• ベストアンサー

発射台のロケットは自重をどうやって支えているのでしょうか?

御世話になります。 サターン・ロケットやスペースシャトルは、重い機体を発射台でどのようにして直立させているのでしょうか。 特にスペースシャトルは、軌道船、外部燃料タンク、固体燃料補助ロケットを含めたら相当な重量だと思いますが、3つがどうまとまっているのか不思議です。 テレビなどでは、軌道船と外部燃料タンクの間に細い支柱のような構造物が見えますが、どうも頼りない感じがします。 発射台も脇から支えていて、発射の瞬間に切り離されるのかなとは想像しますが。。 サターンのようなロケットだと1段目に全ての重量がかかるわけですから、そこはよっぽど頑丈にできているのでしょうね。 また、液体燃料ロケットの点火方法もご存じの方があったら教えてください。スペースシャトルだと脇から火花のような噴出があって、その後すぐに燃料に点火するように見えます。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KITAIKKI
  • ベストアンサー率55% (462/838)
回答No.3

 サターンロケットは簡単にいえば、単に発射台に載せられている状態で発射されます。  サターンロケットは専用組立て塔で段階的に組み立てられますが、その際1段ロケットの基部が「ホールドダウンアーム」と呼ばれる4つの架台に載せられます(載せた後は本体をしっかりと爪で固定されます)。  これはサターンの全重量を支えられる強度を持っているもので、これから順次ロケット本体を組立て上げていきます。  架台に載せられるロケットフレームの4つのポイント自体も、ロケットの全自重を支えきれるだけの強度を持たされていることはいうまでもありません。  http://www.apolloexplorer.co.uk/books/sp-4204/ch13-4.html  スペースシャトルもシステム的には同じようなもので、主翼後端に設けられた架台用の支点に載せられています。つまり自動車がパンクしたときにジャッキアップしますが、そのとき車のフレームに設けられたジャッキアップ用のポイントと同じようなものだと考えればいいかと思います。  ロケットエンジンの点火ですが、通常ロケットエンジンは別々になって装填されている酸化剤と燃料を、燃焼室で混合した時点で自然発火(というか爆発ですが)するようになっています。

chorolin
質問者

お礼

ありがとうございます。 す、すごく頑丈そうな爪ですね。 そういえば、点火の数秒後に外側にガタンと倒れるような動きをテレビで見たことがあるのを思い出しました。 点火ですが、直前にサイドからシャワーのような火花が噴射口直下に吹き出すのをテレビで何度か見たことがあるので、これで混合気に点火するのかと想像してました。

その他の回答 (3)

  • KITAIKKI
  • ベストアンサー率55% (462/838)
回答No.4

 こんばんは。  発射寸前に振り子のように外れる物ですが、あれは発射寸前までロケットに電気を送る続けるための電源塔で、「なんとかタワー」(ごめん、覚えてません(^_^;))と呼ばれているものです。  ロケット本体の固定は、例の4本の爪によってなされていると考えてください。  それと点火の最初に見えるシャワーのような火花ですが、あれは酸化剤と燃料が別々に出てくる最初の時点での現象で、本格的に混ざり合う前の出はなの少量の化学反応と思えばいいかと思います。  ちょうど大き目の花火をやるとき、火をつけた最初の頃は火花のような物が出てくるようなものと同じようなものです。その後は一瞬の大爆発が起こり、つぎに打上げに必要な推進力が得られるほどの燃焼速度になるというわけです。

chorolin
質問者

お礼

そ、そうですよね。 外部からの火花に混合気を吹き付けて点火するなんて危険ですね。 溶接じゃないんですから(^^;)。 今回、質問させていただいて、長年の疑問が解けました。 皆さん、ありがとうございました。 余談ですが、今 テレビの深夜放送で「シリーズ 宇宙に挑む」というのをやっていて、ワクワクしながら観ています(宣伝じゃありません)。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.2
chorolin
質問者

お礼

な、なるほど。 発射台のシャトルの両翼下部に構造物が見えますね。 上下で翼を挟み込んでいるようです。 これで重量を支えているのでしょう。 残りの部分は宙に浮いているようです。 翼とは意外でした。 皆様、ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 まず、軽量化されていると思います。打ち上げるのに重いとその分、燃料が沢山いりますから。  それとバランスが保たれていると思います。まっすぐに立てないようであれば、打ち上げの時に予定のコースから離れてしまうので。  多段式なので下の部分は丈夫にしていても問題無いですね。切り離しますから。  液体燃料ロケットも内部に点火装置があると思いますよ。点火のタイミングもありますから。    スペースシャトルは本体と燃料タンクがつながり、燃料タンクに補助ロケットがついている形です。シャトルと補助ロケットで推力を与えて、上昇します。その後、補助ロケットを切り離して燃料タンクとシャトルが噴射して行きます。その後液体燃料タンクは切り離し、捨てられます。補助ロケットは回収して再度使用します。使い捨てはタンクのみです。最初は白色の塗装があったのですが、捨てるのだからさび止め程度の塗装になっているようですね。

chorolin
質問者

お礼

早速のご回答ありがとございます。 も、もう少し良いでしょうか? サターンもシャトルも液体燃料ロケットの最下部は噴射口ですよね。 噴射口部分は向きを変えたりして可動すると思われますので、上全部の重量を支える訳にはいかないと考えます。 つまりどこか別の部分が発射台と直に接しているんじゃないかと。。 そのあたりの構造と言いますか仕組みはどうなっているのでしょうか? 発射時のシャトルの映像を見てもよくわかりません。 ヘンにこだわってしまって恐縮です。 よろしくお願い申しあげます。

関連するQ&A

  • ロケット発射時の煙について

    アポロ(サターンロケット)の発射時の映像を見てて思ったのですが、 スペースシャトルの発射時と煙の出かたが違いますよね? アポロの煙は筆のように消えてしまうのに対し、 スペースシャトル(の補助ロケット?)の方はしばらく残っていると思います。 この違いは何なのでしょうか? 燃料の違いによるものなのでしょうか? スペースシャトル発射時の白い煙は発射台に撒かれた水が蒸発したものと聞いたことはありますが、 飛び立ってからも煙が残っていたように思うので、 発射台に撒かれた水の影響とも思えないのですが。 何に役立つというわけではないのですが、気になってしまって・・・ よろしくお願いします。

  • ロケットの発射台への支持

    前から疑問に思っているのですが、アメリカのスペースシャトルや日本のH2Bロケットなど、 発射台から発射する際、あれだけの重量物をどのように支持しているのでしょうか。 下から支えるしかないと思うのですが、上の方はちゃんと固定されてないし。。。 いろいろ検索してみましたがそれらしいことが書いてあるものを見つけることができませんでした。 ご存知の方、教えてください。

  • ロケットの燃料タンク

    スペースシャトルやアポロロケットなど液体燃料を使うロケットは、重力が働いていないところでは、どうやって燃料を吸い上げてエンジンに送っているのでしょうか。 重力のないところでは、普通に考えると燃料はタンクの中で浮かんでいることになりますが、どう言う工夫がされていて、燃料パイプへ送っているのでしょうか。 始めは回転させて遠心力によりタンク壁面に押し当て、壁面より吸い上げているのかなと思っていましたが、違うようで・・・。 どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ロケットはゆっくり飛び上がる?

    今回のスペースシャトルにせよ、アポロロケットにせよ(古いな)、発射直後はとてもゆっくり浮かび上がっているように見えます。 自動車でも飛行機でも、静止した状態から動き出すときは、ゆっくり動きだし次第に加速していくので、ロケットも上昇しながら加速していくというのは分かります。 ですが、あれだけ大きなモノがスローモーションのように浮かびあがる様は何度見ても不思議に思えます。もっと急がないと倒れちゃう、と心配になったり。 スペースシャトルの発射直後の速度はどれくらいなんでしょうか? ゆっくり見えるのは離れているからなのかしら? また弾丸のような物体が、ゼロから最高速度までほとんど瞬時に加速するのとロケットの発射では条件が違うのでしょうか?

  • 外部燃料タンクを切り離した後・・・

    地球からスペースシャトルを発射させる際 外部燃料タンクも一緒に飛ばすようですが 発射から数分で切り離される外部燃料タンクは どうなるのでしょうか? かなり危険な気もしますが、地上に落下するのでしょうか? 逆に、宇宙から日本に帰還する際の外部燃料タンクは 宇宙で切り離されるのですか?

  • スペースX社のロケットについて

    今年になってからイーロン・マスクが率いるスペースX社が、新しく再生利用できるロケットの打ち上げに成功したというニュースを知りました。(ドラマのMARSの中でもシーズン1のラストエピソードのエンディング近くに出てきます。) 映像で見る限りでは、サターン型のロケットを一旦打ち上げた後に、上空で逆噴射を 行なって垂直に下降し、また地上に着陸する、というタイプのロケットのようです。 私はサターン型のロケットの大部分は燃料ブースターのためにあるのだと思っていたので、途中でブースター部分を切り離すことなく逆噴射をするのを見て驚きました。(以前にもどこかで見たような気もするのですが) イーロン・マスクは今後そのロケットで月面着陸計画を立てているようですが、そのまま、燃料ブースターを切り離すことなく大気圏離脱及び地球の周回軌道投入・離脱、はては月の周回軌道投入・着陸をするのでしょうか?ブースター部分の重量分だけ余計にエネルギーが必要だとおもうのですが、ロスじゃないですか?誰か解説をしてください。 イーロン・マスクは今後そのロケットで月に2名の宇宙飛行士を送り込む計画を発表していますが、実現できると思いますか?

  • ロケットの燃料タンクは何故あんなに大きいのですか?

    ロケットの燃料タンクは全体の質量の90%以上と聞きました。これでは燃料タンクを打ち上げるために燃料を使っているのではないかと思われるほどです。もっと効率の良い打ち上げ方法がないのでしょうか?例えば、地上で、加速(リニアモター軌道で時速1000kmまで加速)してから航空機のように成層圏まで上昇させ、そこで衛星本体を切り離し、軌道まで打ち上げることができないのでしょうか。

  • ロケットの打ち上げ速度2

    前回たくさんのご回答ありがとうございました。 打ち上げ速度については、宇宙速度に短時間で到達する目的ということで理解できました。 それで再度質問なのですが...(笑い エンジンをだらだらと噴かす方法の例を挙げると ジェット機の上にシャトルを乗せて飛行して 上空でシャトルを発射する方法があったように思いますが なぜこの方法は使用されていないのでしょうか? この方法だと外部燃料タンクなどのロスが少なくて 費用の面で効率がいいと思うのですが... 重ねての質問申し訳ございません。

  • 予算がないので火薬の入ったモデルロケットエンジンだけ購入して、ロケット

    予算がないので火薬の入ったモデルロケットエンジンだけ購入して、ロケットや発射台、電気点火装置を自作したいが参考になるサイトがあれば紹介してください

  • スペースシャトルの発射まで

    次回スペースシャトルの打ち上げ予定日時は2月12日ですよね? なのになぜ約一ヶ月前からシャトルを発射台に移動させるのでしょうか?