• 締切済み

死別した彼の実家へ行かない方がいいでしょうか

はじめて質問します。 誰にも聞くことができず、ここに書いてみようと思いました。 4年ほど前、2年半ほど付き合っていた彼が事故に遭い、死別してしまいました。 当時私たちは学生で、彼は地方から出てきていました。彼のご両親とは何回かお会いしたことがあり、亡くなった彼が実家に帰る時、ご両親は、私を実家に一緒に帰ろうと誘ってくださいました。 そしてお葬式までの約1週間、私は彼の実家で、彼のご家族と一緒に過ごしました。 彼のご家族は私にとても良くしてくださり、本当の娘のように接してくださいました。お葬式までのその1週間があったおかげで、私は彼の死をゆっくり受け入れることができました。 その後も彼の三回忌まで毎年彼の実家へ行き、彼のご家族に会っていましたが、彼のご両親は、私がずっと彼氏を作らないことを案じ、「毎年来てくれるのは嬉しいけれど、来るたびに思い出すだろうから、もう来なくてもいいんだよ。」と言っていました。 そして彼が亡くなって3年半が経ったとき、私に彼氏ができました。 新しい彼氏には、亡くなった彼のことも話しており、その上で私を好きになってくれ、大切にしてくれています。 私も今はそんな彼氏をとても大事に思っています。 しかし、毎年亡くなった彼の実家に行っているということは、今の彼氏には言っておらず、今年も亡くなった彼の実家に行くというのは、亡くなった彼のご両親にも、今の彼氏にも、失礼なのではないかと思い、とても悩んでいます。 (彼の実家に行くのは、彼のお骨がまだ実家にあるためです。) 私だけ新しい道を歩んで、亡くなった彼に合わせる顔がないというか…亡くなった彼にも彼のご両親にも罪悪感があり、実家へ行きにくいという思いもあります。 新しい彼氏にも、まだ引きずっているのかと思われるんじゃないかと心配です。 しかし今の私があるのは、亡くなった彼のおかげだと思っているので、とても感謝しており、本当は毎年彼に挨拶に行きたいと考えていたのですが…。 やはり亡くなった彼の実家にはもう毎年は行かないべきでしょうか。 まとまりのない文章ですみません。

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2270/15099)
回答No.4

そうですね。お墓に、お参りするだけ、もしくは心の中で手を合わせるだけに された方が、いいかもしれませんね。 今の彼が、どういう方か、わからないですが、いい気持ちはしないかもしれないし 何より元彼の御両親が、あなたに対して娘のような情が湧いてくるんじゃないでしょうか? それは、逆に酷い気がします。 お辛いかもしれませんが、今の彼の気持ちを考えて、さしあげるのが一番だし あなた自身も気持ちの整理というか線引きをする時かもしれないですね。 亡くなった彼の分も、あなたが幸せになってくださいね。

utar340
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに今の彼の気持ちや元彼のご両親の気持ちを考えると、私がはやくケジメをつけるべきですね(>_<) 貴重なご意見ありがとうございました(>_<)!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

utar340さんだな、お初にお目にかかるぜ。 俺はムキタリアン探偵社のムッシュ吉永ってえんだ、今後とも宜しくな。 お尋ねの件だが、そろそろ亡くなった彼を自由にしてやろうか。彼も向こうで恋愛したくてたまらねえ頃合いだろう。本当に辛いお別れになるが、ここいらで「ありがとう、さようなら」ということで実家へ行くのをやめるのがいいだろう。 感謝ってえのは、どこにあっても伝わるものさ。つらかったな、よく頑張った。

utar340
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、行かなくても感謝は伝わるものですよね。 優しいお言葉、ありがとうございます(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1995/6615)
回答No.2

新しい彼氏というのは100%何の関係もありません。 人にはそれぞれの人生があるんです。 彼氏ができようが結婚しようがそれはその時偶然にも付き合っているというタイムリーなパートナーであってあなたの人生の最後までパートナーなのかどうかなんてわからないんです。 あなたには自分の人生があり、思い出があり、秘密があり、貯金があり、音楽プレイリストがあり、彼氏ができようができまいがそれが変わることなんてない、変える必要もない、それでいいんです。彼氏が出来たからそのすべてを彼氏と共有する義務なんてどこにもないです。 そもそも、なにもかもオープンだなんて結婚して3年目までの「永遠の愛」を信じていた時代の幻想なんです。3年目の男なんて実際秘密だらけだよ(笑) そんなこんなでもいつか死ぬときは一人でしょう。 忘れたきゃ忘れればいいし、それは自分で考えて決めればいいんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

いつの日にかは乗り越えなくてはならない問題ですね。 ただ、心情として祈りをささげ続けることについて誰もそれを止めることはしないだろうし、してはならないと思います。 ただ、あなたが行くことで、彼の家族はやはり悲しみを思い出す可能性はあります。つまりは「ああ、元気でいてくれたなら~」という感情です。 墓参をする(お骨がまだ実家にあるという事とは別の意味です)ことは生きている人にとって必要なことです。亡くなった人の為ではないですね。まさにあなたは自分の心を収めるために行くのでしょう? だったら、心の隅にしまうことも、必要です。 もし本当に信仰心などがあるとすれば、あなたが祈りをささげる対象は、彼の実家にあるのではなく、あなたのそばにあるからです。 もしも、今年のお盆で終わりにすると決めたならば、新しい彼と行くのはどうですか?そのことで、二人で新しい道を歩み始められるのでは? ただ、これを美徳としてしまわない様にだけすることです。今の彼と今のあなた自身に必要なことです。 人は必ず死にます。ただそれがいつ訪れるのかわからないから、怖がるだけです。死ぬことは約束されている平等なものです。 だから、生きていることを謳歌出来ます。 今、あなたは生きて新しい恋を得たのですから、死んだ彼氏を忘れるのではなく、楽しかった過去だと折り合いをつける努力もするべきなんです。 行くべきなのか 行くべきではないのか それを決めることが出来るのは貴方だけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼氏の実家に初訪問

    今日、もしかしたら彼氏の実家に行くかもしれないのですが 彼氏のおばあちゃんが11日に亡くなったばかりなんです。 こういう場合は、香典を持って行った方がよろしいのでしょうか? 先週の月曜日に彼氏に「実家にご飯食べに行かない?」と言われ、急だったのとおばあちゃんが亡くなって5日しか経っていなかったので、断わったら「じゃあ来週ね」と言うことで、彼氏がそれを覚えていたら、今日初めて彼氏の実家に行くことになります。 ご両親とは数回お会いしたことはあるのですが、家にあがるのは初めてです。 彼氏とは3年半付き合っていますが、結婚の話はしたことがなく 「葬式には来なくていいから」と言われたのでお葬式には行きませんでした。

  • 私はもう死別から立ち直ったのでしょうか。

    私はもう死別から立ち直ったのでしょうか。 数ヶ月付き合っていた彼氏が亡くなってから2ヶ月経ちます。 最初の2週間は一日中泣いて精神状態はぼろぼろでした。 それから少し泣くのが落ち着いてる日やずっと泣く日があったのですが、 ここ1週間全く泣いてません。今でも一日中彼のことを考えてますが、そこまで苦しくありません。 大好きな人を突然亡くしてあんなに苦しかったのに、もう涙が出ない自分にちょっと引いてしまいます。

  • 元旦に彼の実家へ伺うこと

    同棲して1年半の彼がいます。 彼のご両親には電話でのご挨拶のみでまだお会いしたことがなく、 以前よりご挨拶に伺いたいと思っていました。 毎年お正月にしか実家に帰省できない彼なのですが、 私は今回三が日を避けて私だけ4日にご挨拶に伺いたいと言ったところ、 ならば1日に一緒に帰ればいいと言われました。 私としては、家族ではないし、 元旦から初めましての私がお邪魔するのには抵抗があります。 おまけにそのまま1日から4日まで一緒に泊まればいいと言うのですが、 彼本人は2日に同窓会があり、数時間留守にするけど、とのこと。 私としては常識的に元旦からお邪魔するなんて、と思うのですが、 彼には私がどうしてそう思うのかが理解出来ないようです。 ご両親にはまだ私が行くことを言ってなく、 多分聞けば「是非どうぞ」と言われるとは思うのですが… 私が気にし過ぎでしょうか??

  • 彼氏の実家に泊まる

    今年で大学4年生になる者です。 就活で試験の会場が彼氏の実家に比較的近く、彼氏もたまたま実家に帰っていることもあり、彼氏が「俺の実家に泊まったら?」と言ってくれました。 就活は何かとお金がかかるので私的にはとても助かるのでお願いすることにしました。 私自身は一度彼氏を私の実家に連れて行ったことがあり、一緒に食事をしました。 しかし彼氏は彼女ができたことを家族には言っていなかったらしく私が泊まることが決まってから彼女ができて、就活のために実家に彼女を泊めていいかを両親に聞き、今まで彼女ができたことがなかった彼の両親は驚いたそうです。 彼の実家は「構わない」と言ってくれていて、私に対して「見てみたい」と、興味を示してくれているらしいのですが、彼の2つ上のお姉さんはあまり快く思ってくれていないみたいです。私は決まってから次第にやはり「初対面で泊めて頂くのは失礼なのでは…」と思い、緊張してきました。しかし話が通ってしまっているので「やっぱりいいです」と言うのもあまりよくない気がします。 もし泊めて頂くとなったらもちろんお土産は絶対だと思っています。 彼女じゃなくても、他人を泊めるとなると食事やお風呂など気を遣いますよね。私は食事はどこかで済ましてきてネットカフェなどでシャワーも済ませれば極力迷惑はかけなくて済むのかな?と思っているのですが泊めて頂くのに、食事を一緒にしないというのもあまりよくない気がして。彼氏の実家に行くときは彼氏も一緒なので夕飯に添えるおかずを一緒に買ってくるというのもいいのかな、と悩んでいます。 平日なので彼の両親は出勤します。その時間までには必ず起きて挨拶をするべきというのも当然だと思っています。 が、しかしまだまだわからないことだらけです。 彼氏の実家に泊めて頂くというのはどうなのか、あまり快く思わないことなのか、 もし行くことになった時の礼儀など無知な私にアドバイス頂けませんか? よろしくお願いします。

  • 男が、死別でひとり身の付き合い方

    死別で、16年の月日が過ぎてます。私とは交際1年半で、一緒に住む事になりました。お互い、家族には、紹介済みですが、結婚指輪を頂いた日に、発覚した事があります。メル友の関係で、4年半をやり取りをしていて、会ったことは、無いと言われました。だから、身体の関係は、勿論無いと言われました。それと、もう一つ、私と知り合う1年前に、告られて、一度だけ、思い出に抱いてと言われて、抱いたそうです。それからは、何も関係とか、連絡は取っていないと言われました。男の人の心理が知りたいです。今は、私の事を失いたく無いと言ってますが、信じて良いのか、わからなくなってます。

  • 彼の実家に誘われましたが…

    彼の実家に誘われましたが… 彼氏39歳 私 25歳 上司の結婚式で知り合い、彼から告白してくれて付き合うようになり1年半です。 その彼が、今週末に家に遊びにこない?と誘ってくれました。 彼氏は実家暮らしなので、遊びにいく=親に会うということになります。 私は彼の育った環境を見てみたいし、ご両親に会ってみたいと思い、行くつもりでいました。 しかし、それを友達に話したところ、「彼はそろそろ結婚を考えているのでは?」といわれました。 彼に結婚願望があることは昔聞いたことがあるし、漠然と「ずっと一緒にいようね」という話はしたことがありますが、具体的に結婚の話をしたことはありません。 私は彼氏のことが本当に好きですが、正直、今すぐに結婚したいとは思っていません。転職して好きな仕事に就けたばかりなこともあって、あと5年位は独身で仕事をして、美容や資格など自分のためにお金を使ったりしたいのが本音です。彼は結婚を焦っている感じもしなかったのでこれまで特に考えずにきましたが、少し不安になってきました。 1.彼は結婚を考えて実家に来るように言っているのか? 2.だとすれば、結婚を考えられない今、行くのはやめるべきか? 3.その場合、彼には何と言えばいいのか?(プロポーズされたわけでもないのに結婚できないから行かないというのも変ですし) これで先週からずっと悩んでいます。 普通に考えて39歳の男性が彼女を実家に呼び親に紹介するのは結婚を考えているからでしょうか? それとももっと軽い気持ちで行ってもいいものでしょうか? 一般論、個人的な意見でも結構です。 何かご意見頂けるとありがたいです。

  • 死別離婚が羨ましい?

    私は32歳女性です。2年前に韓国籍の男性といわゆる国際結婚していました。 ですが結婚2ヶ月めで彼がいわゆる突然死をしてしまい未亡人となってしまいました。 医者も本当に突然の死で予測は付き難かったとの診断でした。 短い結婚生活ではありましたが「よし!これから第二の人生頑張るぞ!」と実家に帰り再就職もしました。 でもやっぱり「結婚は?」『彼氏は?』って聞かれます。 いきなり死別ですとは言いませんが話して行く内に死別だと分かると「一人に戻れて良かったじゃない。解放されたと思えたんじゃない?」と言われます。職場の人10人が10人。幸い友人らは「大変だったね・・・」ですが。 「じゃああんたも離婚して子供も手放せばいいじゃない?せいせいするわよ」と怒鳴り返した時ももありました。そしたら「ないものねだりなんだろうな」との返答。 ないものねだりでそんな事を言うの?? 突き詰めれば人が死んだのに結果的には一人に戻れた解放したから死んで良かったじゃないって事ですよね?? 死別離婚はそんなに羨むような別れ方なのお??

  • 彼の死別した元彼女

     私には付き合い始めて7ヶ月の彼がいます。彼はアメリカ人でとても愛情深く誰からもかわいがられる私の理想の人です。  彼には2年間付き合ってて、1年半前死別した彼女がいました。彼がアメリカにいる時付き合い始めた人で、日本人でした。途中で彼が日本に来てからも、夏休みなどには彼女が日本に来て3ヶ月ほど同棲したりして遠距離でも2年続いて、将来は結婚をと考えていたようです。しかし、あと3日で彼女に会えるという1年半前のクリスマス前、彼女が原因不明の火事でなくなってしまいました。ストーカーの影があったそうです。  彼はもう彼女の死は事実として受け入れ、普段の生活で思い出して悲しくなったりはしない。と言っています。しかし寝室には彼女の写真が飾られ、彼女からの手紙や思い出の品も目につくところにおいてあります。  私は3月から彼と同棲を始めました。私が塾で働いているので会える時間がなかなか合わない。でも少しでも一緒の時間を持ちたいという2人の気持ちからでした。  でも一緒に生活をしてみると彼の元彼女の存在を意識しながらの生活が苦しくてたまりません。彼はGWにも彼女の両親と旅行に行きました。私は留守番でした。彼は「写真を飾っているのは死んだ人への弔いの気持ちで「彼女」でなくても身の回りの人が死んだらそうする」と言い、彼女の両親との付き合いに関しては「彼女と死別した僕のことを実の息子のように心配している二人への礼儀のようなものでこれからずっと続くだろうこと」と言います。GWにあちらのご両親にあうときも私のことを話すと言っていましたが、結局話すことなく帰ってきました。その理由は私がまだきちんと受け入れてないからまだその時期ではないと考えたからだとか・・・  彼は私に「強くなって」と言います。でも今後これがずっと続くのかと思うと彼との関係も考えてしまうのです。どうしたら良いのでしょう

  • 実家同士のカップル

    こんにちは。 付き合って2年の彼氏がいます。お互い22歳、高卒社会人です。 私は平日休み、彼も休みが平日だったり土日だったりバラバラです。 去年の夏から彼氏が寮を出て1人暮らしを始め、半同棲のような感じになっていました。 彼が特殊な仕事をしていることもあり、それまで彼の仕事の都合上なかなか会う時間がなかったので、半同棲のようになってからは彼が泊まり勤務以外の夜はいつも一緒にいれてとても幸せを感じていました。 しかし、事情があり彼が1人暮らしをやめてまた実家に戻ることになりました。 2週間仕事で不在になったりする月もあり、ただでさえ寂しい思いをしていたのですがまた実家に戻るとなると今より全然会えなくなります。 実家同士が1時間半くらいかかる距離なので簡単に会うことも出来ません。。。 結婚を考えており、いつも結婚したいとお互いに言っているのですが彼の仕事上2年間は厳しいです。 実家同士のカップルの方、休みが合わないという方、どこで会っていますか??? 今までいつも一緒に寝ていたりしたので寂しくて耐えれません。。。 実家に泊まりに行くのも気を遣いますし。。。 来月あたりに実家に戻るとのことなので、今から不安です。。。 どうかご意見ください。

  • お通夜とお葬式に自分の親

    3年半付き合ってる彼氏の家族の方が亡くなりました。 私はご飯に連れて行ってもらったり 旅行に連れて行ってもらったりめちゃくちゃお世話になってるので参列しますが 私の家族は彼氏の家族と身内の方とは全く面識がなく私がお世話になってるだけです。 そんな両親も一緒に参列すべきですか? お通夜もお葬式も初めてで動揺しています。

このQ&Aのポイント
  • ダブルワークで社会保険料や所得税は後から請求されるのか、そしてどのように計算されるのかについて教えてください。
  • ダブルワークをする場合の確定申告について詳しく教えてください。特に、雇用保険や源泉徴収表、税務課への手続きについて知りたいです。
  • ダブルワークには手続きや負担があるため、金額によってはやめるべきか悩んでいます。ダブルワークについて簡潔に説明していただけると助かります。
回答を見る