• 締切済み

お金を貸していた知人が死んだ場合

親しい知人に昨年10月に60万を貸していました。 これが、初めての事ではなく今までは返済してくれていました。 ところが先月、その知人が亡くなってしまい、知人の奥様に申し入れたところ、 いろいろ債務があったらしく、全て弁護士を通して対応すると言われました。 借用書を交わすような仲ではなく、口約束で貸していました。 ですから証拠といえば、貸した金額を書いたメールを知人に送った 送信履歴が私に残っているのみです。弁護士を通すとなれば、口約束 のみの債務など認められないのではないかと思われますが、このまま 泣き寝入りするしかないのでしょうか? 知人は最近体調がすぐれず、何か予感があったのか、亡くなる一週間 前に自分に何かあったら、弟に言って下さいという電話をしてきた のですが、それもあくまで二人の会話で第三者に証明するすべは ありません。 些細なことでもいいのですが、アドバイスいただける方がおられま したらお願いします。

みんなの回答

回答No.7

こんばんは。 No4です。 No6さんのおっしゃるとおり、問題はないですよ。 すなわち、 消費貸借契約が成立した場合、債権(貸金返還請求権) 債務(貸金返還債務)が発生します。 そして、当事者が死亡しても、この債権債務は消滅 しません(これは、法律の世界では基本的なこととされています) そして、当事者が死亡した場合、相続がなされるので、 相続人が、この債務を相続することになります。 こんな感じです。 なにはともあれ、弁護士に相談するのが良いです。

matsuriko
質問者

お礼

ありがとうございます。 当事者死亡でも債務が消滅しないとのこと、自身を持って相手方と話をしてみたいと思います。

noname#34242
noname#34242
回答No.6

60万円を知人に貸した時点で債務は確実に生じています。借用書の有無は、 万一争いになった場合に問題になるだけです。 「口約束では、契約者の一方が死亡した場合には債務無効になる」というような無駄な(失礼)心配をする必要はありません。 ただ、そのことをあなたが主張しない限りその60万円が自動的に戻ってくることもありません。他の方が言われているように、躊躇せずに弁護士に伝えればよいと思います。 奥さんの依頼を受けているわけですから、弁護士も「証拠は?」「本当ですか?」と言ってくるかもしれませんが、それはあくまでネゴシエーションの一部です。あなたの債権が無効になるわけではありません。 (他にも借金がある上に弁護士に依頼しているということは「相続放棄」や「限定相続」の手続きをしているような気もします。その場合はあまり多くを期待しないほうがよいでしょう)

matsuriko
質問者

お礼

ありがとうございます。 少し気持ちが楽になりました。相続放棄ということもあるのですね。 とにかくこちらの主張は、しっかりしてみたいと思います。

回答No.5

法律については素人なのですが、一点だけ補足を >証拠が無いので、切り出すべきか悩んでいます。 わざわざ「何かあったら弟へ」と伝えていた限り、この貸し借りについてもうやむやにしたくないという故人の意思を感じます。ですから、ダメ元で(という表現は良くないかもですが)故人の意図を汲んで弟さんへ連絡したほうが(故人に)喜ばれるかと思います。

matsuriko
質問者

お礼

ありがとうございます。 故人の意志ですか。なるほど、おっしゃる通りですね。よく考えてみます。

回答No.4

こんばんは。 30歳前の法科大学院受験生です。 実務家ではないのですが、何かの参考になればと思い、 回答をいたします。 質問者様の場合は、消費貸借契約(民法587条)が 成立していますね。 書面がなく口約束のみでも、消費貸借契約は成立しますよ。 すなわち、当事者の同意で成立します。民法587条に書いてあります。 ご安心下さい。 立証責任は、契約上の債務の場合、債務者が負うのですが、 この場合でも、なにかについては債権者である質問者様が 立証する必要があったと思います。たしか、消費貸借契約の 存在について債権者が立証をする必要があった気がするのですが、 手元の資料を見ても、ちょっと書いていませんので、わかり ません。すみません。 詳しいことは、弁護士に相談した方がいいと思います。 あと、弁護士といっても、ピンキリあるので、良い弁護士さんを 探した方がいいとは思います。 何かのご参考になれば幸いです。

matsuriko
質問者

お礼

ありがとうございます。 消費賃借契約ですが相手が故人であっても、口約束は依然有効なんでしょうか?言葉は悪いですが、死人に口無しで私が何を言っても根拠がありませんので。

回答No.3

法律上は、たとえ口約束でも書面による証拠があっても同じように返却されるべき筋合いのものです。 奥様の仰るとおり、素直に弁護士に言うのが良いと思うのですが、なぜ躊躇されるのでしょうか? また、故人が弟さんへ、と仰っていたのでしたら合わせて弟さんへ相談されてみてはいかがでしょう。

matsuriko
質問者

お礼

ありがとうございます。躊躇といいますか、第三者に証明するすべは少ないので、弁護士が相手となると債務無効になるのではと考えてしまいます。弟さんもよく知っている仲ですが、お兄さんがそう言ったと伝えても証拠が無いので、切り出すべきか悩んでいます。

  • xiaorose
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.2

とりあえず、お金をかした日にち、場所、状況、金額、 本人から弟へ言ってくれと電話があった日付やお互いの会話の 言葉の一語一句、思い出せる範囲で出来るだけ細かく思い出してメモにしておくといいと思います。 メールのコピーも添付して、用意しておくといいと思います。

matsuriko
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえず、用意できるところからやってみたいと思います。

  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.1

相手方の弁護士さんに事情を話しても、この文面からでは 無理なようですね。あなた以外にも債務があるようですから・・。 お二人の仲はどんな仲かわかりませんが60万は高すぎる香典代と 思ってあきらめるしかないでしょう。

matsuriko
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりそうですかね。覚悟はしているのですが、スパッとは踏ん切りがつきませんので。

関連するQ&A

  • 借用書無しで貸したお金

    私は、ある女性に借用書無しで現金及び物品を貸したのですが、返してもらえません。その女性は、少しずつ返済するとの口約束をしただけです。内容証明+配達証明にて返済(返却)の申し入れをしたのですが、何ら効果がありません。又、本人とも会って話をしたのですが、知らぬ存ぜぬの一点張りです。貸したという証拠が存在しない為、このまま泣き寝入りをするしかないのでしょうか?何か良い方法がありましたら、是非教えていただきたいです。 又、内容証明の文面に「この書面をもって借用書を兼ねるものとする」と記載した場合、借用書としての効力はあるのでしょうか?

  • 知人にお金を貸しました。

    知人の借金苦の相談を受け、悩みましたが貸してしまいました。貸したのは100万です。 その知人とはこのところ連絡がとれなくなっています。 借用書はありますが、借用書は貸した証明であり返してもらう法的効力はないとも聞きました。 返済期日まではまだ多少の猶予はありますが、このまま返済期日を過ぎても返済がなされなかった場合、どのような事を行えば良いでしょうか? 個人間での貸借は返してもらえないと思い諦めるしかないのでしょうか? 警察への被害届けや弁護士、裁判所などにより相応の法的措置を取る事は可能なのでしょうか? 警察への被害届けは警察署長あてに内容証明郵便で送る事により受理してもらえると聞きましたのでこの方法が確実でしょうか? 詐欺罪などにもあたりますでしょうか? 貸した私も悪いですが、大金ですのでなんとか元金はと思っています。 ご相談、よろしくお願いします。

  • 違法と知らず借用書を作成してしまった場合 出資法

    知人に10万円ほど、お金を貸してほしいと頼まれ翌月に必ず返済するとの事で「もし約束を破ったら15万にして返すから」と言われ、借用書に元金10万、不履行時には15万にして返すまでの文言と返済日などを記載した物を作成して貸してしまいました。その後約束は不履行になり返済を求めたら、これは出資法に違反してて刑事事件になるから借用書じたいも無効なものだと言い出し返済に応じてもらえません。ちゃんと翌月に返済してもらおうと思って5万円プラスのであれば翌月にかえしてもらえるだろうと言う程度で闇金のような気はさらさらなかったのですが、出資法を調べると悪質な契約をしてしまったと後悔しております。貸した知人がそれをわかった上でしたにせよ借用書を作って貸し側の私は不利だと思い今も元金すら返済をしてもらえていません。出資法を知らなかった私が馬鹿なんですがこのまま泣き寝入りするしかないのか教えてください。

  • 知人に貸したお金の証拠

    公庫から創業融資を受けたいと考えておりますが、自己資金に知人へ貸したお金を充当しようと考えております。近々一括で私の口座へ返済してもらう予定です。 公庫の担当者から、見せ金扱いされると困るので、何か証拠になるものを提出したいのですが、どのようなものがよろしいでしょうか? 貸した当時は、借用書など作っておりませんでした。

  • 知人にお金を借りています。簡単な借用書は書き月3万づつ返していくという

    知人にお金を借りています。簡単な借用書は書き月3万づつ返していくという形で終わりました。しかしちょっとお金なくて来月から返します。と伝えたのですその時はしょうがないねって感じで終わったのですが何故か一括返済しろ!って言われました。アルバイトの身なので返せるわけもなく無理です。と伝えたら訴えると言われてしまいました。それかセックスさせろみたいな感じで、、、 一括返済せざるおえないのですか?どう考えても無理な金額で、、、 借りたときはいつ返します、とは約束していませんでした。途中で金返せって言われ借用書を書いた感じです 借りたあたしも悪いのですが、、、

  • 知人から借りたお金について。

    カテゴリーが違ってたらすみません。 債務についての相談です。 現在消費者金融・カードローンに100万ほどの借金と知人からの借金が200万ほどあります。 知人には9月の上旬にお金を借り10月以降毎月10万円での返済という約束で借りましたが、返せていません。 借りたお金はすべてFXに使いすべてなくなってしまいました。 私には自殺願望があり知人にはよく自殺したいというメールを送っていました。 ですが返せなくなってしまい、返せないということを正直に言うことができずメールへの返信等も一切しなくなってしまいました。 当初は自殺を心配するメールがよく届いていたのですが、正直に返信できず一通もメールを返していません。 (知人とはメールでやりとりをする仲でお金も振込みで貸してもらいました) その後知人はネット(2ch)で私の名前・すんでる場所付近などを公表して呼びかけているのを発見しました。 警察にも相談したようですが、民事不介入と言われたようです(2chへの書き込みで知りました) また、最近知人の住むところの警察と思われるところから電話がありびっくりしています。 お金を返さなくてはいけないのはもちろんなので個人再生で返済しようかと考えていますが、どう対応していいか悩んでいます。 ここで質問ですが、私が借用詐欺で逮捕される可能性は高いでしょうか? また、ネットでの名前や、勤務先住所(ぼかして書いてましたが)の好評は名誉毀損に当たるでしょうか? 早急に回答いただけると助かります。

  • 知人にお金を貸しましたが連絡が取れません。

    皆様に質問させていただきます。 昨年、知人にどうしてもと懇願されお金を貸しました。 それなりの金額になります。 返済期限が過ぎましたが、一向に返してもらえず、ついに連絡も取れなくなってしまいました。 携帯に電話をかけても着信拒否されております。 住所はもちろん知っていますので督促として手紙を出したりなどしておりますが、音沙汰なしです。 裁判所へ整式に支払督促を行う事も考えておりますが結局連絡が取れないままになるのではないかと思っております。 今考えているのが、相手の両親に借金の事、連絡がつかなくなった事を話そうと思っております。 しかし、実家が分かりません。 こちらに質問する事ではないかもしれませんが、本人の実家を調べる方法は何かありますでしょうか??… ちなみに借用書はあります。また住民票は預かってあります。 また裁判所へ支払督促を申し立てたにも関らず返済がなされない場合、私に相手に対する何かの権限など発生するのでしょうか?例えば強制的に携帯電話を停止するなどです。。。 このまま泣き寝入りだけはしたくありません。 どうかお願いいたします。

  • お金を貸した相手と連絡取れません

    結婚する約束をしていた男性に、結婚を前提にお金を貸しましたが、一方的に別れると言われ、貸したお金を一括で返して欲しいと言いましたが、一括では返せないので分割にしてほしいと言われました。 その後、慰謝料の事でもめましたが相手は弁護士を立ててきました。こちらは弁護士を立てられないので慰謝料は諦めました。 弁護士からは本人に直接連絡を取るなと言われています。 借用書には連絡取れなくなったら一括返済をする約束が書かれています。 弁護士にも一括返済の話を連絡しましたが返事をよこしませんし、本人にメールしましたがアドレスが変えられています。 今までとおり分割で返済するのか、返済自体をしないのかさえわかりません。 ですが、連絡が取れなくなったら一括返済という約束である以上、何かしらの手段は取れるのではと思い、教えていただけたらと思います。 借用書には本人の当時の住所(実家)と氏名が自筆で書かれ、認印ですが捺印されています。 分割は毎月末が返済日なので、今月末に振込みをしてこなければ、滞納した場合は一括返済という約束にも値します。 弁護士が代理人でありながら、借用書に書かれている連絡を取れなくなったら一括返済という約束を破るのは、借用書を見て法的効力がないと判断したのでしょうか? お知恵を貸してください。お願いします。

  • 知人にお金を貸したのですが。。返す気があるのか分かりません

    知人にお金を少しですが貸しました。 金額的には自分が困らない程度なので、負担にならない程度に返してくださいといいました。 貸す=返ってこない可能性も承知の上で貸したのですが ことあるごとに貸して欲しいと来ます。 これ以上お金にだらしなくなってほしくないのですが 口約束と、メールでの頼まれごとなので、きちんと返済してもらうことは出来るものなのかと思っています。 法的な手段など取ろうと思ったらとれるのでしょうか?

  • 知人に貸した金の回収に関して

    先輩、友達、後輩問わず、例えば急を要する場合や、立て替えといてくれと言われ、貸すない貸さないのやり取りが出来ない環境(例えば夜中まで飲んでて電車がなくタクシー代を貸す等)の下で、大体は小額なのですが、一人学生時代から頭が上がらない先輩にどうしても断れない人がいて、借用書なんて求められない立場の自分がいる時に、積もり積もった貸金が300万を超えてしまいました。私は念入りにメモで何月何日に○円と書く方なので、それを基に返金の催促をしたところ「そんなに借りてないだろ、せいぜい100万くらいだろ?俺いまある案件で金欠だから待ってくれよ」といわれ半年が経ちました。 さすがに先日、語気を強めて催促したところ「借用書もないのに、メモなんていくらでも改ざんできる。俺の顧問弁護士に聞いたら、俺が借りてないと言えば借りてないで通るのが世の中ななんだってよ。社会を知らないな。返す意志がある俺に膨大な金額であるかないか分からない借金の返済されても裁判沙汰になっても証拠ないんだから口の利き方に気をつけろ」と言われました。 法律の本を読んだら言質「げんち」を取れば(貸しましたよね?はい、借りました…という証言)それだけで借用書は要らないと書いてありましたが、実際のところ回収できるのでしょうか? どなたか詳しい方、教えて下さい。