うっかりがなおらない

このQ&Aのポイント
  • 3年前からうっかりしていることに悩んでいます。テストの回答欄のずれなどの後から確認できるミスはなくなりましたが、エレベーターの開け閉めを間違えたり、ポイントカードを間違って出してしまうなどのミスがなおりません。
  • うっかりは私の性格上の問題かもしれませんが、心がけはしています。それでもなおらない場合、何が原因なのでしょうか?小学校レベルの漢字も間違えるようになり、病気ではないかと心配しています。
  • 私は周りから見てかなりうっかりしているようです。3年前から周りをよく見る癖がついていますが、それでもうっかりします。どうしたらなおせるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

うっかりがなおらない

うっかりがなおらない 3年前からうっかりしている事にずっと悩んできました。 3年前からずっとうっかりミスを無くすように心掛けてきましたが、無くせたのはテストの回答欄がずれているなどの後から確認できるミスだけでした。 エレベーターの開け閉めを間違って押したりするようなミスはずっとなおっていません。 最近はお会計の時にドラッグストアのポイントカードを出したつもりが、コンビニのポイントカードを出してしまいました。 授業中や私生活でいつもそんな感じなので、私のうっかりのせいで周りに迷惑がかかっています。 脳トレをしていますが、うっかりはなおりません。 最近は小学校レベルの漢字も書き間違います。病気でしょうか? 誰しもうっかりしている事はあるでしょうが、私は周りから見てかなりうっかりしているようです。 3年前から周りをよく見るようにする癖がついているのですが、それでもうっかりします。 どうしたらなおせるのでしょうか? 心がけは十分してきました。それでもなおらない場合、何が原因なのでしょうか? 専門学校生の18歳です。よろしければ回答お願いします。 優しい回答だと嬉しいです。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

40代女です。 質問者さまが書かれているようなことは、今では日常茶飯事です。 まず日々の買い物からして、買い忘れが多いのでメモを必ず作るのですが、なぜかメモにクッキリ書いてあるにもかかわらず買い忘れ多数・・・ そのメモをスーパーの売り場をめぐりながらじっくり見ているうちに、なんかカゴに入れたような気になっちゃうんですよね。 夫にもあきれられまくっています。 ちなみに夫はメモなしでも数個の買いものなら絶対に間違えません。 で、振り返ってみると、私は若い頃から結構その気がありました。 テストも、何度も見直しているにもかかわらず、ケアレスミスによって点を失うことが多かったです。 そういう私の母が、超うっかりやでした。 まださほど症状がひどくなかった10代当時の私は、母がなぜあんなにボケているのか不思議で仕方なかったです。(自分を棚に上げて) ま、筋金入りってことですね。ありがたくもないですが。 自己分析しますと、たぶんいわゆる頭の回転、みたいな部分が機能が弱いんだと思います。 その部分の頭の血の巡りが悪いといいますか・・・ 集中していないときに聞いたこと、したことは全部無意識の行動になってしまう傾向があります。 一般的に女性はマルチタスク(同時にいろんなことを考え行うこと)が得意と言いますが、私に限ってはシングルタスク以外ムリ・・・というか、シングルタスクでも危ういです。 仕事で、電話をしながら、人の話を小耳にはさんで、適切に指示を出す人とかよくいますが、もうお見事のひとこと。 私には絶対無理です。 でもこんな私でも、加齢とともにますます症状はひどくなっているものの、一応それなりにソツなく仕事しています。 仕事となれば、つねに優先順位を考えて重要なことはメモをとりまくるなどのいろんな対処法でなんとか乗り越えられるものです。 なので、今後の人生もまあなんとかなるでしょうと質問者さまには伝えておきたいです。 もっとも先のことはわかりません。 人一倍早く認知症を発症するタイプであるかもしれないことは覚悟しています。 こういう自分にたびたび愛想をつかしながら生きてきた私からのアドバイスですが・・・ すでになさっているようですが、うっかりが人に迷惑をかけてしまうと最悪です。 大事なことはメモをとる、絶対忘れてはまずいことだけは忘れないための対処法を決めておきましょう。 たとえば私は、前日の仕事の状況をきれいさっぱり忘れてしまうので(このことは仕事の失敗を悶々と悩まないで済むという長所にもなっているのですが)、翌日やらなければならないメニューは前日に書き出しておきます。 人とあう約束や、お金の振込の締め切りなどは、携帯の予定表に入れてアラームを鳴らすようにしています。 絶対に失敗しない秘策を決めておくようにしましょう。 しかしそれでも、やりたくなかった失敗をすることはあります。 そんなとき、自分はやはりどこかおかしいのかと悩み考え込んでいると、今やるべきことが上の空になって次の失敗をする可能性があります。 そうやってしなくてもいい悪循環で失敗が重なると、ますます落ち込み、ますます次の失敗を呼び込んでしまいます。 失敗から切り替えて、すぐ次のことに打ち込むということがとても重要です。 心にひっかかっていることを減らすことがいちばん集中力を高めてうっかりを減らすコツなので、もし病院に行った方が気が楽になるかもと思われるなら、病院に行ってみるのもひとつの方法かと思います。

eru555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私もマルチタスクができませんし、母もうっかり屋です。同じような方からのアドバイスとてもためになりました。今後の人生もなんとかなると励ましてくれてありがとうございます。とても親身になって回答くださった事、感謝しています。

その他の回答 (3)

回答No.4

私もうっかりはありますが。この文章からみても、そんなに深刻にならなくてもいいとは思いますよ。 周りを見るとうっかりミスをする人はせっかちな性格の人が多いなと思います。 でも、焦らなくてもいいと思います。普段、頭の片隅で少しでいいので、「落ち着いて」と意識すれば、時間はかかりますが、自分なりの目に見えない、自分で気がつかないごく自然の工夫された動作でうっかりを防ぐ独自の方法を身につけると思いますよ。私の言い方に具体性がないので困惑されるかもしれませんが、 焦って、早く治そうとしても効果は出ないと思います。普段、少し意識することが大事だと思います。 それでいいのでは。癖や性格は時間をかけて治すのでいいのではと思います。

eru555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。おっしゃる通り、癖や性格は時間をかけて治すべきですね。優しい回答ありがとうございました。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.2

それは治りません・笑。 まァそこそこに離れたところから見る割には楽しいので、色々とそそっかしいことをやって周囲を和ませてください。それもあなたの魅力のひとつです。天然ボケが治っちゃあ、面白くない。 ま、あなたのボケっぷりをそのうち周囲は楽しみにしますから、ご心配なく。尊敬はされないですが、周囲から愛される人になります。

eru555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ドジをしても愛される人になれるように頑張ります。

  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.1

うっかりというか、そそっかしいようですね。 会社に入ってから苦労しますから、直しましょう。 まず行動する前に一呼吸おく癖をつけましょう。これで大分違います。 確認する癖もつけましょう。これも大事です。 その際指で、やる事やった事を指しながら、声に出して確認します。 これは工場等でで使われる指差呼称です。 これで大抵の人は直ります。

eru555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。アドバイス頂いた事は普段からしているんです…。3年前にOKWebに投稿した時もひと呼吸置く、もの事はきちんと確認する、差しながら声にだして確認するようにと教えてもらったので…。それでもなおらないので、今回質問しました…。きちんと上記に書いた事をしているのになおらないのは病気でしょうか…。

関連するQ&A

  • うっかりミス

    最近、うっかりミスが多くて悩んでいます。特に、落とし物や失くし物、忘れ物が多くなってきました。 原因は、日々の生活疲れや体調の悪さにあります。それだけではないかも知れませんが、最近ちょっとしたミスが増え、落ち込む事が多くなってきました。 それに伴い、睡眠不足も気になっています。 うっかりミスを減らす方法を教えて下さい。また、こうした症状を改善させるサプリメントがあれば、教えて頂けると有難いです。 ご回答よろしくお願いします。

  • バイトでうっかりミスが多くて辛いです。

    バイトでうっかりミスが多くて辛いです。 こんにちは。私はあるカフェで2ヶ月ほど働いているのですが、あまりにもうっかりミスが多くて落ち込んでいます。 私のお店は昨日オープンして、それまでの期間はシミュレーションという形で入っていました。 昨日、早速出勤だったのですが、ドリンクに必要な材料を入れ忘れたり、お客さんにドリンクを渡す時、仕上げのソースをかけずに渡したり、カップを締めずに渡したり。 さらには、いつも何かお店に忘れて帰ったり(レシピノートなど)、勤務リクエストを出さなきゃ、と思っていても忘れて、そのまま帰りかけて止められたり。 自分のうっかりの頻度が多すぎて自分でもウンザリしてしまいます。 私は昔から、何をするにも詰めが甘く、ケアレスミスをたくさん繰り返してしまいます。 今のバイトをする前も、2年間働いていたのに仕事で凡ミスすることが多く、信頼関係がなくなってしまい、結局辞めてしまいました。 今のバイトを始めて2ヶ月だし、慣れてないのもありますが、やはりミスが多いと、今後の信頼関係に響いていきそうで怖いです。また前の職場みたいに信頼関係を失ってしまうのかな....と考えると涙が出てきます。 私は忘れっぽいしうっかり者なので、出勤時間の1時間前に行ってドリンクのレシピを確認したり、自分で工夫をしているつもりなのですが、それでも昨日ミスを連発してしまい、「もうそろそろレシピ覚えようか。」「落ち着いて。しっかりして!」と、たくさん注意を受け、泣きそうでした。努力してもミスをして、努力が報われてない感じで肩を落としてしまいます。 レシピを覚えていても、いざバーに立つとプレッシャーでパニックになってしまってレシピが飛んでしまいます。落ち着くように努力はしていますが、上手くいきません。こういうことを同僚に言うと、言い訳してるように聞こえますよね。 でもどうすれば、ミスを減らすことが出来るのか分かりません。 またミスをしたら呆れられるんじゃないか、とか、お客さんに迷惑かけたらどうしようと考えると、次の出勤が憂鬱でたまらないです。 どうすればミスを減らすことができるでしょうか。 本気で悩んでいます。 回答よろしくお願いします。

  • うっかりミス。

    今の職場で2年目に入ったころから 仕事上のうっかりミスが増えてきました。 契約前にみつけられたケースはまだ良かったのですが、 ついにうっかりで済まされない、契約上のトラブルを起こしてしまって・・・契約後なので、いかにフォローするか考え中です。 考えれば考えるほどスパイラルにはまります。 で、同じようなミスを繰り返してしまいます。 良くないのは分かっていますがどうしようもない状態です。 メンタルな部分の影響もあると思いますが、 人員削減のあおりもあって仕事量も増えて、 手が回らないのも事実なのです。 残業代つかないのに残業せざるを得ないし (契約社員だということを考慮してか 仕事量を減らしてもらってはいるようですが とてもじゃないけど追いつきません。 正社員の子がたぶん自分が3人いてもこなせない量だ、とぼやいていましたし・・・) これ以上減らしてくれ、とかはいえそうにないです。 仕事自体は嫌いじゃないのですが このままだとやめなきゃいけなくなるかも・・・ 何かしんどいです。 こういう時期を乗り切ってこられた方、 どう対処されたか教えてください。

  • 社会人になってからのうっかりミスについて

    社会人になってからのうっかりミスについて 社会人になり2年目になります。 社会人になり、今まででサイフ1回・携帯2回・社員証1回落としました。また、仕事でも大事な会議をすっぽかした経験が3-4回かあり、大幅な寝坊等もしてしまったことがあります。社会人になる前からうっかり者な性格だったのですがここまでひどくはありませんでした。 正直病気かなと思うのですが病院にいったほうがよいでしょうか。

  • バイトでミスばかりしてしまいます

    ドラッグストアでバイトを始めて二ヶ月が経ち、レジでひとり立ちして1月ちょっと経ちました。 レジでのミスが多くて焦っています。 操作については理解しているのですが、うっかりミスが多くて悩んでます。 ミスの内容は、 ・値引き忘れ ・同じ商品を二度スキャンしたことに気づかず会計 ・金券で会計するも、おつりが出ないことをお客様に十分に理解されておらず叱られる ・紙幣を投入口につまらせる ・クレジットカード支払いのカード会社控えをお客様に渡してしまった 一日に一度のペースでミスしています…。 レジ業務の時間が長く、大量に買われるお客様も多いので、ミスをしてはいけません。 ミスが続くようになってきて、向いていないのかもと思い始めました…。 でも、やっと仕事を覚えて、仕事場の人とも話せるようになってきたんです。お店には迷惑をかけていますが、辞めたくないんです。 ミスしないように慎重に慎重に…と心がけていても、やはりうっかりでミスがおきてしまいます。自分のできなさが情けないです。 また、レジひとり立ち後の一ヶ月間ずっとミスしているのではなく、クリスマスから年末にかけてのミスばかりなんです。 友達には、慣れてきた頃にミスしやすくなるものだから、今を乗り切ればまた変わるんじゃないかなと言われました… ミスなく完璧にこなしたいです。 お金に関わるレジだからこそ、失敗なんて許されません。 心がけや、こうすればミスがへったよーということはありませんか?

  • うっかり彼氏への対応を知りたいです。

    彼にどういう行動をとればいいかの、アドバイスがほしいです。 彼を紹介すると、 大学を1単位だけ落として留年。親に半期分のお金を出してもらい、バイトもせずにそのまま専門学校へ進学しました。今までもバイト経験はないそうです。(半年間ダブルスクールでした) 付き合ったタイミングは、彼が専門学校に通い始めてからですが、友達だった頃は、遅刻は常習犯で、付き合ってからは遠距離で、こっちにくるとき、飛行機に乗り遅れたこともあります。 しかし、とても優しくて、1番に私のことを考えてくれます。上記のことが情けないし、本当に将来大丈夫か?と思うのですが、付き合ってからは遅刻も少しずつ改善しており、凄い一生懸命私に尽くしてくれます。料理や家事、マッサージや寝かしつけまで私が大変な時はいつも来てくれてとても精神的に助かっています。彼が将来やっていけるか、ヒヤヒヤはするのですが、彼に優しさと、付き合い始めてからの懸命さを感じているので、これからも一緒にいたい。と思っています。 ただ、自分に何ができるか?を最近よく考えます。彼の親御さんも相当苦労しているだろうし、この先彼が就職していく中で遅刻は改善されてますが、未だにうっかりミスが多かったりしますので、私ができるアドバイスがあればな、と考えています。 こういうタイプの人にかけてあげて、嬉しい言葉、アドバイスってありますでしょうか? ミスに対してどう声掛けをしたら、次回から彼の気持ちが前向きかつ、更に頑張ろうとなるでしょうか。

  • 気が利かない・ウッカリ屋を治すには?(長文です)

    自分の性格のことで悩んでいます。 私はボーッとしていて、いわゆる天然タイプらしく、よく周りにツッコまれます。 友人には「和むわ~」とか言われ、人に気を使わせないところが自分の長所だと思っています。(よく初対面の人でも「話しやすい。沈黙が恐くない」と言われます) その反面、非常にトロイ。 気が利かない所も多く、ウッカリして人に迷惑をかけることがよくあります。 いい加減大人な年齢なので、こういった自分が恥ずかしく、本気で治したいです(;-_-) 気をつけているのに、いつもどこかでミスをしてしまいます。 友人の結婚式に出席するのに、慌てないよう5日前から準備しておいたのに、式の日取りを間違えていたことに当日気付く、など・・・。 ビデオの録画の失敗(確認しているつもりなのに毎回何かミスってる)からシャレにならない間違いまで、多種多様にたくさんあります。 自分自身にかかる失敗はいいのですが、友人に迷惑をかけるのは許せません。 本当に自分はバカだなと、涙が出てしまいます。 あと、気が回らないため、失言も多くしてしまいます。 ついついウッカリ、人がカチンとくることを言ってしまう。 自分なりに不快感を与えないような言葉を選んではいるものの、毒舌はついウッカリ、ポロッと出てしまうので、どう治せばいいか・・・。 あんまり気を使いすぎると、プレッシャーで何も言えなくなるし、反対に相手も気を使ってしまうんじゃ・・・と、加減が難しく感じています。 彼氏は「気付いてるだけ十分。あんまり気負うと長所がなくなりそうだし、俺は今のままでいい」と言ってくれましたが、 またしっかり者の友達からは「これからのあなたが心配。治した方がいいよ」と言われます。 どちらも私のためを思って言ってくれる言葉なのでありがたいと感じていますが・・・ 自分のよい部分を失うことなく、短所を補うためにはどうしたらいいでしょうか?

  • 忘れ物やうっかりが多すぎる彼。

    私(23)にはうっかり者の彼(23)がいます。 お付き合いして1ヶ月以上経つのですが、うっかりの頻度が尋常ではなく注意ばかりしてしまいます。 以下の行動を取る彼は何かの障害である可能性があるのでしょうか? ●私の部屋に招いた際、使った物のフタ・キャップを閉めない。(トイレ・紙パック・カミソリなど) ●忘れ物が多すぎる。 ※財布・携帯は私が確認するので忘れなくなりました。 ●よく物を無くす。(カバン・切符など) ●電車を間違えたり、行き先の違う切符を買ったりする。 ●少し調べればわかること・目の前に地図があったりしても、わからないと思ったらすぐ周りの人に聞きにいく。 ●言葉がどもったり、上手く出てこない。聞き取れない事も多い。 ●よく物にぶつかる。店に行くと物を倒す・落とす。 傍にいると爪が当たったり、踏まれたりして痛い。 ●1度手を付けた物は食べられない。(自分の食べ残しは即生ゴミ捨て場へ) ●ご飯粒など、キレイに食べない。 ●開封して時間の経った物は食べられないので捨てる。 ●完璧主義者で疲れている。最初の印象を良くしようとするが、よくボロが出てガッカリされるらしい。 以上なのですが、事あるごとに注意していたら、本人に「細かすぎ」と指摘されてしまいました…。 普段は紳士的で優しく、運動神経も抜群なのですが…。 彼は長男で、小さい頃から両親の喧嘩を見て育ち、今は離婚しているようです。 極めて貧乏でも裕福でもないようです。 彼の母はとてもマナーに厳しく、躾はきちんとしているようで、彼の弟(11)は食べ物を残さず食べるそうです。 彼は歌手活動をしており耳を酷使しています。 よく物にぶつかるのは、耳の障害も考えられるでしょうか? 今後同棲しようと話が進んでいるのですが、このままだと彼のダメな所にガッカリする毎日を過ごしそうで不安です。 これも彼の個性だと思い、受け入れる方が得策なのでしょうか? また、どのように彼に注意するの得策でしょうか? 長くなってしまいましたが、回答をよろしくお願い致します。

  • うっかりミスしたり、仕事をおぼえられない。

    私は仕事に限らず私生活でもそうですが、うっかりミスをよくします。 忘れ物も多いです。財布を持たないままでかけたり、着替えを持たないままジムにいったり、そういうのはけっこうあります。 毎日、出勤時に持っていくべきものは、メモして確認するクセがついたのですが、仕事の忘れがなかなか無くならず、困っています。 仕事を覚えられないというよりは、忘れているという方が近いかもしれません。一人で仕事をやるならば、時間はかかるけど完遂できそうですが、他の方もいるので、他の方が私の忘れた仕事を済ませてくれるのです。これで、私の周りの評判は悪くなっています。 仕事の内容をメモ…というのもやっているのですが、なにしろ忘れる仕事というのが、ダンボールを開けて中身に手をつけずに放置とか、備品を取りに行って、関係のないものだけとってきてしまうとか、メモりようがないということだから困っています。 一つ一つ、終わらせていくというのも心がけるのですが、ふと、なぜか忘れてしまうんです。というか、別のことを考えてしまうのかな? 基本的な流れも、次、何をすればいいのか、というのを思い出すのに時間がかかりますし、思い出しても確信を持てなかったり「次はあっち…いや、こっちがあった…やはりあっちが先の方がいいかな…」と2,3歩右往左往してしまうことがあります。結局「あっち」をやり始めても、自信はないままです。「こっちでよかったのかなぁ」とおもいながらしています。 最近では、本当に自分は役に立たない馬鹿だと思い、仕事に行くのがおっくうになってきています。 上司には、仕事に真摯に取り組んでいないからだ と怒られます。そういわれてしまえば確かにそうだ、とも思います。自分では頑張ってやろう、と思ってはいるつもりですが、つもりなだけなのかと、また沈んでしまいます。 特効薬的なアイデアがあるとも思わないのですが、なにかアドバイスをいただけたらと思います。

  • なぜクレジットカードを作らせたいのでしょうか?

    こんにちは。 百貨店や大型電器店や交通機関など、数年前まではポイント付与機能のみのカードが大半だったと思います。 しかし最近では、ほとんどクレジット機能つきのカードになり、勧誘も盛んです。また、今までのポイントカードから切り替えるよう薦められたりもします。 なぜ、これらの店側はクレジットカードを作らせたがるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。