろう」とか「これはちゃんとするだろう」などの将来の自分への期待である「だろう」が多いんじゃないんでしょうか? ミスが多いんだったら、期待しちゃダメだと思います。 対策をサボってる限りミスは続くと思います。

gaitu
質問者

お礼

財布には免許が入っているので必要でした しかもバイクで行ったので無免許にもなってしまいました 財布書いても、他の方の回答にもありましたが 不測 の事態がおきるのです

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.9

「ヒューマンエラー」という言葉で思いだしたのですが、品質管理の世界では「千三つ」と言って、3%以内のエラーは異常値として扱っていますから、多少のミスは、人間である以上仕方がないことだと思います。 しかし、大きいミスやミスが頻繁に起こるようですと困ります。 では、何故、エラーが多くなるのかと考えて見ると。。。 「重箱の隅をつつく」という言葉がありますが、うっかりミスが多い人は、全体を見渡す事を怠って、最初から細かい事に気を取らてしまうので、肝心な所に抜けが出来てしまうのではないかと思います。 ですから、物事を始める前には、全体を概観する、鳥瞰する、俯瞰するというように、先ずは、概略を捉えた上で、詳細を検討するという事が大切ではないでしょうか。

gaitu
質問者

お礼

そうです まさにその状態です 一回ずつ思い返してみます

  • caciow
  • ベストアンサー率15% (17/107)
回答No.8

手帳に必要なことを箇条書きで書き確認した内容の上に線を引く良いと思います。そうすることで自分が何をして何をしていないのかがハッキリするでしょう。 よく不測の事態に備えて準備をするなどと言いますが、不測の事態は「不測」なので準備をすることはできません。それでもミスに備えたいと言うのであれば常に現金を持ち歩くことです。金があれば大抵の問題は解決します。 MECEやマインドマップといった思考法もあります。

gaitu
質問者

お礼

不測の事態 それですまさに! 他のも調べてみます

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.7

ご心配ですね  記憶力・創造力・判断力ほか始め 数え上げればキリのない根本的な違いがあるような気がします。 端的単純に申し上げてしまえば生まれつのDNAの問題・・というところに いきつくかも知れません さらに方向音痴などが加わるようでしたら要注意です

gaitu
質問者

お礼

超方向音痴です

  • twin_user
  • ベストアンサー率29% (17/58)
回答No.6

ワーキングメモリが小さいのかもしれません(短期記憶) ひどいとADHDの可能性もあります。 一度調べて他にも当てはまる症状があるか確認してみてはどうでしょうか。 ヒューマンエラーの本もたくさん出ているので読んでみることをお勧めします。 ヒューマンエラーが深刻な事故を引き起こす職場ではいろいろと対策がとられているので参考になると思います。

gaitu
質問者

お礼

ありがとうございました

  • euraria
  • ベストアンサー率38% (12/31)
回答No.5

それって注意欠陥があるのかもしれませんね。 http://snn.getnews.jp/archives/73083

gaitu
質問者

お礼

ショックです。。。

  • ami369
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

自分の家、部屋はどのような状態ですか?お掃除や整頓が行き届いていますか?バックの中、サイフの中、タンスの中はどうですか? 時間はきちんと守れていますか?余裕をもって行動できていますか? よく忘れる、ミスをするという方は、自分の身の回りのことがわりといい加減な場合があります。これは子どもの教育の講演で聞いたことがある話です。 他人には迷惑をかけていないことかもしれませんが、まずはご自身の生活面を改善して行くべきです。そうすれば、うっかりミスも減ると思います。もし、それは問題なくできているというのであれば、このアドバイスは無効ですが…。参考になれば嬉しいです。

gaitu
質問者

お礼

なるほど! 時間は絶対守りますが部屋はキレイではないです そういうことはありそうですね 気を付けてみます ありがとうございました

  • skyyks
  • ベストアンサー率34% (123/361)
回答No.3

生きる緊張感の違いです。 うっかり知らない人とエッチしちゃうタイプなのです。 うっかり入ったボッタクリバーに帰るまで気づかない人です。 誉めるとするなら、豪放磊落な大物なんですね。

関連するQ&A

  • 売主側のうっかりミスについて

    はじめまして。ご相談させていただきます。 先日、現在建設中のマンションを購入しました。 契約した時には部屋のカラータイプが標準タイプと決まっており、変更できないとのことでした。 私はその色が気に入っていたので納得して契約を交わしました。 (重要事項説明も済んで手付金も支払い済みです) その時、カラータイプ等、変更不可という事を了承するための確認書なるものに署名・捺印し 提出しておりました。 10日くらい経った頃、キッチンの色が標準タイプと違ってたので、変更後の確認書にもう一度 署名・捺印して郵送して下さいとのお手紙を頂きました。 担当の方と会って詳しくお話を伺ったところ、「初めからこの部屋のキッチンの色は標準タイプ とは違っていてこちらの説明ミス・認識不足、確認書の記載ミスでした(うっかりしてました、スミマセン)」 との事でした。 標準タイプに変更できませんか?とお願いしたところ、担当の方が業者の方と内々で直接掛け合って、 変更できるかどうか聞いて頂けた様ですが、既に発注済・作製済みでどうしても無理なようです。 大手不動産会社ですし、騙したとか騙されたとかは思えません。 キッチンの色が違うというだけで、契約解除とは考えておりません。 この場合、売主側のうっかりミスだったとしてこちらはそのまま受け入れるしかないのでしょうか。 それを理由に無償にて何ポイントかのオプション追加の申し出などをしたいと思っていますが、 うっかりミスを指摘してそんな事を言うのは厚かましくないでしょうか? また、どのようにして切り出してよいものか悩んでいます。 クレーマーに思われないか心配で・・・ こういう場合、皆様でしたらどのようにしますか?諦めますか? また、売主側としてはこのようなうっかりミスは良くある事なのでしょうか? 拙い文章ですが、教えていただきたく宜しくお願いいたします。

  • うっかりミスが絶えない、治したい

    大学生です。私は人の話が最後まで聞けなかったりするせいで、仕事など作業をする時工程を1つ2つ抜かしてしまったりして 「君、話聞いてた?」と怒られることが多いです。日頃からメモが取れる場面では取るようにしているのですが、何故かメモを一切取らないみんなはミスがなく、必死にメモを取っていた私だけはメモの通り作業を進めてもうっかりどれか工程を飛ばしたり何か間違えます。今日はみんなノーミスで黙々と作業を進める中、私だけ5回以上指摘されていました…… 大学は美大に通っていて、不思議な人も多いので同期や先生も私みたいな人に抗体がある為か当たり前のように優しく接してくれています。(人生で初めて) 不思議ちゃん、天然だね〜と言葉を選んで笑ってくれますが、そうやって気を使われる度 こんな私がなんでいい人たちに守られてるんだと罪悪感が募ります。 小さい頃からだからこんなの慣れた……と言いたいところですが、好きな人とかが近くにいる前でこんな姿を見られると死にたくなります。こんなに普通のことが出来ないのに好きな人がいたりする人間的な部分を持ってるのが謎です。 そんな恥ずかしい気分を味わった時 正直に言うと、単純に自分は馬鹿だということを受け入れたくない為、ADHDを疑って自分のせいでは無い……と心の中で思うようにしています。 でもそれも良くないな……と思うようになり最近ネットで診断を受けたのですがサイトによって結果がバラバラで、やっぱり自分はただの馬鹿なんじゃないか……と思うようになりました。 どちらにせよ対策をとらなければならないので漠然としてますが何か手立てがあれば教えて欲しいです。 なんで普通に出来ないんだと、小、中学生時代はイライラしていましたが、将来を見据える今となってはイライラというより不安が強いです。

  • ミスを無くすアドバイス下さい!

    私はミスが多いのです。 なので対策として、 ミスを起こした日付、ミスの内容、犯した時の状況を記録し対策を立てたり、 自分が行なった作業記録を残したり、 教えて貰ったことをメモしたり、 理解できるまでうっとおしがられても訊いたり、 作業手順を何度も確認したり、 疑問が生じた時にワンクッション置いて、紙に書き出してから内容をまとめて、質問しに行ったり… 自分で思い付く限り工夫をして成果が出て来たのですが、今度は紙とペンが使用できない場所で作業することになりました。 そこで、紙とペンが使用できないけどミスを防ぐ対策をご教示願えないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • うっかりミスしたり、仕事をおぼえられない。

    私は仕事に限らず私生活でもそうですが、うっかりミスをよくします。 忘れ物も多いです。財布を持たないままでかけたり、着替えを持たないままジムにいったり、そういうのはけっこうあります。 毎日、出勤時に持っていくべきものは、メモして確認するクセがついたのですが、仕事の忘れがなかなか無くならず、困っています。 仕事を覚えられないというよりは、忘れているという方が近いかもしれません。一人で仕事をやるならば、時間はかかるけど完遂できそうですが、他の方もいるので、他の方が私の忘れた仕事を済ませてくれるのです。これで、私の周りの評判は悪くなっています。 仕事の内容をメモ…というのもやっているのですが、なにしろ忘れる仕事というのが、ダンボールを開けて中身に手をつけずに放置とか、備品を取りに行って、関係のないものだけとってきてしまうとか、メモりようがないということだから困っています。 一つ一つ、終わらせていくというのも心がけるのですが、ふと、なぜか忘れてしまうんです。というか、別のことを考えてしまうのかな? 基本的な流れも、次、何をすればいいのか、というのを思い出すのに時間がかかりますし、思い出しても確信を持てなかったり「次はあっち…いや、こっちがあった…やはりあっちが先の方がいいかな…」と2,3歩右往左往してしまうことがあります。結局「あっち」をやり始めても、自信はないままです。「こっちでよかったのかなぁ」とおもいながらしています。 最近では、本当に自分は役に立たない馬鹿だと思い、仕事に行くのがおっくうになってきています。 上司には、仕事に真摯に取り組んでいないからだ と怒られます。そういわれてしまえば確かにそうだ、とも思います。自分では頑張ってやろう、と思ってはいるつもりですが、つもりなだけなのかと、また沈んでしまいます。 特効薬的なアイデアがあるとも思わないのですが、なにかアドバイスをいただけたらと思います。

  • よくミスをする

    私はとてもミスが多いです。 確認しろと言われますが何をいつ確認すればいいのかがわからないので、結局何も変わらずミスすることになります。 人にダブルチェックをお願いすると大量に指摘が入り、どんな見方で見るとこれが間違っていることが分かるんだろう?と不思議です。 ミスが少ない人にアドバイスを聞いてもあまり参考にならず、それができれば私も楽なんだけど、ということが多いです。 ミスが多い人で対策によってミスが少なくなった方がいましたら、 変われた方法や考え方、おすすめの本や動画などありましたら是非教えていただけますと幸いです。

  • 気が利かない・ウッカリ屋を治すには?(長文です)

    自分の性格のことで悩んでいます。 私はボーッとしていて、いわゆる天然タイプらしく、よく周りにツッコまれます。 友人には「和むわ~」とか言われ、人に気を使わせないところが自分の長所だと思っています。(よく初対面の人でも「話しやすい。沈黙が恐くない」と言われます) その反面、非常にトロイ。 気が利かない所も多く、ウッカリして人に迷惑をかけることがよくあります。 いい加減大人な年齢なので、こういった自分が恥ずかしく、本気で治したいです(;-_-) 気をつけているのに、いつもどこかでミスをしてしまいます。 友人の結婚式に出席するのに、慌てないよう5日前から準備しておいたのに、式の日取りを間違えていたことに当日気付く、など・・・。 ビデオの録画の失敗(確認しているつもりなのに毎回何かミスってる)からシャレにならない間違いまで、多種多様にたくさんあります。 自分自身にかかる失敗はいいのですが、友人に迷惑をかけるのは許せません。 本当に自分はバカだなと、涙が出てしまいます。 あと、気が回らないため、失言も多くしてしまいます。 ついついウッカリ、人がカチンとくることを言ってしまう。 自分なりに不快感を与えないような言葉を選んではいるものの、毒舌はついウッカリ、ポロッと出てしまうので、どう治せばいいか・・・。 あんまり気を使いすぎると、プレッシャーで何も言えなくなるし、反対に相手も気を使ってしまうんじゃ・・・と、加減が難しく感じています。 彼氏は「気付いてるだけ十分。あんまり気負うと長所がなくなりそうだし、俺は今のままでいい」と言ってくれましたが、 またしっかり者の友達からは「これからのあなたが心配。治した方がいいよ」と言われます。 どちらも私のためを思って言ってくれる言葉なのでありがたいと感じていますが・・・ 自分のよい部分を失うことなく、短所を補うためにはどうしたらいいでしょうか?

  • 作業の最終確認が甘く、ミスが続いています。

    現在、契約社員で働いています。 忙しい会社ですが、仕事は楽しく、スタッフも良い人たちばかりで、 できれば正社員を目指したいのですが・・・ 私は「うっかりミス」が多く、『この「うっかり」さえなければ・・』と上司にも言われました。 今までのミスを振り返ると、「思い込み」や「勘違い」でのミスが多く、 作業の際は必ずマニュアルを作り、最終チェックもしています。 が、この最終チェックが甘いらしく、どうしてもミスをしてしまいます。 集中力に欠けていることも、もちろんあると思いますが、 「他人になったつもり」「知らない人が見るつもり」でのチェックが どうしてもできないんです。 どうしたら、集中力を切らさずに、「他人の目線」でチェックができるようになるのでしょうか。 長い文章で申し訳ございませんが、何か実践されていることや、 ヒントがありましたら、ぜひ教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • どうしても直らないミス

    もう病気です すべて今月に入ってからのことです 携帯の機種変に行こうと思い、良いのがあったので一時間半かけて行って免許を忘れ戻り、今度はシムカードを忘れて戻り、しかも契約内容を思い違いしていて結局何も出来ないで帰ってきました 会社に休みなのに出勤してしまいました 副業で名前を書き忘れる級のミスをして6万円損しました 商品券を110万円分間違いなく持っていったのですが100万円しかないと言われ、家に忘れたと思い探しましたがどこにも無く紛失 よし!今度は絶対ミスらないぞ!とさんざんチェックして 今日、携帯の機種変にこりずに行こうと、一万円お得になるクーポンを持っていったのですが出し忘れてしまい、今家に帰ってから気付きました 昔から本当にこれくらいずっとミスが何をしても直りません 紙に書いても書き漏らしが必ずあって役立ちません 次々に自分でも思いも寄らないミスが襲い掛かってきます 何か良い手立ては無いものでしょうか? 本当にまいってしまっています

  • ミスが多くて情けないです。

    仕事のミスが多くてなかなか減らず、苦戦しています。 1ヵ月半、経ちました。 なのに、仕事のミスが多くて周りの人達もイライラしているようで申し訳ないです。 どんなミスがおおいのか 1入力ミス。 →268を286だとか。 これはチェックを慎重にやったら大分減りましたが スピードが遅いと言われています。 2過程を忘れる これが致命的ですが、1~5の過程があるとします。 この作業の次、この作業があり…という感じです。 その1~5あるとしたら、2の作業が抜けていたり3の作業が抜けていたり。 これはミスすると後々大きな事に響く大切な作業です…。 私のとった対策はミスをノートに書き、毎日見直して、同じミスをなくさないようにしようと 心がける事、作業終わったら全体を一度見直して、完璧かどうかの確認。 ですが、そのミスを書いたノートを同僚の人に無断で持って行かれてしまって 意地悪されているようです。。。 どんな些細な事でもかまいません。ミスのなくすようなアドバイスを下さい。

  • 職場でミスをしすごく悪く言われ行くのが怖いです。

    職場でミスをしてしまい、裏で悪く言われたため仕事に行くのが怖いです。 現在派遣社員をしており、先日凡ミスをしてしまいました。 その仕事は別のチームから依頼がきている仕事で、自分のチームでは対策と注意喚起があり収まったのですが、その依頼してきているチームの方が本日会社で2番目に偉い方にそのミスを伝えているところがたまたま聞こえました。そのミスは1週間ほど前のものです。 内容としては無意識にやってしまった(凡ミスだったため)らしい、とその人が偉い方に報告して、えー‥と偉い方がリアクションしていました。 そのあとは詳しく聞こえませんでしたが、恐らく良くないことを言っていたと思います。 報告者は最後に言えて良かったです、など笑っているのも聞こえました。他には、こういうことがあると、やっぱり愚痴とかも出てきちゃうじゃないですか、なども。 私はその報告した人に元々あまり好かれていないらしく、謝罪のチャットを入れた際も反応してもらえませんでした。 好かれていない原因ははっきりわかりませんが、その方が依頼してくる依頼表も記載ミスが多く、不安になりいちいち細かく確認する、人見知り、などがあるのかな?と感じています。 また、今回怒っているのは働いて3年と長いのに凡ミスしたからだとも思います。 勿論、今回のミスを深刻に受け止め反省しています。他のメンバーからはマイナス思考になりすぎ、大したミスじゃないから引きずりすぎたらダメだよ、など言ってくださいました。 少しずつ立ち直りかなり慎重に対応していたのですが、本日それを聞いてしまいつらいです。 他の方もミスはするのですが、そのチームからの依頼ではない案件だったりするのでミスの度合いが同じぐらいであることは認識していないかもしれません。 直属のチーム長の方からはそういった風に深刻には言われていませんが、別のチームとはいえ偉い方への報告の仕方をみると契約を切られるかもしれないとは覚悟しました。 それ以前にもう行くのが怖いです。 派遣だし、このまますぐに辞めるのもありでしょうか? 発達障害の傾向もあるため、いつかは障害者雇用でどこかに入ろうと思っているところでした。