• ベストアンサー

スペースシャトルの関連企業を教えてください

NASAで開発しているスペーシシャトルですが、これの携わっている企業名をお教えください。 できましたら英語名で教えていただけますとありがたく存じます。 よろしくご教授頂きたくお願い申し上げます。

noname#184513
noname#184513
  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

スペースシャトルの軌道船(オービター)の製造メーカーでよろしいのですか? 機体本体はアメリカのロックウェル社ですが、ロックウェル社は現在はボーイング社に吸収合併されています。 ちょうどいいサイトがありました。  ↓ ●スペース・エイジ・ネットワーク http://www.spaceage-net.jp/edit/qa_3.html メーカーの英語名は、サイト「航空の現代」のリンク集「航空インターネット」より探してみてください。 http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/link2.html 他に名称に変更のあった企業を示します。 ・グラマン社→ノースロップ・グラマン社 http://www.northgrum.com/ ・ゼネラル・ダイナミックス社(ジェネラル・ダイナミックス)→ロッキード・マーチン社に吸収合併。(社名は残っているようですが、詳しくは知りません) ・マクダネル・ダグラス社→ボーイング社に吸収合併(消滅) あと企業名に関しては、こちらのサイトも参考にしてください。 ●宇宙関連企業のサーバー http://www.spaceserver.org/old/link/spacecoop.html

参考URL:
http://www.spaceage-net.jp/edit/qa_3.html

その他の回答 (1)

回答No.1

東大阪市に「NASA」から受注を受けている町工場が(ひとつではなく)あると思います。 関西のローカルニュースでやってましたよ。 検索するとでてくると思います。

noname#184513
質問者

補足

説明不足ですいません。 できれば現地アメリカ企業を教えていただきたいのです。

関連するQ&A

  • NASAのスペースシャトル計画終了について

    先日、米航空宇宙局NASAのスペースシャトル アトランティスの打ち上げを最後にスペースシャトル計画は終了するというニュースを見たのですが、一体どういうことなのでしょうか? NASAはもう有人でのシャトル打ち上げはしなくなる、ということですか? だとしたらこれからは民間の企業だけが頼りになるわけですが、 NASAがもうこれ以上スペースシャトルを打ち上げない理由はなんなのでしょうか? 私は今オーストラリアに留学中なのですが、オーストラリアのインターネット回線は日本の 約10倍遅れていて、情報収集がまともにできなくて困っています。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします!

  • ニュース材料から関連企業を探す方法

    例えば、今日の日経で「団塊世代の退職に伴いゴルフの来場者が増加」とありましたが、 その関連企業の株価に影響があるかなとは思えても、リストアップの方法がわかりません。 他にも天候・戦争・原油価格・ワクチン開発などもあると思いますが、ぱっと企業名がうかびません。 「ゴルフ場の保有、運営会社」「ゴルフ場予約サイト」「ゴルフ用品ネット販売会社」 「ゴルフ場に隣接するリゾート開発事業」など考えても、企業名がでてきません。 有名企業や、会社名に「ゴルフ」が入っているなどなら、調べやすいかもしれませんが。 ネット検索をかければ、見つけられるかもしれませんが、より素早い検索方法などはあるのでしょうか。 そういったサイトなどがあれば教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • スペースシャトル チャレンジャー号の事故について。

    スペースシャトル・オービタ、チャレンジャー号の初飛行は1983年4月4日のSTS-6。9回のミッションを成功させたが、10回目のフライトであるSTS-51Lで打ち上げ時に空中爆発し、墜落した。 1986年1月28日の打ち上げであった。STS-51Lは打ち上げから73秒後に突如爆発、シャトルの各部は空中で分解した後に大西洋に落下し、クルー7名の全員が死亡した。打ち上げ当日は気温が低く、固体ロケットブースタ内部に使用されるOリングと呼ばれるパーツが凍結しており、これが事故を引き起こしたと見られている。打ち上げ直後、そこから高温の燃料が漏れ出し、その熱で外部燃料タンクとの接続部分が焼き切れ、シャトル右側の固体ロケットブースタが外部燃料タンク上部を直撃し、漏れた液体燃料に引火したのが爆発の原因とされている。 チャレンジャー号の打ち上げ以前にも、Oリングの凍結と気密性の低下で接続部を焼損する事例が数回発生しており、その危険性を技術者(Oリングを造る下請け会社)から再三指摘されたにもかかわらず、度重なる発射延期のせいもあって、NASAはそれを無視した。技術者はNASAの圧力に負け、最後にはただ黙っている見ているだけしか出来なかった。技術者は発射前に自分の忠告を無視したNASAに対する不満を書いている。 本題ですが、この悲惨な事故について、 自分がその技術者のひとりやNASAの担当者であったなら、どう考え、どう行動したら、結果、事故は免れる(または被害を少なくなる)ことができたと思いますか? 字数は何字でもかまいません。 あなたの意見をきかせてください。 よろしくお願いいたします。

  • スペースシャトル チャレンジャー号の爆発事故について。

    スペースシャトル・オービタ、チャレンジャー号の初飛行は1983年4月4日のSTS-6。9回のミッションを成功させたが、10回目のフライトであるSTS-51Lで打ち上げ時に空中爆発し、墜落した。 1986年1月28日の打ち上げであった。STS-51Lは打ち上げから73秒後に突如爆発、シャトルの各部は空中で分解した後に大西洋に落下し、クルー7名の全員が死亡した。打ち上げ当日は気温が低く、固体ロケットブースタ内部に使用されるOリングと呼ばれるパーツが凍結しており、これが事故を引き起こしたと見られている。打ち上げ直後、そこから高温の燃料が漏れ出し、その熱で外部燃料タンクとの接続部分が焼き切れ、シャトル右側の固体ロケットブースタが外部燃料タンク上部を直撃し、漏れた液体燃料に引火したのが爆発の原因とされている。 チャレンジャー号の打ち上げ以前にも、Oリングの凍結と気密性の低下で接続部を焼損する事例が数回発生しており、その危険性を技術者(Oリングを造る下請け会社)から再三指摘されたにもかかわらず、度重なる発射延期のせいもあって、NASAはそれを無視した。技術者はNASAの圧力に負け、最後にはただ黙っている見ているだけしか出来なかった。技術者は発射前に自分の忠告を無視したNASAに対する不満を書いている。 本題ですが、この悲惨な事故について、 自分がその技術者のひとりやNASAの担当者であったなら、どう考え、どう行動したら、結果、事故は免れる(または被害を少なくなる)ことができたと思いますか? 字数は何字でもかまいません。 あなたの意見をきかせてください。 よろしくお願いいたします。

  • ライブドア関連企業を教えて下さい

    LD関連企業がかなりにぎやかになってますが ライブドア ライブドアマーケティング ライブドアオート セシール メディアエクスチェンジ ターボリナックス 上記はこちらのサイトで確認しました http://akaitori.client.jp/livedoorgroup.html 上場してる企業で関連してる他の企業はありますか? フジテレビやダイナシティみたいに 持ち株比率などをまてめて公開すてるサイトなどありましたら 御教授下さいませ

  • ヘラクレス上場でIT関連企業を探しています。

    お世話になります。 友人がタイトル通りの条件の企業に勤めているのですが、 なかなか企業名を教えてくれず、ちょっと困惑しております。 勤務地は、浜松町と新宿と友人は言ってました。 また、以前は、逮捕前のホリエモンとも交流があった会社らしいです。 どなたか心当たりのある方いらしたら、ご教授願えないでしょうか? 宜しくお願いいたします。  ※私は、友人の身辺調査などを行っている者では   決してございません。ご了承ください。

  • 大企業の子会社(○○テクノシステム ○○には企業名)大企業メーカーの修

    大企業の子会社(○○テクノシステム ○○には企業名)大企業メーカーの修理や開発などをしている会社ってってお給料はいいんでしょうか(ボーナスなども)? 転職を考えている友人がいますが(30代)どうなんでしょう?

  • 下町ロケット、モデル企業はどこでしょう?

    ポスト半沢直樹のドラマ「下町ロケット」が始まりましたね。 フィクションドラマだから企業名は「仮称」ですが、見るほうとしては実存企業と重ね合わせて見ると面白いです。 ・主人公のもと勤務先→ 宇宙開発事業団(JAXA) ・帝国重工→ 三菱重工 の想定あたりは容易に分かったのですが、 ナカシマ産業・佃製作所・白水銀行 は、どこでしょうね? ナカシマ産業はドラマ中で、「マネシマ産業」と揶揄されていたので、 「真似したデンキ」と言われた松下電器産業=現 panasonicかなと思ったりして…。 東大阪の中小企業がNASAからロケット部品を受注したこともあり、佃製作所はそのあたりかと…。 すると白水銀行は大阪系の大手銀行かも…。

  • 企業から大学教授になるには

    30代前半の社会人です。 IT関係の企業で研究部門に従事しており、システム開発の傍ら、論文なども出して、博士を取得しました。 最近は、仕事が少し暇になったせいか、これからの人生について考えることが多いのですが、今の企業の研究はあまり面白くなく、また、企業での出世コースからも外れてきておりますので、大学の教授、準教授になりたいと思うようになりました。 企業から大学教授になるには、公募を見て応募するのが一番近道なのでしょうか? 公募は学会誌以外にどこを見れば良いのでしょうか? また、助教でなく、準教授か教授になりたいですが、その場合は年齢的に35歳位まで待った方が良いのでしょうか? ・今の企業は、50歳位になってから、大学教授になる人は幾人かおります。 ・日本語が多いですが、論文誌は筆頭著者で10本採録されています。 ・企業では先端的でない研究開発でしたので、他の助教と競争していく自信はありませんし、プログラム等のスキルも低いので、助教にはなりたくありません。 ・また、大学とのコネは全くありません。 ちょっと動機が分かりにくいですね。。 つまり、企業のあくせくした研究でなく、大学で基礎的な研究をしたいのですが、 今の自分を客観視すると他の方と競争できないので、定職である準教授か教授になりたいのです。 よろしくお願いします。

  • これから伸びる企業、人気の企業の調べ方について

    タイトルの通りなのですが、 どの企業が人気か、これから伸びるのかというのは 東証一部上場など以外でどのように知ることが出来るでしょうか? ご教授お願い致します。