月10万円までの交通費・通勤費は課税対象ですか?

このQ&Aのポイント
  • 月10万円までの交通費・通勤費は所得税の課税対象ではありません。
  • 10万円を超える部分からは所得税の課税対象になります。
  • この課税ルールはどの会社に勤めていても同じです。
回答を見る
  • ベストアンサー

月10万円までは課税対象にならなくて

交通費・通勤費は 月10万円までは課税対象にならなくて 10万を超す部分は所得税の課税対象になりますか? それはどの会社に勤めていても同じですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

>交通費・通勤費は  ・交通費を出す出さないは会社の自由で法律の規定は無い   出る場合も、出す金額の上限は会社により違う  ・通勤交通費として本給と別に支給される場合    電車等利用なら15万まで、車等利用ならキロ数により最大31600円まで    なら、課税対象にならない   給与に通勤費も含で、別途の支給が無い場合は、上記の対象にはならない    (通勤費込みで給与が出る場合は、通勤費も給与として課税される)

SRBLZUZVQ
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.3

通勤手当の非課税限度額は平成28年から15万円に引き上げられています。 https://www.nta.go.jp/gensen/tsukin/index2.htm これは法律で決まっていますが、会社によっては通勤手当自体を出さないか、それ以下としている場合もあります。 また、出張の交通費は実費で清算する限り上限はありません。

SRBLZUZVQ
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17099)
回答No.2

電車やバスなどの交通機関を利用する最も経済的かつ合理的な経路および方法で通勤した場合の通勤定期券などの金額は月当たり15万円までは所得税が非課税となります。それを超える分は課税されます。これは日本全国に適用されます。

SRBLZUZVQ
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1914/5487)
回答No.1

法律で定められているので 会社は関係ありません。月額交通費10万円を超えていていれば所得扱いになります。 課税しない場合 脱税になります。 https://www.nta.go.jp/gensen/tsukin/ また、会社が交通費の支給することは絶対ではないので 会社により5万円までとか3万円までとか上限がある会社もあります。

SRBLZUZVQ
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 課税対象

    たびたび源泉徴収の話題ですいません。 とても細かい疑問なんですが、給与が銀行振込みの場合の手数料などの細かい費用は課税対象となるのか?ということです。 例えば ・日給9000円  →実際に受け取った額=9000-振込手数料525円=8475円 の場合は課税対象は9000円か8475円のどちらになるでしょうか?1回や2回であればそこまで問題ではないのですが、回数が多く5000円を超えているので微妙なラインです。 ちなみに違う会社では ・日給8000円 →実際に受け取った額=8000-登録整備費200-所得税315 =7485円 という風に所得税と登録会社の整備費が引かれています。この場合の課税対象は7800円か7485円なのかというのも気になります(つもると結構な額になるので)。

  • 交通費課税・非課税について

    会社が交通費が課税対象になるとの通知を受けました。調べましたところ、片道の通勤距離によって非課税額があるのはわかりました。 私は現在、1万円/月の交通費を支給されておりましたが、最近の原油高で、一ヶ月の交通費は15000円ぐらいにまで上がっております。会社の支給は実費計算でなく、ランク別支給で1万~5万の5段階です。通勤距離からして非課税額は6500円のようです。3500円が課税対象になるとの事でした。もらっている額より出費の方が多いのに課税されるのでしょうか?

  • 交通費の所得税対象金額について

    月10万円までの交通費は所得税の対象外であると聞いたことがあるのですが、これは通勤時の交通費だけですか?営業マン等が客先訪問時に発生する日々の交通費も対象になりますか? また、企業によっては、通勤時の交通費代として、6カ月分を決まった月にまとめて支給する会社がありますが、この場合の所得税の対象となる金額は60万円(10万円×6カ月)までとなるのでしょうか?

  • 会社への通勤時の駐車場代に対する課税について

    会社への通勤時の駐車場代に対する課税について 会社まで車で通勤する事になりました。 公共交通機関があるのですが、車で通勤するより 高く、1時間に2本位しかない為、車での通勤が 会社から認められました。 しかし、駐車場代が税法上課税対象となる為、 多くの金額を支給出来ないと総務から言われて います。 家から会社までが片道約9Kmで、会社規定のガソリン代は 1月約4100円になります。 (駐車場代を加えると約1万2千円になります。) 公共交通機関を利用した場合、1月約1万5千円となり ますが、この場合、所得税法施行令から考えると 4100円しか非課税とならないのでしょうか?

  • 非課税証明書の所得欄は交通費含む?

    市民税・県民税 非課税証明書の所得欄についてですが、こちらの所得って 通勤交通費(月1万円以内です)を含んだ額ですか?

  • 食事代は課税対象ですか?

    最近配膳スタッフとして働き始めました。 派遣の担当からは食事代は無料だと聞いていたのですが、給与明細をよく見ると、支給項目に「食事代」とあり、食事回数によって金額が支給されている形になっています。そして、基本給と交通費とこの食事代の合計である支給合計額が課税合計額と等しくなっており、記載されている所得税からも確認したところ、やはり上記3項目すべてが課税対象として計算されていました。さらに、この食事代の支給額とまったく同額が控除額として控除欄に記載されていました。 この場合、食事代が課税対象なのは間違っていないのでしょうか?同額を控除されても、結局は少しですが所得税を多く取られているので釈然としません。ちなみに食事は弁当で1回の支給額はその弁当の値段と同じです。また交通費(一律設定)も課税対象なのはおかしいと思うのですが、この会社の計算はあっているのでしょうか?

  • 奨学金50万円以上は課税対象?

    私は現在、ある職業に就くため学校に通っています。 その学校は学校法人ではありません。 3年間の就学期間があるのですが、3年目のみ奨学金(返還義務なし)10万円が毎月支給されることになりました。 今年の4月より3年生となり、月に10万ずつ頂いていますが、 その学校から、「この奨学金は雑所得扱いです。年間50万円未満であれば課税されませんが、奨学金が50万円を超えた場合には、所得税が課税されるので、自分で確定申告をしてください。」と言われました。 今年は4月から12月分までの90万円から基礎控除38円を引いた額の10%(52,000円)が所得税になり、 来年1月から3月までの30万は確定申告の必要はない、とのことです。 この奨学金の他に、私はアルバイトをしております。 現段階では43万弱、今年トータルの見込みでは65万円前後になりそうです。 さて、そこで来年の所得税と住民税が課税されることを考えると、 もうアルバイトを辞めて奨学金のみにしておいた方が良いのではないかと思い始めました。 2年間は国民年金の学生納付特例を申請していたので、それを頑張って払いきってしまうと、 今年の分もあわせて社会保険料が35万ほどになりそうです。 この金額を控除すると、ぎりぎり今なら住民税課税の98万(あっていますか?)を回避できそうな気がしています。 でも、もうここまできたなら、所得税も住民税も払う覚悟で無理して働いた方が良いのか悩んでいます。 私の事例でしたら、来年の税金はどのくらい取られてしまうでしょうか?(都内在住です) バイトを辞めるべきか、続けるべきか、判断するヒントを頂けないでしょうか? もし、来年の3月までバイトを続けるとしたら、今年まとめて払ってしまう予定の社会保険料は、来年に回した方が良いですか? それとも、来年でも今年でも何も変わりないですか?(来年の4月からは就職する予定です) また、奨学金の50万のラインについては、ネットなどで調べた範囲では、参考になるものがありませんでしたが、何故、50万以上だと申告しないといけないのでしょうか? ちなみに、通学の交通費は月に3万ほどかかっていますが、この金額はどこにも考慮されませんか? バイトを辞めるなら今月中に決めたいと思っています。 ご回答の程、どうぞよろしくお願い致します。

  • 帰省旅費の交通費は課税対象?課税対象外?

    どなたか教えて下さい。 現在単身赴任中で会社より帰省旅費として 交通費が毎月2回分のみ支給されているのですが、 以前は交通費の領収書を添付せずに支給されていたのですが、 今年より交通費の領収書を添付しないと支給されません。 添付しない場合は支給されません。 しかし、給与明細には以前のまま課税対象額として計上されます。 この場合の交通費は課税対象ですか? それとも通勤交通費と一緒で課税対象外でしょうか?

  • 月の所得税について

    こんにちは。 月の所得税額について教えてください。 私の会社の給与明細には給与総額や、課税対象額などの欄があり、きちんと記載されています。 去年の3月、課税対象額が149388円で、所得税が13390円でした。 2月は36万が課税対象額で所得税が13010円でした。 いままで17万位の課税対象額のときは3900円あたりでしたが、3月だけは異様に高いな、と思っていました。 取られすぎた分は年末調整で返ってくるのかな、と思っていましたが、今回の年末調整では1円も返ってきませんでした。 この所得税は正しいものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 2つのバイトで103万円をこえたらどうなりますか?

    初めて質問をさせていただきます。 よろしくお願いします。 私は学生で、バイトを2つかけもちして103万をこえてしまいました。   1つ目のバイトでは今年は5ヶ月間働き、、途中でやめました。 通勤交通費非課税(約2万)や所得税でひかれた分(約1万)も含め40万円ぐらいの稼ぎでした。 2つ目のバイトでは今年は1年間働きました。 60万円ぐらいの稼ぎでした。 2のバイトをあわせて、所得が103万円を2千円だけこえてしまいました。 (1)この場合、通勤交通費非課税(約2万)や所得税でひかれた分もあわせて年間の所得として考えてよろしいのでしょうか? (2)上記のような103万以上稼いだケースでは、扶養は外れてしまいますか? 他にもどのようなことがおきるのかありましたらお願いします。 (3)所得税で稼いだ金額(約1万)はかえってきますか?かえってくるとしたらいつでしょうか? 長い質問で申し訳ございません。

専門家に質問してみよう