• ベストアンサー

会社名義の不動産の処理について

以前にも質問させていただきました会社名義の不動産の件ですが、 今回売却が決まりその手付金が入金されました。 借り方  普通預金 支払手数料 でいいと思うのですが、 貸方は 建物でいいのでしょうか? 前受金で処理しておいて、 残金が入ってから一括処理するのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>残金が入ってから一括処理するのでしょうか? 手付金の受け取りと、売買の完了(残金の入金)が「期を跨ぐ場合」があるので「手付金の受け取り時」と「売買の完了時」で、別々に記帳します。 ・手付金の受け取り時 借方:現金○万円  貸方:前受金○万円  備考欄:不動産売却手付金 ・売買の完了時(建物を簿価より高く売った場合) 借方:前受金○万円 貸方:手付金○万円 借方:現金×万円  貸方:建物△万円 借方:       貸方:固定資産売却益▲万円 注) ×万円=建物の売価 △万円=建物の簿価 ▲万円=建物の売価ー建物の簿価 ・売買の完了時(建物を簿価より安く売った場合) 借方:前受金○万円      貸方:手付金○万円 借方:現金×万円       貸方:建物△万円 借方:固定資産売却損▲万円  貸方:建物▲万円 注) ×万円=建物の売価 △万円+▲万円=建物の簿価 上記のように「手付金の受け取り時」と「売買の完了時」で「手付金が帳消しになる」ようにします。 ですので「売買の完了時」の「売却金額」は「手付金を含んだ建物の売価」になります。 例えば、手付金15万円を受け取り、簿価900万円の建物を1000万で売却すると、以下のようになります。 ・手付金の受け取り時 借方:現金15万円  貸方:前受金15万円 ・売買の完了時 借方:前受金15万円 貸方:手付金15万円 借方:現金1000万円  貸方:建物900万円 借方:        貸方:固定資産売却益100万円 例えば、手付金15万円を受け取り、簿価900万円の建物を800万で売却すると、以下のようになります。 ・手付金の受け取り時 借方:現金15万円       貸方:前受金15万円 ・売買の完了時 借方:前受金15万円      貸方:手付金15万円 借方:現金800万円        貸方:建物800万円 借方:固定資産売却損100万円   貸方:建物100万円 例えば、手付金15万円を受け取り、簿価900万円の建物を900万で売却すると、以下のようになります。 ・手付金の受け取り時 借方:現金15万円       貸方:前受金15万円 ・売買の完了時 借方:前受金15万円      貸方:手付金15万円 借方:現金900万円        貸方:建物900万円 (固定資産売却損益や固定資産売却損が無い事に注意して下さい) なお「手付金の授受」と「不動産の売買」が期を跨いだ場合は「期ごとの帳尻を合わせる」必要があるので「繰越金」の科目を使います。

kurobuch
質問者

お礼

わかりやすい回答有難うございます

その他の回答 (1)

回答No.2

因みに。 手付金や建物代金を現金で受け取らず、銀行口座に入金して貰った場合は「現金」ではなく「当座預金」や「普通預金」にします。 また、手付金を受け取ったが、売買の話が流れた場合は、どちらがキャンセルしたかによって、以下のようにします。 ●相手がキャンセルした場合 ・手付金の受け取り時 借方:現金○万円  貸方:前受金○万円 ・キャンセル時 借方:前受金○万円 貸方:雑収入○万円 相手がキャンセルすると、手付金は返す必要がなく「雑収入」になります。 ●自分からキャンセルした場合 ・手付金の受け取り時 借方:現金○万円  貸方:前受金○万円 ・キャンセル時 借方:前受金○万円 貸方:現金△万円 貸方:雑損失○万円 (△万円=前受金○万円+雑損失○万円) 自分からキャンセルすると、手付金は「倍払いする(2倍にして返す)」ので、倍払いした分が「雑損失」になります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう