• 締切済み

大麻の日常摂取に脳の老化防止効果が実験で判明

大麻の成分の日常的摂取は、脳の老化と精神的退化を巻き戻す効果があることがマウスの実験で判明したそうです。 https://www.nature.com/nm/journal/vaop/ncurrent/full/nm.4311.html ドイツとイスラエルの共同研究チームによる研究では、大麻に含まれる有効成分を4週間にわたって与える実験が行われ、それぞれの脳の中でどのような変化が起こり、精神状態的な変化および遺伝子活性のレベルが調査されました。 研究チームはマウスにTHCを与えて、学習能力と記憶能力の変化を観察。その結果、全ての年代のマウスにおいて老化による影響が見られなくなったとのこと。いずれも生後2か月のマウスと同等の能力が認められ、遺伝子活性のレベルについても同様の「若返り効果」もが確認されています。 これって大麻を利用しているとアンチエイジング効果があるってことですよね。 昨今は様々な方面でマリファナの有効利用できることが科学的に証明されて来ており、カナダなどでは医療だけではなく日用品としての利用まで合法化される運びになっているようです。 日本でもマリファナの有効利用のために規制緩和をした方がよいのではないでしょうか。 このようなバカな話に対し確実に反論して薬物撲滅の潰しができる批判文の書き込みをお願いします。

みんなの回答

  • kellyL
  • ベストアンサー率16% (15/92)
回答No.5

医療用大麻は存在しません。 売買されてる大麻の中には 変なものが混ざっていたり 危険なこともあります。 大麻使用を禁止してるのは体のためでなく、 社会生活に支障がでたり、 買うために強盗したり別の犯罪を抑止するためです。 大麻使用しながら仕事できないでしょう。 つまり、社会に出て働いてくれと いう意味です。

noname#230100
noname#230100
回答No.4

>弱いな~。そんなのじゃ誰も説得できないな。 うん そんなこと考えてないよw 規制緩和の意味も理解できていない人に説得は無理だもの

回答No.3

・大麻ではなくその中の一部の成分での実験 ・人間ではなくネズミの実験結果の段階 ということで、マウスが遺伝子活性、若返っても人間には分からない

noname#230100
noname#230100
回答No.2

日本は、法律改正のことを規制緩和と呼ぶ国ではないので無理です

noname2334325
質問者

補足

弱いな~。そんなのじゃ誰も説得できないな。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

論文を読んでいないのでいい加減な部分はあるとおもいますが, そもそも,論文ではマリファナの実効物質であるTHCのみを使用して効果をしらべていますが,マリファナの常習者はむしろ記憶力の低下が懸念されていて,特に若いときに使用した場合には顕著な脳への悪影響が報告されています。 論文の主旨を拡大解釈しているように思いますが。 http://gigazine.net/news/20170516-cannabis-extract-daily-dose-reverse-brain-decline/ ここでも,ラリっているマウスが本当に健康なの?って疑問が呈されていますが,その通りだと思います。 要するに,この研究は,THCという化学物質の効果を調べただけでマリファナが有効だということに直結していません。乱暴な例えで言えば,ショートケーキにカテキンを入れて,このケーキにはダイエット効果があると言っているように見えます。 確かにマリファナには様々な病気に対して有効な成分が含まれていますが,その副作用などの様々な悪影響は,マリファナが研究対象をするには障がいが多すぎるため研究自体が全然すすんでいません。 マリファナの中の成分の研究をすすめ,そこから必要な効果だけを使えるようにする取り組みでよくて,大麻をべつに合法化しなくても良いのでは?と思います。まずは,大麻を研究できるような法体制が必要ではありますが。 特にマリファナは吸引方法に大きな問題があり,それらが健康被害の主原因とも言われています。 化学物質として研究をすすめ人の生活に役立てるのは重要だと思いますが,嗜好品をこれ以上増やすために,言い訳で薬になる,困っている人のためという見え透いた言い訳は断じて許すべきではありません。 もと女優がつかまりましたが,あれだって自分が嗜好品でつかいたかっただけにしかみえません。 いくら困っている人のためといっても,あれ自体もう脳になんか悪影響でてるんじゃ無いの?と多くの人がみてしまっていますよね。

noname2334325
質問者

補足

なるほど「ラリって頭がおかしくなってる」「お前もマリファナに手を出してラリっておかしくなってるんだな」とか「先日も女優が大麻に手を出し、ラリって頭おかしくなって、マリファナを合法化しろとかおかしなことを言い出した」って言えばいいんですね。 書き込みありがとうございました。

関連するQ&A

  • 活性酸素

    老化との関わりが深いとは色んな情報をネットや本で集めて解かったのですが、Wikipediaで調べると、大学の共同研究チームは活性酸素は老化に関与していないとする研究結果を発表した。と書かれていました。 どっちが正しいのでしょうか?  活性酸素について詳しく解かる方教えて下さい

  • ノックアウトマウスをもちいた

    卒業研究を行っているんですが、 論文にのせるのせないはおいておいて、 これだけはすべきだという実験内容はありますでしょうか? 研究者の方、またはノックアウトマウスを用いた実験を行った方、 お答えください。 ノックアウトする遺伝子などの内容はここでは言えないのですが、形態形成などに関連している遺伝子を利用しています。

  • マリファナ特区で岩盤規制打破を推進

    特定事業者や特定医療機関にマリファナ利用を許可し、日本でのマリファナ利用のための企業を輩出することを目的に既存の医療産業だけでなく生薬や嗜好品としてのマリファナ利用を促進。日本においてもマリファナ利用のための企業の立地を促進して、マリファナなどでも経済の活性化や医療の充実を図るべきではないでしょうか。 特に日本のような高齢化社会においてさまざまな疾患で事実上の医療放棄されている高齢者が多い問題に対し、生薬として疾病の緩和利用に大麻を用いることはとても有意義なものになると考えられます。 日本でマリファナ特区を創設する場合に将来的なことを考えた場合、日本でマリファナを生産した方がよいのでしょうか?それとも特区ではアメリカなどからマリファナを輸入しての利用した方が良いのでしょうか?

  • 温室効果(地球温暖化)の実験の理論値について

    先日、温室効果の実験を行い温度変化を測定したのですが、その実験の理論値を求めることが出来ずに悩んでいます。実験というのは、次のようなものです。 (1)片側のガラス製フラスコ(容量500ml)に空気(約20℃)を封入し、もう一方のフラスコには二酸化炭素を封入する。また、デジタル温度計をフラスコ内に固定する。 (2)二つのフラスコの中心間距離を25[cm]に設定し、その中心から平行にd[cm]の位置に赤外線ランプ1台を設置する。 (3)赤外線ランプ(100W)を照射し、二つのフラスコ内の温度が同じになったら(約22℃)、1分毎に15分間の温度変化を測定する。また距離dは、それぞれ5[cm],10[cm],15[cm],20[cm],25[cm],30[cm]と変化させる。 この実験は温室効果の実験としては厳密性に欠けるものですが、小中学校の教材として利用できないかと考えています。当方、熱に関する知識が全くないもので解析ができずに困っています。熱伝導方程式や熱容量の計算に詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかお答えください。よろしくお願いいたします。

  • iPS細胞の作出とがん遺伝子の関係

    ○万能細胞2割発がん 京大研究チーム http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070607-00000022-san-soci 「…甲状腺がんが発生した。万能細胞を作る際に利用しているがん遺伝子が再び活性化するためで、研究チームは安全性確保を目指して、遺伝子導入の方法を再検討する。」 このニースに接しまして,がん遺伝子がどのようにiPS細胞の作出に関係しているのかわかりません。ベクターで4種の遺伝子を導入したらしいですがその中にがん遺伝子が入っているのでしょうか。もしそうなら何のために必要なのでしょう。素人ですので簡単で結構ですがご教示ください。

  • 遺伝子不活性化について教えてください。

    大学のレポートで、論述の問題があるのですが、参考図書を調べてもわからないので教えてくださ い。 「遺伝子不活性化の研究によって、ゲノム上の遺伝子は重複していることがわかっている。つまり、同じ機能をもっている遺伝子があるため、ある遺伝子を不活性化させても表現型に変化がない場合がある。この遺伝的な重複についてどのような進化上の疑問が生じるか?また、その回答は?」 という問題なんですが。友達に聞いてもわからないといわれました。教えてください。

  • 大麻 どう思うか

    アメリカに限らずインターネット世界では大麻は煙草や酒より安全であると主張する方が現実世界と比べてとても多いように思います。 何かにとりつかれたかのように熱く力説される方をネットでは多く見ます。 アメリカ人の40%がマリファナ合法化を推奨 http://newtou.info/entry/794/ 大麻の蔓延はなぜ起こるのか (156) http://www.ytv.co.jp/takajin/bbs/bbs_res.php?bbs=BBS4&thread=957 1.日本で大麻を厳罰化すべきと思うか 2.海外における医師による医療利用や研究目的の利用は悪か 3.オランダのコーヒーショップと専門家による医療/研究利用は同列に語れるか 4.大麻税の利益は大麻の規制コストや大麻による医療費の増加分を上回る事が可能と思うか 5.中毒性がないならば日本でまともな社会人やいい大学の学生が逮捕されるまでやめないのはなぜなのか 6.大麻がアルコールや煙草と比べて安全だとインターネット世界で必死に主張して彼らにどんな利益があるのか 1から6に対してみなさんはどういう印象を持っているか、どう考えているか教えてください。

  • 人間が重さの違いをどれくらい判断できるかを調べています。

    人間が重さの違いをどれくらい判断できるかを調べたいと思っています。 実験方法として、回転軸を中心に回転する30cm程度の棒を用意し、棒の先端を右手で持ち、反時計まわりに回転します。 回転軸には抵抗値(重さ)が変化できる装置を取り付け、抵抗値を微小に変化させた際にどれくらいまで判断能力があるかを調べたいと思っています。 その際、識別方法として官能検査の二点識別法を使用する予定ですが、 「どれくらいまで判断能力があるか」を調べるにあたり、 基準を持たせた方がいいのかがわかりません。 具体的には、 (1)3Nmという力の差を判断できるかという実験に対して、ある値(例え  ば1Nmという抵抗値)を基準として、1Nmと4Nmでどちらが重いかを複  数回、回答を求めて正解数が基準以上に達したら、3Nmという差は認  識できると判断し、2Nmという力の差は判断できるかという実験に移 行する。その際も、ある値(例えば1Nmという抵抗値)を基準とし  て、1Nmと3Nmでどちらが重いかを複数回、回答を求めて正解数が基準 以上に達したら、2Nmという差は認識できると判断する。  このように1Nmを基準として比較対象を4Nm、3Nmと近づけていく方  法。 (2)3Nmという力の差を判断できるかという実験に対して、基準を与え  ず、1Nmと4Nm、1.5Nmと4.5Nm、0.8Nmと3.8Nmなどとランダムに変化さ  せて回答を求めて正解数が基準以上に達したら、3Nmという差は認  識できると判断し、力の差を2Nmへ移行する方法。 どちらがより正確に力の差を判断しているとみなせるのでしょうか? 長文になりましたが、よろしくお願い致します。

  • マウスのrescue実験

    質問内容はタイトルどおりです。 研究で使うマウスのライン維持をしているのですが、こないだrescue実験をしているケージを見て、マウス初心者の私にはどんな実験か分からなくて・・ ちらっと聞いた話では文字通り遺伝子を助ける、ということなのですが、具体的によく分かりません。 知っている方いたらご教授ください。

  • 暑さに強い遺伝子って無いの?

    暑いです!毎日熱中症に注意と言われていて、このままでは日本では夏に外に出られなくなります! 日本人/人類に暑さに強くなる遺伝子って無いのですかね?最近の研究で、遺伝子は産まれつきで変わらず子孫に引き継がれていくけれど、活性化していない遺伝子が環境によって活性化して後天的に遺伝子の働きが変化して2-3世代は遺伝すると言うことがわかってきたそうです。例えば高山に移住するとしばらくは呼吸が苦しく体調不良に陥るけれど2-3週間もすれば適応し、その状態はその後低地に移住しても遺伝していくそうです。他にも飢餓による遺伝子の働きの変化も遺伝するそうです。 https://wired.jp/2017/10/10/epigenetics-mechanism/ だったら、元々人類はアフリカで誕生しているので暑さに強い遺伝子があって、これだけ扱ったらスイッチオンしてくれても良さそうなもんですが。 詳しい方教えてください。