• 締切済み

解体のメリット

空き家が増えていて、解体したほうがいいこともありますよね。 解体工事するメリットって具体的にはどんなことがありますか?

みんなの回答

回答No.6

非常に難しい問題ですが、立地が良いのであれば更地にして売却したほうがいいかもしれません。 更地にすると売却しやすいので、いざお金が必要な時にも土地を処分して現金化するのにはちょうどいいです。 また、政府も空き家対策について税制面でも特例を創設しました。 相続又は遺贈により取得した被相続人居住用家屋又は被相続人居住用家屋の敷地等を、平成28年4月1日から平成31年12月31日までの間に売って、一定の要件に当てはまるときは、譲渡所得の金額から最高3,000万円まで控除することができます。  これを、被相続人の居住用財産(空き家)に係る譲渡所得の特別控除の特例といいます。  詳しい要件等はこちらを参照 https://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3306.htm これからも空き家対策の法整備が進むと思われますので、注意して空き家関連のニュースをチェックしたほうがいいと思います。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.4

msjeee さん、こんにちは。 そうですね。住む人がいなくなってしまって、空き家がもう10年以上続いていて仲が大変なあばら家状態になっている場合。

noname#237141
noname#237141
回答No.3

空き家の持ち主以外からみたら空き家は 老朽化してくるし、汚いし、防犯上も良くないからという 理由で解体するメリットはありますが、 所有者からしたら解体したら固定資産税がハネ上がるから 解体するメリットなんて何もないのです。 この馬鹿な制度が空き家が増える理由の一つでもあるんですよね。 解体して更地にしても固定資産税がハネ上がらない制度なら、 とっとと解体して更地にして売り出した方が不動産として 早く流通するんですけどね。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

解体のメリットは跡地を何にするかだけです。近所から苦情が来ない限りは今のところ解体しない方がメリットはあります。 固定資産税は家を主体に設定されるので、遊休地は逆に高くなります。今後はこの税制も見直しされるとの事ですが、今のところ税金も解体しない方が安いです。

回答No.1

ボロい空き家が建っているより更地の方が買い手や借り手がつきやすいですよ 税金も減るし ホームレスが入り込んで火事でも起こされるとえらいことになります

関連するQ&A

  • 父名義の建物解体は、名義変更前と後、どちらが良い?

    父親名義の土地と空き家(土地9坪、建物6坪)について。 父の名義にかかわらず、解体自体は出来るようですが、息子(私)に名義変更してから解体するのと、名義変更しないで解体するのと、どちらが良いでしょうか。税金面・手続き面で、メリット・デメリットを教えてください。 また、更地にしておくと固定資産税は上がると聞きました。空き家で残したほうが(維持費は掛かるけど)税金面には良さそうですが、取り壊すことによって、メリット・デメリットがありましたら教えてください。

  • 解体業者についてお聞きしたいです。

    解体業者についてお聞きしたいです。 近いうちに実家の解体工事を計画しているのですが、 インターネット等で調べている内に不法投棄などがたくさんあることを知りました。 その場合、逮捕されてしまうこともあるらしいので、ちゃんと解体業者さんを 探したいと思っています。 実家は愛知ですが、ちゃんとした業者さんなら県外でも構いません。 良い解体業者さんをご存じの方、是非教えてください。

  • 隣家が解体され土壁がむき出しに

    昭和30年代に長屋を取り壊し、3軒の家が建てられました 真中が自己所有(現在空き家)の家で3軒の中では一番最初に建てられたもののようです 昨年末、隣家が老朽化を理由に取り壊しをされ(立会等は求められず) 工事終了後に隣家の所有者から「土壁がむき出しになっていて放置しておくと崩れる可能性もあるので直した方がよいと業者が言っていた」と連絡がありました 空き家にしてから10年近くたち、今後も利用する予定はないのですが 解体するようなお金もなく、このまま放置して倒壊などしても近隣に迷惑がかかると思い 土壁にトタンをかぶせる工事を依頼しました 事前に隣家所有者に手土産を持って挨拶にいき 足場を立てさせていただくことについてなど了承いただきました いざ工事を始めようとしたら、解体した隣家所有者から 「知り合いの業者が反対隣りの(解体により露出した)壁面工事をしているので、今してもらっては困る」と言われ そちらの工事終了までこちらの工事を延期しました 終了の連絡を受け、延期していた工事を再開しましたら 今度は「土壁より隣家側に厚みが出るような工事は困る」 現存の柱に横木を渡してトタンを張る予定だったのですが、その横木もだめだと。。。 現在は横木、足場を撤去して業者には待ってもらっている状態です 解体前の隣家との隙間は2~3cm程度しかなく、境界もどのように考えてよいのかわかりません できれば隣家所有者といざこざは起こしたくないので 穏便にこちら負担で補修すれば。。。と考えていましたが こう何度もあれこれ言われると、こちらも穏便にと言っていられなくなりました 検索してみますと、解体した側が壁面の工事費用を持つべきだというご意見もありますし 棟続きの長屋でなければ所有者負担だ など 費用の面もですが、隣家の要求をこちらがそのまま飲まなくてはならないのでしょうか

  • 家屋解体と名義人

    お世話になります。私の家屋の名義人は亡くなった父の名義のままです。 固定資産税は私が払っています。 嫁と三男と三人で暮らしていますが三男は結婚するそぶりも無いので いずれ空き家になると思います。 長男と次男は別に暮らしています。 空き家になった場合次男は県外なので、長男もしくは子(私から見て 外孫)に解体を頼んでおこうと思っています。 相続人全員が同意すれば問題なく(名義変更登記などしなくても) 解体出来るでしょうか? そもそも空き家を解体するのにそういった類の規則はあるのでしょうか?

  • 実家の解体

    3年前に母が亡くなり埼玉の実家が空き家になっていました。 だれも住まなくなったせいか老朽化がだいぶ進んでおり、すぐに倒壊などの危険性があるとは思えませんが、今後のことも考え解体を考えています。 しかし、住宅の解体と言うと近隣とのトラブルが起きやすいといった話を聞きます。 今は東京に住んでいるため近くに住んではいませんが、実家ですので隣に住んでいる方とも知らない中ではありません。 できるだけ迷惑をかけない形で解体をしてくれる会社を探そうと思いますが、自分でも気をつけた方が良い点などありますか?

  • <解体工事について>

    <解体工事について> 社会人になって、去年から償却資産の担当になりました。 勉強しながらの状態で、知識不足の為お教えください。 会社で所持している事務所の改装工事を行いました。 見積もりの中に、「解体工事」というものがあり、 どのような処理が適切か困っております。 通常当社では、内装工事や造作工事などは償却資産(償却奉行)に登録するのですが、 「解体工事」というものは固定資産に登録すべきなのでしょうか? 私の考えとしては、 すでに当社で登録されている資産の解体であれば該当する資産を「除却」し、 見積もりに入っている「解体工事費」は償却資産に登録しないのでは? と思っているのですが・・・ でもそうすると、例えば新店舗を立ち上げる時に、 元々あった壁(当社の固定資産ではない)などを解体した費用は 固定資産に登録するのか??? と・・・何だかよくわかりません(;一_一) 「解体工事」は固定資産にすべきか、費用にすべきか・・・ 知識がないので、どなたかお教えください。宜しく御願い致します。

  • 車の解体について

    廃車をするにあたって、自分で解体屋さんに持って行くと、幾らかの金額になると聞きました。 確かに、中古車として販売不可能な車であっても、買い替える際に 「無料でなら引取らせて頂きます」 とよく言われますが、やはり何かメリットがあるからでしょうか? 部品取り等のメリットは抜きに、単純に解体をするだけでも幾らかの金額になるのなら、自分で行こうと思っています。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • 隣家の解体

    来週、裏の古い家が解体作業に入るらしい。何年も空き家でネズミもかなりいるらしのですが、解体作業を始めるとダニとかネズミが近隣の家に引越しすると聞いてます何か防御策はご存知ありませんか?道幅も狭いので日数もかかるらしいのです。

  • 身近な解体工事について

    このカテゴリでいいのかわかりませんが、聞きたいことがいくつかあるのでまとめて質問します。 最近、いつも通る道で、電車の高架の工事をしています。 特に高架を壊しているときはほこりがすごく、通るときにそのほこりを思いっきりかぶったこともあります。 アスベストってそういう高架にも含まれていますか?もし含まれていたら、私を含めて近隣の方などが大変なことになると思うのですが。 また、それに他にも私が通るところには解体工事やリフォームの工事をしているところがあります。 通るときは息をとめて通っているのですがそれってアスベストに対して効果ありますか? あと、隣の古い家の解体工事があったのですが、こちらは大丈夫でしょうか(いつも隣が工事する時間帯には家にはほとんどいませんでしたが)。 教えてください、よろしくお願いします。

  • 建物解体業について。

    建物解体について教えてください。 建物解体の事務仕事に勉強の為つきたいのですが、家を解体するお仕事だと思っているのですが。 建築、土木工事においてコンクリート 構造物の撤去、解体する会社とはまた違うんでしょうか? 今回面接を受ける会社にはそのように記載されていて、会社の事業概要にはとび・土工(壁面削孔工事業・壁面切断工事業・左記に付帯関連する一切の業務)これは家の解体する会社とは違うんですか?? 産業廃棄物許可書なども書いてないし、機材もなんだか違って… 知識がないので、よくわからなくて…。事務職の仕事内容も違ってきますか?? よくわからない文になってしまいすみません。 詳しい方よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう