• 締切済み

とうもろこしについて教えて下さい。

私は今趣味でとうもろこしを栽培してます。種を撒いたのは5月頃だと思います。今は1m位に成長しこの先の成長を楽しみにしてました。先日祖母が最初に出来たとうもろこしは折って捨てなさいと言ってきました。品種によってはその用な方法で1本に1つの実の栽培で美味しくなると聞いた事はありますが、この品種は何て言う名前でしょうか?祖母は品種も解らないのに最初の1本目を全て勝手に折ってしまいました。人の育ててる物を勝手に折る行為がとてもイヤでこの際どちらが正しいのか調べはじめました。全てのとうもろこしの1本目を全て折るとは思えないのですが・・・教えて下さい。

みんなの回答

  • khuma56
  • ベストアンサー率31% (41/132)
回答No.2

タキイのキャンベラ90という品種では、 2穂目の収穫もできるようですが、 やはりサイズは小さくなるようで、 農家向けの説明文を読むと、 できれば1穂取りを薦めているようです。 その他、インターネットで調べてみた限り、 とうもろこしは1本1穂のほうが 充実した実がなりおいしいようです。

参考URL:
http://www.takii.co.jp/tsk/kitchengarden/4_1/4_1.html
toystory33
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

普通、本葉が2枚ほど出た時、元気な株を1本立ちにします。苗が大きいときは残す株を傷めないようハサミなどで切り取りますが・・・ http://www.rakuten.co.jp/interface/167665/178030/#210651

toystory33
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 草木灰ととうもろこし

    いつもお世話になっています。 突然ですが、草木灰ととうもろこし栽培の相性って、どうなのでしょうか? というのは、さつまいもを栽培するのに、草木灰を土に漉き込みました (草木灰を入れた土でさつまいもを栽培すると、大きな実がごろごろととれるというのでやってみて、その後に「草木灰 さつまいも」で検索してみたら、さつまいもには草木灰はダメ・・・とかってでてきました。余談ですが) それで、さつまいもを4列つくると思っていたので6m×6m四方全体に草木灰を漉き込んだのですが、2列でたりたので、半分の土地(3m×6m)があまっています。 ここにとうもろこしをつくったらどうだろう?と思ったのですが草木灰でとうもろこし栽培に、悪影響とかあるのでしょうか?

  • とうもろこし栽培 元肥を忘れました!!

    畑のスペースを借りて初めて野菜を作ってみることになりました。 とうもろこしを栽培することになり、マニュアル本の通り、種を植える一週間前に苦土石灰を混ぜ二週間前に牛糞を混ぜました。 そしてマルチをして種をまいて『べたがけ』をしたのですが… 本を読み返してみると、二週間前に牛糞とともに化成肥料も混ぜなければならなかったことに気がつきました。 本によると、とうもろこしは肥料を多めに与えることがポイントとのことだったので、どうしたら良いか悩んでいます。 どなたか教えていただけませんか。 もうひとつ、『マルチ』はいつ除去するのですか?どのくらい成長したら取り除いてよいのか、そのままでよいのか教えてください。

  • つるありインゲンとトウモロコシ

    トウモロコシの無農薬栽培を目指しています。 今日何げなく早生品種のタネがそろそろ売り出されないかなと思ってお店で観たら未だでしたが、普通タネの横にポップアップで「お薦めのコンパニオンプランツは、つるありインゲン」と表示してありました。 何でも、防虫効果、肥料効果、場所利用と3つの利点があるとかー。 そこで、栽培したことのないつるありインゲンの栽培法をネットで検索すると、他の豆類は根粒菌の働きであまり肥料は要らないが、これは例外で、少し給肥せよ、とあります。 ということは、根粒菌の働きが弱いか、或いはそれ以上に肥料を欲しがるということです。 これじゃあ、トウモロコシと肥料を奪い合うので適切なコンパニオンプランツではないのではないか。むしろ、予定通り枝豆を植えようかと迷っています。 先日の栽培技術講習会で研究所の講師から「チッソが多いと虫が来る」と注意されていただけに、対処に苦慮しています。 どうしたらよいでしょうか?

  • 倒れてしまったトウモロコシは収穫できますか?

    連夜の雨のせいか、近所のトウモロコシ畑の四分の1ほどが倒れてしまっています。 高さは1メートル以上ありますが、実は成っていません。 この状態でも成長して収穫できるようになるんでしょうか? 少し心配です。 よろしくお願いします。

  • トウモロコシに袋かけをするという前提で。

    虫が嫌なので最近はトウモロコシを栽培していませんでしたが、今年は久しぶりに袋をかけて作ってみようと思います。 調べたのですが袋かけのタイミングはあまり検索できなくて、ヒゲが茶色くなってからと言う結果が出ましたがその頃には実が随分成長していてもう虫が入ってしまっている気がしますがどうでしょうか。 ヒゲがみずみずしい緑色の頃ではまだ早いですか。その頃は虫はまだ来ないですか。

  • トウモロコシの実が付かない

    2.5m×1.3mの家庭菜園でトウモロコシを栽培したのですが実が付きません。 去年はそこそこできたので、苗を25本から35本にしました。 今年は発酵牛糞と腐葉土を混ぜてすき込みました。 時々庭の枝を燃やして灰も混ぜております。 化成肥料も苗が大きくなる毎に2回程撒きました。 発酵牛糞は土をフワフワにするだけで肥料にはならないと聞いたのですが 鶏糞の方が良かったのでしょうか? ちなみに現在苗は、1.6m程あり雄しべが花粉を飛ばしているところです。

  • トウモロコシが曲がって育つ

    家庭菜園を始めて3年目です。今年もトウモロコシを2回作りました。 1回目は4月上旬に種をまき、虫害も少なく上々の出来で50本収穫し子供や知人におくり喜んでもらい大満足でした。 2回目は5月上旬に種まきをし成長中ですが出来が芳しくありません、写真のようにいびつに曲がっているのです。 どんな理由が考えられるのでしょう、気になることは以下の2点ですが影響はあるのでしょうか。 1.実は昨年の2回目のときに大量の虫害にあい実を食い荒らされひどい目にあったので、   今年は気をつけていたのですが案の定、穂の中に虫が喰い込んでいたりカメムシがたか   り始めていましたのでスミチオンを全面にまきました。 2.種は同じなのに1回目に比べて幹の丈が短い(1回目のは身長より高かったが、2回目のものは  100Cmくらいしかない)

  • トウモロコシの収穫期

     初めて家の庭でトウモロコシを植えてみました。  5月の下旬ぐらいに種を植えましたが、背丈は、まだ1メートル前後です。  実の大きさも、皮を含めて20センチぐらいしかありませんが、ここ数日で、ヒゲが無くなってしまいました。  これは、すでに収穫期を通り過ぎていますでしょうか。  また、ヒゲが茶色になったら収穫期と本などに良く書いてありますが、どの程度の茶色でしょうか。  よろしくお願いします。

  • トウモロコシにつけた駆除剤の影響

    今年から近くの六畳一間ほどの小さな畑を借りて、野菜づくりにチャレンジしています。 1ヶ月ほど前にトウモロコシの苗を買って来て植えました。 ある日、近隣の畑の名も知らぬベテランおじさんから、トウモロコシの穂の部分に虫がついているなぁ … と指摘を受け、薬をつけたほうがいい、というので、その方の持っている駆除剤(白い袋に入っていて、小さな粒錠の、やはり白い駆除剤でした。その名前は思い出せないんです。)をトウモロコシの穂の先の部分に指で少しづつ散布していきました。 かなり成分の強い駆除剤らしく、2週間ほど後、穂の部分から下のほうまで、その駆除剤が溶け出すあともみられ、また数本のトウモロコシは、穂の部分からすこし枯れはじめました。ただ、トウモロコシの実の部分は少しづつ大きくなっています。 基本的に、失敗してもいいから薬を使わない、というつもりでいたのですが、その時は、栽培に関して右も左もわからず(今でもそうですが … )ベテランの方のアドバイスに耳を傾けるしかなかく、またその親切心を拒むのも悪い気がして … でも、今になってすこし反省してい次第です。 実が大きくなったら子供達と収穫を楽しみ、味覚を楽しみたいと胸をふくらませていたのですが、その薬の影響が心配で、今では場合によったら、収穫をあきらめて、トウモロコシは廃棄しようと考えています。 それとも、こんなのは私の考えすぎなのでしょうか … 。 ピンとくる方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをお願いします。

  • ポップコーンの栽培についての質問

    近所の畑の一部のスペースを借りてポップコーンを栽培してます。 もう十月になるのですが完全に干からびた状態ではなく、房も普通のとうもろこしに比べて小さいのが一本に数房ついてる状態です。 背ばかりは大きいもので2m位ありますが、房は小さいです。 つるぼけみたいな感じで成長不良なのでしょうか。実の房は一本に一つ二つ着くくらいで間引いた方が良かったのでしょうか。 親類の子供たちがとうもろこしの苗と混ぜて買ったもので、当初より栽培の意思があったわけではないので、駄目ならそれでしょうがないです。 ただ正常か否か、知っている方があれば教えてほしく思います。

専門家に質問してみよう