- 締切済み
電験三種の接地工事の補助極
現在、電験三種を勉強しております。 接地工事の箇所についてですが、接地抵抗値を 計測するときに、接地抵抗計の補助極を 接地箇所に近いほうから 電圧用補助極、電流用補助極としなければ ならないのはなぜなのでしょうか? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2
電位降下法は、測定対象であるE(接地極)とC(電流電極)間に交流定電流Iを流し、 EとP(電位電極)の電位差Vを求め、接地抵抗値Rxを求める方法です。 従って、電極は接地極、電位電極、電流電極の順番になります。
お礼
ネットでも、検索してみたのですが、答えを見つけることができずにいました。 教えていただいたページはよく分かりますね。 どうも有難うございました。