スペースシャトル・チャレンジャー号事故について

このQ&Aのポイント
  • 1986年1月28日、スペースシャトル・オービタのチャレンジャー号が打ち上げから73秒後に空中爆発し、クルー7名が死亡した。
  • 事故の原因は気温が低かったため、固体ロケットブースタ内部のOリングが凍結し、燃料漏れを引き起こしたことだとされている。
  • 事故の発生には事前の安全審査での問題や技術者からの警告の無視も関与していた。
回答を見る
  • ベストアンサー

スペースシャトル チャレンジャー号の事故について。

スペースシャトル・オービタ、チャレンジャー号の初飛行は1983年4月4日のSTS-6。9回のミッションを成功させたが、10回目のフライトであるSTS-51Lで打ち上げ時に空中爆発し、墜落した。 1986年1月28日の打ち上げであった。STS-51Lは打ち上げから73秒後に突如爆発、シャトルの各部は空中で分解した後に大西洋に落下し、クルー7名の全員が死亡した。打ち上げ当日は気温が低く、固体ロケットブースタ内部に使用されるOリングと呼ばれるパーツが凍結しており、これが事故を引き起こしたと見られている。打ち上げ直後、そこから高温の燃料が漏れ出し、その熱で外部燃料タンクとの接続部分が焼き切れ、シャトル右側の固体ロケットブースタが外部燃料タンク上部を直撃し、漏れた液体燃料に引火したのが爆発の原因とされている。 チャレンジャー号の打ち上げ以前にも、Oリングの凍結と気密性の低下で接続部を焼損する事例が数回発生しており、その危険性を技術者(Oリングを造る下請け会社)から再三指摘されたにもかかわらず、度重なる発射延期のせいもあって、NASAはそれを無視した。技術者はNASAの圧力に負け、最後にはただ黙っている見ているだけしか出来なかった。技術者は発射前に自分の忠告を無視したNASAに対する不満を書いている。 本題ですが、この悲惨な事故について、 自分がその技術者のひとりやNASAの担当者であったなら、どう考え、どう行動したら、結果、事故は免れる(または被害を少なくなる)ことができたと思いますか? 字数は何字でもかまいません。 あなたの意見をきかせてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

確かブースターロケットメーカーの技術担当役員は最後の最後まで打ち上げに反対だったが、社長から「おまえは技術者か経営者かどっちだ」と言われて諦めたとNHKの特集で言ってましたね。 二本のOリングのうち1本は確実に「機能不良」になることが分っており、もう一本もかなり怪しい状況でした。 NASAのせいでは無いと思います。 完全にブースターメーカーの設計ミスですね。 「マーフィーの法則」 If something can go wrong, it does. を無視した罰です。

関連するQ&A

  • スペースシャトル チャレンジャー号の爆発事故について。

    スペースシャトル・オービタ、チャレンジャー号の初飛行は1983年4月4日のSTS-6。9回のミッションを成功させたが、10回目のフライトであるSTS-51Lで打ち上げ時に空中爆発し、墜落した。 1986年1月28日の打ち上げであった。STS-51Lは打ち上げから73秒後に突如爆発、シャトルの各部は空中で分解した後に大西洋に落下し、クルー7名の全員が死亡した。打ち上げ当日は気温が低く、固体ロケットブースタ内部に使用されるOリングと呼ばれるパーツが凍結しており、これが事故を引き起こしたと見られている。打ち上げ直後、そこから高温の燃料が漏れ出し、その熱で外部燃料タンクとの接続部分が焼き切れ、シャトル右側の固体ロケットブースタが外部燃料タンク上部を直撃し、漏れた液体燃料に引火したのが爆発の原因とされている。 チャレンジャー号の打ち上げ以前にも、Oリングの凍結と気密性の低下で接続部を焼損する事例が数回発生しており、その危険性を技術者(Oリングを造る下請け会社)から再三指摘されたにもかかわらず、度重なる発射延期のせいもあって、NASAはそれを無視した。技術者はNASAの圧力に負け、最後にはただ黙っている見ているだけしか出来なかった。技術者は発射前に自分の忠告を無視したNASAに対する不満を書いている。 本題ですが、この悲惨な事故について、 自分がその技術者のひとりやNASAの担当者であったなら、どう考え、どう行動したら、結果、事故は免れる(または被害を少なくなる)ことができたと思いますか? 字数は何字でもかまいません。 あなたの意見をきかせてください。 よろしくお願いいたします。

  • スペースシャトルチャレンジャー関連の情報(本など)を探しております。

    わたしは1986年のスペースシャトルチャレンジャーの打ち上げ時の爆発事故について調べなければなりません。打ち上げ直後に突然爆発して宇宙飛行士が全員死亡したことは覚えていらっしゃいますか? 私はその事故についての書籍なども検索しましたが、チャレンジャーに注目したものが見つかりませんでした。 どうかご存知の方はお知らせください。お願いします。

  • 1986年のチャレンジャー号事故

    スペースシャトルチャレンジャー号の打ち上げ時の爆発事故のあらまし、原因をご存知の方はお知らせください。お願いします。m(__)m

  • チャレンジャー号爆発の本当の原因について

    低温でOリングが弾性力を失い、ガスが漏れて燃料に引火したことが原因で、その他設計不備も指摘されています。しかし、「ザ!世界仰天ニュース」で「もしOリングが機能していなかったのなら、発射直後に爆発していたはずだ。発射後1分ほど経ってから爆発するのは不自然」という見解が出ており、「単に低温だったためではなく、・・・という偶然が重なったために起きた」という結論が出ていたかと思います。確か、「最初はガスが漏れていたが何かの理由で漏れが止まり、その後再び漏れて引火した」という感じでした。打ち上げ当日は発射台が氷っていたため不凍液など使っていたことも関係していたと思います。 チャレンジャー号爆発についてはこの番組で2回放送されています。1回目は技術的な解説で、2回目は「現場の声を無視したために起きた悲劇」という倫理観に重点を置いた内容でした。私は両方見たのですが、1回目はただ見ただけで覚えていません。ネットで調べても見つかりません。1回目の内容を覚えている方いらっしゃいましたら教えてください。 ザ!世界仰天ニュースのURL http://www.ntv.co.jp/gyoten/oa/080723/01.html

  • スペースシャトルは秒速何キロまで加速できますか?

    例えばNASAがスペースシャトルを発射してどんどん加速させたとして、今の技術でシャトルを秒速15万kmまで加速させることは可能でしょうか?また、将来的にはどうでしょうか?

  • 1986年のチャレンジャー号爆発について

     僕は今、スペースシャトルのことについてレポートを書いているんですが、提出期限が来週の月曜日なんです。しかしインターネット上にはチャレンジャー号の事件についてほとんど詳しいことが載っていません。どなたかチャレンジャー号の爆発事故のあらまし、原因を教えてください。お願いします。

  • 発射台のロケットは自重をどうやって支えているのでしょうか?

    御世話になります。 サターン・ロケットやスペースシャトルは、重い機体を発射台でどのようにして直立させているのでしょうか。 特にスペースシャトルは、軌道船、外部燃料タンク、固体燃料補助ロケットを含めたら相当な重量だと思いますが、3つがどうまとまっているのか不思議です。 テレビなどでは、軌道船と外部燃料タンクの間に細い支柱のような構造物が見えますが、どうも頼りない感じがします。 発射台も脇から支えていて、発射の瞬間に切り離されるのかなとは想像しますが。。 サターンのようなロケットだと1段目に全ての重量がかかるわけですから、そこはよっぽど頑丈にできているのでしょうね。 また、液体燃料ロケットの点火方法もご存じの方があったら教えてください。スペースシャトルだと脇から火花のような噴出があって、その後すぐに燃料に点火するように見えます。 宜しくお願いいたします。

  • ロケットの打ち上げの際の不思議?

    質問するカテゴリーが違うかも知れませんが、いつもテレビなどでロケットの打ち上げの映像を見てて不思議に思うことがあります。 例えば、飛行機は滑走路を走りながら徐々に速度と揚力を増して浮き上がっていきます。 では、ロケットは? 本体になんら支え(真っ直ぐ上昇するためのガイドとなるようなもの)もないし、しかもいきなり垂直にそして始めはゆっくりと、徐々に加速していきますよね。 モデルロケットや実物でも比較的小型の固体燃料のものは打ち上げ花火のように最初から勢いよく発射するので分かるのですが。 特に有人の大型の液体燃料のタイプほどゆっくりと上がっていくようです。これには理由があるのでしょうか?思いますのに、・乗っている飛行士にいきなり急激なGがかからない様に徐々に速度を上げる。・大型のものはその大きさゆえどうしてもゆっくりと上昇せざるを得ない。・液体燃料式は固体燃料式に比べノズルからの噴射量を自由に加減出来るためそういう打ち上げになる・・・等々なのですが。 よろしくお願いします。

  • ロケット発射時の煙について

    アポロ(サターンロケット)の発射時の映像を見てて思ったのですが、 スペースシャトルの発射時と煙の出かたが違いますよね? アポロの煙は筆のように消えてしまうのに対し、 スペースシャトル(の補助ロケット?)の方はしばらく残っていると思います。 この違いは何なのでしょうか? 燃料の違いによるものなのでしょうか? スペースシャトル発射時の白い煙は発射台に撒かれた水が蒸発したものと聞いたことはありますが、 飛び立ってからも煙が残っていたように思うので、 発射台に撒かれた水の影響とも思えないのですが。 何に役立つというわけではないのですが、気になってしまって・・・ よろしくお願いします。

  • ロケットについて

    日本はH2ロケットの打ち上げに失敗をしていますが、 技術力がないのでしょうか? アメリカ等は弾道ミサイルで正確に着弾すると言いますが、弾道ミサイルは簡単に製作出来るのか? もし弾道ミサイルが難しい場合、核を搭載して発射ミス(爆発)などは考えられる事ですか?