自分らしさを追求するための考え方とは?

このQ&Aのポイント
  • 物心ついた時から絵を描くことが好きだったが、褒められることが苦痛になっていった。
  • 仕事に没頭しているが、自分の時間について考えると周りが気になってしまう。
  • 自分自身を見つめ直し、本来の自分が何をしたかったのかを考え、人の目を気にせずに行動することが自分らしさを追求する一歩となる。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分らしくあるためには

物心ついた時から絵を描いていました 絵を描くのが好きだったんだと思います 描いているうちに周りの声が聞こえて来ました 上手いとか凄いとか 褒められて嬉しかった さらに描いて褒められました 小学校も高学年になると 市展とか県展とか当たり前のように入選するようになった頃 初めて漏れました その時 あれ?どうしたの?体調でも、、云々の周りの声、独り身で45を過ぎた今でも覚えている事から 想像以上の衝撃を受けたのだと思います それから絵を描くのが好きだったのか ただ褒められたかったのか わからなくなり 図工や美術が苦痛になっていました 仕事没頭する今ですが ふと自分の時間ってなんだろうと考えて 何かしようと思った時、必ず周りが気になってしまいます。 本来自分は何が好きで何がしたかったのか 自分自身とははなんなのか 人の目をきにしないとはなんなのか 考え方を伺いたいと思います 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1250/3424)
回答No.7

子どもの頃は、それが親の七光りであっても「すごい」って言われますよね。 表現は大げさですが、質問者さんの能力は、ある意味周りにとっては「神」や「神童」であって、人ではなかった。 でも、それが入選にもれたことで初めて神は人の子であったと気付いてしまうわけです。 神が人の子になった瞬間 それは、ショックでしょう。 今まで使えた神通力が通用しなくなるんですから。 人によっては、あからさまに態度を翻した人もいたかもしれません。 そのせいで、自分の価値がわからなくなったりしかたもしれません。 >本来自分は何が好きで何がしたかったのか 自分探しなんて、するだけ無駄だと言ってる方がいました。 私自身は無駄だとは思いませんが、自分のルーツ探しは特にしなくてもいいとは思ってます。 誰だって、経験を積んで人と出会えば好みも考え方も変わるものでしょう。 その都度「今の自分が好きなもの」を大切にすればいいんじゃないかと思います。 >人の目をきにしないとはなんなのか 大きな賞賛と、大きな落胆を経験したものにしかわからない恐怖というものがあるだろうと思います。 何かをしても、人に賞賛されることを喜びとするより、その後におとずれるであろう落胆が怖い。 そういった恐怖がある限り、他人を気にせずにはいられないだろうと思います。 とりあえず、なんでもいいから気になったものに挑戦し続けてみればいいんじゃないでしょうか。 初心者なら下手で当たり前。笑われて当たり前です。 自分がどれほど出来ない人間なのかを、楽しみながら知ること。(苦しみながらじゃないですよ) 何が出来て、何が出来ないのかを知ること。 何が楽しくて、何がつまらないのかを知ること。 そういう経験を通じて「自分を知る」ものじゃないでしょうか。 >何かしようと思った時、必ず周りが気になってしまいます。 >自分自身とははなんなのか おそらく、まだ質問者さんは自分の中の可能性の種すら見つけてないんじゃないかと思います。 手当たり次第に、いろいろとやってみればいいんじゃないでしょうか。 質問者さんの答えは、過去にあるのではなく、この先にあるように思います。

takashi1991
質問者

お礼

回答ありがとうございます 答えは過去でなく未来に 心に刺さりました 年をとるという事 高齢は悪い事だと周りは言うでしょう 年寄りの冷や水 ただ消え去るのみ 違うんです もはや死んだ後は無に帰すのですから もはや自分がどう思うか どう考えるかが大事なんだと思いました

その他の回答 (6)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.6

シャルル・ボードレールの 「描かんとする情熱」という散文詩を 読んでみませんか。 読後に、考えてみれば、お望みのことが 解ってくるのではないでしょうか。 諸種の翻訳がありますので。

takashi1991
質問者

お礼

回答ありがとうございます 知りませんでした 確認してます

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.5

純真と言うか、真面目と言うか、そう言う性格であると あまのじゃくではないので、人の声、人の視線が気になって しまうのでしょう。 あまのじゃくであったり、ひねくれてたら、それを楽しんだり、もっと客観的にみるので気にしない生き方が出来ると思います。 これが自分だってことで、表現し続ければ 良いのではないでしょうか。 そのままの自分、人の声や視線が気なる自分 そのものを表現していけば、それがありのままに なるのではないでしょうか。 はたまた、過去の自分を表現することでも良いし それを今、表現しているのがありのままの自分だと 思います。 今、悩んでいる自分が、ありのままの自分だと思います。

takashi1991
質問者

お礼

回答ありがとうございます ありのままですか、、 人はなんだかんだで年をとり どんどん出来ることが減っていって 死んでいくもの 死んだ後なんてない今の世だからこそ 生きている全ての時間にロマンを見出したい そう思います。 難しいですが。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2132/10811)
回答No.4

絵を描くこと、最初は、好きだったのでしょう。 入選したときは、とてもうれしかったと思います。 しかし、何回も入選していると、それが普通になります。 次第に、それが元で、苦痛になり、楽しく絵を描けなくなったのだと思います。 (自分の好きな絵を描くのと、入選するための絵は違います。) 自分の描きたい技法で、自分の好きな絵を描くのが、あなた自身。 入選するための絵を描くのが、人の目を気にする事です。 人の目を気にすると、自分を着飾るようになります。 ブランド物、化粧、服装、実用的な物からかけ離れ、金銭的にも、体力的にも、とても負担になります。 人の目を気にしなくなると、とても楽な気持ちで、生きていくことができます。 服などは、暖かければ、涼しければ、活動的であれば、見てくれなど、どうでも良いでしょう。

takashi1991
質問者

お礼

回答ありがとうございます 自分の描きたかった技法 描きたかったもの そうですね それを探したいですね

回答No.3

人目を気にして、離れられるものは、所詮、その程度もものです。 とにかくソレに関わっていると心底楽しい、関わっているだけで幸せ!、 魂が震えて喜ぶも、、、そういうものであれば、人が何と言ってもやめられる ものではありません。 あなたは、まだ、そういうものと、出会っていないのかもしれません。 人目が気になるのは、育ってきた環境や親の影響があるのかもしれませんが、 なまぬるい時間に浸っているからかもしれません。 生き死にに直面していたら、人目なんか気にしてられませんから。 余命宣告でも受けたつもりで、自分の時間や人生を真剣に考えてみれば いいのではありませんか。 もし秘密主義のような性格で、人に知られると、興味を失うということであれば、 徹底的に口外しないで、何かに集中するようにすればいいと思います。

takashi1991
質問者

お礼

回答ありがとうございます 周りが見て真剣にとか真面目にとかって 結局周りがみて真剣だと思うような 結果や態度を示す事だと思います 昔球技大会のバレーで上手くプレーできなかったときチームメイトから 真面目にやれよとか もっと真剣にとか言われたのを思い出しました 本人は必死なんですけどね

  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.2

テレビで見たことなんですけど、 子供を褒めて伸ばすという育て方は、褒められることが報酬となり、 褒められることが目的となって頑張ってしまうそうです。 でも、親もいつまでも幼い子供を相手にしている訳ではないので、 あまり褒めなくなります。 場合によっては、もっとできるだろう。と言われたり。 すると、子供が何が目的で頑張るのかわからなくなるそうです。 まさに、質問者さんがそれに当てはまるように思いました。 最初は好きで始めたことなのに、周りが褒める事により、 褒められる事を目的として頑張ってしまったのかもしれません。 少々周りの人たちを恨めしく思うかもしれませんが、 その人たちのおかげで、あなたの技術力が上がったと思って欲しいです。 だから一旦、自分をリセットさせる気持ちで 褒められるとか、 評価されるからとか関係なく、 その創作活動と向き合ってみてはいかがでしょうか? あなたはアーティストなんですから。 アーティストと言っても、 自分の表現したいものにこだわった人もいるし、 大衆受けするものを製作する人もいる。 苦しいかもしれないけど、自分と向き合って欲しいです。

takashi1991
質問者

お礼

回答ありがとうございました 向き合いたいです それは思います 皆んなが幸せになんて理想ですね 誰かが幸せになるという事は誰かが 不幸になるという事だと思います。 幸せも不幸も結局まわりのに対して 自分がどう思うか 本当の自分はなんなのか 何もなければ 何もないのでしょうね その時自分に何が残るのか それが気になります 仕事をしないと住む家もない訳で 全てを捨てたい処ですが そういう訳にもいかない葛藤があります。

回答No.1

Q1、自分自身とははなんなのか? A1、自分自身とは自分のこと。 Q2、人の目を気にしないとはなんなのか? A2、人の目を気にしないとは人の目を気にしないこと。 それ以上でもそれ以下でもありませんよ。

takashi1991
質問者

お礼

回答ありがとうございます なんというか、、面白いですね。

関連するQ&A

  • 素人の美術年鑑記載には意味あるのでしょうか?

    素人の美術年鑑記載には意味あるのでしょうか? プロで、絵で生計を立てている方ならともかく 素人で、聞いたこともない公募展で入選し 美術年鑑に載ったと、知り合いからメール来ました。 (多分入選時に問い合わせ来たのだと思いますが、そういう詐欺も ありましたね?) 絵を何のために描くのでしょうか。よく判らなくなってきました。

  • 美術的芸術的才能とは?

    自分はカメラは上手いと言われ(フォトコン複数入選)ますが、絵はまったく書けません。 立体的な絵すら書けません。 学生の時の成績も美術は1でした。技術も1でした。 しかしカメラを初めて3ヶ月足らずでフォトコンテストに入選しました。 全て風景の写真で。 しかし風景の絵を書けといわれても無理です。 カメラと絵はまったく関係ないのでしょうか? 絵が上手くてもカメラは全く駄目だという人もいるのでしょうか?

  • 自分の描きたいものを描くべきか。

    こんにちは。 自分はいま絵画を学校で習っているのですがいまひとつ絵画の授業がおもしろくありません。(高校生・美術科です) これは、学校で描く絵なのでモチーフとかが自由モチーフであっても結構まわりの反応をきにしてしまい無難なモチーフに落ち着いてしますからなのですが自分はどちらかというとイラストが好きでぶっちゃけたところ銃や漫画絵の女の人(いわゆる隠れオタクなんですが)とか描いてるのは楽しいし、描きたいから描く感じなんです。 ようするに漫画絵のデザイン画や絵画でも女の人とか銃とかほかにも自分の趣味の絵もかきたいんです。 しかし、今までのイメージもあるし今の友人や周りの人との人間関係とかがきになるのも確かなんです。 これからも絵は続けていくつもりなのですが周りなんか気にせずに自分の描きたいものを描いたほうがいいのでしょうか?

  • 簡単な絵が描けない

    簡単な絵が描けないのですが、簡単な絵を簡単に描く方法教えてください。 物を見て描けばいいといいますが、見て描いても描けません。 絵は苦手なので今まで図工や美術の時間に描いたぐらいしか描いてません。 そのときもひどかったです。 練習しようと思うと描けなすぎて腹がたつので練習せずに簡単な絵を簡単に描くコツを教えてください。

  • 手が震える・・

    手が震えて細かい作業が難です。 中学生です。パソコン好きの。 2年前くらいから手が震えてきて、字を書く時に非情にイライラします。 勉強も手が震えたまんまずっと辛抱して勉強し、学年上位を保持しました。 ただ、美 術や技術など、手の器用さが問われる教科では、細かい作業を必要としますね。 そう言う時に一番困ります。手が震えてしまうのは;; 手が震えてしまい、美術などで絵を描くと、いつも皆より下手で、小学校低学年みたいな乱雑な絵になってしまうのです。 友達からも馬鹿にされて本当に嫌です。(学習面では良いイメージが友人からはあるそうですが。 技術とかでも細かい作業の時他の人よりも極端に遅いです。おかげで作業期間までに作品は完成しませんでした。 絵を描く事は親は下手ではありません。入選してしまう程絵が得意です。父親は画家並みです。 僕も手が震える前は入選する程絵が上手かったです。(自分で言うのも何ですがね^^;;w もうこの震える手が本当に嫌です!震えを止まらせられる何かいい方法はありませんか!?

  • 子供が絵を描くのが丈夫になるには?

    現在1歳の子供がいます。 私が幼いころから美術や図工がとても苦手で苦労したため 子供には私のようにはなってほしくないです。 絵や図工が上手なのはやっぱり遺伝なんでしょうか? 私は動物が苦手です。それも何か関係しているんでしょうか? 変な質問ですが、絵を描くのが好きな方、物を作るのが好きな方は、小さい頃どのようなことをして育ってきましたでしょうか? 今からでもできる、子供に何か興味を持たせるものなど ありましたら教えていただけますでしょうか?

  • 自分の絵はもう限界?

    今、美術科の高校の3年生です。 不器用で昔からこれといった特技がなかったのですが 絵は好きだったし、少しは自信があったので高校では 美術をすることにしました。 しかし、高校に入学して唖然。 デッサンで真っ直ぐ長い直線を引くことも出来なかった 自分に比べ、周りは高校など踏み台で大学や就職をすでに 考えている人ばかりで・・・。 最初の1年は上達しているのを感じたのですが 2年になってから、自分はがんばっているつもりなのに 周りからどんどん離されていってしまい成績も4種類ある 美術の評価全てが3。 それどころか、自分の手の振るえ・色彩感覚の無さや センスなどの悪さばかりに目が行き自身を喪失しています。 もしかしたら、もう自分の能力は伸びないのではないかと 思ってしまったりして、絵を描くたびに胸が痛いです。 もう、2年間くらいこれが続いています。 参考書や友人の助言、イラスト関係の本を読んでその通り にやっても同じように出来ずもどかしいです。 こんな悩みを普通の人に言ってもわかってもらえないので 創作をやっている人なら分かってもらえるんじゃないかと。 「なら、絵をやめれば?」と言う人もいるのですが 俺は絵を描くのをやめたくはないです。 なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 時間を戻したい

    私は大学1年生です。 最近中学に戻ってやり直したい、時間がもどればいいのにとばかり考えてしまっています。 もともと美術が好きだったので美術大学に進学したのですが、周りは私より上手くて、なんでこんなとこに私が入ってしまったんだろうとばかり考えてしまいます。 それで中学のころに戻りたいというのは、中学時代、周りの子達は絵が上手く、描けない自分が悔しくて、その子達と仲良くできませんでした。私はその時とった自分の態度への罪悪感が大きく、その子達が遊びに誘ってくれても何を話したらいいかわからず、最終的には声もかからなくなりました。 自分が悪いことくらいわかっています。その時、諦めないでもっと絵をたくさん描いていたら今よりは上手く描けるようになっていただろうし、仲良くしてればもっと楽しい人生を送れたのだろうなと後悔でいっぱいです。そんなもしかしたらとばかり、毎日考えてしまって、自分にどんどん自信をなくしました。大学でも人見知りが激しくなかなか人と楽しく会話できません。こんな自分を変えたいです。 もし皆さんだったら、これからどうしますか? こんな甘えた質問ですみません。

  • 今の自分を変えたい

    こんにちは。現在大学2年生で、地方で美術を学んでいる者です。 今、将来と自分の性格について悩んでいます。 私は、小・中・高と、いわゆる優等生タイプで、いつも学年で成績はトップの方でした。そこで、いつのまにか、出来て当たり前というか、人にすごいと思われていると思う癖がついてしまいました。(しかし、小・中は田舎の学校で、高校も公立でレベルが高いわけでもなく、私はどこにでもいる普通の人間だということに最近気がつきました。) 私は、本来は負けず嫌いで、小学生のころは活発だったのですが、一度同級生が無視されているのに何も言えなかったり、自分もいじめられたりしてから、人目を気にするようになり、すぐ人の意見に同調したり、人と話す時も内心びくびくするようになってしましました。 また、私は、高校時代、友達といると気を使うので全然遊ばなかった上、ただ学校の授業の勉強ばかりをしていました。 大学を選ぶ時も、高校は美術系だったので、芸大や美大の選択肢もありましたが、落ちることが怖くて、人の目を気にして、浪人する勇気もなかったので、無難な教育大を受験しました。 で、できたのは人づきあいの苦手なつまらない人間で、中途半端なもやもやとした学生生活を送っています。 大学に入学すると、勉強は意味の分からないものばかりだし(高校の授業まったく関係なし)、美術の実技の授業もありますが、例のうまく見せようというプライドだけあって実際下手で、絵はどんどん硬くなるし、そこまで死ぬほど表現したいと思うものもなく、いつも結局画面から離れて、だらだらと無意味な時間を過ごしてしまいます。 大学の周りの人は、個展を開いたり、公募展に応募したりと、精力的に活動をしている人もいます。でも、私は、絵を描くことも気が進まず、絵が好きかどうかもわからないし、自分が描きたいと思って描いているのではなく、約8割うまく見せたい&これだけ描けたという自己満のために描いているだけです。 最近は熱中するものもなく、勉強も続かないし、だらだらと本を読んでいるだけです。 いっそのこと絵を基礎からやり直すために予備校に行って、芸大を目指すくらいのデッサン力をつけたら、もっと自由に絵が描けて、人生が充実するんじゃないかと思ったり、でも、今の時点で毎日絵を描いているわけでもなく、そんな情熱もないなら、予備校行っても結局途中でだらだら諦めて終わりなんじゃないかと思ったり、でも、普通の人間では終わりたくないというエゴがあったり、よく分かりません。 今の一番の問題は、こんなつまらないことでだらだらしている自分、気弱な自分が嫌いなことです。とにかく、人の目も気にせず、自分が納得できる自分、何かに熱中し努力している自分になりたいです。 どうか、参考になる意見をお願いします。

  • 図工(図画工作)か、美術の教科書に載っていた、不思議な絵

    多分、小学校か、中学校の時の、図工か、美術の教科書に載っていた絵のことなのですが、 不思議な絵なんです。 目の錯覚を利用したものだったと思うのですが、その絵は、建物で、水が流れている(滝かな?)絵なんですが、 水の流れをたどっていくと、いつのまにやら、もとの場所にもどってきているのです。 ようは、水がず~っと流れていってる絵なんです。 多分、外人さんの絵だったと思いますが・・・。 どなたか、ご存知の方、どこかのサイトに乗っている等、ございましたらお教えください。 お願いします。

専門家に質問してみよう