青色申告ネットショップの仕訳について

このQ&Aのポイント
  • 青色申告ネットショップでの仕訳について質問があります。具体的には、5000円の商品が代引きで注文された場合の仕訳について知りたいです。
  • 現在の仕訳内容は、売掛金に5800円、貸倒れに売上高の5800円、支払手数料に260円、切手類貯蔵品に710円の仕訳を行っています。
  • また、代引き手数料と郵便局からの振替手数料の合計390円はお客様に負担していることもあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

青色申告 ネットショップの仕訳について

お世話になります。今年ネットショップで自営業を始めました。 ソフトは「やよいの青色申告」を使用しています。 ・発送は郵便局を使用。送料や手数料は切手別納という形で、私物だった切手(切手類貯蔵品にすれば良いと以前教えてもらったのでそうしています)から支払っています。 ・代引き手数料(260円)、郵便局から当方の振替口座への振替手数料(130円)の合計390円をお客様にご負担頂いています。 ・ネットショップの送料は一律800円に設定しています。 5000円の商品が代引きで注文の入った場合の仕訳について教えてください。(実際の送料は710円でした) 現在は以下のようにしています。 <商品発送日の仕訳日記帳 5月1日> 借方:売掛金 5800円 / 貸方:売上高 5800円 借方:売掛金 390円 / 貸方:支払手数料 390円 借方:荷造運賃 710円 / 貸方:切手類貯蔵品 710円 借方:支払手数料 260円 / 貸方:切手類貯蔵品 260円 <郵便局から入金のあった日の仕訳日記帳 5月4日> 借方:その他預金【ゆうちょ振替口座】 6190円 / 貸方:売掛金 6190円 借方:支払手数料 130円 / 貸方:その他預金【ゆうちょ振替口座】 130円 これを商品代金や送料、手数料込みで売上と考えて、以下のようにするとだめでしょうか? <商品発送日の仕訳日記帳 5月1日> 借方:売掛金 6190円 / 貸方:売上高 6190円 借方:荷造運賃 710円 / 貸方:切手類貯蔵品 710円 借方:支払手数料 260円 / 貸方:切手類貯蔵品 260円 <郵便局から入金のあった日の仕訳日記帳 5月4日> 借方:その他預金【ゆうちょ振替口座】 6190円 / 貸方:売掛金 6190円 借方:支払手数料 130円 / 貸方:その他預金【ゆうちょ振替口座】 130円 税務署には以前出向き、切手での発送の経費帳のことだけ教えてもらい、代引きのことまで聞けていませんでした。 なかなか外に出られませんので、一旦こちらでお聞きしたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>5000円の商品が代引きで注文の入った場合の… もう少しわかりやすくまとめていただけるとありがたいのですが、結局のところ、お客様はいくらをあなたに支払うのですか。 ・商品代 5,000円 ・送料 800円 ・代引き手数料 260円 ・振替手数料 130円 いずれも税込みで合計 6,190円ということですか。 そうだとして、 >これを商品代金や送料、手数料込みで売上と考えて、以下のようにするとだめでしょうか… “だめでしょうか”ではなく、前半に書かれた現在の仕訳方法が間違っており、後半のほうが正解です。 前半の間違い部分を指摘させていただくと、 >借方:売掛金 5800円 / 貸方:売上高 5800円… お客さんからいただくお金は、名目のいかんに関わらずすべて「売上」です。 【売掛金 6,190円/売上 6,190円】 >借方:売掛金 390円 / 貸方:支払手数料 390円… 経費科目が右側に来ることは、返品・返金・取消などを除いて通常ありません。 ------------------------------- >私物だった切手(切手類貯蔵品にすれば良いと以前教えてもらったので… では、最初に 【切手類貯蔵品 △△円/事業主借 △△円】 の仕分けを入れてあるのですね。 それなら間違いでは決してありませんが、その考え方だと、その切手類を家事用に使用したときも仕訳が必要になりますよ。 【事業主貸 82円/切手類貯蔵品 82円】 と。 切手類はもともと家事用として買い、家事用として使用するつもりだったが、一部は事業用にも使うという解釈で、事業用に使用の都度、 【通信費 (ほか適宜科目) 260円/事業主借 260円】 で良いのです。 このほうが年間を通じて仕訳の回数が少なくてすみます。

moonbed
質問者

補足

mukaiyama様 度々お世話になります。 説明が不足しておりました。 ・商品代 5,000円 ・送料 800円 ・代引き手数料 260円 ・振替手数料 130円 いずれも税込みで合計 6,190円です。 間違っていた点、教えて頂いてありがとうございます。 以前、私物の切手を使いたいが初期設定が分からないという質問をさせて頂いた時、 mukaiyama様に、 >青色申告をするなら、開業時点での「資産」に計上しておきます。 >青色申告決算書の 4ページ「貸借対照表」 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ … の「資産の部」の下のほうの空白行に「切手類貯蔵品」とでも書き込み、期首の数字欄に在庫量を入れておきます。 とのことでした。 発送の際はどのように仕訳したら良いかとお聞きした時、 >現金出納帳には何も載らず、経費帳には、 【荷造運賃 800円/切手類貯蔵品 800円】 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ と教えて頂いて、やってきたのですが、 【切手類貯蔵品 △△円/事業主借 △△円】の仕訳は入れてありませんでした。 これは期首の数字欄に在庫量を入れるだけでなく、必要なのでしょうか? 切手類は事業にだけ使い、家事には使用しない予定ですが、 >家事用として使用するつもりだったが、一部は事業用にも使うという解釈で、事業用に使用の都度、 【通信費 (ほか適宜科目) 260円/事業主借 260円】 で良いのです。 この方法にすると、切手類貯蔵品とか申告しなくて済むということですよね? そうだとすると、その方が助かります。もし最初から仕訳をやり直すとなると、 例えば送料で710円、支払手数料で260円の切手を使った場合、 【荷造運賃 710円/事業主借 710円】 【支払手数料 260円/事業主借 260円】 ということでしょうか? ※切手の在庫は20万円ほどあり、なくなるまで使用したいんですが、この方法で問題はありませんか?(額の多さが気になったもので)

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

そうでしたか。 先のも私の回答でしたか。 それはいつもありがとうございます。 >【切手類貯蔵品 △△円/事業主借 △△円】の仕訳は入れてありませんでした… >これは期首の数字欄に在庫量を入れるだけでなく、必要なのでしょうか… 新規開業時にそれまで持っていた切手類を事業用に転用したのなら、たしかに期首の数字欄に在庫量を入れるだけで良いです。 一方、家事用品を事業用に転用したのが開業後の話なら、前年の資産科目には載っていなかったのに、今年いきなり期首の数字欄に在庫量を入れるだけってわけにはいきません。 【切手類貯蔵品/事業主借】の仕訳が必要です。 >この方法にすると、切手類貯蔵品とか申告しなくて済むということですよね… 貸借対照表の資産科目が 1行少なくて済むということです。 その結果、「元入金」も減ります。 利益率や納税額には変化ありません。 >例えば送料で710円、支払手数料で260円の切手を使った場合… それで良いですよ。 >※切手の在庫は20万円ほどあり… 開業以前から 20万円分の切手を持っていたわけですね。 それはそれで良いですよ。

moonbed
質問者

お礼

ありがとうございます。 またよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 郵便払込取扱票を利用した支払いの仕訳

    事業用口座から現金10,000円を引き出し、郵便払込取扱票を利用した支払いに充てた場合(※ゆうちょ口座を介さず現金をそのまま送金)、単純に以下のような仕訳で良いでしょうか? 〔借方〕現金10,000/〔貸方〕普通預金10,000 〔借方〕経費科目10,000/〔貸方〕現金10,000 またその際、払込手数料がこちら負担になることもありますが、以下のように仕訳して利用明細を保管しておけば問題無いでしょうか? 〔借方〕支払手数料80/〔貸方〕現金80 よろしくお願いいたします。

  • 仕訳を教えてください。

    5/1にA社に請求書を100000円を発行 5/2にA社から70000円の仕入れの請求書が届く 5/20にA社から普通口座に30000円が入金 ---------------------------------という場合の仕訳で 5/1 借方) 売掛金 100000 貸方)売上高 100000 5/2 借方) 仕入   70000 貸方) 買掛金 70000 5/20借方)普通預金 30000 貸方) 売掛金 100000 5/20借方) 買掛金  70000 でいいでしょうか? ご指導いただければ幸いです。

  • 青色申告での仕訳の勘定科目について教えてください

    ネットで同様の回答を探したのですが、探しきれなかった為、質問させてください。 去年まで白色申告で、今年から青色申告(複式簿記)をする事にした個人事業主です。 (1)事業用に使用している口座に100万円の残高がある場合、最初の仕訳は  借方 普通預金100万円となると思うのですが、貸方の勘定科目は  何にすればいいのでしょうか?事業主借でいいのでしょうか? (2)自宅を事務所としています。  光熱費の使用した分を計算して経費としたいのですが、  自宅の光熱費の支払いは主人名義の口座から引き落とされています。  この場合どのような仕訳をすればいいでしょうか?  借方:水道光熱費 / 貸方:事業主借   でいいのでしょうか? よろしくお願い致します。  

  • 代引き手数料・送料の仕訳について

    初めて質問させてもらいます。 通販にてビジネスを始めたのですが、仕訳の方法がわからなく困っております。経理に関しては全く知識がなく勉強中です。 代金回収を運送業者に委託していますが、代引き手数料はお客様ではなく当方負担としています。また、送料については一定の金額(\5000)以上ですと当方負担としております。月末に運送業者より代金から上記の手数料・送料を差し引かれた金額が普通口座に振り込まれる形となっておりますが仕訳の仕方を教えてください。 具体的にあげますと・・・ 商品 \3980 送料\525 代引き手数料\315 として ・10月1日 商品の注文(\39801ヶ)があり同日発送する。 (仕訳)  借方         貸方   10/1  売掛金 3980     売上 3980      支払い手数料 315  未払い金 315      運賃荷造料  525  未払い金 525 ・月末30日運送業者より普通口座に振り込み\3140があった(今回は振り込 み手数料は考えず・・実際は当方負担です) (仕訳)  10/30  借方         貸方      預金 3980    売掛金 3980      未払い金315    預金  315  備考欄 支払い手数料      未払い金525    預金  525  備考欄 運賃荷造料 上記のような仕訳の仕方でよろしいのでしょうか? 一括処理で現金決済というのもあるということですが・・・ その場合はどのようにすればよいのでしょうか? 仕訳方法には必ずしもこの1つの方法でなくてはいけないという決まりがないと聞いたのですが、何分勉強不足のため正しい仕分け方がわかりません。 間違いのない仕分け方法をどうか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 仕訳帳の記載の仕方について

    お世話になります。 青色申告について勉強中なのですが、 例えば、仕事の報酬で売上金30000円入金されるとします。 このうち振込手数料として200円引かれた29800円が普通口座に振り込まれました。 仕訳帳の書き方としては、 報酬が確定した日↓     【借方】           【貸方】  売掛金:30000円    売上:30000円 振込日↓        【借方】          【貸方】   普通預金:29800円  売掛金:30000円   振込手数料: 200円 こんな感じで大丈夫でしょうか? また、この振込手数料を総勘定元帳の経費に転記する時には、  相手科目      摘要        借方    ?    ○○の振込手数料   200円 になるのかなと思うのですが、 この相手科目は何にすればよろしいでしょうか? どなたかご教授お願い致します。  

  • 仕訳教えて下さい!

    訂正の仕訳が分からず困っております。教えて頂けないでしょうか? ■処理済みの仕訳 社員が交通費10,500円を清算。社員立替の為、会社から社員の口座へ支払いの仕訳。 消費税は内税処理。 (借方)旅費交通費10,500 (貸方)当座預金  10,500 (借方)仮払消費税  500 (貸方)旅費交通費  500 会社から以上のように仕訳するように指示。処理済み。 ■訂正の仕訳(今回のご質問) 上記交通費の内訳は、業務上の交通費9,450(税込)、飲み会(接待)の交通費1,050(税込) 交通費を目的別に分けていくこととなり、その修正仕訳が必要となり、以下のように 仕訳をしてみましたが、間違えていると、会社から指摘を受けました。 (1)(借方)旅費交通費 1,050 (貸方)旅費交通費1,050 (2)(借方)旅費交通費    500 (貸方)仮払消費税 500 (3)(借方)仮払消費税    450 (貸方)旅費交通費 450 (4)(借方)仮払消費税     50 (貸方)旅費交通費  50 上記(1)については旅費交通費のうち、飲み会のものを別の旅費交通費に振替え。 当座預金の振替は必要なし。この処理については、間違ないようです。 上記(2)~(4)については、仮払消費税を目的別に振替。 (2)は処理済みの仕訳を、逆仕訳しております。 (3)、(4)については、改めて目的別に振替。 この仕訳が間違っていると言われましたが、何が間違えているのか、よく理解出来ません。 また(2)~(4)については、もう少し省略出来るようなことも言われました。 ご教示頂けないでしょうか?宜しくお願い申し上げます。

  • 仕訳と勘定科目

    会社の普通預金からの送金で、 証券会社に50万送金して、手数料が120円かかった場合の仕訳を教えてください。   借方 普通預金  50万 貸方 送金   50万 借方 支払手数料 120  貸方 普通預金 120  こんな感じで良いんですか? ダメダメですか? 送金という勘定科目ないですよね?? すいません。お願いします。

  • 期末の在庫切手の仕訳の仕方(税処理)について

    いつもお世話になっております。 このたび期末で在庫切手を貯蔵品に振り替える際に、?と思ったことがあり投稿させていただきました。 弊社では切手は購入時にすべて通信交通費で課税仕入処理しているのですが、期末に残っている切手を貯蔵品に振り替えてます。 例えば100円切手100枚購入時は 借方              貸方 通信交通費9524円     現金 10000円 仮払消費税476円 となっております。 期末に50枚残った場合、前任者の仕訳は 借方              貸方 貯蔵品 5000円    通信交通費 5000円 としております。(翌期にはそのまま逆の振替をしてます)これは税処理的には問題ないのでしょうか?4762円で振り替えるんじゃないのかなとか思ったりしたんですが。このやりかたで問題ないでしょうか?

  • ネットショップでの仕分けを教えてください

    初心者で申し訳ありませんが このたびネットショップをはじめることになり、 発送が定形外郵送の場合自分の手持ちの切手を使って 発送したいのですが 自分の切手は事業用に出来ないのでしょうか? そして仕分けの際の勘定科目なのですが 1,000円の商品で定形外送料200円の場合 銀行口座に入金があった日に売り上げたことにして その日に発送する場合は 普通預金 1,200/ 売上高 1,000           (??) 200 ↑このような仕分けになりますか? もしくは送料も売上高で計上して 普通預金 1,200/ 売上高 1,200 その後に貼って使った自分用の切手は どう仕分けすればいいのでしょうか? 未熟で申し訳ありませんが経理の本などにも 載っていなく困っています ご回答宜しくお願いいたします                      

  • やよいの青色申告について

    全くの初心者です。 やよいの青色申告についてお願いします。 現在、フリーランスとして仕事をしており、ある所から 仕事を紹介して頂いています。 その「ある所」からの収入の内訳ですが、 預り金:20000円 会費:10000円 収入:50000円 となっています。 預り金というのは、ある一定期間過ぎるとこちらに戻ってくる金額です。 実際に銀行に振り込まれる金額は、この場合ですと、50000円です。 この場合、どこにどのように記入したらよいのでしょうか? 振替伝票に記入すればよいものと思われますが、貸方、借方、のどちらにどのように記入すればよいのでしょうか? どのように記入すれば、預金出納帳に反映されるのでしょうか? とりあえず、 ----------------------------------------- 借方         貸方 ----------------------------------------- 預り金 20000円   売上高 80000円 会費  10000円 売掛金 50000円 ----------------------------------------- と記入し、 預金出納帳には、相手勘定科目を「普通預金」とし、預入金額に50000円と記入しました。 これでは間違っていますか? それとも、 ----------------------------------------- 借方           貸方 ----------------------------------------- 預り金  20000円    売上高 80000円 会費   10000円 普通預金 50000円 ----------------------------------------- とするのが正しいのでしょうか? こうすると、預金出納帳にも、50000円の入金が自動で転記されるのですが・・・。 どなたか、ご教授ください。