外国人夫と子供を持つ日本語不自由な私の不安とは?

このQ&Aのポイント
  • 26歳外国人の夫と日本語不自由な私の間に子供を持つことに不満と不安を感じます。
  • 夫は日本語の勉強をせず、読み書きもできません。私が病院に行く際などで必要な情報を伝えることが困難です。
  • 子供が熱をだしたり学校で問題を起こした場合、主人に伝えても伝わらないことに不安を感じ、子供を持つことに躊躇しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

主人は26歳外国人。日本に来て4年。現在は正社員。

主人は26歳外国人。日本に来て4年。現在は正社員。給料は手取り25万。 日本語の方は、レベルを例えるなら4歳位の感じです。熟語が一切わかりません。例えば病院へ行き、医師に、「食後に服薬してね!」と言われても一切理解できず、 それを私が「食べた後にお薬飲んでね!」と言えば理解できます。そんな感じです。 本題です。主人は子供が欲しいそうですが、日本語の勉強を一切頑張ろうとしない主人との間に子供を持つことに不満と不安を感じます。 子供が欲しいならせめてもう少し日本語の勉強をしてほしいと何度も言いましたが、未だ勉強する様子なしです。 主人は読み書きも一切できません。平仮名でさえ無理です。 因みに仕事は車の解体なので言葉に不自由していません。 実は先日、私が夜中に吐き気をもよおし倒れたのですが、夜間にやってる病院の名前を電話口で言われましたが主人は読み書きができないためメモがとれず、結局、吐きながら私が電話に出て私がメモをとりました。 この日を境に、やはり主人との間に子供を持つことに不安を感じました。 例えば私が不在のとき、子供が熱を出したら? または、学校で子供が問題を起こし、担任の先生と話したことを主人に伝えても100%伝わなかったり。 例を上げたらキリがないくらい不安があります。 幸い私は子供がほしいという気持ちは元から薄く、どちらでもいいという感じでしたが、吐きながら電話した日を境に、主人との間には、子供がほしい気持ちは完全になくなりました。 この状況で、子供は欲しくない!という私は冷徹な人間でしょうか??この調子で子育てすると、主人は0%で結果を聞くだけ。 残りの100%を私一人が頑張って動くことになるのが目に見えてますが、皆さんならどう思いますか? 不安を感じるあまり、子供がほしくなくなった私はおかしいでしょうか?それとも普通の反応でしょうか? ちなみに私は28歳です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#228784
noname#228784
回答No.2

それは自然な感覚だと思うよ。 基本がまず、子供を持つことに関心が薄かったわけだから。 そのベースがある上で、今の御主人の状態では そりゃあ作ろうと思わなくなっても、無理ないと思うのです。 むしろ自然だと思います。 もし、今の御主人の状態で子供を持つなら 「シングルマザーよりはマシ」という感覚での子育てになるでしょうね。 なので、今の御主人の状態で子育てすることは不可能ではないんです。 少々、危なっかしい子育てになる(かもしれない)だけでw 個人的には、質問者さんの懸念はよく理解できます。 今の状態で子育ては不可能ではないけど、そうなると結局 「元々、自分自身がどの程度 子供が欲しいと思っていたか」 という部分が鍵になると思うのです。

otoha0407
質問者

お礼

「元々、自分自身がどの程度 子供が欲しいと思っていたか」 という部分が鍵になると思うのです。 ↑この言葉でだいぶん、吹っ切れました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

Q1、不安を感じるあまり、子供がほしくなくなった私はおかしいでしょうか? A1、明らかにおかしいですね。 Q2、この状況で、子供は欲しくない!という私は冷徹な人間でしょうか?? A2、冷徹そのもの。 だって、互いの生き様に共感と信頼とがあって「生涯を共にする!」って誓い合った仲でしょう。それを、初めから判っていることを持ち出して己の判断を正当化。完全に自己中心で自己保身優先。夫婦の今と未来の上に己を置く所業。これって、伴侶の態度としては最低で最悪ですよ。それを平然と公言するなんてのは冷徹な心あってのこと。 と、思いますよ。

otoha0407
質問者

お礼

日本で一生暮らすのは私と知り合うずっと前からそう決めていたそうで、 であれば、日本語の勉強をすることになんの損もないわけです。 ましてや子供が生まれたら当たり前ですが、日本のふつうの学校へ行くわけです。となると子供は日本語ペラペラです。 そしたら旦那は子供と話しすらできません。コミュニケーションといっても、お腹すいてる?すいてない?寒い?寒くない?みたいな簡単な会話ならもちろんできると思いますが、親子で深い話ができないというわけです。そんなのは主人も可哀想ですが、子供も可哀想です。 私はそこまで見据えた上で言ってるわけです。。日本語の勉強を一切せずに子供がほしいほしいと!ほしいしか言わないことに不安を感じます。 誰のために勉強をしてほしいのか?それは将来の子供のため。 それを説明しているにもかかわらず、一切勉強する様子が見えないことに不安を感じるのはおかしなことでしょうか。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.1

アナタ様は、彼の母国語で、完璧な コミュニケーションが可能なのでしょうか。 それは、素晴らしいですね。 しかし、アナタ様が彼に母国語を 教えることは考えずに、 彼には、夜間中学などで 学べる機会を整えてあげませんか。 <アナタ様のご両親は居られるのでしょうし、 それが無理ならば、お手伝いさんや ベビーシッター、家庭教師を雇えば お子さんの養育は可能ですよ>

otoha0407
質問者

お礼

ベビーシッター等は考えておりません。両親に見てもらうのも考えておりません。 やはり実の親が育てて愛情をそそいであげないと、、子供は分かってますので。。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外国人の彼と日本で暮らしたい

    初めてご相談させていただきます。 私にはアジア系外国人の彼がいます。今、彼の国で仕事をしているのですが、私は近々帰国しなければなりません。彼とは将来結婚を考えており、結婚したら日本に彼を呼んで、一緒に暮らしたいと思っています。 先日、私の母親にそのことを話し、彼も電話で私の母に結婚の申し入れをしてくれたのですが、母は「結婚には反対ではないけど、日本で暮らすのは絶対無理だ」と言われました。多分そう言ったのは、外国人である彼には、日本では簡単に仕事なんて見つからないだろうというのと、私は帰国後 一から仕事を探さなければならず、現在の貯金額も厳しく、安定した生活が出来ない不安があるからだと思います。 もちろん、わたしも不安がないわけじゃありません。でも、彼は、日本へ行くからには自分で仕事を見つけて働き、面倒や心配をかけたくないと言います。また、私や私の家族の金銭的援助は恥ずかしくて受けられないとも言います。そう考えてくれている彼と二人で頑張って、貧乏なりにも幸せな家庭を作りたいと考えているのです。 そんな私たちの気持ちを両親にわかってもらうには、どうしたらいいでしょうか。乱文で失礼ですが、どうか、アドバイスをお願いいたします。 彼は、1年前に3ヶ月ほど日本語学校で日本語を勉強していましたが、現在は仕事が忙しく、勉強はしていません。会話は少しできますが、読み書きはほとんど忘れてしまっている状態です。日本へ来たら、まずは日本語の勉強と、生活に慣れることから始めなければなりません。そのためにも、できれば初めは両親と同居し、なるべく日本語や日本の文化や生活に触れる機会を作りたいと考えています(その時点で、両親にはいろいろな面で迷惑をしまうのですが・・・)。 私は現在36歳で、彼は29歳です。

  • 外国人の為の日本語学校探し

    台湾から友人が日本に日本語を勉強しに来ます。 そこで神奈川県の横浜にある良い日本語学校をご存知の方は教えて下さい。 自国で12年間以上の教育は終了しており、日本語レベルは「ひらがな・カタカナ」の読書きと簡単な単語理解程度です。きちんと日本語を勉強はした事がないので文法的な事は出来ません。 学校によっては「日本語検定4級以上のレベルが必要」とあるのですが、それはクリアできません。 横浜か渋谷で探しているんですが、どの学校が良いのか分かりません。 誰かご存知の方・・・・宜しくお願い致します。

  • 日本語を外国人へ教える

    外国人の友人が日本語を勉強し始めました。 すると、「私は、私を、私が…」などの「は、を、が…」の区別が理解出来ないと言ってきました。 私も、どうやって、説明すればいいのか解りません。どう説明すれば、理解してくれるのでしょうか????教えて下さい!

  • 外国人から見た日本人の英語

    アメリカ人の友達が、電話しようと言ってくれているのですが、 私は自分の英語が心配で仕方ありません。 私は高校3年生で 英語の読み書きはできますが、発音はアプリやdvdを見て自分で練習はしていますが全然で、喋る事はできないし、変に自信持って喋ってみて、間違っていたら 恥ずかしくて仕方がないです。 聞き取る事もまだまだなので、何か喋ってくれても答えられずに気まずくなりそうで心配です。 日本語が好きだという外国の方とチャットした事がありますが、相手が日本語で何を言っているのかわからないことも多々あったし、 英語圏の方から見たら私もそう見えるだろうなと思うと… ネイティブの方々から見たら、英語上手く喋れないのってどううつるんでしょうか?

  • 外国の方向けの日本語のテキストについて

    主人はアメリカ人で、日本語を勉強しています。 主人が持っている日本語のテキストを見ていてふと思いました。 ひらがな自体が読めない学習者の為に、アルファベットで全ての言葉のすぐ下に書かれています。 例)おはよう  → 「OHAYOO」     ありがとう → 「ARIGATOO」     さようなら → 「SAYOONARA」   全ての 「~よう」 の部分が「YOO」です。  私は、これは「YOO」ではなく「YOU」と書かれるべきだと、疑問を持っています。    学習者が、やがてひらがなを読めるようになり、アルファベットが必要なくなったとき  その学習者は「おはよおお」「ありがとおお」「さよおおなら」 などと記入すると思います  または、本当は「おはよう」「ありがとう」「さようなら」などと言う言葉をアルファベットな しで理解出来たとき、不思議に思うのではないだろうかと思います。    私のように疑問をお持ちの方、日本語を指導されている方などどなたでも構いません。  どう思いますか?  宜しくお願い致します。    

  • 外国に住んでいる息子に日本語を勉強させたい。

    現在外国に住んでいる息子(9歳)は日本語の日常会話に問題はありませんが、日本語の読み書きができません。今年の冬休み(1月初旬~2月末)日本(神奈川県にある私の実家)に行かせ、短期で日本語の勉強をさせようかと考えています。外国人向けの日本語学校に通わせるのが良いのか、地域ボランティアで実施している外国人向けの日本語教室に通わせるのが良いのか、それ以外に手段があるのか、御経験者の方がいましたらアドバイス願います。お勧めの学校、ボランティア機関等情報のご提供があると助かります。

  • 外国の方が日本の手話を覚えたい

    お友達のオーストラリア人の女性が、日本の手話を勉強したいと言っています。 彼女は、今は日本に住んでいて日本語はカタコトで勉強中です。 オーストラリアでは、小学校の教室で先生の横に立ち、言葉や耳が不自由な子供達と、健常の先生や他の生徒達の間の(オーストラリアの手話の)通訳の仕事をしていたそうです。 教室やサークルなどを探して欲しいと頼まれて、それは簡単に見つかったんですが、日本の手話を勉強している海外の方って多いんでしょうか? 英語で書かれた日本の手話のテキストってあるんでしょうか?

  • 外国語としての日本語のための教科書について

    私の主人が日本語を習っているのですが、教科書としてこれがお勧め!という本があれば教えてください。(アメリカに住んでいます。)教科書は、いろいろとあるようですが、今までクラスで使っていたのは、ハワイ大学で出している、Learn Japaneseという本です。 日本語を習い始めたのは、一年位前です。まだ、初級ですが、ひらがな、かたかなはもちろん、漢字も少し書けるようになりました。ただ、仕事の合間に夜の授業をとっていたので、宿題をするのが精一杯、という感じで、ついていくのもやっと。。。それに加えて、クラスはほとんど若い人ばかり。。。大学のクラスですが。参考書を買っても、文法についての説明が、本によってずいぶん違っていたり、言葉が違うので、かえって混乱したり。。。 話し言葉だけではなく、読み書きもできるような、学習がしたいという本人の希望です。 よろしくお願いします!

  • どうしたら外国人の夫に日本語を理解してもらえるか

    外国人の夫の日本語学習について困っています。 ひらがな、カタカナを何度やっても覚えられず、ローマ字で振り仮名を振って勉強しています。 また、繰り返し単語を教えても、すぐに忘れてしまいます。 日本語を教えようと日本語で会話をさせようとしても、わかる単語も全て英語で返してきます。 主人は日本語学校に行っていますが、先生もさじを投げているらしいようなのです。 このままでは、学校をやめてしまうのではないかと心配です。 どうしたら主人の日本語が上達するか、私は何をしてあげられるか、外国人に日本語を教えたことのある方、ぜひご教授ください。

  • 外国人に対しての二通りの日本語指導

    私たち外国人が日本から何かを学ぼうとする場合、日本語理解は必須条件となります。 私は文化学習の為に日本語を勉強しておりますので、敬語や代名詞の勉強もしました。 ところが、技術学習の為に日本語を修得しようとする者は、 精神文化を理解することが目的ではないので、このような知識は不要です。 簡単に言うと、相手に伝わりさえすればよい。 私が周りの外国人労働者から伺うと、彼らに対して、 助詞がどうの過去形がどうの、細かく指導する日本語教室の先生が非常に多いらしいです。 意見をお伺いしたいのですが、 外国人に日本語を教える場合、相手側の要求に見合った日本語、 つまり、日本文化の一部としての日本語か、国際語としての日本語か 二通りの指導を行ったほうが良いと考えているのですが、 皆様はどう思われますか。