日本語のテキストについて考えてみる

このQ&Aのポイント
  • 外国の方向けの日本語のテキストについて、アルファベットでひらがなを表示する方法に疑問を抱きました。
  • 学習者がひらがなを読めるようになりアルファベットが不要になった時、アルファベット表示の必要性について考えました。
  • 日本語を指導する方や疑問を持つ方々に問いかけます。アルファベット表示についてどう思いますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

外国の方向けの日本語のテキストについて

主人はアメリカ人で、日本語を勉強しています。 主人が持っている日本語のテキストを見ていてふと思いました。 ひらがな自体が読めない学習者の為に、アルファベットで全ての言葉のすぐ下に書かれています。 例)おはよう  → 「OHAYOO」     ありがとう → 「ARIGATOO」     さようなら → 「SAYOONARA」   全ての 「~よう」 の部分が「YOO」です。  私は、これは「YOO」ではなく「YOU」と書かれるべきだと、疑問を持っています。    学習者が、やがてひらがなを読めるようになり、アルファベットが必要なくなったとき  その学習者は「おはよおお」「ありがとおお」「さよおおなら」 などと記入すると思います  または、本当は「おはよう」「ありがとう」「さようなら」などと言う言葉をアルファベットな しで理解出来たとき、不思議に思うのではないだろうかと思います。    私のように疑問をお持ちの方、日本語を指導されている方などどなたでも構いません。  どう思いますか?  宜しくお願い致します。    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mo6644
  • ベストアンサー率56% (68/121)
回答No.3

実は、日本語のアルファベット表記は無数の表記法が存在しています。 特に地名について表記が大きく二つに分かれています。 日本ではヘボン式が主流ですが、長音や拗音の表記に差がありOhayo,Ohayouなどとなります。各マスメディア、総務省(地域の役所を含む)、国交省(国道の道路標識)、JR、各私鉄などで少しずつ違います。 欧米の日本地名の表記方法はこれらとは異なります。主として発音表記になります。英字新聞もこの表記が使われています。Ohayooとなります。日本文字で表示することはないからです。 外国人向けの日本語のテキストは後者の表記を使っているのがほとんどのようです。 やはり日本語を覚えるスタートには発音表記の方がいいように思います。「英語」をEigoとするかEegoと表記するかがその例です。 ひらがなや漢字などの文字を覚える段階になると質問者様がおっしゃるようにローマ字表記とのくい違いが問題になってきます。結局、ローマ字表記の違いは目的や段階によって使い分けるしかなさそうです。 ローマ字表記を文科省が統一してくれたらと思いますが、このように一長一短が出ます。昔、統一案が答申されたことがありましたが合意に至っていません。 そのため日常的な言葉でも「ティッシュ」などの外来語のローマ字表記はどうすればよいのか分かりません。

oshieteUSA
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とても勉強になりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

日本人が使うルールとして決まったローマ字と 外国人の方が日本語を表記する場合は違うところがあります。 Yahoo Answers で見ると, 「おはよう」は ohayo ohayou ohayoo ohayō ohayô いろいろな表記が見られます。 なぜか,ohayoh はほとんど見られません。 確かにカナでの表記のことを考えると, 訓令式の ohayou ということになるのですが, 実際の発音としては /ou/ という二重母音とは違う。 「よー」という長音を yo ですむのがヘボン式なわけですが, 「よ」と区別しようと思うと, 発音的には yoo とする感覚も多いのだと思います。 まあ,ローマ字はしょせん,日本語じゃないんで, 実際の日本語であるカナとは別に考えていいのではないかと思います。 ローマ字表記はいろいろあっても,正しいカナとしての表記は1つ (外来語などを除いて)。 パソコンで日本語入力ができない,という部分もあるのでしょうが, 外国の日本語学習者の方で「ローマ字しかわからない」という人が結構いますよね。 「それは日本語じゃない」とツッコミを入れたくなります。 さらにカナまでしか使えない。 「漢字書けなければ意味ないよ」 日本人の英語が批判されることが多いのでつい言いたくなります。

oshieteUSA
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 勉強になりました。 それと、そうですね。おっしゃる様に日本人の英語が批判されています。しかし、 確かに外国の日本語学習者でローマ字読みで日本語を学習する方が多いのも 事実で。wind-sky-windさんの意見は、私もそのように思うことが度々 あります。我々の言語、習慣や文化など全てがとても奥が深いと思います。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

    ご主人が、ローマ字から、「仮名書き」に移る時、「う」はオ段の仮名の「長音符号」だと言えば済みます。例外はカタカナだけ(ロウマ字ではないと教える)。

oshieteUSA
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どうしたら外国人の夫に日本語を理解してもらえるか

    外国人の夫の日本語学習について困っています。 ひらがな、カタカナを何度やっても覚えられず、ローマ字で振り仮名を振って勉強しています。 また、繰り返し単語を教えても、すぐに忘れてしまいます。 日本語を教えようと日本語で会話をさせようとしても、わかる単語も全て英語で返してきます。 主人は日本語学校に行っていますが、先生もさじを投げているらしいようなのです。 このままでは、学校をやめてしまうのではないかと心配です。 どうしたら主人の日本語が上達するか、私は何をしてあげられるか、外国人に日本語を教えたことのある方、ぜひご教授ください。

  • 外国人 留学生に日本語教えたい おすすめテキスト

    日本語をあまり話せないひらがな、カタカナは読めます。 日常会話ができるようになってほしくて、教えたいのですが、おすすめの教材やテキストはありますか? 手軽にに手に入るのがいいです。 彼は3年後は日本で就職したいそうです。私も手助けをしたいです。

  • 外国人に日本語の詰まる発音の説明をする時

    小さい ”っ” ”ゃ” ”ゅ” ”ょ”の 説明ってどう言えばわかってもらえますか? ひらがな、片仮名はだいたい読める外人ですが、まずアルファベットになおしてからその言葉を理解する、という方法で勉強しているようです。 例えば、いぬ/ イヌ と日本語で書いてあるものをひらがな・片仮名のチャートを参照して inu にしてから外人用の辞書で調べてそれが dog だとわかる、という流れです。 しかし 片仮名で ドッグ と書かれている時、アルファベットでdotugu とするので、正しくドッグにたどり着けず意味がわからない、という問題にぶつかってしまっているみたいです。 そもそも doggu で dog に 導かれるからどうか、外人の辞書がどのように教えているのかもあまりよくわからないんですが、 日本語の詰まる音、小さい っ などはどう説明すればわかってもらえるんでしょうか? メール上で教えているので、実際の発音で教えることが出来ず。。。 日本語の教え方ご存知の方、アドバイス頂けますか? または何か良いサイトでもあれば教えて頂きたく思います。

  • フランス語で日本語を学習するために優れた辞書を教えて下さい

    フランス人の友人が、フランスで日本語を学ぶために良い辞書を見つけて送ってくれと言ってきました。彼女の条件は、アルファベット表記がされていること。大きな書店に行けばいくつかその条件にかなう辞書があるのですが、どれが使いやすいのか、優れているのか判断できずに困っています。ちなみに彼女の日本語レベルは、片言の日本語をいくつか発音でき、ひらがなを書けるように練習しているレベルで、聞き取りなどは一切できません。日本語学習初心者のフランス人が日本語を学ぶために有効な辞書をご存知の方、どうぞ知恵を貸してください。よろしくお願いします。辞書とあわせて参考書やテキストの類でも、良いものがあれば参考にさせて頂きますので、よろしくお願いします。

  • 外国語としての日本語のための教科書について

    私の主人が日本語を習っているのですが、教科書としてこれがお勧め!という本があれば教えてください。(アメリカに住んでいます。)教科書は、いろいろとあるようですが、今までクラスで使っていたのは、ハワイ大学で出している、Learn Japaneseという本です。 日本語を習い始めたのは、一年位前です。まだ、初級ですが、ひらがな、かたかなはもちろん、漢字も少し書けるようになりました。ただ、仕事の合間に夜の授業をとっていたので、宿題をするのが精一杯、という感じで、ついていくのもやっと。。。それに加えて、クラスはほとんど若い人ばかり。。。大学のクラスですが。参考書を買っても、文法についての説明が、本によってずいぶん違っていたり、言葉が違うので、かえって混乱したり。。。 話し言葉だけではなく、読み書きもできるような、学習がしたいという本人の希望です。 よろしくお願いします!

  • イラストレータで日本語入力ができない。

    windows7にインストールしたAdobeのイラストレータCSで日本語のテキスト入力ができません。ひらがな入力してもアルファベットが日本語になりません。 XPやVistaでは問題ないのに変ですね。 修整の仕方をご存知の方はお教え下さい。

  • 外国の方となかよくさせてもらってます。

    外国の方となかよくさせてもらってます。 日本語を勉強中で今小1レベルのひらがなを学習しています。 が、よく見ると赤いボールペンで 「まて」 「おぼえろ」 「つかえ」 「たべろ」 「けせ」「いけ」「こい」 と書きまくっています。命令形は日本語に必要なんでしょうか?因みに、ヨーロッパ在住です。日本語の学習に命令形はおかしくないですか?その筋のひとではないです。

  • 外国人が感じる『日本語』のイメージは?

    外国人が感じる『日本語』のイメージはどういうものなのでしょうか? とくにアルファベット使用圏からみた意識を教えてください。 『日本語』が、ひらがな・カタカナ・漢字という3種類の文字で構成されているということに対する率直なイメージは何ですか? 自分の経験では、ドイツ人に『漢字 Chinese character』のイメージを聞いたら「cool」といわれたことがあります。

  • 外国語も同じなの???

    前から不思議に思っていたのですが、日本語には漢字、カタカナ、 ひらがながありますよね? 外国語にも同じようにあるのですか? 例えば、英語を授業で習った時に、そんな事は習いませんでした。 あと、外国語にもなまり(方言)があるのですか?

  • 外国人に日本語を教える。

    外国人に日本語を教える。 今アメリカの高校にいるものですが、課外活動の一環として、同級生に日本語を教えることになりました。私は挨拶や好き・嫌いなどから始めようと思っていたのですが、その教える相手は以前日本語を習っていたことがあったのです。なので、彼女はひらがなはすべて読むことができ、ひとつ、ふたつ、ついたち、ふつか・・・などの数え方から、「ます」が現在形、「ました」が過去形など、文法的なことも知っているのです。彼女からは日常生活で使う会話を教えてほしいと言われたのですが、彼女は基本を知っているので、私はなにから始めていいのか分からなくなってしまいました。なにかいいトピックや教え方がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。