• ベストアンサー

トウモロコシに袋かけをするという前提で。

虫が嫌なので最近はトウモロコシを栽培していませんでしたが、今年は久しぶりに袋をかけて作ってみようと思います。 調べたのですが袋かけのタイミングはあまり検索できなくて、ヒゲが茶色くなってからと言う結果が出ましたがその頃には実が随分成長していてもう虫が入ってしまっている気がしますがどうでしょうか。 ヒゲがみずみずしい緑色の頃ではまだ早いですか。その頃は虫はまだ来ないですか。

  • 1buthi
  • お礼率92% (9177/9868)
  • 農学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

トウモロコシに発生する害虫は「カメムシ、アブラムシ、アワノ メイガ」が発生しやすくなります。特にアワノメイガの侵入口は 毛がある部分からですので、この毛が茶色がかった頃を目安にし て袋掛けをします。トウモロコシ全体を袋で覆うのではなく、毛 が覆える程度にして被せます。 毛が茶色では無く緑色の時期は中の身も熟してませんから、この 時期に侵入する可能性は低いです。 カメムシとアブラムシは吸汁害虫ですから、これらは実が熟さな くても発生します。鞘が出来ていなくても葉や幹などに発生しま すので、発生したら薬剤にて駆除するしかありません。無農薬で 栽培されるなら、これは諦めるしか手立てはありません。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 タイミングのこと、いろいろな虫の事、よくわかりました。

関連するQ&A

  • とうもろこしについて教えて下さい。

    私は今趣味でとうもろこしを栽培してます。種を撒いたのは5月頃だと思います。今は1m位に成長しこの先の成長を楽しみにしてました。先日祖母が最初に出来たとうもろこしは折って捨てなさいと言ってきました。品種によってはその用な方法で1本に1つの実の栽培で美味しくなると聞いた事はありますが、この品種は何て言う名前でしょうか?祖母は品種も解らないのに最初の1本目を全て勝手に折ってしまいました。人の育ててる物を勝手に折る行為がとてもイヤでこの際どちらが正しいのか調べはじめました。全てのとうもろこしの1本目を全て折るとは思えないのですが・・・教えて下さい。

  • トウモロコシから虫が・・・・

    トウモロコシの皮を剥いていたら、灰色のいも虫がでてきました。 見たこともない虫だったのでケースに入れて飼育してみたのですが、餌にキャベツを入れていたら緑色になってきました。 蝶になるのか気持ちの悪い虫になってしまうのか気になりましたので、質問させて頂きました。 どなたか知っている方がいましたら回答下さると嬉しいです。

  • とうもろこしの栽培について

    とうもろこしの栽培について (1)追肥のタイミングはいつなんでしょうか?? (2)マルチを張って栽培しいますが、マルチを剥がしてから追肥した方がいいのでしょうか?? (3)追肥後は土上げをしてあげた方がいいのでしょうか?? 草丈は40~60cm位です。結構、分株してます。 葉色は肥料切れしている様子はありません。 何も分からず栽培を始めてしまい、かなりてこずってます。 よろしくお願いします。

  • トウモロコシ 不調

    トウモロコシの栽培初心者です。 コロナ禍で荒れ放題の庭を整備し、トウモロコシを初めて栽培しました。 実生から始め、毎日水やりもしましたが、畑に育つ他所の物よりも 生育が遅く、梅雨に入って追肥をしても、なお差は縮まりませんでした。 それは仕方がないとして、 そのうち雄花を付けたので、虫を呼ぶのを防ぐために15本の内の10本は 切除しました。ところが肝心の雌花というかトウモロコシがなかなか出て きませんでした。 そしてようやく出てきたと思ったら、下に各1本だけです。 本来なら、これは若いうちに切除してヤングコーンとして食すべきものです。 そこで質問です。 1、なぜ上の方に雌花というかトウモロコシが全く出てこないのでしょうか? 残した5本の雄花で人工授粉を試みました。ただし、細かい粉は少ししか出ずに 目に見える大きい粒状の物ばかりです。中には少しだけ粉が掛かった物もありま した。しかし茶色くなるはずの髭が10日経っても青々としたのが多いです。 2、授粉は上手く行っていないのだろうか? 梅雨時の湿気のせいもあるか? 3、かくなる上は、どこかのトウモロコシの雄花を取ってきて花粉をこすりつけ  たら? 変な交配になっても、何も出来ないよりはマシ。 4、自前の花粉は、日数を経た雄花には、もう残っていないのだろうか? 開いている雄花を揺すってもぜんぜん花粉を落としません。もうお爺ちゃん?? 分かる方、よろしくお願いします。

  • トウモロコシの部位の名称について

    スーパーで売っているトウモロコシ(食品として売られている棒状の、種子がいっぱいついた実の部分)は、表面に薄い緑色の葉のようなものが覆い被さっていて、食べるときはそれを剥がして食べますよね。あの覆い被さっている、緑色の葉のようなものの名称を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 草木灰ととうもろこし

    いつもお世話になっています。 突然ですが、草木灰ととうもろこし栽培の相性って、どうなのでしょうか? というのは、さつまいもを栽培するのに、草木灰を土に漉き込みました (草木灰を入れた土でさつまいもを栽培すると、大きな実がごろごろととれるというのでやってみて、その後に「草木灰 さつまいも」で検索してみたら、さつまいもには草木灰はダメ・・・とかってでてきました。余談ですが) それで、さつまいもを4列つくると思っていたので6m×6m四方全体に草木灰を漉き込んだのですが、2列でたりたので、半分の土地(3m×6m)があまっています。 ここにとうもろこしをつくったらどうだろう?と思ったのですが草木灰でとうもろこし栽培に、悪影響とかあるのでしょうか?

  • トウモロコシの収穫期

     初めて家の庭でトウモロコシを植えてみました。  5月の下旬ぐらいに種を植えましたが、背丈は、まだ1メートル前後です。  実の大きさも、皮を含めて20センチぐらいしかありませんが、ここ数日で、ヒゲが無くなってしまいました。  これは、すでに収穫期を通り過ぎていますでしょうか。  また、ヒゲが茶色になったら収穫期と本などに良く書いてありますが、どの程度の茶色でしょうか。  よろしくお願いします。

  • トウモロコシにつけた駆除剤の影響

    今年から近くの六畳一間ほどの小さな畑を借りて、野菜づくりにチャレンジしています。 1ヶ月ほど前にトウモロコシの苗を買って来て植えました。 ある日、近隣の畑の名も知らぬベテランおじさんから、トウモロコシの穂の部分に虫がついているなぁ … と指摘を受け、薬をつけたほうがいい、というので、その方の持っている駆除剤(白い袋に入っていて、小さな粒錠の、やはり白い駆除剤でした。その名前は思い出せないんです。)をトウモロコシの穂の先の部分に指で少しづつ散布していきました。 かなり成分の強い駆除剤らしく、2週間ほど後、穂の部分から下のほうまで、その駆除剤が溶け出すあともみられ、また数本のトウモロコシは、穂の部分からすこし枯れはじめました。ただ、トウモロコシの実の部分は少しづつ大きくなっています。 基本的に、失敗してもいいから薬を使わない、というつもりでいたのですが、その時は、栽培に関して右も左もわからず(今でもそうですが … )ベテランの方のアドバイスに耳を傾けるしかなかく、またその親切心を拒むのも悪い気がして … でも、今になってすこし反省してい次第です。 実が大きくなったら子供達と収穫を楽しみ、味覚を楽しみたいと胸をふくらませていたのですが、その薬の影響が心配で、今では場合によったら、収穫をあきらめて、トウモロコシは廃棄しようと考えています。 それとも、こんなのは私の考えすぎなのでしょうか … 。 ピンとくる方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをお願いします。

  • トウモロコシ花のタイミング

    困っているという事ではないのですが、できれば知っておきたいと思いまして質問いたします。 我が家のトウモロコシは雄花と雌花のタイミングが合わないような気がします。 雌花の咲く前に雄花が開いてしまい盛んに花粉をまきちらしているのです。雌花のひげが出る頃にはピークが過ぎているような気がします。 何かをすればタイミングが合うのか、そんなものだ、と言うのが普通なのかご意見をお伺いしたいと思います。

  • トウモロコシ苗の病気?について

    GW中に植えたトウモロコシの苗の状況が芳しくありません。 現象は、下の方の葉から刃先のほうから茶色く枯れていき、元気な(緑色)部分は葉の外側から葉上側に巻いてきました。 プランターで8株(2株 × 4つ)を栽培しておりますが、全部そうなってしまったことから、虫・病気ではなく、栽培方法が問題かと思っております。 日照時間は昼すぎから日没までです。(約6時間) 水不足/過剰なのか、肥料過剰/不足なのか、それとも病気か害虫(ウィルス)なのか、詳しい方からのアドバイスをいただきたく、質問させていただきました。 お手数ですが、よろしくお願い致します。