• ベストアンサー

どうしたら外国人の夫に日本語を理解してもらえるか

外国人の夫の日本語学習について困っています。 ひらがな、カタカナを何度やっても覚えられず、ローマ字で振り仮名を振って勉強しています。 また、繰り返し単語を教えても、すぐに忘れてしまいます。 日本語を教えようと日本語で会話をさせようとしても、わかる単語も全て英語で返してきます。 主人は日本語学校に行っていますが、先生もさじを投げているらしいようなのです。 このままでは、学校をやめてしまうのではないかと心配です。 どうしたら主人の日本語が上達するか、私は何をしてあげられるか、外国人に日本語を教えたことのある方、ぜひご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tonasuke
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.6

日本語教育の現場にいる者です。 どうしても学習が進まない人はいます。 母語が何であるかや、年齢、学歴などにもよります。 それより気になりますのは、現在通われている日本語学校の授業が、本当にご主人のためになっているかどうかです。 「先生もさじを投げている」等という状態では、本人が苦しいばかりではないでしょうか。クラスでも「できない学生」というポジションであるとすれば、ご主人にとっても不快な環境でしょう。わかる単語でも全て英語で返す、というのは、日本語に対してかなりストレスを感じている証拠だと思います。苦しいところで、更に苦しい勉強をしても覚えられないのは当然です。 今は「どうしてできない」と考えるのではなく、適切な方法を探してみる方がいいのでは。 就職のため受けなければならない試験が迫っているとかでなければ、少し日本語から離れて、日本語学習にストレスを感じないで済むまで休んでもいいと思います。 日本語学校などは、まとまったお金を出して入る場所ですから、なにかまとまった成果が出るものと思いがちです。でも、方法は本当に人によって違います。日本語学校の一斉授業より、むしろ、地域のボランティアのマンツーマン指導の方が向く人だっています。 特に指導を受けなくても、日本語のマニュアルを読みながら覚えてしまったエンジニアもいます。 できれば今奥様は、日本語学習について情報を集めつつ、ご主人の興味の方向を見定めてさしあげた方がいいと思います。 国内にいらっしゃるなら、お住まいの都道府県、市町村に、国際交流協会があるはずです。そこへご相談されれば、日本語学校以外の日本語教育についての情報は提供してもらえると思います。 「日本語が難しい」というのは、日本人の思いこみです。 母語じゃないんだから、何でもスラスラ覚えられるわけがないのは、どの言葉だって同じです。私は、○○人の学生に「日本語むずかしい」と言われると、「○○語難しい~」と言い返して、お互い笑っちゃっています。 それだけのことです。ご心配なく。 どうか焦らずに。きっと今だけですよ。 そういう学習者はたくさんいますから。ご主人だけではありません。

genie3512
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど、確かに学習法がみんな違ってもいいわけですよね。 確かに、ストレスになっているようなので、もっと楽しく日本語を 覚えられるよう、私もいろいろと探してみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

羨ましいです。 夫は得意になって下手な日本語しかしゃべろうとしません。 子供が覚えるじゃないですか!それより、英語教えてよ! なのに英会話教室に行けとほざく。バカヤロー! 外国人が覚えたたての日本語話すと馬鹿みたいに見えるじゃないですか? 周囲がそう見ていると思うと、すごく腹立たしいんです! イントネーションやら助詞やらがずれた日本語話してるけど、 母語と英語はもちろん他州の言葉も3つ4つ話せます、と大声で叫びたい! 上達の秘訣は恥もプライドも捨ててとにかくしゃべることです。 あなたが日本語一辺倒で話し、ひらがなカタカナで手紙をかくようにしたらどうでしょう?

genie3512
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私も今妊娠中で子供には日本語のほかに英語や主人の母語などいろいろ覚えてもらいたいと思っています。 確かに、とにかくしゃべることが大切ですよね。 ひらながやカタカナで手紙を書く、これはよさそうですね。ぜひやってみます。 ありがとうございました。

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.5

日本語は難しい言語のトップ3に入るそうです。 私が長唄の三味線をしていた時に、30分を越す唄を覚えるのに、大きな紙に書き出し、家中に張り出していました。トイレにもです。 厭でも覚えます。法律の資格を取る時も、子供に字を教える時もしましたが成功しましたよ。 完璧に覚えたところを除いていくので、絶えず書き直しが必要となる手間が有りますが悩が勝手に記憶してくれます。 ひらがな・カタカナ・漢字・ローマ字で大変ですが、学校へ通うより貴女の努力の方が近道ですし、楽しんで覚えられますね。 日本人が英語の単語を知っていても、発音が気になって逃げたりするのと同様にご主人も変な発音で恥じをかきたくないとの気持ちがあるのなら、奥様しか教師はいませんね。 張ってある紙を見て、来客者はびっくりしますが、不快に思う人はいませんね。 ピアノの難曲も楽譜を貼り出して、テープを流していれば難しいとは思わなくなってきますね。 お試しあれ。

genie3512
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 さっそく、カタカナ表をトイレに貼り付けてみました。 確かに、生活空間で目にする機会が多くなれば違いますよね。 私は書くばかりが覚える方法だと思っていたので新鮮でした。 ありがとうございました。

genie3512
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 さっそく、カタカナ表をトイレに貼り付けてみました。 確かに、生活空間で目にする機会が多くなれば違いますよね。 私は書くばかりが覚える方法だと思っていたので新鮮でした。 ありがとうございました。

  • 45-48
  • ベストアンサー率11% (27/245)
回答No.4

ご主人は日本語を知らなくても生きていけると思って、そして、実際もそうだから勉強してないと思います。やればできますよ。やる気さえあればね。 まず、あなたが英語での交流は一切しないことです。次、買い物、郵便局、銀行などでの用事をさせることです。最後、日本語能力試験をうけさせることですね。

genie3512
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに、英語で甘やかしているのがいけないのですよね。 アドバイスにしたがって、昨日からローソンに一人で行かせたり、 今日は入国管理局に一人で行かせました。 私がいるところは、比較的大きな都市ですが、まだまだ英語表記も少なく、 公共の場も英語が通じないところが多いので、良い訓練になりそうです。 ありがとうございました。

noname#59607
noname#59607
回答No.3

ご主人は本当に日本語を勉強したい、 日本語習得の必要性を感じていらっしゃるのでしょうか? もし、これらがなく妻が日本人だからという漠然とした理由だけで勉強しているのであればなかなか難しいと思いますよ。 今、日本で生活していらっしゃるのでしょうか? そうだとしたらご主人の事を何でもやってあげちゃったりしていませんか?質問者様がいるから日本語が出来なくても困ってないんだと思います。 私の回答は彼に日本語を習得してもらわないと困る理由をきちんと納得してもらうことです。

genie3512
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 主人の事を何でもやってあげていなかったか、というご指摘どおりで、 過保護すぎるくらいでした。 反省し、一人でいろいろとやらせはじめました。 ありがとうございました。

回答No.2

こんにちわ^^ ご主人は、日本語を勉強する意欲はあるのでしょうか? 日本にいれば自然と日本語が話せるように なるって考えていらっしゃるようであれば、 10年20年かかっても日本語を覚えられません 実際に日本に10年以上いる、日本語を まったく勉強する意欲の無い外国人を 知ってますけど、未だに右・左はわかるのですが、 左右(さゆう)などは理解できません。 一方、日本語を勉強する意欲のある人は 1年で簡単な会話(冗談など)もできますし 平仮名・カタカナ・漢字(簡単なもの)は 理解していますよ 日本語学校へ行くことは、正しい日本語を 覚えるのにいいことですが、まずは ご主人の意欲を確認して、質問者さんが 丁寧に教えてあげるのがいいと思いますよ^^ 忍耐が必要ですが、頑張ってください

genie3512
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに、主人との勉強を通して、忍耐の必要性について痛感しました。 それは主人についても一緒でやはり忍耐が必要だと思いました。 確かに、何十年いてもまったく日本語がしゃべれない人がいますものね。 勉強したい気持ちは主人にも十分あるので、気長に一緒に頑張っていこうと思います。 ありがとうございました。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3601)
回答No.1

日本人とて、まともな日本語が話せるようになるのは、 生まれてから3~4年かかります。 ひらがなや、カタカナを覚えるのは小学校に通う前、あるいは小学校で習います。 つまり、生まれたての子供ですら読み書き出来るまでに、 6~7年かかります。 ましてや、母国語に慣れている大人なら、もっと時間はかかるでしょう。 もっと長い目で見てあげましょう。

genie3512
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 確かに、おっしゃるとおりで確かに急に詰め込ませすぎたのかもしれません。 長い目で見ることが大切ですよね。 参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう