• ベストアンサー

日本語を勉強中の外国人です。宿と宿屋と旅館の違いは

Dr_Hyperの回答

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

これはなかなか難問です。私のイメージを書きます。いろいろなかたの意見を参考になさって下さい。 私が,これらの単語を聞いてイメージすることを書きます。 実際には,この単語は,このときに使えないというパターンをなるべく書いていくようにします。 前提としてはいずれも 宿泊施設を意味します。 旅館ですが,これがイメージが一番かっちり決まっている印象です。 木造(イメージです)で 伝統がある(古い),畳の部屋がおおく,食事は部屋で食べるか,大広間で宴会 お風呂も綺麗で温泉がでれば,その旅館で有名なお風呂があったり大浴場があったりする 和風でホテルとは違う場合が多いです。 仲居さんと呼ばれる女性が食事や布団の世話をしてくれます。 日本的なもてなしを受けたいのであれば,お勧めの宿泊施設ですね。 宿屋は,すこし時代が古い言い回しに思います。 例えば,旅館にいって,旅館のひとに,この宿屋は・・・というとすこしおかしいです。若い人はあまり使いませんし,江戸時代の宿泊施設を連想させます。外国の方が,この宿屋はなんていう名前ですか? と聞かれると,この外国人のかたは時代劇などが好きで,それで日本語を勉強したのかな?なんて想像させます。 宿 は, 時代劇では, 宿泊することを意味しますので, 今晩一晩 宿をとらせてほしい。(あなたのところで泊めてもらえませんか?の意味) といった使い方をします。 ですが現在でもよく使う単語で, 旅行プランを旅行会社が立てるときのフレーズとして 「温泉宿の旅。」とか 「湖畔の宿」 といった感じで使ったりもして,旅行のイメージを良くする単語として使えます。これを「温泉宿泊施設に泊まる旅行」というと味気ないし煩わしいです。 「宿」 だけでは,どんな建物なのか,どういったシステムの場所なのかはわかりません。  ただ宿泊するところ というイメージだけが伝わります。 ホテル,旅館,民宿などをすべて含めていますし,例えば, 今日の宿はどこに?(今日停まるところはどこですか?)という聞き方をできます。これは現代人でも十分使えるフレーズです。 ご参考になれば幸いです。

tsukimigusa
質問者

お礼

わかりやすく説明して下さりありがとうございました!!私は個人的に特に宿っていう言葉が好きです。なんだか響きがいいと思います。旅館と違って、大和言葉でしょうね。 もう一つ、例えば、ここら辺に、宿とかないかな?って言った場合、ホテルのことを聞いていることにもなったりしますか。

関連するQ&A

  • 日本語を勉強中の外国人です。

    日本語を勉強中の外国人です。 ~あとで、~あとに、~あと。の違いはなんでしょうか 急ぎですので、宜しかったら詳しく説明していただけないでしょうか。例もいくつか挙げて頂ければ幸いです。

  • 旅館、宿の丁寧語は?

    こんにちは。 先日宿泊した旅館へお手紙を出そうと思ったのですが、旅館や宿の丁寧語はどのように表現すればいいのでしょうか。。。? 宿名に様付けは最初に書くので、質問は文中での表現になります。 「御社」だとおかしいですよね?? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 外国語の勉強の仕方

    新しい外国語を勉強するにおいて、良い勉強の仕方はありますか? 中学、高校と6年も英語を勉強してきたのに、ほとんどの日本人が外人の話してる事は聞き取れないのは何故でしょうか? 日本人と外国人の他国語の勉強方法に違いがあるのでしょうか?

  • 外国人は日本へ日本語を勉強に行きたいですが...

    外国人は日本へ日本語を勉強に行きたいですが... どこへ どこで  いいですか? 教えてください...

  • 旅館業をしているのですが、外国人を雇いたいのですが。。。

    外国人雇用について。 旅館業をしています。一人の外国人青年を雇いたいのですが、労働ビザを出してもらえるのでしょうか? 彼は、調理など特に特別な技能経歴はありません。雇用できるのであれば、接客を主にしてもらいたいです。日本語はある程度喋れます。 旅館で雇うようなビザはあるのでしょうか?特定査証というものに当てはまりますか?

  • 日本語を勉強している外国人ですが。

    こんにちは!わたしは日本語を勉強している外国人です。 困っています!みなさん、教えてもらえませんか。 それは、「差し支えない」と「かまわない」に関する質問です。 「さしつかえない」と「かまわない」の意味は同じなんですか? 他人に許可されるために、どっちを使ってもいいですか、それとも「差し支えなければ」だけですか? お答えは日本語で結構です、私は読めますから。

  • 日本語を勉強している外国人です。

    日本語を勉強している外国人です。 最近「モテ」という言葉よく見ますが、意味がちょっと分かりません。日本語オンライン辞書を引いても、解釈がなさそうです。 誰かこの単語の意味を教えていただけませんか?

  • 「日本旅館協会」と「全旅連」の違いとは?

    (1)「日本旅館協会」と「全旅連」では、どのような違いがありますか? 特に考え方の違いなど (2)両方に加盟している宿も多いのですか? (3)日本旅館協会の略称はありますか?

  • なぜ外国人は、日本語を話せなくても許されるのですか?

    テレビなどに移っている外国人や、普通に見かける外国人を見て思ったのですが。 「日本人が外国に行く時には、一生懸命に行き先の言葉を覚えなければならない」 「外国に行く予定がなくても、英語の勉強をしなければならない」 のに、なぜ 「外国人は日本に来るとき、日本語を話せなくても許される」 「カタコトの日本語しか使えないのに日本に来れる」 のでしょう? 私は、外国人の人が下手な日本語(という言い方をすると失礼ですが)を使っているのを見ると、むしろ全部母国語でしゃべって、通訳さんをつけろよと思います。 (その通訳さんの日本語もカタコトな場合がありますが(^_^;)) また、外国人の人たちの 「私たちは○○人なんだから、日本語なんて話せなくてもいいの」 みたいな、有名な国の出身であることを自慢するような態度は、見ていて許せなくなってきます。 どんな国を出身とする外国人であっても、日本に来るのであれば、最低限の会話ができるくらいの日本語と、最低限の日本の文化くらいは身に付けておくべきではないでしょうか? あの外国人の人たちは、日本人が英語の勉強に苦しむのと同じくらい、日本語の勉強に苦しんでからこちらに来たのでしょうか…。 厳しい言い方、批判的な言い方になってしまい、本当に申し訳ありません。 皆様のご意見が聞ければ嬉しいです。

  • 大学の授業において、第一外国語、第二外国語の違いとは何でしょうか

    私は先日大学に合格し、入学届を出そうと準備をしています。 その中で第一外国語、第二外国語を選択しなければなりません。英語とドイツ語を学ぶことまでは決まりました。しかし、どちらを第一、第二外国語にしていいのか、全くわかりません。いったい、この両者の違いとは何でしょうか? 私は日本語を母語とし、外国語は英語のみを勉強し、受験しています。 何卒、御指南のほどお願いいたします。