• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:噛み合わない知人に観光案内をすべきでしょうか?)

噛み合わない知人への観光案内の対処法

fujitapariの回答

  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.3

一人旅好きのおじさんです。 早めに「よく考えたら、お会するのは良くないと思います。勝手ですみません。」とお断りしたら、ドタキャンにならなくていいと思います。 文面では、ストーカー的な感じもしますね。 「君子危うきに近寄らず」です。 傷心の一人旅も良いものです。

noname#226666
質問者

お礼

上手なお断りの仕方がありますよね。 つい、相手のペースに持っていかれてしまうところがありまして。 お恥ずかしい限りです。 傷心のひとり旅、ひとり旅は未経験のため いいかもしれませんね。質問してよかったと思えました。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 知人が身勝手なのか、私が冷たいのか

    厳しい意見でも結構です。よろしくお願いします。 先日、玄関のチャイムが鳴りモニターを見ると女性二人組だったので、宗教の勧誘かと思い居留守を使いました。マスクと帽子をしていたので知人だと気付かなかったのですが、後できたメールに突撃訪問してびっくりさせたかったと書いてありました。私は化粧もしてなければヨレヨレの部屋着です。 数年会っていない知人です。それにもう一人は誰だったの?って感じです。 疎遠になった理由は知人がとある宗教に入ってしまい、私には絶対に勧誘しないでと伝えたのですが話をしていると何かとそのことが出てくるのでだんだん遠ざかってしまいました。 そのメールには自分が癌になってしまったとありました。びっくりして病状を聞いたのですが(メールです)はっきりとしたことは聞けませんでした。 でもなんとなく先が短いのかもしれないと感じました。 私のことを友人と思ってくれているのか、会いたいとメールにありました。自分の家族にも会わせたいからと。週末なら大丈夫と返信したのですが平日を指定してきて、しかも自分の家の近くのレストランです。電車で1時間かかるので悩みましたが無理して約束をしてしまいました。 約束をしておいて言うのも何ですが、すごく気が重いです。 旅立っていく人に(勝手に決めつけてますが)優しくしてあげたい気持ちよりもイライラのほうが強いです。 家族に会わせたいってゆうのも、なんだか怖いです。 資格講座で数年前に知り合って、数回お茶しましたが今では年賀状のやり取りをする程度の仲ですが、相手がこんな状況なのに心が拒否してしまっています。自分の気持ちに正直に行動して(約束を断って)酷いことしたなと自分を責め続けていくのか、相手の望み通りに受け入れて優しく接してあげるのが一番いいのか、考えてしまいます。 おそらく、後者の行動をする人のほうが多いと思いますが皆さんの意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 旅行先で案内をしてくれるという人がいるのですが。

    どのカテゴリがいいのか迷ったので、こちらでお願いします。 来月、3泊で海外へ旅行する予定です。 海外旅行は今まで10回以上行った事がありますが(ツアーでないもの) 今回は初めての一人旅で、渡航先の国も初めてです。 最近、ある旅情報・観光情報のHPにある掲示板で 旅行するに当たって知りたいことや疑問などを質問して情報収集してるんですが そこで回答してくれたある方(日本人の男性)が、自分は現地(私が旅行予定の都市)に住んでるので もし良かったら案内して差し上げましょうか?と言ってくれました。 私の行きたい観光地の案内と、嫌じゃなければと言ってましたが食事も付き合ってくれるそうです。 今回どうしても一人旅がしたかったわけではなく、他の人と予定があわなかったので チャレンジしてみようっていう気持ちで一人旅の予定を立てました。 でも国内でも一人旅はしたことないので、不安なのと、1人で3日間は寂しいかも…って思ってたので 内心ちょっとお願いしたい気持ちがあります。 …が、全く会ったことのない人といきなり現地合流で行動するのは どうしてもリスクも考えられなくはないですよね。 お互いの気が合わないことも考えられるだろうし。 同じ日本人だからまぁ大丈夫なのかなって軽く考えてる部分もどこかにはあるんですが だからと言って絶対安全っていう保証もありません。 案内してくれるという人がいて嬉しく思う反面、そんな感じで不安もあります。 どちらにしても自分でどうするか決めないといけないんですけど、 初対面の現地の人に旅行先を案内してもらったことのある方はいらっしゃいますか? 良かったこと・嫌だったこと・お願いする場合気をつけた方がいいこと… なんでもいいので教えてください。 あと、もしお願いした場合、何らかのお礼はした方がいいと思うんですけど お礼はどういう風にしたかも教えていただけると嬉しいです。 お願いするかどうか、自分で判断する参考にさせていただきたいので よろしくお願いします。

  • 先の予定、スケジューリングするのは如何でしょうか。

    49歳女子です。 東京には友達、知人が多いです。年齢も同世代や年上いろいろです。大学の息子も東京にいます。 私は行くからには少し前から予定を組みたいと思ってしまいます。 息子などは時間、待ち合わせ場所などもギリギリです。 前日の夜にようやく連絡があるという感じでヤキモキします。 息子にせっつくと「後で決めよう、明日決めよう」などとアバウトな感じです。 東京の友達もいろいろです。 ギリギリに予定を組む人。 一週間ぐらい2週間ぐらい前から予定を組む人。 その日にならないと分からない状況や気分というものもあります。 突然病気になり予定がキャンセルになることだって考えられます。 仕事ではないのですからもうすこし気楽な感じでいたほうがよいでしょうか。 その時に予定が合えばそれを楽しめばよいし、そうでなければ今日はそんな日ではないから自分で違うことを考えたり行動したりするようにした方が良いでしょうか。 仕事をしていても毎日いろんなことが起こり得ることがあります。 それと同じようにプライベートもこうするんだというがちがちな感覚は考えなおすべきでしょうか。 よく「ドタキャンも楽しむ」なんて自己啓発の本などに書いてありますがそれぐらい柔軟でいたほうが良いでしょうか。 先日私の姉(57才)と話をしていて、姉の友達は家族を優先して姉がドタキャンされたり、 「今日会おう」というように約束をしないでその時に姉とタイミングが合えば会うというようなことをする人もいるそうです。 姉が「なんだか友達の都合で振り回されるのは嫌だ」とそんな友達とは疎遠になった。 と話していました。 やはり同じようなことを考えるんだなと思いました。 友達、恋人、家族 予定を約束するにあたってどんなことを考えられますか?

  • 会社のBBQと知人のBBQが日が重なりました。

    知人の誘いと会社の誘いが重なり困っています。 どちらともバーベキューをする予定です。 2週間前ぐらいに知人にBBQを誘われ、私の別の友人も誘ったりして結構人が集まります。  そして、会社は3日前に急にすると言われ断ったのですが、社員の人は結構行くみたいです。  会社は運送会社です。まだ入って3ヶ月ぐらいなのでやっぱり行かないとなると失礼かなと思ってしまうし、けど、2週間前から約束していた知人とのBBQが先約だし。  もう会社には別に誘いがあるので行かないといったのですがやっぱり気がかりでどうしようか迷っています。  会社のを行ったほうがいいのか、それとも前からの約束だし、どちらかと言えばいろいろな出会いもある知人のBBQに参加するべきかどうすればいいと思いますか?  こんなことは自分で決めるのが当たり前ですが、考え込みすぎて頭がまとまりません。  他の方の意見を参考にしたいと思いますので教えてください!  男です。よろしくお願いします。

  • 知人が私を呼ぶとき

    いつも利用させていただいております。 私はある年上の知人A(女性)とメールをします。 直にあって話す際は「○○(呼びつけで私の下の名前)」と呼びます。しかし、一転してメールになると「○○くん(名字)」となります。出会ったころ、本人に聞くと「昔からの癖で…」と回答がありました。Aは同性を呼ぶ際は直接、メール問わず下の名前を使っています。 しかし、Aとメールした時ある一部の異性にたいしては「○○さん(1人は年上、1人はAと同い年)」と下の名前を使用しています。(直接、メール問わず下の名前+さん付け) 過去、他の知人とAとメールした際「Aは私のことを下の名前で打っていた」と聞いたことがあります。(1回のみ) また普段は話しますが、メールの返信も「早い・遅い」の2択でしたら遅いです。さらに以前は数人で食事に行ったり、少し前もAから「○○も予定合えば行こう」と口約束でいわれました。それとは別に個別で食事に誘ったところ、食事の返事は無しで返信がきました。 この場合、Aは私に気が無いのでしょうか。また、この先も今まで通り知人として付き合っていってもいいのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • お金を貸していた知人が死んだ場合

    親しい知人に昨年10月に60万を貸していました。 これが、初めての事ではなく今までは返済してくれていました。 ところが先月、その知人が亡くなってしまい、知人の奥様に申し入れたところ、 いろいろ債務があったらしく、全て弁護士を通して対応すると言われました。 借用書を交わすような仲ではなく、口約束で貸していました。 ですから証拠といえば、貸した金額を書いたメールを知人に送った 送信履歴が私に残っているのみです。弁護士を通すとなれば、口約束 のみの債務など認められないのではないかと思われますが、このまま 泣き寝入りするしかないのでしょうか? 知人は最近体調がすぐれず、何か予感があったのか、亡くなる一週間 前に自分に何かあったら、弟に言って下さいという電話をしてきた のですが、それもあくまで二人の会話で第三者に証明するすべは ありません。 些細なことでもいいのですが、アドバイスいただける方がおられま したらお願いします。

  • 女性に質問です。

    ドタキャンする女性の心理って理解できないのですが… 今月の22日に約束していたのですが、日にちを変えてほしいと一週間前に連絡があり「これは一週間前なのでドタキャンではないですが…」 明日の18日に変更し約束しました。が、今日になり「おはようございます、○○さんごめんなさい。水曜あたりから頭痛くて、風邪をひいてしまいました。残念ですが明日、具合悪かったらデ-ト延期していただけませんか?すいません。」 とありました。 最初から会う気はないけど…ですよね?一度受けてドタキャンするパターンかと。 ご意見お願いします。

  • 知人からの誘いのいい断り方はないでしょうか?

    同じクラスの人から遊びの誘いを受けました。休みの日に遊ぼうと言われました。 学校ではよくしゃべる仲ですが、正直に言うと、遊びたくありませんし、その人のことがあまり好きじゃないのです。 向こうはこっちのことを友人だと思っているみたいで、勝手に遊びの話を進めていったんです。 今、その人は完全に楽しみにしている様子です。変に嘘をついてドタキャンとかしても、また都合のいい日に遊ぼうといわれるのは嫌なので、正直に断るつもりです。そこで、断りの内容を考えてみたのですが、みなさんならどう思うか、正直に意見を言ってほしいです。 「遊びの約束のことなんだけど、急で悪いけど、断らせてもらう。はじめは気分が乗ってたけど、だんだん気が変わった。前から話してて、今ごろになってこんな言うのはほんとに悪いと思うけど、ごめん。話がどんどん進んで、楽しそうにしとったし、断りづらかった。本当にごめん。バイトしたりと自分の時間がほしいので、断らせてもらいます。」 相手とは遊んだことはないし、ものすごく仲がいいというわけではないので、内容はすこし固い感じにしました。 みなさんだったらどう思いますか?やっぱりキレられるでしょうか・・・。なぜなのか理由を言及されるでしょうか・・・。

  • 昔の知人に会うのが憂鬱です。

    こんにちは。 10年程前に語学教室で知り合った年上の女性とは、教室終了後数年に1度位年賀状が届く程度のおつきあいでしたが、先日 「是非会いたい」という葉書が届きました。 嬉しくはあったのですが、実際に会うことを考えると憂鬱です。 悪い人ではないのですが、何か苦手で、私とは合いません。 そして、彼女と共通の知人に昔ひどい事をされたことがあって、その頃に引き戻されるような感じがするのです。 でもせっかくの好意を無にするのも、と思いますし、まして傷つけたくはありません。 些細な悩みですが、どうかアドバイスお願いします。

  • 付き合い初めよりも優しくなった彼

    友人の相談に続き、連続投稿すみません。 私には付き合って1年半の7つ年上の30代半ばの彼氏がいます。 よく、付き合い初めは優しいけれど、付き合いが長くなればなる程、男は冷たくなるとよく聞きますが、私の彼は付き合いが長くなればなる程、だんだん優しくなっています。 あまり自分のことを話さなかったのに最近はよく自分の家族や自分の話をしてくれる。 忙しい人で約束をすると断る事になると申し訳ないからと言いながら、あまり先の約束をしなかったし、あまり連休の予定も詳しく教えてくれなかったのに、最近は連休の予定も教えてくれ、約束もしてくれるようになりました。 会える時間も長くなり、会える時間を大切にしてくれているなと感じます。 彼は身内の人間を、とても大切にするタイプなので、長く一緒にいると情が湧いて大切にするタイプなのかな?とも思いつつ、こういう人は初めてなので、気分なのか心境の変化なのかわかりません。 これはどういうタイプの人なのでしょうか? 最初は好きではなかったのでしょうか?