• ベストアンサー

聞き分けのない人

terepoisiの回答

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4034/9145)
回答No.4

>こうした人はどうすればよいですか。 物事を理解出来無い人でもすなおに聞き入れられるような方法を探しましょう。 自覚があっても就労しながら療育訓練を20年以上いまだに続けている人さえいます。 自覚があろうとなかろうと同僚とはいえ赤の他人が関与して 相手を変えるのはかなり難しく現実的ではありません。 あなたの側で働きかけ方を変えてみるしかないでしょう。 それについてはまず相手の方がどういうタイプなのかを見極めないといけません。 間違ったアプローチでは効果が無かったり関係が悪化してしまったり そもそも間違っていることに気づかないこともあります。 直接本人に、どうすれば仕事がやりやすいか聞いてみるのがいいという人もいます。 それでも改善しないなら当人の能力では対処できない、 周囲のサポートが欠かせないのかもしれません。 まずは上司や産業医に相談したほうがい賢明だと思います。

関連するQ&A

  • 認知症老人

    認知症の老人に対し、やってはいけない事を理解させるためには、どうすればよいのでしょうか? 何度注意しても、同じ過ちを繰り返す。してはダメと言われれば、わざとしてしまう。物事が理解出来ない、意味も理解出来ない…もう限界です。排泄の失敗を繰り返したり、大便をその辺になすりつけたり、物の分別や判断が出来なくなっています。 もう、どうすればよいのか分かりません。疲れました。助けて下さい。

  • 頭で判断できるのにとっさに手がでないのはなぜ?

    人は加齢とともに物事の判断がニブったり、頭では理解し予測しているにもかかわらず、体が動かなくなることがあります。 しかし、高齢者だけではなく若い人や子どもですらそういうことってありますよね? たとえばなにか物を落としたとき、物が落ちるとどうなる(コップだと割れる等)ということは頭ではわかっていてもそれを見守ってしまうことがあります。 「あ、落ちる」と思いながら手が出ないことってありますよね。 ときにはスローモーションに見えたり。 こういうことって何が関係しているんですか? 脳の神経ですか。

  • 聞き分けの無い家族を分からせるには?

    高齢の祖父に困っています。 頑固と言うか聞き訳がないと言うか・・・。 こういう人には、どういったら分かってもらえるのでしょうか? 例えば、今回のお正月の一件です。 私は、現在妊娠しています。 実家に古いベビーベッドがあり、しばらく貸してもらう約束をしていました。 ベビーベットは、屋根裏の収納に閉まってありました。 屋根裏に上がるには、簡易階段(はしごをもう少し丈夫にした感じの物)を取り付け、上がる必要があります。 各一戸建てにあって、2階に上がるような立派な階段ではありません。 急ですし、狭いですし、普通の階段に比べたら、上り下りが大変だと思います。 私は、壁などにつかまりながら慎重に上り、何とかベットを降ろそうとしたのですが、大きく重く下ろせません。 祖父は、80過ぎで、足元がフラフラしているので、危ないのでその簡易階段を上らないように何度も言っています。 何故か、私がベット下ろしを始めると、そこへ来て、ダメだと言っているのに、簡易階段を昇ってきて、「ベットを下ろすぞ!」って言ってきます。 ただでも、足元がフラフラなのに、そんな重いものを持って、ましてや危ない簡易階段を下りられるわけがありません。 言っても、言っても聞かないので、「もうベットはいらない。だから階段下りよう。」と言って無理やり、階段を下りました。 その後、祖父の目を盗み、弟が帰省していたので、弟に協力してもらって、ベットを下ろしにかかったのですが、見つかってしまい、階段の下に仁王立ち。 ベットを下ろすのを手伝うと言うのです。 弟いわく、「ベットを持っていて、足元も危ないし、万が一ベットを落としたりすると危ないので、そこをどいて。」と何度も祖父に言うのですが、祖父は「大丈夫、大丈夫。」と言って何が大丈夫なのか分かりませんが動きません。 階段から弟が下りてきて、「そこに居たら下りられないから、そこをどいて。」それでも、動くなし。 私が、祖父を引っ張って移動させました。 耳も頭もまだしっかりしています。 理解できない訳ではないんです。 頑固だから、自分の行動を絶対に譲らないのです。 その後も、弟と私と二人でベットを組み立てるのですが、古いので取扱説明書も無く、これを組み立てたであろう父もおりません。 手探りで、組み立てていると、また祖父が来て口を挟んできます。 形にはなったのですが、ねじ?がおかしく弟に相談していました。 弟は、工業系の会社に勤めていて、ねじなどの部品は仕事柄すごく詳しいんです。 だから、相談しているのに、そこへ祖父が口を挟んできて、祖父の素人の持論をまくし立て始めました。 弟は、夕方から出かける用事があり、急いでいます。 私も次の日の朝には夫の実家へ向かうため、自分の実家を出なくてはならなくて時間が無いのです。 そこへ、祖父が素人の持論で横ヤリを入れるものだから、進みません。 ハッキリ言って、邪魔なんです。 「寒いから、暖房の部屋に行った方がいいよ。」とか「弟と二人でやるから気にしないで。」と言うのですが、全く聞く耳を持ちません。 そして、弟の作業を祖父の素人の持論でかき乱します。 内心、いい加減にして!でした。 今回だけでなく、こんな事が、日常茶飯事なんです。 他の家族も、こんな祖父の行動にうんざりしています。 聞き分けの無い家族を分からせるには、どうしたらいいでしょうか?

  • 本質を見抜くには

    これは難しい質問です.ずばり「ものの本質を見抜くにはどうしたらよいか」です. 私は,大学院で情報数学を専攻していますので,勿論自分なりに本質を見抜くということを追求してきたつもりです.ただ,それはノウハウとして体系化されていないですよね.最も,体系化できるのであれば,苦労しないとも思いますが.私が考えるに, 1.わからないことを自分の脳の中で繰り返し反芻すると内容がほどけてきて,本質の発見などに結びついたりする. 2.物事を批判的に見ることにより,駄目な点を洗い出す.これにより本質をつかむためのきっかけが見えてくる. 3.紙に図形的に書いてみて,自分の理解度を試してみる. などでしょうかね.しかし,こう書いてみると当たり前ですね(笑).他に何かあるのであれば,意見をお願いいたします.

  • 課題が解けません。

    何度もごめんなさい。。。 わからないとこ教えてください😭 こころの特徴に関する記述として誤っているものはどれか。 1、古代の彫刻に表現されている怒りや笑顔の表情は、現代人でも理解できる。 2、分かちあう「こころ」は文化の影響を受ける 3、ネットワークにより皮膚と脳、脳と腸は繋がっているが、皮膚と腸を連絡する仕組みはない。 よろしくお願いいたします(*´︶`*)

  • 聞き分けが良すぎる

    母方の妹に15歳の息子がいます。 彼は生まれてから1度も我が儘を言った事がなく幼稚園でもお利口さん。 小中学校も聞き分けが良い。高1の今も家でも文句1つ言わず。学校でも『お子さん真面目だね』と先生に言われたらしい。 でも他の子はヤンチャ盛りで言う事聞かない子が多いので母である彼女は逆に心配してる。 高校生にもなり聞き分けが良すぎる子は何か心とか問題あるんですかね? 確かに反抗期が1度もないって不思議。

  • 大人しく聞き分けのいい子供だった人に聞きたいです

    今、幸せですか? どこかでひずみがでていませんか?

  • 聞き分けの良い彼女って?

    忙しい彼に本当はもっとメール欲しいのに遠慮してしまいます。 何度かかるーく言ったことはありますが全然変わりません(笑) 前の彼女がどんなに仕事が忙しくても連絡を強要したらしく、知ってたら付き合わなかったと言っていました。 聞き分けが良すぎて都合のいい女にならないかなーと思ってしまいます。 聞き分けのある女性は忙しい男性には魅力的ですか? すこしわがままを言ってくれる方が魅力的ですか?

  • 「聞き分け」 悪い? 無い?

    「聞き分けが悪い」「聞き分けが無い」 これは、どちらも正しく、同じ意味の日本語と考えていいのでしょうか? また、 「聞き分けが悪い人」「聞き分けの悪い人」「聞き分けが無い人」「聞き分けの無い人」 この四つの例文は、どれも正しい日本語でしょうか?どの例文が一番、自然でしょうか?

  • あなたの周りに浮世離れした人いませんか?

    理系学生21歳. 自分の性質にかれこれ7年ほど悩んでおります. 私は温かい人間関係の構築がほぼできません. それを知っているので様々な努力をしました. が,根本的に何かが違うような気がします. 【人から言われた性質】 ・浮世離れしている ・何を考えているか分からない ・何をするか分からなくて怖い ・わけわかんね~,奇妙な性格 ・我儘,自分勝手,こだわりがある ・モノゴトを裏から見る ・アクティブでネガティブ ・二重人格・AB型っぽい ・一度に二つのことができない ・人の話聞いてない ・文章に感情がない ・自分のことをほとんど話さない ・常識分かってない ・能面みたいな顔 【自分で思う性質】 ・思春期到来と同時に哲学的な性格,真理追究 ・執着気質で自分を曲げられない ・勘違い,思い込みあり ・真に受けてすぐ傷つく(アダルトチルドレン?) ・他人に興味がなく,他人の心の構造に興味がある ・好きなことは寝食忘れて続けられる ・雑談,相手の話にまず興味なし ・読書感想文が中々書けなかった ・会話中,すぐに自分の考えていたことを忘れる ・自分が感じている世界を人は感じていないor無視している ・疎外感・抑鬱感・理想高 人と人の間のすれ違いがあることを14歳の時自覚し,その日から孤独な日々を送ることになりました. しかし実は元からこんな感じだったのではないかとも思います. もちろんこのようになった理由もあって,私の実家の人間関係が寒いということと,近い血縁者が精神的におかしいため,理解が必要だったということです. 人と上手く付き合いたいのですが,上手くいかないので,いかないなりに何か良い方法を模索しています. あなたの周りにそのような人はいませんか??

専門家に質問してみよう